Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ's comments

Archive for the ‘家族’ category

 

カレンダーが‥

 

残りもわずかとなりましたde_04_0064_p.gif

 

 

先月まで‥

 

痩せる暇もないくらい忙しかったんで

 

残りの2022年は少し秋を楽しみたいと思いますde_04_0064_p.gif

 

 

予定キツキツだけどwww

 

 

 

 

こんな‥

 

PCに向き合える時間が取れるのもあんまりないから

 

かける時に書いておきますimage003.gif

 

 

 

 

うちにはお忘れでしょうが

 

愛犬『マール』がおりまして。

 

このしとね。

 

御年‥15歳。

 

すっかりカリカリおばあちゃん。

 

 

 

過去にマールの武勇伝や出来事はいっぱい書いてきたから省略。

 

 

 

 

最近はね‥

 

お耳が遠くなってきて

 

あたしは腹から声を出せるタイプだから、あたしがデカイ声で

 

 

『マール!』って呼ぶと

 

 

ちゃんと反応するんだけど

 

 

うちのオトメンズの王子は、ノドで呼ぶタイプだから聞こえなくて0879c1b0_75.gif

 

お耳もおメメも、けっこう年相応になってきました。

 

 

過去に何度か『死んじゃうんじゃないか20100426214334.gif』って時は何度もあって

 

その都度、お世話になってる先生に助けてもらったり

 

 

あとは人間より体も小さいワケだし臓器も作りは違うし

 

食べたもので体が作られるんだから

 

マールが『口にするもの』は全て変えましたimage0012.gif

 

 

 

 

まずは‥

 

 

わけの分からない

 

 

ご飯やおやつはやらない!ってこと。

 

 

ワケのわからないって‥漠然としてますが

 

ここのとこ、酵素ドリンクのお教室でも伝えている

 

『リン酸塩』とか、添加物を気をつけるようにしましたheart06.gif

 

 

人間も気をつけなきゃいけない添加物de_01_0119_p.gif

 

平気な顔して体の小さいワンコやニャンコの

 

おやつやご飯に入ってますed_03_01_014.gif

 

 

それを体に入れて、明日の体が作られる‥

 

ご飯だけじゃなくて、ジャーキーとかも

 

その姿になる前に、その生き物が食べていた飼料に

 

ホルモン剤が使われいることもめちゃめちゃ多いので

 

商品名や可愛いパッケージや、ビジュアルで買うんじゃなくて

 

大事な家族だから、裏の表記を見て買うようになりました。

 

 

 

人間の勝手な推測で

 

『これかわい〜〜〜20111005-image237.gif』『美味しそ〜〜〜20111005-image237.gif』なんて‥

 

選んでくるんだろうけど。

 

 

ワンコやニャンコが

 

『やだ〜んed_04_01_009.gifホントに美味しそ〜〜〜image005.gif

 

とはならないわけで0879c1b0_75.gif

 

 

 

せっかくのご褒美なのに

 

せっかくお腹空かせてたのに

 

楽しみにしてのが添加物だらけじゃ‥

 

小さい体なんだからかわいそうですよ、ママちゃんo0020002011270226047.gif

 

 

 

いつかはお別れしなきゃいけない日はくるんだけど

 

ホントに可愛いし、うんと大事だから

 

体に害のあるものはなるべく避けて

 

ちゃんと体にいいものをあげたいな‥と思うわけですよ、

 

 

 

 

だから。

 

うちはジャーキーは手作りです20111005-dp_02_01_010.gif

鶏のの胸肉を、ちゃんとミネラルのお水に浸けて保存料抜いて‥

 

ドライフルーツ作るときにも活躍するフードドライヤーに

in〜〜〜〜〜〜w02.gif

 

 

 

夜セットしておくと朝には仕上がってるからねGRA_0554.GIF

 

 

 

みてみて〜〜〜〜DownloadedFile-5.gif

パリパリ♡

 

 

手作りジャーキーだよw01.gif

 

 

保存料抜いて乾かしただけだけど167299.gif

売ってるやつと変わりません151189.gif

 

 

 

こういうのをあげるようになって

 

毛艶も変わって、みるみる元気になりました20111005-dp_02_01_010.gif

敬語使わなきゃなんないくらいおばあちゃんだけど

 

添加物まみれの食事やおやつの時より

 

元気さは違いますo0020002011166376799.gifheart06.gif

 

 

そりゃそうだよねimage007.gif

 

 

臓器への負担が違うからね。

 

 

 

おんなじジャーキーを

 

猫連にもあげていますが

 

猫ちゃんは舌が敏感なので

 

買ってきたジャーキーには反応しなくなりました0879c1b0_75.gif

 

すごいことですimage0004.gif

 

 

 

 

人間も‥おんなじように食べたもので作られていますed_03_01_016.gif

 

 

日本は食品添加物の数が世界でも多いほうなので

 

生活の中でなかなか避けては通れないですが

 

添加物が入ってきてもデトックスできる体づくりをしたり

 

避けれるものはなるべく避けて生活をしたほうが

 

今後の生き方に繋がってきます20111005-20090111102830.gif

 

 

ご自身やご家族はもちろんですが。小さいお子さんがいる方や

 

ワンコやニャンコを家族にお持ちの方は

 

ちょっとした工夫で健康に導けるかと思うので

 

『健康寿命』を意識した食生活を送ってもらいたいな‥

 

と思う今日この頃ですdp_02_01_007.gif

 

 

 

おやつの中の赤や黄色は

 

それホントに食品ですか?

 

 

ワンちゃんは赤色は認識できない動物です。

 

 

パッケージだけで美味しそう!を選ぶんじゃなく

 

ちゃんと裏を見て選んであげてくださいね♡

 

 

 

 

 

Facebookでたまに呟いてる

 

あたしネタwww

 

 

とか

 

 

オカンネタwww

 

 

とか

 

 

旦那ネタwww

 

 

 

あたしの呟きごととして書いている。

 

このブログもそうimage003.gif

 

 

自分への記録でもあるけど

 

なんとな〜く覗いてくれる人もいるから

 

誰かに読んでもらいたいブログとしても活用してて。

 

 

 

 

久しぶりに家のこと。こっちに書くimage003.gif

 

しかも旦那ネタ167299.gifwww

 

いってみよ〜〜〜〜〜〜〜〜w02.gif

 

 

 

 

 

 

今年初めのまだ寒い寒い頃DownloadedFile.gif

 

我が家で

 

前代未聞の

 

打ち首獄門の

 

大ゲンカが勃発しました🌋

 

 

 

 

原因は‥

 

もちろん王子bang2.gifうちの旦那ですikari03.gif

 

 

 

 

色々がバレて

 

あたしを怒らせてしまいました🌋

 

 

 

 

まっっっっっっっっったく気がつかなかった

 

愚かなあたち、、、

 

 

でも気が付かなかったから幸せだったんだけどねo0020002011166376799.gif

 

 

 

 

でもやっぱり‥

 

神様の前で

 

親や兄弟。親戚や友達の前で

 

『幸せにしますimage0010.gif』って言った日の記念日の言葉は

 

守り通して欲しいと思うのが女心。

 

 

 

私も『この場所』をなんとかするために

 

前を向いていきたいから

 

色んな方に相談もして

 

なんとか『ここにいる』と決めて

 

ムカつくけど仕切り直していくことにしました。

 

 

 

 

それが今ね。

 

うちのペコね〜ちゃんがね。

 

闘病中なのです。

これはだいぶ前の写真なんだけど

 

今はやせ細ってしまって。。。

 

 

でも頑張って食べたり

 

我慢して治療してくれて

 

動物病院の先生に相談しながら

 

大切な時間を家族で過ごしているところなのです。

 

 

 

 

 

 

だから。

 

 

 

 

 

一丸となって頑張らなきゃいけない時に

 

夫婦がここで罵って

 

喧嘩している場合ではなくて0879c1b0_75.gif

 

 

 

 

 

王子。次はないですde_05_0052.gif

 

自由でいたいなら独身でいればいいこと。

 

 

 

 

次やったら‥

 

今までの一部始終も全部ここに書こうと思いますkao-a12.gif

 

個人情報なんて知るもんかっ!

 

 

 

ムカつくけど

 

ペコのことも思い

 

頑張って思い出さないようにして

 

なるべく普通の生活をし始めたここ数ヶ月。

 

 

 

 

天気が悪くて洗濯物が山のようにあって

 

あ〜〜〜〜畳まなきゃ〜image012.gif20111005-1241884597-333969.gifって重い腰をあげました。

 

 

何人家族?ってくらいの洗濯物を畳み始めて

 

ようやく床が見え始めた時。

 

 

 

 

 

 

ん?icon_eek.gif

 

 

 

 

 

知らない洗濯物。

 

見たことない洗濯物。

 

うちのじゃない洗濯物。

 

おいおいおいおい〜image0007.gif

 

 

 

 

こら子供の靴下だろ〜〜〜〜〜〜20111005-20090111102830.gif

 

 

も〜〜〜、今度は子供?dp_01_03_004.gif

 

よそに子供いんのか?

 

それとも子供がいる人か?💢

 

 

 

 

けっこう毛玉っぽくなってて生活感あるやつじゃんよ〜💢

 

おいおいおいおい〜〜〜image0007.gif

 

 

 

 

も〜、勘弁してくださいよ〜ikari04.gif

 

 

 

 

 

心臓が

 

またバクバクし始めました。

 

 

 

血の気が引いてきた。

 

 

 

 

まじ、ホント。

 

もうこんなのやめて欲しい。

 

ペコがこんなに大変な時に。

 

あたしもようやく普通の生活し始めたのに。

 

 

 

っどういうつもりだよbang-black.gif

 

 

 

 

 

とにかく。

 

聞こう。

 

気持ちを一旦落ち着かせて

 

余分な一言を言わないようにして

 

最初から喧嘩腰も気をつけよう。

 

 

 

 

 

深呼吸💨

 

 

 

 

 

水の呼吸‥

 

 

 

 

 

全集中‥

 

 

 

 

 

 

やべやべやべga-n02.gif

 

戦闘モードになってるよ112372.gif

 

 

 

 

 

大きく深呼吸‥

 

 

 

 

王子に電話。かけた。

 

 

 

 

 

『もしもし?』あたし。

 

『もしもし?』王子。

 

 

 

『あのさ‥ちょっと聞きたいんだけどさ』

 

『うん‥』

 

 

 

 

 

『最近、子供んとこ行った?』

 

 

 

 

 

直接すぎる言葉で聞いちまったimage004.gif

 

 

 

 

『え‥行ってないけど』

 

『ってか子供って‥なに?』王子。

 

 

 

 

はいはいはいはいはい〜〜151189.gif

 

すっとぼけなさんな!っつーのikari04.gif

 

こっちはネタが上がってるっつんだよっっ💢

 

 

 

 

『あのさ〜

 

子供の靴下があんだよ!!!

 

ちっさい子の靴下っっikari03.gif

 

なんなんっ!!!』

 

 

 

 

王子‥冷静に『知らないよっ』

 

 

 

 

 

dp_01_03_004.gif

 

知らない〜〜〜〜〜〜〜?💢

 

 

 

よくもまぁ、いけしゃあしゃあとikari03.gif

 

あたしを騙そうってたってね

 

そうは問屋が卸さないっつーのっo0019002010679151614.gif

 

 

 

 

『子供がいる人んとこ行ったんかい?💢』

 

あたし、群馬弁バリバリでどんどん声がでかくなる。

 

 

だめだ。冷静になんてなれなくなってきた0879c1b0_75.gif

 

 

 

 

 

『あーーーー‥あれだよ。。。』

 

 

 

 

なんだい、なんだい。

 

どんな言い訳でも聞きますよ。クソがikari04.gif

 

 

 

 

 

『白い大きい洗濯かごの中の洗濯物だよね?』

 

 

 

『そ〜だよ、そ〜だよikari03.gif

 

 

 

 

 

『あれ。こないだ俺が頼まれたやつだよね?』

 

 

『‥っ、頼まれたやつ〜〜〜?ikari03.gif

 

 

 

 

 

『それーー‥紛れちゃったんだよ、きっと』

 

 

『紛れたぁ?dp_01_03_004.gif

 

 

 

 

 

『こないだ俺が

 

コインランドリー行ってきて!って頼まれたじゃん。

 

乾燥機から出してきてそのまんまなんだよ。

 

前に使った人の洗濯物が紛れちゃってんだよ。

 

子供の靴下あったのなんて分かんなかったed_04_09_008.gif

 

 

 

 

 

あらま。

 

確かにあたしがこないだコインランドリー頼んだicon_eek.gif

 

カゴ。そのまんまだ。

 

 

 

 

 

 

こりゃまた

 

失礼致しました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

 

 

 

 

 

王子。

 

濡れ衣を着させられて

 

裸で町内を歩かされる刑に処されるとこだった20111005-20090111102830.gif

 

 

 

 

 

靴下は‥

 

ちゃんとコインランドリーの忘れ物コーナーに

 

戻しましたっ20111005-o0020002010714078851.gif

 

 

 

 

 

夫婦。

 

親でも兄弟でもない、他人。

 

でも家族。

 

 

 

猫。

 

あたしが生んだ子でもない。

 

でも家族。

 

 

 

色々あったけど

 

これからまだまだ色々あるんだと思う。

 

 

 

でも誰かを裏切ったり

 

嘘をついたり

 

分からなければいいというのは

 

家族であっても他人であっても

 

ダメなこと0879c1b0_75.gif

 

 

 

 

そして素直に謝ることed_04_09_008.gif

 

私も今回の靴下の件は‥

 

謝りましたwww

 

 

 

にゃはDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

どもどもDownloadedFile-7.gif

 

 

コロナ禍に加え、プライベートでもバタバタしてるので

 

たまには自宅で半日だけでもいいいからゆっくりしたい‥

 

と思う今日この頃image0016.gif

 

 

 

 

 

こないだね。

 

パズル、買ったの20111005-image237.gif

 

 

夜、夜中🌙遅い時間にたまにやりたくなるパズルed_03_08_010.gif

 

あの無心で時間を忘れてチマチマやってる感が年に何回か必要で。

 

頭の中をリセットするアイテムの一つとして

 

パズルはあたしに必要な時間なのですed_04_01_013.gif

 

 

 

 

でもさ。

 

パズルって作るのはいいんだけど、飾るとこがないいんだよね〜。

 

作ったの人にあげるのもおかしいし。

 

実家に持ってけば

 

『なんでも実家に持ってきて!』って怒られるしikari01.gif

 

 

 

だから、簡単にすぐに仕上がらないように

 

今回はこちら。

 

じゃんbang-red.gif

 

 

世界最小2000ピースだってw02.gif

 

 

 

 

このピースがどんなくらいピースが小さいかって?😎

 

聞きたいのかい?

 

そんなに167299.gif

 

 

 

 

手のひらに乗せるとこんなにちっさいの20111005-1241884597-333969.gif

 

ってか、小さすぎやしないかい?ga-n02.gif

 

 

猫のご飯と比べたら‥

 

おんなじサイズ20111005-1241884597-333969.gif

 

 

猫ちゃんいないお家はわからないか‥

 

そしたらね‥

 

あたしの人差し指の爪くらいなんだよ20111005-1241884597-333969.gif

 

 

あたしの指が分からないか。

 

そしたら‥これだbang2.gif

 

ゴルフのピンにちょうど乗っかるサイズw02.gif

 

 

ゴルフしない人は分からないかed_04_09_008.gif

 

そしたら‥これだbang2.gif

 

洗濯バサミbang2.gif

 

とにかく小さいのさw02.gif

 

 

 

 

猫と比較すると‥

 

このサイズed_04_01_009.gif

 

 

1円玉と比べよう。

 

ほれ。

 

 

1円玉よりちっさいのさ。

 

 

 

 

このパズルをさ‥

 

狙ってるやつがいるわけ。

 

 

 

 

このしと。

チョビくん。

 

 

 

やめときなさいよikari01.gif

 

 

おかあちゃん、泣いちゃうよimage0011.gif

 

 

 

 

 

さて。

 

始めよう。

 

 

 

 

パズルは‥

 

まず端っこを見つけることから始めますimage0008.gif

 

端っこ見つけるのも一苦労ed_04_01_008.gif

 

しかも‥

 

端っこ‥3つしか見つからない20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

これ‥

 

一生できないやつじゃ〜〜〜んga-n02.gif

 

もうすでにギブアップですimage0016.gif

 

とんでもね〜の買っちゃった20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

 

さて。書くかimage003.gif

 

いよいよ書くか。

 

 

 

 

長いよ。

 

ついてきてde_07_0034_p.gif

 

 

 

 

 

 

それはそれは今年の暑い日のこと131200.gif

王子とケンカしながら王子の会社のお手伝いをしていた夕方のこと。

 

一本の電話で始まりました。

 

 

 

仕事終わりにオカンに電話したら

 

知らないオトコの人が電話に出て。

 

 

『はて?』

 

 

 

『今ね‥お母さんが高い所から落ちてね』

 

『たまたま通りかかって今お母さんのところにいるんだけど』

 

 

 

 

 

 

bang-black.gif

 

 

 

 

 

小さい頃なら

 

『あなたのお母さんのお友達なんだけど、

 

お母さんが病院に運ばれたからおじさんの車に乗ってicon_cool.gif

 

なんて言葉に引っかかるんじゃないよ!!ってよく言われてた。

 

 

 

 

『今‥救急車を呼んだんだけど』ってオトコの人。

 

 

 

 

血の気が引いて体中震えてしまったga-n02.gif

 

 

 

うちの実家は果樹園を営んでいてed_03_02_007.gif

 

家庭用のクレーン車みたいなのがあって

 

遊園地のゴンドラみたいな箱に乗って

 

高いところににょい〜んって伸ばして高いところの作業をする。

 

 

そのゴンドラの鍵をかけ忘れて寄りかかって

 

高いとこから落下したらしい。

 

 

果樹園の横に住んでるおじさんがたまたま見つけて

 

動かないオカンに駆け寄ってくれて

 

すぐさま救急車を呼んでくれたらしい🚑20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

あたし。動揺しすぎて震えが止まらなくて

 

電話を姪っ子につないで、スピーカーで繋げたまんま

 

とにかく猛スピードで向かったde_07_0039_p.gif

 

 

 

去年の冬に脳梗塞やって2回も入院したオカン。

 

足元もフラフラしててやっと畑にいけるようになったの喜んでて。

 

これから繁盛期になる実家。

 

 

どうしよう。

 

オカンが死んだらどうしよう。

 

動けなくなっちゃったらどうしよう。

 

どうしよう、どうしよう。。。

 

 

 

高速でそんなこと考えながらとにかく向かった。

 

 

 

 

搬送された病院に向かって

 

先にいた兄貴夫婦に様子をきく。

 

意識はあるらしい。よかった。

 

 

 

『では‥病室に運びますのでご家族の代表の方だけお入りください』

 

看護師さんに言われた。

 

 

『お前ェ‥行ってこい』兄貴に言われた。

 

まだあたし、体が震えてる。

 

 

 

 

自動ドア開いて、横たわったオカンの元に駆け寄る。

 

 

『オカン‥』

 

 

 

 

 

 

『ひゃ〜〜〜167299.gif

 

 

『しゅみましぇ〜〜ん167299.gif

 

 

 

 

 

 

おいオカン。

 

なんだそれ。

 

 

 

 

 

元気やんけ20111005-11981862.gif

 

 

 

 

 

 

お口は全く問題ないオカンw

 

落っこちて。家で湿布張ってればいいと思ったらしい。

 

でも痛すぎて動けなくて。

 

息できなくて苦しくてもがいてたところを助けられたらしい。

 

 

 

ありがたいnaku01.gif

 

 

 

頭打ってたら‥

 

川に落ちてたら‥

 

コンクリートだったら‥

 

炎天下で誰も気づかなかったら‥

 

 

 

もっと違ってた。

 

 

 

 

でも。

 

 

腰の骨と背骨の2箇所。

 

折れてました💀

 

 

 

やってくれたね、オカンdp_02_01_011.gif

 

 

 

 

 

窓口は‥娘のあたし。

 

オトンや兄貴じゃ用が足らないし

 

おねいさんじゃ荷が重すぎる。

 

 

 

娘のあたしがやればいい。

 

県外に嫁に行ってるあたしがやればいい。

 

忙しいあたしがやればいいimage0011.gif

 

 

 

でも世の中はコロナ禍de_01_0119_p.gif

 

病院も県外のあたしを院内に入れるのも厳戒態勢。

 

そりゃそうだ。そんなご時世なんだ。コロナのバカikari03.gif

 

 

 

でも。

 

病院は地元の整形専門の病院。

 

オカンみたいに骨折とかでじっとしているのが仕事の人で年配の場合。

 

状況で認知症になってしまうこともあるらしい。

 

 

秋に入院してた時も‥オカン。少し様子おかしくなったもんな。

 

心配事が増える。

 

 

でも病院がコロナ対策をしながら

 

限られた人数でしかも予約制にしながら週のうち3回まで。

 

リスクはあるけど患者さんのために15分だけ面会を許す‥って

 

提案してくれた。

 

 

 

たった15分だけでもありがたい20100426214334.gif

 

 

 

みんなで都合つけて交代で行こう!って話し合った。

 

 

 

でもそんなのもつかの間。

 

県の警戒レベルが一気に上がって

 

3回会っただけでもう『面会禁止』❌

 

 

 

そこからオカンとは毎日何十回にも及ぶ電話と

 

何十往復のLINEにLINEのビデオ通話。

 

とにかくボケられたら困るからみんなで連絡しまくった。

 

 

オカン。御歳78歳。

 

スマホ教えといてホントよかったed_01_01_053.gif

 

 

 

 

姪っ子も甥っ子も色々オカンに寂しい思いをさせないようにと

 

色々工夫してくれてimage0004.gif

 

 

暗くなってから、オカンの見えるとこまで車で行って

 

『ここ、ここ〜w01.gif』なんてやり取りしてくれたり。

ありがたいよ。

 

おねいさんも、オトンに寂しい思いをさせたらいけないからって

 

文句も言わずに毎日オトンと夕飯食べてくれたり

 

 

姪っ子のkotoは夏休みの間。毎日オトンとお昼ご飯食べてくれたり

 

本当に一丸となってみんなで協力し合いました。

 

 

 

 

昔気質の頑固だったオトン。

 

そんなにオカンと仲良いいほうでもなかったんだけど

 

やっぱり寂しいんだろな。毎日心配してて。

 

歳とったんだな。。。

 

 

 

姪っ子‥オトンからすれば孫だな。

 

kotoが良くしてくれるからすんごい仲良くてGRA_0554.GIF

 

 

高校野球、皆んなで観てた時に興奮して

 

kotoが2リットルのペットボトルの烏龍茶でスイングの真似したら‥

 

汗かいてたペットボトルの手が滑ってテレビにぶっ飛んでky_i1890.gif

 

 

見てよ、これ。

 

オトンの好きな水戸黄門。

 

 

 

立っても座っても黄門様が誰か分かんなくなってるのに

 

オトン怒らない20111005-11981862.gif

 

 

こんなオトンじゃなかったんだimage007.gif

 

ホントに歳とった。

 

 

 

 

テレビは‥すぐに新しくなりましたimage014.gif

 

 

 

 

あたしは‥

 

可能な限り実家に行ってオトンの世話やオカンの着替えの用意。

 

退院してから生活しやすいように

 

キッチンにダイニングテーブル置いたり

 

居間にオカンの座りやすい椅子用意したり。

 

 

ソーシャルワーカーさん

 

ケースワーカーさん

 

ケアマネージャーさん

 

包括支援センターの方

 

介護用品の会社の方との連絡📞

 

 

誰と何話したか忘れないように

 

頭の中‥脳みその深いシワのとこに記憶を刻ませてましたed_04_01_007.gif

 

 

 

 

あとはたまに兄貴と一緒に野菜畑に行って夏野菜の収穫20111005-1241884597-333969.gif

 

すんげ〜量。

 

 

兄貴も週末頑張ってくれた。

 

 

オカンが元気なはずだったから作る量がハンパなくて

 

 

ど〜すんだお、この量112372.gif

 

 

いつもこんなに野菜も採れないくせに

 

今年は野菜がとってもよく実ってed_03_06_017.gif

 

 

ニンジンなんて掘ったの、何年ぶりだろ。

 

いつも当たり前にキレイになってる野菜をもらってたから

 

普段のオカンの苦労が身に沁みました。

 

 

お野菜高いからありがたいけど

 

それにしても消費できる量じゃない112372.gif

 

ご近所さんや会社のみんなにも配りまくりました。

 

 

 

 

 

オカンの入院も1ヶ月を過ぎたころ。

 

フルーツが収穫になりました。

 

プルーンimage0012.gif

 

 

今年はフルーツは不作でed_04_09_008.gif

 

売り物になるのは本当にわずか。。。

 

 

売り物にならない傷のあるのは

 

自分たちで消費しなきゃならないから

 

プルーンに関してはホント‥致死量ほど食べましたdp_02_01_011.gif

 

 

プルーンの致死量わかんねーけどwww

 

 

 

いつも仕込んでる発酵ドリンクも

 

今年はプルーンだけで3ボトルも作っちゃった17922.gif

 

 

 

ぶどうだよ20111005-ed_03_02_001.gif

シャインマスカットみたいなオシャレなやつじゃないけど

 

ぶどうも作ってます。

 

 

 

ブルーベリーは大豊作image0008.gif

 

ちっさいから採るの大変だけど

 

 

無農薬のブルーベリーがい〜っぱいでGRA_0554.GIF

 

 

ほれ。

 

ででん。

 

 

 

 

これも発酵ドリンク作りました17922.gif

 

 

ブルーベリーの発酵ドリンク🥤

 

めっちゃ美味いw02.gif

 

サロンやってるんでね。

 

腸内環境を整えるアイテムを作ったり、作り方教えたりGRA_0554.GIF

 

本当に重宝してるし、人気のメニューですimage0012.gif

 

 

サロンでまだお客様に取り入れてない方。

 

わたしをお呼びくださいなw01.gif

 

しっかりお教えします🥤

 

 

 

 

とにかくね。

 

サロン終えてから実家向かって

 

実家泊まって、用を済ませてからまた群馬に戻る生活がね

 

ちょこちょこ続いたわけですよ。

 

 

 

泊まれる日はさ‥

兄貴や姪っ子&甥っ子とぐびぐびやるわけだ🍷

 

 

 

そうそう。

 

一日ゆっくりできた日があってさ。

 

 

ラーメン作った日もあった🍥

ちゃんと鶏のガラ買ってきてさ。朝から出汁とりましてんo0020002011166376799.gif

 

みんな喜んでくれたDownloadedFile-5.gif

 

 

 

あそうそう。

 

うちの野菜畑のかぼちゃが豊作で🎃

 

かぼちゃプリン作ってあげたんだw01.gif

 

こんなプリンも167299.gif

 

 

丸ごとwww

 

 

美味しくでけた47480.gif

 

 

 

 

 

そんなこんなで約2ヶ月の服役ののちに

 

オカンは無事出所しまして。

 

 

オカン。

 

『浦島太郎みたい‥de_07_0142.gif』って言ってたimage007.gif

 

 

周り。植えたばっかりの田んぼの稲が‥

 

もう稲刈りの時期だもんね🌾

 

 

 

『この国には‥車って便利なもので移動できるんだよicon_cool.gif』と

 

教えてやりましたed_04_02_061.gif

 

 

 

 

まだね。貴婦人みたいなロングコルセットしてるし

 

体もひねれないし、落ちたものも拾えないし

 

足元もますます弱くなってしまったんだけど

 

 

少しずつ、少しずつ自分のことができるように頑張ってくれています。

 

 

 

 

まだまだ目が離せないから

 

あたしも時間の許す限りは実家へ行ってるんだけど。

 

 

泊まりもそんなにできないから数時間だけ居て帰る感じimage002.gif

 

 

サロンが高速のそばでホントよかったimage0019.gif

 

 

 

 

こないだ。

 

出所後の初受診。

コルセット外れるのは‥まだまだ3ヶ月以上かかるらしい。

 

おっぱいペッチャンコに潰してコルセット装着してますimage0007.gif

 

 

 

 

『世の中には‥

 

ドライブスルーっていう便利なもんがあるんだよicon_cool.gif』って

 

スタバデビュー☕️

あんまりバカにすんなikari01.gifって怒られたwww

 

 

 

ここのとこ。

 

いっつも忙しい時に入院してくれるな、ホント。

 

そんなの予期できないんだけどね。

 

 

 

 

いつ何時何が起こるか本当に分からない20111005-1241884597-333969.gif

 

健康が一番だな!って、歳を追うごとに感じますhiyoko.gif

 

 

 

そんなオカンの大冒険20111005-1FL0648.gif

 

まだまだ色々ありますよo0020002010728678907.gif

 

 

ジョジョに報告していきます。

 

 

 

 

関係各位の皆々様におかれましては‥

 

今回のことでまたまたご迷惑やご心配をおかけし

 

ホントに申し訳ありませんでしたimage0010.gif

 

 

コロナ禍だから良かったことや

 

コロナ禍だから悪かったこともありますが

 

 

家族の健康を第一に考えながら

 

引き続きサロンワークやお教室展開等々

 

少しずつ軌道修正しながらやっていきます20111005-1FL0648.gif

 

 

引き続きご指導ご鞭撻のほど

 

よろしくお願いいたします20111005-image237.gif

 

 

 

 

それでは‥また。

 

お便りします〜onegai03t.gif

 

 

母上様〜‥

 

一休〜〜〜〜〜〜〜〜ed_03_08_010.gif

 

 

 

 

 

たまには‥書くかimage003.gifw

 

 

 

 

こないだ会った友達も

 

びゅいん💨と訪ねてったサロンさんも

 

たまに行く大好きなカフェのオーナーと食事したときも

 

サロンに訪店してくれた営業さんも

 

 

み〜んな‥

 

 

 

 

 

『あけましておめでとう』

 

 

 

 

だったimage007.gif

 

 

 

 

コロナ禍になっちゃったしね

 

昔みたいに思い立ったらすぐDownloadedFile-6.gif!みたいなお出かけの仕方も

 

できなくなっちゃったed_04_09_007.gif

 

 

かといって全く出てないわけぢゃないんだけど。

 

行かなきゃならない場所もあるし

 

やらなきゃならないこともある。

 

 

 

 

こないだ誰かが言ってた。

 

 

『こっちは行きたくないのに

 

相手がわりと、平気でしょ!!の人がいて。

 

それを自分は行きたくないな‥って思っても、

 

bang3.gif来ないの?へェ〜‥来ないんだぁ〜‥。。。的な空気がやだimage0011.gif』って。

 

 

 

それも‥わかる。

 

みんな価値観が違って、みんな自分の『普通』があって。

 

そんな温度差の中で私たちは生きてる。

 

 

 

正解がないから難しい。大変だƪ (゚´Д`゚)ʃ

 

 

 

 

 

今日はさ。

 

久しぶりだから。

 

大変だった日のこと、書くimage003.gif

 

 

 

 

今もそうなんだけど。

 

コロナ禍のわりには、毎日色々忙しくさせてもらっててDownloadedFile-6.gif

 

サロンもそうだし、相変わらず発酵ドリンクのお教室もぼちぼちやってて

 

こんな世の中だからこそ、健康や免疫の話に興味を持たれる人が結構いるimage0008.gif

 

 

 

そんな毎日が続いて、めっちゃ忙しかった遡ること去年の秋de_04_0064_p.gif

 

発酵ジュースのお教室を開催する側になりたい方がいて。

 

ちょうどレクチャーしようとしてた日。

 

兄貴から電話あって『オカンがダメだ。。。』って。

 

 

 

 

なんのこっちゃ?

 

前の日元気に診察だったんだよ。

 

 

 

地元の大きな病院で、長いこと診てもらってた先生に『うつ病』と診断されて

 

3年以上もめまいと吐き気に悩まされてたんだけど誤診で。

 

 

私が診てもらってる先生にお願いをして

 

往復で430キロの道のりをかけて、

 

実家からそこの病院に月1で通ってるオカン。

 

 

ず〜〜〜〜っと調子が良かったんだけど

 

調子いいのを過信しすぎて大事な大事な役目をしていたお薬を

 

『後でいいや』と勝手に判断して何時間も経過してて。

 

ついに‥倒れましたdp_02_01_011.gif

 

 

サロンで待つ私と合流した時には

 

バケツに顔突っ込んだまんま喋れませんでした。

 

 

診断は‥脳梗塞。

 

脳の半分が真っ白の写真を先生に見せられました。

 

 

 

あたしも忙しいんだけど

 

秋はうち、リンゴを発送してるから

 

全国のお客様が『今か、今か』と届くのを待ってくれている。

 

 

オカンも、そればっかり心配みたいで看護婦さんにうわ言のように

 

『リンゴが忙しいから‥私がいなきゃ‥』とずっと言ってたみたい。

 

 

 

オカンのことはあたしが一手に引き受けているので

 

次の日入院の手続き。

 

 

起き上がれてました。

あんだけ頭ん中真っ白なのに、言葉もはっきりしてて。

 

お口の悪いのは健在でしたw

 

 

 

先生と話し合って。

 

『1ヶ月は‥預からなきゃだな』って。

 

 

 

 

リンゴ。。。

 

どすんだ。

 

 

 

オトンはできない0879c1b0_75.gif

 

兄貴たちなんてもっとできない。

 

 

 

 

 

 

やるしかねぇ。。。

 

 

 

 

実家に行ける日は朝6時から夜10時くらいまでリンゴを詰め詰めed_03_02_007.gif

 

送れる日は80箱も梱包した日もあった。

やればできるタイプなのですよicon_cool.gif

 

 

ただそこに詰めればいい訳でもない。

 

ちゃんと選別して、大きさも色も重さもある。

 

 

昔お手伝いして覚えたわずかな感を頼りに詰めるしかない。

 

泣きそうになった。

 

オカンに毎日電話して『◯◯さんのは大きめにして』

 

『◯◯さんのはまだ送らないで』とか、細かい注文がある。

 

 

 

ゆうパックで送ってるから郵便屋さんが集荷にきてくれるんだけど

 

頑張りすぎて集荷の車が2台でも足りない日もあった。

 

 

 

姪っ子のkotoも『ね〜ちゃん。やるよ!』って言ってくれて

 

kotoは伝票と集計。あたしは発送。

 

そんなあたしをおねいさんが労ってくれて

 

お家入ればすぐ食べられるようにご飯の用意してくれて

 

ホント家族総出で乗り越えました01_02_15_01006426.gif

 

 

 

リンゴ終えて帰宅‥じゃなく

 

夜にはオカンの着替えを病院に持って行きますimage012.gif

よちよち歩きの練習してましたimage0019.gif

 

 

オカンはわりと経過も順調で。

 

リハビリも一生懸命頑張ってました。

 

 

 

脳梗塞のリハビリって大変らしく。

 

100から3とか7とかを引いて、それを歩きながら言葉に出したり

 

そこの病院は日常生活の練習もさせてくれて

 

毎日汗びっしょりになるまで頑張っていたみたいed_04_09_008.gif

 

 

 

オカンの検査には立ち合いしなきゃで待ち時間が長い時もあって。

 

同時に介護の申請もしなきゃだからソーシャルワーカーさんとか

 

ケアマネージャーさんとの話し合いもあったりして

 

お腹が空いちゃうことも多くて。

 

 

でもコンビニで済ませる食生活だけは嫌だから

 

色々探したり我慢したりしてて。

 

 

病院のあるそこの地域は私がリフレクソロジーの資格を受けたトコで。

 

SNSで繋がっていた先生がメッセージをくれてmail.gif

 

『待ち時間長い時に行ってみて。美味しいよheart06.gif』ってお店教えてくれて。

こんなうんめぇの、食ったことねぇimage0011.gif

 

ってくらい美味しいお店を教えてくれて、

 

検査の待ち時間も楽しみになっちゃいました167299.gif

 

 

 

 

そんなこんなで乗り越えた1ヶ月。

 

リンゴの発送も全部終わって、オカンはその年リンゴを触らず冬を迎えましたDownloadedFile.gif

 

 

12月のお誕生日も病室で過ごし、

 

孫の『ハッピーバースデー部隊』が大きな声でテレビ電話で歌ってくれて

 

私と王子が差し入れたケーキでお祝いでしたed_03_06_034.gif

 

 

 

そして無事‥退院。

 

 

 

そんなに愛し合ってたか?ってくらい、オカンはおとんの顔見て泣いて

 

そんなオトンも前の日床屋で散髪を済ませて

 

なんだか2人して感動の再会をしてましたGRA_0554.GIF

 

 

 

オカンがこんなことになって。

 

サロンはなんとか乗り切りましたが、肝心なお教室!!!20111005-1241884597-333969.gif

 

今もそうですがお教室展開されたい方はたくさんいて。

 

でもありがたいことに、サロンは自分でやらなきゃだけど

 

お教室は‥仲間が助けてくれましたnaku02.gif17922.gif

 

 

この良さはここでしか築けないと思います。

 

あたしも仲間をフォローしていこう。

 

 

 

ソウイウヒトニ ワタシハナリタイ

 

 

 

心からそう思いましたed_01_02_011.gif

 

 

 

 

発酵ジュースのお教室に参加して

 

体の栄養素を学んだり、体質改善をしたい方。

 

そんな事を学びながら教える側になってお仕事のプラスαしたい方

 

随時募集中ですw01.gif

 

ややや。聞いてびっくりだったり、内容面白いのでぜひheart06.gif

 

 

 

 

無事にオカンも出所して‥

 

少しずつ家の中の動きにも慣れるように頑張ってて。

 

あたしもちょこちょこ帰って様子見てて。

 

 

 

秋にできなかった事ばかりなとこにきて、今度は年末やお正月の用意で

 

オカンの頭ん中も忙しくてed_04_01_007.gif

 

体と気持ちが追いつかなくてイライラしてて。

 

 

そんな日の朝。

 

 

 

 

また嘔吐de_01_0119_p.gif

 

 

うそしょ。。。

 

 

 

 

その日は年末。忘れもしない12月の28日。

 

病院と先生に連絡をすぐさま入れたら‥

 

『再発したかもな。ゆっくりでいい、すぐ連れてきて』

 

 

 

 

うそ〜〜〜〜〜〜んdp_02_01_002.gif

 

 

 

 

お正月を控えた年末。

 

また緊急入院となりました。

うちには実家にオトンもいる。

 

兄貴も横に住んでるけど、

 

かといって、おねいさんにばかり負担をかけるわけにもいかない。

 

 

あたしもお嫁に行ったからわかるけど

 

何でもかんでもお嫁ちゃんが当たり前!ってのは

 

ホント〜〜〜〜〜〜〜に大変な事。

 

 

そんな思いだけはさせたくない。

 

 

 

『お正月。お父さんを一人にするな』っていう王子の甘い言葉に乗って

 

年末からお正月にかけて、実家での生活が始まりました。

雪がね。お庭真っ白だった。

 

 

 

元旦にはオカンの輸血もあり

 

4日には検査。

とにかくとにかく、自宅から実家。

 

実家から病院と、行ったり来たりの生活でした

 

 

 

これ。

実家の近くのスーパーにお買い物行くとき、見つけたDownloadedFile.gif

 

 

 

オカンはそこからまた1ヶ月入院。

 

病院生活も慣れたもんでしたw

 

 

 

2月の頭。再出所。。。

もう入院しないでくれ20111005-1241884597-333969.gif

 

あたしが大変だ20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

お正月のお祝いと、オカンの出所祝いと

みんなが盛大に祝ってくれましたde_08_0084_p.gif

 

 

 

 

そんな年末とお正月から始まったあたし。

 

写真だけは撮りためてあるから

 

あんなこともこんなこともぶち撒いて行きますよicon_cool.gif

 

 

 

 

オカンは‥

 

動きが鈍くなっちゃったけど

 

地元の信頼の置ける病院と連携をして

 

リハビリに行ったり、家のことも少しずつ頑張ってくれています。

 

 

 

 

お仕事関係の皆様には

 

思うように動けないあたしの状況を理解していただき

 

本当に感謝してますimage0010.gif

 

 

 

オカンが疾患あるので、あたしがコロナになっちゃうわけにもいかず。

 

大規模な鬼ごっこをしている感じにも思いますが

 

雨ニモ負ケズ コロナニモ負ケズ

 

引き続きオカンを見守って行きます20111005-pic-0303.gif

 

 

 

また書きますimage003.gif

 

ばいちゃimage0009.gif

 

 

 

 

毎日パタパタママなサチコてんちょ〜o0020002011166376799.gif

 

たまには‥起きるまで寝ていたいde_08_0053_p.gif

 

 

 

 

なんか‥

 

どんどん大変になって来たな

 

 

 

 

 

コロちゃんウイルスde_01_0119_p.gif

 

 

 

 

 

まぁ‥そんなに可愛いもんじゃないけど。

 

 

 

 

 

サロンではお客様に自分の息がかかるのは

 

施術者としてご法度なので

 

いつもマスクはしてますが

 

 

 

お外に行く時も

 

王子の会社でも

 

どこ行く時も

 

 

 

 

 

 

マスクbang2.gif

ばばんbang-black.gif

 

 

 

 

完全防備20111005-image0012.gif

 

 

 

 

 

 

あたしだけじゃなく

 

み〜〜〜んなマスク。

 

 

 

だから、目でお話ししないとお顔の表情も分からない。

 

 

 

 

 

マスク。。。

 

表情が分かりにくいって欠点もあるけど

 

 

ウイルスを防げたり

 

口元を隠せたり

 

あったかいし

 

メイクもごまかせたりっていう利点もある167299.gif

 

 

 

 

目元だけだから

 

知らない人は‥声だけでそのマスクの下の顔を想像するわけだ。

 

 

 

スキーやボードの時に、みんなカッコよく見えるアレだicon_cool.gif

 

 

 

 

 

あたし。

 

遠い昔の前職。歯医者さんで働いてたんだけど

 

その時もマスクで。

 

 

スタッフも

 

もちろん院長もマスク。

 

 

 

当時院長は‥

 

身長が190センチくらいあってonegai03t.gif

 

GACKTとまではいかないけど

 

少〜〜〜しブルーががったレンズのメガネをしていて👓

 

 

優しい物腰で喋るde_02_0029.gif

 

『今日は‥どうしました?icon_cool.gif

 

 

 

 

 

でもあたちは‥

 

 

 

院長のマスクの下の顔を知っている。

 

 

マスクの下の‥鼻の下の大きなホクロを知ってる。

 

 

お髭がまだらに剃られてるのも知ってる。

 

 

鼻毛がものすごいやる気で出てるのも‥知ってる。

 

 

 

 

 

でも。

 

マスクは‥全部それも隠してくれてたんだicon_cool.gif

 

 

 

 

 

そんなあたちも‥

 

今日もマスク。

目だけだと‥

 

分からない部分も多いっしょ。

 

 

 

 

今日も‥

 

王子の会社のお客様とマスクでお喋りしてて

 

あたしって分からなかった方もいて。

 

 

 

 

そんなあたしのマスクの下は‥

にょにょにょにょにょ‥

 

 

 

 

 

 

 

っじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん20111005-1FL0648.gif

鼻毛はありまっしぇ〜〜〜んo0020002011166376799.gif

 

 

 

 

 

いつまで続くんだろ。マスク生活。

 

 

 

 

猛威を振るっているコロナウイルスde_01_0119_p.gif

 

サロンもウイルス対策しっかりしなきゃだし

 

王子の会社も‥従業員から一人でも出たらアウトなので

 

厳戒態勢の業務です。

 

 

 

マスクだけでも心配だし

 

除菌スプレーだけども不安だし

 

手洗いうがいだけで乗り切れるのかもわかんない。

 

 

 

みんなで乗り越えなきゃな。

 

 

 

 

 

明日はめでたい王子のお誕生日ed_03_01_013.gif

 

マスクしてケーキのローソク消してもらおかな167299.gif

 

 

 

 

さてさて。

 

こないだの image003.gif『健康診断の話』

 

 

 

 

 

ご心配とご興味をいただきまして167299.gif

 

 

載せちゃうっ。

 

 

 

 

 

 

後日ね‥

 

『会社に結果が来たよ〜w04.gif』言われて。

 

恐る恐る袋とじ‥ではなく、封筒を開けてみましたよ。

 

 

 

 

‥‥image011.gif‥‥image011.gif‥‥image011.gif‥‥image011.gif‥‥image011.gif‥‥image011.gif‥‥image011.gif‥‥image011.gif

 

 

 

 

 

結果はっぴょ〜〜〜〜〜bang-red.gif

 

 

 

 

 

判定は‥

 

 

 

まさかの‥

 

 

 

 

 

 

 

 

E判定dp_02_03_002.gif

げげげicon_eek.gif

 

 

 

 

 

 

しかもよりによって‥マンモ。おっぱいちゃん。

 

 

 

おいおいおいおいおいおいga-n03.gif

 

聞いてないよ20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

あたしのこのおっぱいちゃんが‥

 

あたしのこのぼいんちゃんが‥

 

病魔に侵されてるのか?????‥

 

 

 

 

 

おっぱいちゃんは‥

 

婦人科ではなくて『乳腺外来』ってとこじゃないと診れないらしい。

 

そんなんも知らなかった。

 

 

 

 

 

怖い。

 

 

 

 

 

初めて感じたこの気持ち。

 

 

ったく。

 

初めてが多いな、ここんとこ。

 

 

 

 

 

予約の日が決まって、その日まで穏やかに過ごすDownloadedFile-7.gif

 

‥なんて難しくて。

 

 

 

サロンで、お客様を待ってる時にも気になる。

 

一人になると考える。

 

お風呂に入る時、裸んぼになるときはものすごい気になる。

 

寝る前は‥毎回考える。

 

 

 

気にしだすと‥

 

ツーンて痛くなるような感じもある。

 

なんか‥左右の固さに差がある気もする。

 

 

 

こえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜de_07_0034_p.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

 

 

 

予約当日。

 

 

朝。お庭の桜がキレイに咲いててhana01.gif

満開だ。

ポカポカ陽気131200.gif

 

よしゃ。行ってくるか。。。

 

 

 

 

 

その日は朝から仕事して。

 

3時くらいに終わって。

 

 

その足で病院へ。。。

初めて行く病院。オールバックにしてみた。関係ないけど。

 

 

 

キレイな病院。

 

ここであたしは‥病気の宣告受けるの?

 

 

 

は〜〜〜〜down.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

ドキドキすんな。

 

 

 

 

 

あたし。

 

気持ちと体の疲れが待合室でどっ‥と出てしまって

 

待合のソファーで

 

 

 

 

 

 

爆睡peti_e027525.gif

 

 

 

 

 

 

緊張してる人の態度ではないね、これ。

 

 

看護婦さんに起こされたed_04_09_008.gif

 

 

 

 

先生とお話しして、すぐに検査室へ。

 

 

 

検査センターではマンモグラフィー撮ったけど

 

その病院にデータがないからもっかい撮り直し📷

 

 

 

 

また挟まれる。

 

 

ってか。

 

 

 

 

 

 

臭い。

 

 

 

 

機械が臭い。

 

 

 

 

ワキガのような鼻をつんざく臭いde_01_0119_p.gif

 

 

 

『ここに脇を当ててください』言われるんだけど

 

体が臭いを拒否してしまって動かない。

 

 

 

『もう少し体を前に‥』って言われるんだけど

 

 

 

 

 

 

うへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

 

申し訳ないけどあたしはあのにおいがダメだga-n02.gif

 

 

 

言いたいけど‥

 

臭くて20111005-1241884597-333969.gifって言いたいけど、

 

このキレイなおねいさん技師さんだったら申し訳ないし20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

 

臭ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜de_01_0119_p.gif

 

 

 

 

 

そしておっぱいちゃんが挟まれる。

 

 

 

みんにょ〜〜〜〜〜〜〜〜んって潰される。

 

 

 

 

 

いででででででででで112372.gif

 

 

 

 

 

息止めようにも、この上ない痛さで

 

臭いし、苦しいし、痛いし。

 

最悪o0020002011270226047.gif

 

 

 

 

 

そっからすぐにお部屋を移動して。

 

次は胸の超音波。

 

 

 

ジェルをおっぱいに塗って、薄暗い部屋でおねいさんが超音波をする。

 

何回も何回も、プローブが行ったり来たり。

 

 

 

そして、技師のおねいさんの手が止まる。

 

なんだかおんなじとこを何回か見てる。

 

 

 

あたしも横になりながらだけど

 

モニターを横目でみた。

 

 

 

 

 

あれ。。。

 

 

 

 

 

なんか黒い丸がある。

 

角度変えたりすると、変形もしたりして

 

パソコンのマウスなのかな。

 

その画像を静止させてセンチを計ってるpc_26_04.gif

 

 

 

右胸で‥3箇所。

 

左胸も‥1箇所。

 

 

 

 

黒い影‥

 

 

 

 

 

 

『あたし‥どこか悪いんですか?』と恐る恐る尋ねるも

 

 

 

『私の口からは申し上げることはできませんので‥』

 

 

 

 

は。そりゃそーだ。

 

そりゃそーですけど。

 

そりゃそりゃそーですけどでもさ‥

 

 

ヒントとか欲しかった。

 

覚悟のヒントみたいなさ。

 

大丈夫の安心みたいなのがさ。

 

知りたいじゃんさ。

 

 

 

 

心臓がドキドキする。

 

やだな。

 

 

 

 

 

 

取り敢えず超音波を終えて

 

先生の診察室に入る。

 

 

 

 

 

全ての結果はすでに先生のPCにきてる。

 

 

 

その結果をもって最後の触診。

 

先生が直接おっぱいちゃんを触るわけだo0019002010679151614.gif

 

 

 

 

『はい‥手をあげて』

 

 

ホールドアップo0020002011166376799.gif

 

 

 

 

 

もにょ。もにょ。もにょ。

 

 

もにょ。もにょ。もにょ。

 

 

もにょもにょ。もにょもにょ。

 

 

 

 

 

『はい。終わりですね』

 

 

 

 

 

 

 

え‥

 

 

 

 

 

 

 

ややややややややややや20111005-1241884597-333969.gif

 

待てぇ〜〜〜〜〜〜〜〜い20111005-1241884597-333969.gif

 

もっと触ってよ20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

あたし。だって黒い影あったんだもんbang-black.gif

 

もっともにょもにょしなくていいんかい???20111005-1241884597-333969.gif

 

そんなんで分かるん?先生?20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

っま。心の声を我慢して

 

座りましたさ。

 

 

 

 

 

先生、一言。

 

 

 

 

 

『あのね‥

 

 

 

 

 

 

大丈夫ですね。』って。

 

 

 

 

 

 

icon_eek.gif?‥

 

 

 

 

 

色々超音波の白黒の全くわかんない画像で

 

色々説明してくれて。『のう胞』ってやつらしい。

 

これは全く問題なくて『様子みましょう』とかそんな感じでもないって。

 

 

年に一度。

 

ちゃんと体の定期検診してくれれば問題ないですねo0020002011244990172.gifって。

 

 

 

 

 

 

んも〜〜〜〜〜〜〜〜んheart06.gif

 

 

 

 

せんせ〜〜〜〜〜〜んimage024.gif

 

 

 

 

 

 

思わず安心して

 

ノーブラで抱きつきたくなっちゃいましたよGRA_0554.GIF

 

 

 

 

あたいのおっぱいちゃんがどうにかなっちゃったか

 

王子も心配してくれてたんで、ご報告📞

 

 

 

良かったじゃん20111005-dp_02_01_010.gifって。

 

ご飯連れてってくれましたDownloadedFile-5.gif

乾杯ちん。

 

 

 

 

や〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ga-n02.gif

 

ホントにびびった。

 

 

 

 

 

 

私の周りには‥

 

すでにおっぱいの治療をした子や

 

子宮とかの治療をした子もいて。

 

 

体や心を元気にするまでに時間がかかった人もいる。

 

まだまだ元気になれないで頑張ってる人もいる。

 

 

 

今やガンは2人に一人。

 

たまたまあたしは引っかからなかっただけ。

 

 

 

でもこれをきっかけに、もっとちゃんとしなきゃな!って思った。

 

体を健康に導くためのアイテムはあるimage0012.gif

 

今はウイルスの影響で免疫力をあげる相談も受けること多くて

 

その免疫力を上げる方法を知っているimage0012.gif

 

 

 

免疫力を上げないと

 

ウイルスにもかかりやすいし

 

他の病気にもかかりやすくなる。

 

 

 

あたしはそんなお勉強をずっとしてきたんだ01_02_15_01006426.gif

 

サロンでもずっとそんなお話をしてきた。

 

これからも伝えていくし、自分には‥強化してこde_07_0039_p.gif

 

 

体が健康じゃないと、心も健康ではなくなってくる。

 

心も体も元気にして‥

 

私も、そして私にたずさわる人が楽しい毎日が遅れるように

 

あたしはこれからも情報を発信し続けますGRA_0554.GIF

 

 

 

 

 

ひとまず。

 

検査結果っちゅっことimage0009.gif

 

 

 

 

 

まず。

 

 

今回の台風の被害のことを、先日Facebookに載せさせてもらって。

 

 

私のサロンの要でもある、リフレクソロジーの先生や

 

サロンの看板等々でお世話になっている業者さま。

 

王子のバンド仲間だった昔からの仲良しさん。

 

先日の定期演奏会でお友達になってくださった方。

 

サロンでもお世話になり、昔から王子も私も仲良くさせていただいている方。

 

王子の同級生で、私も仲良くさせていただいている方。

 

私の大事なセラピストのお仲間。

 

気が置けない昔からのお友達。

 

 

色んな方に沢山心配とアドバイスをいただいて

 

地域の議員さんにお話が行き。

 

早々に市の方へ働きかけてくださる旨、連絡がありました20100426214334.gif

 

 

 

一人じゃ何にもできなくて。

 

気にかけてくださったり、声をかけてくださって。

 

本当に本当にありがたいです20100426214334.gif

 

ありがとうございます。

 

 

これはまた後日、ゆっくりとお話をさせていただきます。

 

 

 

 

 

実家や自宅の横の被害もあるけど

 

かといってじっとしているわけにもいかず。

 

毎日朝はやってくる131200.gif

 

 

日々の生活と仕事をこなして

 

不安は毎日あるけど

 

昨日は‥楽しい時間を過ごしてきましたheart37.gif

 

 

 

渡辺美里コンサート

in みかぼみらい館

いってきました151189.gif

 

 

 

渡辺美里(敬省略しますimage0010.gif)は前にも行きましたが‥

 

うちの兄貴が大好きでしてimage00460002.gif

 

美里で青春時代を過ごしてきましたed_03_08_014.gif

 

 

 

チケットは台風が来るもっともっと前に買ってあって。

 

兄貴とおねいさんと、王子とあたしの分。

 

 

 

まさかの‥

服の色、かぶりdp_01_03_007.gif

 

あたしも兄貴もえんじ色の服。。。くそo0020002011270226047.gif

 

 

 

王子も一緒だよんo0020002011166376799.gif

大ホールが大にぎわいでしたw01.gif

 

 

 

お席は前から14列目と、やや遠いお席だったんだけど

 

バッチリセンター押さえたんで、全体を見渡せましたGRA_0554.GIF

 

 

 

会場内、演出のためのスモークが焚かれてkumo.gif

 

定刻にコンサートは始まりました151189.gif

 

 

 

 

懐かしい曲から、新しいアルバムの曲image0014.gif

 

いっぱい歌ってくれたんだけど‥

 

始まりの曲から中盤まで‥

 

何かがおかしい。。。

 

 

聴いてて、聞きずらい。

 

昔の懐かしい歌はもちろん口ずさんだりして楽しんだんだけど

 

初めて聞く曲だって、『美里の声』を満喫できるはずなのに

 

 

 

 

PAがおかしい‥

 

 

 

 

歌詞もフィルターがかかった感じになっちゃって

 

知ってる曲ですらよく聞き取れない112372.gif

 

MCもあんまり聞き取れない112372.gif

 

バンドの皆さんの音も割れちゃってるし

 

 

 

 

もったいない〜〜〜〜〜image0011.gif

 

 

 

 

前はこんなことなかったのに

 

せっかく『美里の声』を聞きに行ってるのに

 

せっかく生のバンドなのに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜image0011.gif

 

 

 

後半の曲。『サマータイムブルース』辺りでPAの調子が変わって

 

ようやく聞きやすくなった感じ。

 

 

 

 

こっからでいいから最初の方の曲、もっかいやってくれimage013.gifって思った。

 

 

 

あたしはちょこちょこ知ってる曲あったけど

 

王子はあんまり彼女の曲を知らないから

 

もちろん歌声もそうなんだけど、バンドや音響を楽しみに行ってるので

 

あたしの横で違和感は‥あたし以上に感じてました。

 

 

 

先週お世話になったみかぼみらい館さんでの定期演奏会の司会も

 

あ。こちらねicon_arrow.gif 『鬼石吹奏楽団第14回定期演奏会』

 

 

 

緊張こそしたけど、気持ちよく喋れたのは音響さん『PA』の力ですimage0012.gif

 

 

 

美里だけに‥

 

PA。もったいなかったed_02_02_017.gif

 

 

 

 

 

渡辺美里は、私には‥だいぶおねいさんで。

 

まさに兄貴の世代の歌手ed_03_08_014.gif

 

 

けど、あたしはその兄貴に影響を受けて

 

散々レコード聞かされたんで

 

多分、あたしの同世代のお友達よりは曲を知ってる方なんだと思う167299.gif

 

 

だから、兄貴が聴いていた曲=あたしの知ってる曲であり

 

兄貴の好きな曲=あたしも好きな曲。って感じなので

 

その曲がかかった途端にうちらバカ兄妹は

 

会場のど真ん中でリアクション高めでDownloadedFile-5.gif

 

 

そこに挟まれていたおねいさんは‥

 

困った兄妹と思っていたと思われます20111005-o0020002010714078851.gif

 

 

 

 

終わった後。

 

会場をあとにするお客様たちも‥

 

『前半聞きずらかったね20100426214334.gif

 

『途中から感じが変わった』

 

『途中から聞きやすくなったね』って。

 

 

 

 

 

ほら〜〜〜〜〜〜〜ikari01.gif

 

 

 

 

 

本当に、本当に前半。もったいなかったimage0011.gif

 

 

 

 

そんなこんなをもっかい話すために‥

 

終わったあと、市内のご飯屋さんで一杯image015.gif

うちの兄貴と王子。いいお酒仲間image015.gif

 

地元の話や、お互いの仕事の話。子供の頃の話。

もちろん、美里の話image016.gif

 

 

 

美味しいおつまみに舌鼓を打ちながら

群馬を満喫してもらいました20111005-image237.gif

〆はおにぎりed_03_01_016.gif

げふ。美味しかったw02.gif

 

 

 

くそ。

なんでエンジ色の服着てくんだおo0020002010728678907.gif

 

 

 

 

たまにこゆことあってwww

 

 

 

何年か前のお正月de_04_0024.gif

 

実家に帰って、夜集合したら‥

まさかの緑かぶりo0020002010728678907.gif

 

くそ112372.gif

 

 

 

 

っま。今日は美里もエンジ色だったしed_03_08_014.gif

 

っまいっかimage017.gif

 

 

 

 

最後に言っていた言葉が

 

とっても印象的でした。

 

 

 

 

『心に栄養を入れてくださいね。。。』

 

 

 

 

心に栄養か。

 

素敵な言葉だなimage0013.gif

 

 

 

定期演奏会も終わっちゃったし

 

美里のコンサートも終わっちゃった。

 

 

でもまだまだ今年は盛りだくさん。

 

 

 

お家の横の被害も少し進展するようだし

 

前を向いて生きていこうde_07_0040_p.gif

 

 

 

おつかれしたw02.gif

 

 

 

 

さ〜、さ〜、さ〜、さ〜image0004.gif

 

ちゃっちゃと書きますよ〜image003.gif

 

 

 

だって‥

 

先月末のことだもの167299.gif

 

 

 

 

 

 

いや〜‥

 

お楽しみいただきました京都の旅も

 

この回でおしまいo0020002011270226047.gif

 

 

 

名残惜しいですが‥行ってみよ〜〜〜〜20111005-0012.gif

 

 

 

 

 

朝起きて131200.gif

 

迷わず‥

 

誘われるままに‥

 

 

 

 

圡井ed_03_01_014.gif

 

 

 

おはよーございますimage0009.gif

さあ。お見舞いは終わったので

 

チェックアウトを済ませて残りの旅を楽しみましょう47480.gif

 

 

 

朝からテンション高めのkotoDownloadedFile-5.gif

 

究極の卵かけご飯、作ったるimage0189.gifっていきんだら‥

テーブルに卵落としたDownloadedFile-8.gif

あにやってんだ。

 

 

 

ご飯お代わりして出発DownloadedFile-6.gif

 

 

 

この日は帰る日なので、行けるとこまで行く予定。

 

バスに乗るよ。

あたしは、すぐにタクシー使っちゃう派なんだけど

 

さすがは若い子のいる旅行。

 

バスも時間的にそんな変わんないし、安いよ。ってimage0189.gif

 

 

 

さすが観光地なだけあって、

 

バス停も、車掌さんも、乗車する人も

 

み〜んな車椅子や杖をついたオカンに優しくしてくれて。

 

ありがたかったですimage0013.gif

 

 

 

ただ‥

 

 

駅や電車は私。東京しか知らないので

 

生意気にも東京での動きが慣れてきたのですが。。。。

 

 

京都の人。

 

 

どかない(; ̄ェ ̄)

 

 

ガンガンぶつかってくる。

 

 

地域性でしょうか?

 

東京駅の中でい〜っぱい人がいても

 

みんな上手に通るのでぶつかることはそうそうないのですが

 

京都はかなり突進してこられましたga-n02.gif

 

 

 

バスに乗ったら‥

みんな、ぽてちんpeti_e027525.gif

こんなに普段歩くことないからねa34e536a29eb08a486fd02f286383214.gif

 

疲れが出始めました。

 

 

 

 

この日一発目に向かった先は‥

北野天満宮dp_01_03_005.gif

 

 

 

 

学問の神様がいらっしゃいますde_08_0084_p.gif

京都の旅の目的はおばちゃんのお見舞いだったんだけど

 

せっかく行ったなら‥の中に

 

京都府警警察本部があり

 

もう一つ。北野天満宮がありました。

 

 

 

kotoの一番下の弟。

 

私の甥っ子が‥

 

 

 

 

受験生w02.gif

 

 

 

 

お兄ちゃんとはタイプも違いw

 

わりと特攻隊長o0020002011166376799.gif

 

でも家族一番心配性ed_04_09_008.gif

 

 

 

この時はまだ受験前で、受験勉強中だったんですが

 

後日受験があり、ピリピリそわそわした毎日を過ごして‥

 

でもお陰様で志望校に合格しましたDownloadedFile-4.gif

 

 

kotoやお兄ちゃんの時にはこんなに心配もしなかったんだけど

 

この子の時は皆んななんだか心配でed_04_09_008.gif

 

 

神様の力もお借りしようimage013.gifと、北野天満宮にきたわけです20111005-image237.gif

最近帽子っこed_04_01_013.gif

 

オカンもたまには歩かないとねde_07_0142.gif

この京都の3日間は、とっても天気が良くって131200.gif

 

行く前の日と、帰った後も寒かったり雨だったりして

 

ホントお天気には恵まれましたGRA_0554.GIF

 

 

 

梅苑やっててねhana01.gif

あらま20111005-decoimage.gif

まだ咲き始めらしいけど、と〜っても梅のいい香りがしましたheart06.gif

 

 

 

神様っ。

 

お願いしますよ20111005-pic-0303.gif

弟を想い、しばらく祈ってましたimage0012.gif

 

絵馬も書いたのでいっぱいあるとこにぶら下げに行きます。

弟思いだな、にゃろめimage005.gif

 

 

 

 

さてさて。

 

北野天満宮まで来れたから、あとどうするか。

 

 

ざっくりな予定しか立ててないので

 

行き当たりばったりな感じですw04.gif

 

 

 

オカンを除き‥

 

恐ろしいくらい全員がB型なので

 

そんなギチギチな計画じゃないのが心地いいimage017.gif

 

 

 

『ここまで来たから〜‥金閣寺行きたいo0020002011166376799.gif

 

kotoが言いだしましたonpu06.gif

 

 

 

ここまで来たからローソン寄ろうよ‥とか

 

ここまで来たならスタバ行こうよ‥とか

 

話のレベルが金閣寺なのが、京都を感じさせてくれますimage0008.gif

 

 

 

しかも‥

歩いてga-n01.gif

 

住宅街抜けて‥

ひたすら歩くimage0016.gif

 

オカンなんて『はい、スピードあげてください』なんて

 

いい気なもんだw02.gif

 

 

 

 

bang-red.gif

大文字bang-red.gif

 

 

 

こないだ科捜研の女の再放送で、

 

この大文字が出て来たばっかなんだよね〜DownloadedFile-5.gif

 

 

なんかそれだけで嬉しいw01.gif

 

 

 

 

ガイドブックに載ってた金閣ソフトなるものがあって。

 

金粉が乗ってるんだってimage024.gif

 

食べてみたいじゃんねonpu06.gif

 

 

観光に来た人が食べてるの見ると、パラパラ金粉が乗ってるくらい。

 

そうじゃなくてベロ〜〜〜〜んって乗ってるやつが食べたいの。

あった、あったimage0015.gifこれこれimage0015.gif

 

 

道挟んで反対側にあったんだけど

 

なんで皆んな行かないんだろ?高いからか?icon_rolleyes.gif

 

 

 

金閣ソフト。950円でしたimage007.gif

 

 

 

お店入っておねいさんに注文して‥

 

割と殺風景なお店なんだけど、カウンターのとこにあった屏風が開いて

 

『では‥行きます。。。』と。

 

 

 

え?icon_eek.gif

 

 

 

って思ってるうちに‥

ベロベロベロベロ

 

 

 

 

ふぁっさ‥

金閣ソフト〜〜〜w03.gif

koto‥感動dp_01_02_004.gif

 

 

すごいよ、金閣ソフト151189.gif

 

一気にお金持ちになった気分ですde_08_0084_p.gif

 

 

 

 

ちょっとちょっと20111005-1241884597-333969.gif

 

金粉飛んだら追いかけてよね20111005-1241884597-333969.gif

だいぢょぶだよ〜〜〜w02.gif

 

 

大事に食べて、金閣寺へと向かいます20111005-dp_02_01_010.gif

車椅子はこのちょい先まで。

 

『車椅子の方はお引き返しください』だった。。。

 

 

あの清水寺が車椅子に明るかったから

 

金閣寺も大丈夫かな‥なんて思ってたもんだから

 

予想外20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

オカンに車椅子降りてもらって歩いてもらいました。

 

足の悪い方は‥かわいそうだな20100426214334.gif

 

 

 

 

歩いて‥

 

では。いくよんo0020002011166376799.gif

 

 

 

 

 

でんでんでんでん

お〜〜〜〜〜〜‥

 

 

 

オカン。良かったね。

自分の足で金閣寺までこれたじゃんよimage0012.gif

大人の修学旅行。

素敵な思い出になりました20111005-dp_02_01_010.gif

 

 

 

『オカン。ボケてこの景色。み〜んな忘れちゃうかね?』

 

『大丈夫、大丈夫o0020002011244990172.gif

 

 

そんな会話ばっかりしてましたimage007.gif

 

 

 

金閣寺はこれでもかっ!ってくらい階段があって

頑張れ、頑張れ151189.gif

 

甥っ子が車椅子を持って階段降りてくれました。

よく歩きました、よく歩きましたimage0008.gif

 

 

 

さて。

 

いっぱい遊んだし、いっぱい食べたし

 

おーちに帰るよimage025.gif

 

 

 

 

駅で。

 

おばちゃん、京都駅に見送りに来たかったみたいで‥電話📞

 

二度と会えないわけでもないんだけどね。。。

 

 

仲良し姉妹でしょっちゅう旅行とか行ってたから

 

毎年ちょこちょこ会えてたんだけど‥

 

家族の理解とか解釈とか‥なかなか思うように会えなくなっててdown.gif

 

オカン。人目をはばからずに涙声でおばちゃんが駅に来るのを止めて

 

『頑張れ!』『‥大丈夫だから頑張れ!』って励ましてました。

 

 

おばちゃんも切なかったし、オカンも相当切なかったみたい。

 

でも、術後の元気な姿見れたからimage025.gif

 

 

 

どっちも元気になったら‥

 

あたしがうまい事言っておばちゃんを連れ出して

 

このおばあさん姉妹を旅行に連れて行きますw01.gif

 

 

 

 

今回の旅行は‥

 

ホントに色々良かったんだonpu06.gif

 

 

オカンとおばちゃんを会わせられたこともそうだけど

 

オカンが孫たちと旅行できた事。

 

おねいさんが子供達と旅行できた事。

 

術後のオカンを京都に連れて行けた事。

 

 

そして‥

 

あたしがおねいさんと旅行に行けた事image0012.gif

 

 

もちろんkotoが産まれる前からのお付き合いなわけだから

 

ホントに長い年月、うちの家族としていてくれて17922.gif

 

 

もちろん意思や信念こそあるけど

 

口数の少ないお嫁さんだから、普段ずっと気を使ってくれていて。

 

兄貴のお嫁さんには‥もったいないくらいの人167299.gif

 

 

あたしも嫁いだから、普段は一緒に過ごす時間は少なくて。

 

でも、そんなおねいさんと一緒に旅行に行けて

 

同じモノを一緒に見たり食べたり感じたりして

 

帰って来てからも共通の話題がなんだか嬉しくてheart37.gif

 

 

一緒に旅行に行ったからこそ持てる感覚みたいなのあったりして。

 

なんだかね。嬉しかったのですよ23373065.gif

 

 

 

 

帰りの新幹線20111005-0012.gif

お腹いっぱいなはずなのに、ガサガサごそごそあさってますよicon_eek.gif

 

あたちも食べるけどねんEntryImage.gif

食べぱなしだったな20111005-1FL0648.gif

 

 

 

東京駅でオカン達とバイバイimage0009.gif

お家に帰るまで遠足ですよ。

 

あたしもお土産結構買ったな20111005-dp_02_01_010.gif

帰りに一気に買っちゃったんで、送れなかったw02.gif

 

 

 

 

 

あ〜〜〜〜‥

 

楽しかったDownloadedFile-5.gif

 

楽しすぎたよ、ホント17922.gif

 

 

 

 

帰って来て、王子と下山祝いimage015.gif

やっぱり家が一番いいねw01.gif‥って言いたくて

 

この一杯をやりますimage0189.gif

 

 

 

 

 

そんな京都の3日間。

 

おばちゃんはこの後1週間くらいして退院。

 

 

退院の日も、この日の事を看護婦さんが話して来てくれて

 

なんだか盛り上がったみたいです151189.gif

 

 

 

 

京都は花粉がなくて最高でしたimage007.gif

 

今年は‥色々お出かけしようと思いますw01.gif

 

 

 

ご静聴ありがとうご開いました〜〜〜o0020002011166376799.gif

 

 

 

 

あ〜〜〜〜〜お〜〜〜〜〜image0011.gif

 

どんどん日にちが経ってしまうでないか〜〜〜image0011.gif

 

 

 

 

忘れないうちに綴らないとimage003.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

 

さてさて。

 

いつの話だよ?って感じですが

 

前回の続きから‥京都も二日目の朝を迎えました131200.gif

 

 

 

オカンなんて‥

 

いや、私もそうですが、普段そんなに歩かないのでクッタクタdp_02_01_011.gif

 

オカン、夜は早々と死んだように寝てましたde_08_0053_p.gif

 

 

 

朝食は‥

 

コーヒーハウス『アリス』のママに教えてもらったご飯屋さんed_03_01_014.gif

炊きたてごはん 圡井

 

 

 

ここは、釜でご飯を炊いてくれてて

 

しかもしかも‥

お新香のバイキングなの〜w02.gif

あたし。

 

お新香でご飯が食べられない人でo0020002010728678907.gif

 

 

地元は野沢菜漬けが有名だけど、そんなに興味もなく。。。

 

定食で箸休めに頂いても‥

 

一緒に行った王子やお友達に『あげますよ20111005-pic-0303.gif』ってやっちゃったり。

 

よく『私はお新香だけあればご飯たべれるed_03_01_014.gif』って言った人と

 

そんなワケないbang2.gifって口論したこともあったし

 

実家に帰ってお新香や煮物だけのおかずしか並んでなかった時に

 

『おかずは?』って聞いて『肉や魚だけがおかずじゃねェんだ💢』って

 

オカンとものすごいバトルになったこともある。

 

 

そんくらい、お新香なんかじゃご飯は食べれなかった人。。。

 

 

 

でも‥

 

なんでしょ、この感覚。

 

ご飯とお新香さえあれば‥

 

 

 

 

ご飯は食べれますw02.gif

 

 

 

 

あの時モメたお友達よ、申し訳ない20111005-1241884597-333969.gif

 

オカンよ、悪かった20111005-1241884597-333969.gif

 

 

私があんまり『美味しい、美味しいimage025.gif』言ってるので

 

当時のモメたやつ思い出して、オカン。孫達に説明し始めましたよw

 

 

いや。京都のお新香美味しい47480.gif

 

しょっぱいとかじゃなくて、本当、美味しいimage025.gif

 

皆んなこれを味わってたんだなw02.gif

 

こんなにご飯とお新香が合うなら早く言ってくれwww

 

 

 

 

ご飯を食べた一行は‥

 

清水寺へとむかいます。

 

 

 

 

この日はおばちゃんのお見舞いの日image0189.gif

 

 

それが‥

 

おばちゃんから色々すっとぼけて情報を聞き出していて。

 

  • 病院食は2日前に申請すれば止めてもらえる事

 

  • 外出は2時間

 

  • 面会時間は午後2時から

 

 

そんなことを踏まえて、

 

おばちゃんがお世話になってる病院に連絡をして

 

かくかくしかじかこの日の計画を説明して

 

食事を止めてもらうお願いをしてみましたimage013.gif

 

 

病院って‥

 

国の決まりでナンチャラ‥とか

 

法律で決まっているので‥とか

 

とにかく規制!規制!規制!‥の場所だとは認識あります。

 

むしろそうでなくてはならない場所で。。。

 

 

 

色々電話を回されて待たされて、説明に説明をしたのち‥

 

まあ内蔵の病気とかではなかったのが救いの病気だったのもあり

 

 

 

『では、サプライズってことで

 

 

よろしいですか?』って。

 

 

 

病院の看護師さんから『サプライズ』って言葉が聞けると思わなかったw

 

 

 

その旨オカンにも説明済みなので

 

京都について駅で発した初日の第一声は

 

『あ〜‥今おんなじ空気吸ってるんだね〜onpu06.gif』って感動してたけど

 

二日目のこの日は、朝からおばちゃんに小芝居をして

 

ホテルから電話をしてるので、朝からワクワクが止まらない167299.gif

 

 

 

 

そんな清水寺の話。GoDownloadedFile-6.gif

5人乗りのタクシーを頼みました。

 

5人乗りのタクシーって、もうあんまりないらしい。

 

 

しかもこの日はkotoが早朝から観光協会に連絡をして

 

疲れたオカンのために車椅子をチャーターしてくれました20111005-decoimage.gif

 

 

タクシーで、車椅子が大丈夫なとこまで連れてってもらいましたよimage002.gif

 

すると‥

改修工事ちう〜〜〜dp_02_03_011.gif

 

3年ほど、30億をかけて修復されるんだとか。

 

 

オリンピックもあるしね‥国宝ですものね20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

でも、なかなかこんな景色も見られないから

入りましたw01.gif

 

甥っ子とkotoと交代で車椅子対応してくれましたo0020002011309039814.gif

清水寺は車椅子のスロープがちゃ〜んとあって車椅子に明るいですimage0012.gif

 

途中、あたしが溝にタイヤをはめてしまったら

 

中国の方が助けてくださいましたimage0002.gif

こんな梁だらけの清水寺もなかなか見れないからね。

 

有名な景色の場所もシートに覆われたたけど

次にくる楽しみもできましたw01.gif

 

 

 

そんな甥っ子。専門生。

あたしやkotoの気質は受け継がず‥

 

のんびりな優しい子image0019.gif

 

 

そろそろ彼女‥作っとくかo0020002011309039814.gif

 

清水寺の神様に聞いてみようimage0013.gif

 

 

 

結果は‥

bang-black.gif

 

 

待人‥

 

まずは来ないだろう‥ってw

 

 

頑張れo0020002011270226047.gif

 

 

 

おねいさんとオカン23373065.gif

旅行は初めてですonpu06.gif

 

うふふheart06.gif

 

 

 

 

清水寺はとにかく坂image004.gif

 

修学旅行の思い出は‥これっぽっちも残ってません。

 

 

 

とんでもない坂も頑張ってばあちゃん乗せてます。

腕の筋肉がムッキムキのなりそうな感じw

 

 

音羽の瀧だよimage0008.gif

ここのお水飲むと、長生きするらしい。。。

 

そんなのあったっけ???

オカン。車椅子から颯爽と降りて、行ってましたw02.gif

 

健康で長生きしてくださいな01_02_15_01006426.gif

 

 

はいはい。少しは歩きますよde_07_0142.gif

姪っ子kotoimage0019.gif

 

顔出しdp_04_02_012.gifいただいたので167299.gif

 

似てますかね?今年の春からガッコーの先生になりますGRA_0554.GIF

 

 

 

清水寺のお店のある通りは人がいっぱいでga-n01.gif

甥っ子の車椅子さばきも様になってきましたimage0015.gif

 

 

bang-red.gif

 

 

みたらし団子だdp_01_03_005.gif

 

 

京都は‥洋菓子もあるけど和菓子がいっぱいなとこ。

 

こないだまで和菓子全般‥

 

その中でもみたらし団子が食べれなかったワタシ。。。

 

 

 

あむあむあむ〜〜〜de_07_0026_p.gif

大人になったので美味しくいたまいてま〜すo0020002011166376799.gif

 

 

京都に来て‥

 

お新香とみたらし団子が食べれないなんて

 

こんなにつまんない事ぁない0879c1b0_75.gif

 

 

オカンは、あたしが大人になったのを知らないので

 

みたらし団子頬張ってるの見て

 

目がロックオンicon_eek.gif

 

『あ。オカン。あたし大人になったんimage0189.gif』って言ってやりましたよkao-a12.gif

 

‥もう、40も半ばになって来ますけどね(。-_-。)

 

 

 

そんなこんなで‥

清水寺をひたすら歩いてあとにしましたde_07_0040_p.gif

 

 

 

 

さて。

 

もうすぐ面会の時間が迫って来ましたGRA_0554.GIF

 

 

多分。コルセットしてるんだろうから

 

首にストール巻いてる人とすれ違うだけでドキドキですed_04_09_008.gif

 

 

 

その前に腹ごしらえ。

またニシンんそば

 

京都で2回目167299.gif

 

 

実はここの松葉さんが、ニシン蕎麦の発祥のお店です。

ここは新幹線のコンコース内の支店だったんだけどね。

 

 

食べてる時からソワソワが止まりませんw02.gif

 

 

 

 

さて。

 

いよいよ病院ですed_01_02_012.gif

エレベーター乗るのも‥ドキドキ。

 

こんなお見舞いは初めてです20111005-ed_01_03_013.gif

 

 

 

おばちゃんの部屋はここ。4階。

廊下ですれ違った看護婦さんが、

 

今回の一連のサプライズを協力してくれたようで

 

声でバレないように口パクで挨拶してくれてお部屋教えてくれました167299.gif

 

 

 

どうやって部屋に入るか。。。

 

緊張してゲロが出そうですga-n02.gif

 

 

 

kotoが口火を切りました。

 

『コンコン。◯山さ〜ん。お加減どうですか〜?167299.gif

 

おばちゃんの名字を呼びます。

 

 

中から‥

 

『は〜い。いいですよ〜‥』っておばちゃん167299.gif

 

 

 

ガラガラガラ‥

※一応入院患者さんなので配慮してモザイク入れてます

 

 

 

 

ご対〜面〜〜〜w03.gif

 

 

 

 

おばちゃん。口開けてしばし‥ポカン167299.gif

 

そして動けず167299.gif

 

 

 

え?え?なになになになに?

 

どうしたの?なんで?icon_eek.gif

 

 

なかなか状況が読み込めず静かに駆け寄る167299.gif

なんでなんで?だってさっき長野から‥

 

あわわわ、あわわわ‥になってます167299.gif

 

 

 

あまりに驚くと、人はこうなるんだなed_04_02_061.gif

 

オカンなんてこういうの大好きなんで、笑いが止まらず167299.gif

 

 

 

状況を説明して、少し落ち着きを取り戻し始めたら‥

 

だんだん理解して来て感情が溢れ出して‥

あらら。泣いちゃった167299.gif

 

あららら‥

大丈夫かい?167299.gif

 

おばちゃん本気泣きになっちゃいましたimage025.gif

ま〜‥まさかね。来ると思ってなかったからねed_01_02_011.gif

 

嬉しいよねGRA_0554.GIF

 

 

やっと状況が読み込めて、時間経ってまたハグimage007.gif

みんなもつられて泣いちゃいましたよ20100426214334.gifheart06.gif

ずっと一人で京都にいて。

 

しかも誕生日。近くにお花屋さんがあったから

 

お花でも買って、一人でひっそりお誕生日を済まそう‥って

 

そんな事思ってたんだけど、花瓶持って来なくて20111005-ed_01_03_013.gifなんて。

 

 

そんな事ぁ〜させませんよ0879c1b0_75.gif

 

 

 

ず〜っと痛みに耐えてお家のこと頑張って。

 

もうこのまんまの生活なんだと半ば諦めてもいて。

 

でもいい先生に巡り会えてimage0012.gif

 

 

確かに離れた京都。

 

でもワタシは‥高野のおとうさんやおかあさんの時もそうだし

 

去年のオカンの入院もそうだったけど

 

病院へは足しげく通っていたし、一人ぼっちにはさせて来なかったから

 

家族のことを一筋に考えてきたおばちゃんが一人で病院なんて

 

ましてお誕生日なのに一人なんて絶対いやだったんだ。

 

 

それはオカンも、おねいさんもkotoも甥っ子も同じ考えで。

 

そして今回背中を押してくれた王子がまさにそういう考えだったんで

 

だから多分‥結婚したんだろなって思う。

 

 

おねいさんも、上司に直々にお願いをしに行って

 

月末で忙しかったんだけど、この旅の目的に便乗してくれました。

 

 

オカンも‥たった一人の妹だし

 

自分のこと以上に心配してたので

 

普段口は悪いんだけど、『行ってやりたい‥』ってimage025.gif

 

 

良かったo0020002011309039814.gif

任務遂行w01.gif

 

ミッション、終了です。

あ〜〜〜〜面白かったw01.gif

 

 

 

おばちゃんも‥

 

『なんでか朝から看護婦さんが、お誕生日おめでとう151189.gifって

 

何人にも言われたのよ〜w02.gifおかしいな‥って思ったimage007.gif』って。

 

 

 

 

京都脊椎脊髄外科病院の先生、並びにスタッフの皆さん。

 

叔母が大変お世話になりましたimage0010.gif

 

そして、急なお願いにも関わらず、思いをお酌み取りいただき

 

サプライズの協力までして下さって、本当に有難うございましたimage0012.gif

 

この場を借りてお礼申し上げますonpu06.gif

 

 

 

このあとは‥

プリンで乾杯w01.gif

 

清水寺で買った八橋の抹茶シュークリームもonpu06.gif

うまひ。

忘れられない一日になりましたimage0009.gif

 

 

 

こっからはkotoたちと別行動。

 

ワタシはオカンとおばちゃんを連れて、お誕生日の夕飯ですimage0189.gif

久しぶりなので、積もる話もあるからねonpu06.gif

 

お外に出たら‥

東寺のライトアップがとってもキレイでed_04_01_009.gif

 

姉妹水入らずでいろんな話をしてましたよ20111005-decoimage.gif

 

 

いいな、姉妹って17922.gif

 

 

 

ワタシはお婆さんたちを二人っきりにさせるわけに行かないので

同伴image0189.gif

 

 

どこでお誕生日のお祝いディナーをしようかと相談したら‥

 

 

ど〜しても朝食べた『圡井さんがいいbang2.gif』と167299.gif

本当に美味しかったから、どうしても食べさせたいんだってed_03_01_014.gif

 

また‥お新香ばっか167299.gif

でも朝とは並んでるお新香の種類は違いがありましたed_03_06_017.gif

 

夜はおかずもありますimage0015.gif

こんなや

こんな感じ

オカンはお新香の天ぷらだってky_i1890.gif

 

 

ご飯の後はみんな合流して20111005-dp_02_01_010.gif

最後はタクシーを呼んでバイバイimage0009.gif

 

 

京都駅から歩いて15分くらいなんだけど

 

流石にこんな夜なんで歩いてなんて帰せませんimage023.gif

 

 

 

京都の一大イベントが終わりました151189.gif

 

おばちゃんも本当に喜んでてheart37.gif

 

オカンなんてもっと喜んでて167299.gif

 

 

頑張ったご褒美に、みんなで温かい涙を流せましたimage0012.gif

 

 

 

 

 

いや〜。

 

京都最高w01.gif

 

 

 

二日目の夜も、こうして更けていきましたed_03_08_010.gif

 

さてさて。

 

記憶が薄まらないうちにちゃっちゃと次は仕上げますよ!

 

 

 

他に書きたいことがいっぱいあるんだDownloadedFile-6.gif

 

 

 

じゃ。また。