なんだか急に冬に戻っちゃったな、今夜。。。
寒いったらありゃしない
先日は久しぶりにあの方‥
元不良主婦のE子と、Rぼーやとランチ
子育て真っ最中のE子さん
雨の中、大荷物でサロンに来てくれました
寒いからね‥
あったかいもん、食べに行こう

サロン近くの韓国料理。一緒に歩けます
スンドゥブを食べに行きました

アニョハセヨ〜
Rぼーやには、まだからいからい

‥五右衛門風呂みたいになっちゃったな
ぼーやには、E子がおにぎり持って来てて
お口の周りご飯粒い〜っぱいつけて頬張ってました
歩き始めたり、色んなとこに登りたがったり
やんちゃなぼーやを育ててるので『浮世離れしてる
』って
E子は言ってましたが‥
これもあっという間の成長の期間だからね
当時の不良主婦の面影もなく、
キラキラしたママちゃんでしたよ
サロン戻ってお買い物してもらって
E子はもともとメイクしなくてもいけてしまう
ベビーフェイスのマダムなんですが‥
お肌がめっぽう弱いので、ぼーやと同じアイテムです
前にサロン来た時は‥

まだふにゃふにゃで
お家に来たときも‥

まだちっさくて‥
そのあとは‥

こんにゃ感じ
まだまだフガフガしてる赤ちゃんでしたが‥
ちょっと見ないうちに‥

やんちゃな怪獣になってました
おっきくなったのです

あっぱれじゃ。
またあそぼ~ね
今夜はホントに寒い
猫連は‥

お風呂の番をしてくれてましたよ
板の上、あったかいんだ

一緒にあったまろ
本日もぽかぽか日和
東京マラソンも無事に終わり
ランナーの皆さん、大変お疲れ様でした
あんまり東京マラソンとかって興味なかったんだけど
東洋大学の服部くんの勇姿を一目見たく
朝からギリまでテレビにかじりついて
ゴールを無事に見届けてからサロン入り
箱根駅伝の感動もまたよみがえってきました
そんなぽかぽか日和な本日も、朝からくしゃみで始まって
ものすごいノドのかゆみに襲われる毎日
毎年の事ですが、慣れません。
それが不思議な事に、仕事中はこの症状がぴたりと止まります。
薬も飲んでないのに。
けっこうひどい症状なんだけど、
でも仕事中にくしゃみとかないんです
体がそうさせてるのかな?分かんないけど。
そんなすごい体持ってる訳じゃないんだけどねw
でもね‥
春はね
‥
ぽかぽかだし、好きなのですよ
そして最近頂いたこれ。

草餅。春になると必ず送って頂きます
これが届くと『あ〜、春が来たんだな〜
』って思います。
旬の食べ物は体にいいですからね〜
いつも気にかけて下さって、恐縮です。
今年も美味しく有難く頂きます。
そしてこないだ。
仲良し女子のランチ会
昔からのご縁の仲間
主婦や子育て真っ最中ですが、
服もメイクもいっつもキレイにしてる
こういうのは大事な事なんだよね
あたしもそうありたい
と、勉強になります。
そう。その女子からプレゼント

お雛祭りも近いからか、甘酒売ってた
って
わざわざ買って来て下さいました
わたし‥
甘酒大〜〜〜〜〜好き
群馬はわりと、酒粕とお砂糖を溶いたものが多い気がしますが
ワタシはオカンが米麹から作って飲ませてくれてたので
米麹のつぶつぶがないと甘酒感がないというか
酒粕のも美味しく頂きますけどね。
米麹の甘酒が大好きなのです
ちなみに‥
酒粕の甘酒はアルコールが入ってますが
米麹の甘酒はノンアルコール
お砂糖ではなく、麹の力であれだけの甘さが出せるのも
なんだかすごい話ですよ。
しかも最近遊んでもらってる美人主婦のAさんが
『豆乳で割って飲むと美味しいよん
』と
美容法を教えてくれたので、豆乳も大好きなワタシは
大ハマりいたしまして
けっこうな頻度でぐびぐびしてるのです
そしたら‥
オトンの知り合いからこんなすごいのも頂き

なんか麹のデカさがすごいんだけどw
そしたらオカンからも大量の手作り甘酒をもらいました
甘酒は‥
飲む点滴とも言われる程
体にいいもの
サロン終わったら‥
また一杯ひっかけよう
お友達からデカデカいちごも頂いたし
なんだか‥
春を満喫してます
ぽかぽかで‥
なんだかお外でのんびりしたい陽気
昨日は久しぶりに日曜お休みして
王子は出勤だからワタシの車で行ってもらい‥
ワタシは王子の車でお友達んちへれっつご〜
王子の車、車関係のお仕事してる友達の旦那さんに診てもらいに
お友達のもとまで預けに行きました
アタシの場合。
王子の友達のご夫婦とかご家族に会ったり
お食事に一緒に行ったり‥ってことはあるんだけど
ワタシ側のお友達夫婦やご家族と、王子の付き合いは全くなくて
でもここのご夫婦は、ワタシのお友達夫婦と王子の
『初』となるお付き合いが出来ているお家
旦那さんと王子と、なんだか連絡取って仲良くしてくれてて
そゆのあんまりないからくすぐったい感じで
ありがたいし、嬉しいね
朝イチでその旦那さんが
王子の車を診てくれるんで行っちゃったから
残されたワタシ等、奥方コンビは‥
『んじゃ仕方ないね〜
』という事で
食い倒れ行脚に出かけました
女子同士なので、お喋りも食べるのもノンストップ
至福の時を過ごしました
夜は‥
『食べさせたいものがあるから食べてって
』って。
なになになになになになになにになになになになに
もつ鍋だよ

きゃっほ〜〜〜い
めちゃめちゃ美味しくて
なんだかお店みたいな感じでした
アタシに美味しいのを食べさせようと
何時間もおだしをとってスタンバイしててくれて
そういうの、頭が下がります
『‥こんなに美味しいお鍋。。。
王子にも食べさせてやりたかったよ
』
と、王子の分までたらふく頂いてきました
サラダとか、箸休めとか
彼女はホントにお料理が上手なので
勉強になる
自分だと、なんとなく味やレパートリーが決まって来ちゃうので
お店で食べたり、お友達の味を食べたりすると
新鮮でお家で真似ができるので助かります
お箸も‥

これはアタシ専用のお箸
ちゃんと取っておいて用意してくれます
昔から行き慣れてる友達のお家
今度は王子も連れて行こう
そして今日は2月22日。
にゃん
にゃん
にゃん
‥の日です
猫連に、なにかご褒美でもあげよかな
こないだ、仲良し友達Kちゃんとランチ
前もってお互いの仕事の予定を連絡し合って
ランチの日取りと食べたいモノ。そっから場所をチョイス
そしたら‥
『来る時、クレンジングと洗顔ソープと‥
ジェルと化粧水の詰め替え持ってきて~
』
メッセージが入った
お友達と会うときとか
知り合いのトコに行くとき。
実家帰る時。
たまにある注文
もちろんサロンにも出向いてくれたりもするんだけど
サロンのお外で会う時とかこやって連絡が入るので
商品をサロンに寄って袋に詰めて
現地に向かう
そんで会うと、お肌の悩みとか
使ってて調子が良かった話
そればっかりじゃないけどそんな話をランチの間にする
お客様からもお肌の悩みや相談。
お肌が調子よくなってきたお話とかはもちろん聞くけど
お友達や家族からも化粧品を喜ばれたりキレイになったり
お肌の事を相談されたりするのは
ありがたい事
県外に住む遠いお友達からも大量注文が入った
続けて、県外のかわいいベビちゃんを持つママMさんからも
連日、商品のお届けに住所を書き書きしてますφ(. .)
今日も安心で安全なサロンの商品が
どなたかのお手元に届きましたよ
にゃは
今日は節分
鬼は~~~外、福は~~~うちの日
節目の時でもあるので、これからの1年を楽しく過ごしますよ
そして今宵は恵方巻き
今年もコーヒーハウス『アリス
』で作ってもらいました
そんなあたしは、わらしべ長者のように‥
リクエストがあったベーグルを作って持って行きました

初めてにしちゃ~上出来
明日はベーグルサンドだな。むふふ‥
恵方巻き、いっぱい

じゃじゃじゃん
あたし‥太巻きできない
上手に巻けないの
いっつもワタシんちの分もお願いしちゃいます

ゲットん
アリスの恵方巻は、めっちゃ美味しいの(*´艸`*)
アリスに行ったら‥
今日アリスで起きた、面白い話を再現してくれて
あんまりおかしくて、今日はテレビもお酒もいらない
と
皆でお腹がよじれるほど爆笑してきました
こないだから‥
ほんと。その場にいた人とか、その状況がすぐに分かる人とか
同業の人でないと分からないコアな話が続いてて
あんまりおかしいから周りの人にこの感動や状況を伝えて
一緒に笑いたい!!思うも‥
やっぱりその場の空気を伝えきれなかったり、
それ話すのに最初の最初から話さないと分かってもらえないから
本題に行くまでに遠回りしすぎて
結局場がシラケちゃうこともあるから難しい
こんなにおかしい話なのに
そんな事ぁ、しょっちゅうなんだけどね
なんだかワタシの周りでは、面白い事がたくさんあって
いつも賑やかですよ
笑う門には福来るのでね
節分からの初日。なんだか幸先いい感じです
昨日。
仲良し美人マダム、Aさんとお出かけ
先日の美est様
の他に今年中に行っときたいとこあって
1時間半くらい車に揺られながら
仕事の話を熱く語ったり‥
お互いの日々の失敗談に爆笑したり‥
夫婦や家族について‥
美味しい屋さんの話や‥
永遠のテーマであるダイエットの話をしたり‥
ランチの間もお喋りは止まらず‥
こりゃ泊まりでも話が喋り足りない!と言いながら
ここに到着

砂風呂のふゆるさんです
今回は足もマッサージしてもらおう

ほっかほかのお砂だよ
オーストラリアの白いお砂に
メキシコのお塩がブレンドされて発汗はバッチリ
お喋りが止まらない私達が
『死んじゃったのかい?
』と思う程、
唯一いきなり静かになる瞬間です
デトックスってよく言うけど
こんなに大量の汗をかいてすっきりすると
これが正真正銘のデトックスだな!ってホントに思う。
日頃の疲れと、今年の疲れを全部置いてって‥と
お声掛けをして下さいました。
そんなに頑張って来なかった気もするし
疲れなんて言っちゃ、おこがましいとさえ思ったりしますが
でも、改めてそんな優しい言葉をかけられると‥
言霊っていうんですかね。。。
とっても心に響いて、ほっこりしちゃいました
日々の生活の中で、毎日お風呂に入るし、
自宅は薪ストーブなので、厚着をしてると少し汗ばみますが
でも、こんなにあんなに汗をかくというのは
なかなかなくて
サロンでは発汗していただく為に
岩盤マットのロンベロップレショーファントがあります。

フェイシャルエステでは、この時期
これに入って施術をしますので
ぽっかぽかで血行も良くなってキレイが倍増
電気毛布だと芯から暖まりませんが
施術後のお客様がお外に出ると、この寒い季節‥
『涼しい〜〜〜
』って言いながら
ぽかぽかでお帰りになります
デトックス、大事です
いっぱいお茶を飲んで、いっぱい汗をかいて
いっぱいマシンガントークを繰り広げて
ふゆるさん、あとにしました
毒を出させていただいて、ありがとうございました。
まだまだお喋りもアクセルも止まらず

最近気に入りのお店。
リッチボンボンさんにレッツゴ〜
本庄にある、ワッフル屋さんです
ここのオーナー様と知り合って、足しげく行ってます
これは前のお店ですが‥

こ〜んなに‥

こ〜んなに、こ〜んなに‥

かわゆいお店なのです
オンナノコが喜ぶ『かわいい』を、全部持ってます
今月の7日にリニューアルされて早速お邪魔してきました
オーナーのママさんもとってもキュートで
お人柄の良さが、お店や商品の至る所に出ていて
色々勉強になります
お店の中で食べてこう
2Fのお部屋でイートインできます。
あたち、これ

フルーツいっぱいのキラキラワッフル
Aさんはこれ

チョコバナナのすんごいワッフル
他にもビーフシチューで食べれるワッフルや
ピザのワッフルとか、おかず系とスイーツ系があります
この日はラッキーな事に、ママと娘さんにも会えて
いつもお忙しいので、なかなか会えません
年内はお休みなしで営業されてます
本庄のアピタの前の茶色いかわゆい建物。
リッチボンボンさん、オススメです
美人ママや美人娘さんに会えたら‥
実にラッキーですよ
年内行きたいトコはまだまだあります
行けるかな‥
行けないかな‥
デトックスして充電満タンなので
楽しみながら今月を乗り気ります
なんだか数日さえないお天気
そんな連休でしたが、笑いの絶えないサロンワーク
過ごしておりました
お出かけした日のやつ。
載せちゃお~
コーヒーハウス『アリス
』のオーナーKちゃんと
お洋服のお直し屋さんへレッツゴー

むか~しのスーツ。
すんごいすんごいいいやつなんだけど、昔の型だし
サイズも合ってないし、
イベントとか色々でスーツの席は多いんだけど
これはちょっと着れなくて、タンスの肥やしになってました。
でも、捨てるに捨てきれなくて‥
そしたら上手に直してくれる人がいるっていうんでね
一緒に持って行きました
おばちゃんが広いお部屋でコツコツ一人でやってて。
お部屋にはすんごいいっぱい服やら布きれやらがありました。
あたし。早速持ってったそれを着て。
おばちゃんに見てもらいましたよ
『あ~‥これはね~。いいやつだね~
』
「そうそう、いいやつなんです
」
『この横のスリットは生かして~‥』って
ちゃっちゃと待ち針を刺し始めました。

『もう少し~‥詰めとこうかね
その方が今ふうだから
』
あぁ~
いいね~
最近言われたい言葉ナンバーワンの『詰めておこうか‥』
何回も聞いていたいくらいだ
ぼてっ。っと着ていたスーツだったので、ちょっと大きめ。
数センチ、詰めて頂くことになりました
大きいので。詰めて頂くことになりました
ぶかぶかなので、詰めて頂くことになりました
そして、昔張りの肩パット。

しゃき~ん
と勢いよく切り取られ。
全体の感じも見て頂いて相談しました
こういうの、やってもらったことないからな。楽しみ
パンツも履いてみて
って言われて‥
これもドカンみたいな作りなので、詰めてもらいます
でも履いたらさ‥
ウエスト、ぴっっっっったり!!!!!
これ‥もちょっと楽に履けたんだよな

ウエスト‥昔こんなに細かったんだな。。。
これは‥
『ちょっと、出しておこうかね。
そしたらもっと楽に履けるから
』
って言われた
Kちゃんは持ってったの、殆ど詰めてもらってた

いいな、いいな
お部屋には何台もミシンがあって

反物の仕立てからお直しまで、
魔法の手でちゃっちゃか仕上げてくれるみたいです
仕上がりが今から楽しみ
いつもアリスでランチなのですが
お店がお休みの日なので、一緒によそのカフェでランチ

プレートはオンナノコっぽい

たまにはこゆのもいいね

今、いろ~んなカフェがあってお客様にも色々教えてもらうし、
まだまだ美味しいものがいっぱいあるんだな‥って思う
そのあとは‥
たまに一緒に出たんでね。
Kちゃんのお買いものにお付き合い
お出掛けする前に、買い物に行きたい旨は聞いてたんだけど
それを済ませてもらっといてから
あたしがそのあとで合流すればいいか‥って思ってて。
でも聞いたら‥
イルミネーション買いたい
‥
文房具屋さん行きたい
‥
花の土買いたい
‥
漬物の白菜買いたい
‥
雑貨屋さん行きたい
‥
って、いっぱいあるので
重たい花の土なんて、持ってよろけて‥
周りの鉢植えにぶつかって、全部なぎ倒して人が集まったり‥
白菜抱えてたら紐が切れて白菜が転がって‥
ちょっとそこが坂になってて白菜がどんどん転がって‥
国道の方にまで白菜が転がって車が止まっちゃったり‥
なんて先を考えすぎてしまったから
付き合う!付き合う! 連れてく!連れてく!ってなり
最後まで同行しました
オーナーのKちゃんは‥
そんなにお年を召してるわけではないですがね
ワタシが群馬に来て早々に知り合って
それはそれは長~~~いお付き合いで今に至るのでね
人生の大先輩ですが、
武勇伝がいっぱいあるおちゃめなオーナーなのですよ
道中も、昔話に華が咲いて、顎がはずれるほど笑って
笑いすぎて涙流しながら運転してました
‥危ない、危ないw
また遊んでもらお
渋川市駅から徒歩8分 コーヒーハウス『アリス
』
美味しいご飯とおちゃめなオーナが待ってます
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ
今日はさ‥
ボジョレー解禁
って、そんなに昔ほどお祭り騒ぎをしながら
待っている感じではなくなったのですがw
今日はね‥
ディナーショーだったのよん

NERO
シャンソン歌手
シャンソン歌手で作家の戸川昌子さんのご子息。
皆に話したら、皆 戸川さんって知ってんだね。
あたし‥知らなかった
だって‥
シャンソンなんて‥
『新春シャンソンショー』って早口言葉しか知らなかったw
ちょっとお付き合いのご縁でお話を頂いて
初サンソン
違う。初サンション
違う。初シャンソン
ディナーショーなんてさ‥
宝塚時代の蘭寿とむ様ぶり
そしてその時のブログは
こちら
『蘭寿とむ様ディナーショー』
そしてそのチケットを取れた感動のブログは
こちら
『チケットの電話予約』
ディナーショーって、美味しいお料理食べれるからね
楽しみ
本庄にある、アメイジンググレイス本庄でやりました
結婚式場だよ
ちょっとだけおめかしして‥

おでかけしてきましたよん
これ、開演前の写真。

仲良しAさんと一緒
これからとんでもないことが起ころうとは‥
この時のあたし等には‥
まだ知る由もなかった
式場にはこんなかわゆいのが‥

いっぱい飾ってあって
フルコースです

フランス料理
会場にはこの日の為に、グランドピアノが搬入されてました

宝塚みたい
さてさて‥

今宵はこれ、飲み放題
今年は、50年に一度とも言われるほど美味しいんだとか

ホテルの方が、注ぎまくって下さいます
今年のボジョレー‥

おいしゅうございます
お料理がさ。いちいちかわゆくて

サラダとかが幸せいっぱいなの
だって、見てみて

新婚さんっぽいよ、これ
他にも‥

堪能してきました
同じテーブルのマダムともすっかり打ち解けて
楽しいお食事の席を過ごしました
さてさて‥
ディナーショーの始まり、始まり

ビジュアル系のシャンソン歌手で‥

低音が素敵に響く歌声でした
シャンソンって‥
ヒロシです‥みたいな語りから入るんだね。
でも、歌謡曲とか馴染みのあるのもいっぱい歌ってくれました
でもシャンソン‥
奥が深い。
歌い方に特徴があって、音程とかも独特。
でも‥やっぱりうまい
それがさ‥

お衣裳が真っ赤でさ‥

まさかのさ‥
会場でたった一人‥
Aさん、NERO本人と、色がかぶりまくってました

最初登場した時に、驚き過ぎておかしくなっちゃって
どうしていいか分かんなくなったw
こんな事ってあるんだねw
一緒に歌ってもらいたかったよ
結婚式の白ドレスとかぶっちゃったくらい
衝撃的でした
お帰り口‥

NEROくんと写真&握手
ヨソのイケメンズなオトコノヒトに、オテテ添えられて
こんなにぴったりくっついちゃうなんて‥
ドキドキしちゃったん
せっかくなんでね‥

最後。写真をかぶせて撮らせて頂きました
お家に帰ったらね。
チェック隊長のチョビ君が

くんくんくんくんくんくんくんくん‥
オテテがなんか‥
オトコノヒトの匂いがしましゅ。。。
素敵な香水の香りが漂ってました
あ~~~~
楽しかったし、美味しかったし、面白かったwww
ディナーショー最高
こないだね。
お友達と飲みに行ったの
なかなか夜に出る機会も少ないし
女子と飲みに行くってのはそうそうないんだけど
お友達が仕事頑張ってて、毒が溜まり過ぎた‥っていうんで
これは吐き出さねばならない
って
市内の美味しい居酒屋さんでクダ巻いてきましたw

オンナノコも外で戦ってるんです
同じ美容の志をもって働いてる仲間で。
ホントにホントに頑張ってた。偉すぎる
最近、居酒屋行かないから分からなかったったんだけど‥
この日はここんち満席で
景気がいいんだな〜
って思った。
それか、飲まなきゃやってらんないかのどっちかだなw
お互いお腹もすいてたから、飲むのも食べるのも
かなりハイペースで
すぐに一丁上がり
あ~でもない。こ~でもない言いながら
美味しいお酒と美味しいお料理に酔いしれました
からの、翌日も
また別のお友達と、夜ご飯食べる約束してて
そしたら『俺もいくー
』って王子も参戦
王子も一緒に仲良くしてくれる子なんでね
そしたら、そこから王子の友達から連絡あって
『今夜、飯、行きませんか?
』って。
あたしの友達とごはん行くの伝えたら『俺も行きます
』ってw
結局4人でお出かけ
こゆこと、よくある
んじゃね。王子達は飲んでもらって
あたしはハンドルキーパーさんやるか
久しぶりの居酒屋さん

お素麺がお通しだったよ
なんか粋だわ。
あたしと彼女は牡蠣好きなんで‥

王子のお友達と3人で初生ガキ
王子は牡蠣、苦手なんw

お友達のY。じゅるりとたいらげてましたw
‥これ。飲んじゃうのもったいない
ってさ。
わかるよ、その気持ちw

今年は広島の牡蠣、頼もう。一人で食べてやるっ。
ここんちは厚揚げが美味しくてね

写真の発色を良くしたんじゃなくて、ホントにこのお色
群馬もまだまだ美味しいお店があるんだね
ってか、夜出るの楽しい~~~
美味しいのいっぱいある~~~~
男性陣はね。おつまみだけでいいけどさ
オンナノコはお腹がすいたぜよ‥

お鍋。頼んだ
オトコノヒトって、ホントに美味しいお店に行ってるなって思う。
こりゃ~…出なきゃだめだな、あたちも
牡蠣女子は…

造語作りながらカキフライも頼む
どんだけ頼んだんだろ‥
旬なお料理をテーブルい~~~~ぱい頼んじゃったw

王子達。日本酒にチェンジ
そしてアタシらは、飲んでないクセに、締めを頼む

人気の冷たいおうどんだって
げふっ。
たまにはね。こやって気分変えてご飯行くのいいね
でもね。
あたし、お酒弱くなった
安上がりだわ。
すぐに顔赤くなっちゃうし
眠くなってくるし
でも、またいこ
昨日からの天気予報で。
本日‥記録的ナントカで‥
爆弾低気圧がナンチャラで‥
全国的に大荒れな‥
電車も見合わせで‥
暴風雨ってなってて
そんな事になるとはつゆ知らず‥
前々から作戦を練り、友達は会社に有給を出し‥
こんな真っ暗な中。

出発した午前5時
遊びの計画なんだけど、自分の用意より大変な事がある。
‥王子のご飯の用意
私のすることに反対はしないし、むしろ応援してくれたり
快くお見送りをしてくれる我が家の王子ですが。
ワタシが留守になると、食べ物がおろそかになりがちで
出張から帰っても『今日、お昼何食べたの?』って聞くと
『ん~?…柿の種~
』 とか 『コンビニのおにぎりの梅2個』
そしてたまには『カップラ~メ~ン!』‥
まあね。
体が健康な証拠ですが、自分の留守に体を壊されたんじゃ
たまったもんじゃない
しかもそれがワタシの遊びの留守だなんて
自分でも作ったりできるんですが面倒くさいんでしょね。
テキトーなもんで済ませる。男ってそうなの???
そんなじゃ嫌だし、こっちも一日楽しく遊ばせてもらうので
食事の用意はちゃんとして行こう
って決めてて。
お昼用にパン3種類作って。

こんだけあれば足りるでしょ。
スープはクノールでw お湯くらい沸かしてくれw

おやつは大学イモとフルーツゼリーw
んで朝はおにぎり2種類と、あったかお味噌汁。

生き延びれるでしょw
さ~~~~、出発~~~

あんなに騒がれてた天気でしたが…

めっちゃ晴れてきた
今日の行先‥
なんと、先日の地域のツアーのリベンジ
『小布施~
』
ど~~~しても食べたかったあのモンブラン‥

小布施堂の『朱雀』を求めてリベンジしました
しかも先日、アド街ック天国で小布施の特集やってて
朱雀も取り上げられてたし、10月に入ると平日でも混む‥って
お店の人に聞いて下調べしてあったんで
限りなくオープン時間に近い時間帯に行って並ぼう!!
って決めてたのです
お店のオープンは8時半。
そこで整理券が配布されて、時間が指定されます。
んで、実際食べれるのは9時から。
7時半に到着しましたが…

すでに長打の列
しかも皆なんだか並び慣れてて、椅子とか毛布とか
けっこう持参して、寒い日陰でひたすら待ちます
整理券配布の8時半の時点で、200人はいました

うちらはだいたい60番目くらい
そして、晴れて整理券げっとん


やったよ
王子
やったよ~~~

10時に本店に来てください。と言われて、一旦そこをあとに
でもね。まだやらなきゃならない事が私達にはあって
これこれ。

小布施堂の姉妹店の傘風楼。
そこには朱雀の洋風バージョンがあるのです
せっかく来たんだから、絶対そっちも食べる
小布施堂を出たその足で、そのまま傘風楼へ
こんな大きな木の陰で30分くらいまた待ちました

でも、けっこうそこは先頭組にはいれたので
先に並んでたおじ様と奥様方と仲良くなって
色々情報収集させてもらってました
ここは9時半に順番をとるノートが店先にでます。
そしてここのエッグベネディクトがどうしても食べたくて‥

お店の人に聞いたら、宿にお泊りの方の分で終了しちゃった‥
とのこと
往生際の悪い私たちは、なんとか粘って
‥
ノートが出る9時半までとりあえず並び、
お店の方に交渉して、念願のエッグベネディクト
『今回だけ
‥』って、用意してもらっちゃったっは~ん
でもでも…
最初に並んだ小布施堂の朱雀は、確か10時
‥
30分でたいらげねば

かぼちゃのスープと小布施牛乳。

ずびびびびびび‥
焼き立てのパンと手作りジャム。

たまら~~~ん
そしてそして…
おらんで~ずソースがたっぷりかかった‥

エッグベネディクトぉ~~~

でろでろでろ~~~~ん
朝早かったし、昨日もろくに寝れてないしお腹すいてて
めっちゃ美味しかった
たいらげて‥
小布施堂へ移動
すでに、お腹いっぱい
しかも食べきれないくらい量がすごいとか‥
上の部分がパサパサでお茶がどんどん飲みたくなるとか‥
なんか頭でっかちになってたので、頭までいっぱいいっぱい

大丈夫かな
ワタシタチハ‥ オナカガスイテイル‥
と暗示をかけて…挑みました。
念願の‥

すざく~~~~

ヴァッサバサかかってる
お箸で食べる、和のモンブラン
上からも撮っちゃお。

上の素麺みたいな部分は、お砂糖は一切使ってなくて

栗の甘さだけで成り立っています。
しかもこのヴァッサヴァサの栗の部分は…
1つのモンブランに大きな栗を14個も使ってるんだって
『‥おいしゅうございます
』
でも、人の噂ってのもアテになんないモノで。
あんだけ食べてお腹いっぱいなのに‥
食べれる量
2人で一個で十分って…うそうそw
一人で食べきれます

自分の握り拳に、お素麺をいっぱいかけたくらいの量w
お茶は確かに飲みましたけど、パサパサでもない。
自分の目と舌で確かめるのが一番です!
食べ終わった時点ですでに10時半
傘風楼は11時から

30分じゃ‥お腹すかないよ
お土産買ったり、色々お店を見たりして
行ったり来たりしながら、少しでも消費しようと
ウロウロしてみました
げふ。だみだ。お腹すかない
でも使命を果たさなくちゃ
何の使命なんだか分かんないけど‥
さっき1時間前にエッグベネディクトを平らげたその店に
颯爽と入って行きましたよ
洋風の朱雀

真ん丸
そして…こっちの方がデカイ

しかも、こっちは生クリーム仕立て。
お腹いっぱいなトコに、生クリームのと栗の甘さと重さが
頭のてっぺんまで覆い尽くされる感じ。。。
一日の栗の限界摂取量は…はるかに超えてます。
ペースダウン
さすがにフォークが止まりましたw
でもね。こっちも相当美味しい
重たいけど、めっちゃ美味しい
良かった、食べれて

神様ありがとう
一口‥また一口って頑張ってお腹に押し込み
それでも懲りずに街中で焼き栗とジェラートを頬張り
お土産もまた大量に買い占め‥
小布施の街を堪能してきました
小布施、大好き
また来よう
そして。
あんだけ食べたのに、夕方にはお腹が減る
有名な桜井甘精堂のお食事の方のお店で‥

信州そばに舌鼓を打ってまいりました
お庭が素敵なお店でした。

も~、食べれない
も~、食べれない
あ~…楽しかった
王子には、栗おこわのお土産

2人前、全部たいらげてたw
食べっぷりを見てるだけで、お腹いっぱいw
そうそう。
今回も美味しいぶどうを買ってきましたよ

翠峰っていうブランドなんだって
フリスクと比べると…

でかかかかか

でかかかかかかかかかかかか
小布施物語。
いかがでしたでしょうか?
モンブラン。絶対オススメです
ご清聴ありがとうございました