Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ's comments

Archive for the ‘司会’ category

 

 

はい、こんにちはimage0009.gif

 

昨日は待ちに待った、鬼石の吹奏楽の定期演奏会でしたonpu06.gif

 

 

 

いつもすぐにアップしてるんだけど‥

 

昨日は楽団の皆さんに『打ち上げimage015.gif』に呼んでもらってDownloadedFile-5.gif

 

なんだか楽しく12時過ぎまでひたすら食べまくっていたので

 

本日のアップed_04_09_008.gif

 

 

 

SNS等で心配や応援して下さった方もたくさんいるので

 

昨日の演奏会を聞いてくださったかたも

 

ちっきしょーo0020002011270226047.gif行けなかったよ‥のかたもw

 

ど~ぞ。ごらぁ~んくださ~い17922.gif

 

 

 

 

あ。でもね。

 

これはあくまでも楽団のブログではなく

 

アテクシ、さちこテンチョ~のブログo0020002011166376799.gif

 

 

ホントは楽団の皆さんがメインなので、楽団の皆さんの立場で

 

お伝えすべきなんですが‥

 

すべて私目線ですので‥

 

 

定期演奏会のスピンオフ。司会、さちこの場合‥として

 

あたたかく見守っていただければと思いますimage0013.gif

 

 

 

 

では‥

 

Are You Ready?image0014.gif

 

 

 

 

 

昨日はあいにくの雨模様kaeru.gif

image

昨日はここ、みかぼみらい館‥

 

 

鬼石吹奏楽団定期演奏会~bang-red.gif

image

本番当日を迎えましたdp_01_03_005.gif

 

 

何度も何度も台本チェック20111005-0008.gif

 

 

 

指揮者である宮澤ダンチョーに‥

 

『台本なんていいんだよ。全部アドリブでもいいんだからo0020002011244990172.gif

 

なんてイワレテテ‥

 

 

あたしは音楽の事が‥

 

しかも吹奏楽の事なんてまったくもって分かんないから

 

もし感想を言うにしても『かっけーed_01_01_041.gif』とか

 

『まじすごかったed_01_01_041.gif』とか

 

『うっひょ~~!』とかそんなそんな感想しか言えない20111005-11981862.gif

 

 

 

 

お客様の中には、すんごい音楽に長けてる方もいらっしゃるから

 

私の説明とかは余分な場合もあるどろうけど

 

もし‥

 

分からない中にも今回興味やもって来てくれたとしたら‥

 

タイトルを聞いただけでつまらなく感じてもらわないように

 

その先に、聞いてみたくなるものを感じてもらえるように

 

いろいろ補足事項を足しつつ、でも何か所かは‥

 

気持ちに余裕があったら言葉を付け加えてみよう20111005-ed_01_03_013.gifo0019002010679151614.gif‥って感じ。

 

 

 

行ったら‥

image

すでに会場ではひたすら音合わせが行われていました。

 

早朝からやってるので、この日はホント、皆さん一日がかりky_i1890.gif

 

 

でも、会場に足をわざわざ運んでくださるお客様の為に

 

普段の生活をこなす中で、家族にもいっぱい協力してもらって

 

このステージがありますimage0019.gif

 

 

 

ワタシは‥

 

いつも司会を頼まれる時は、

 

ホントにその数時間しかたずさわらないわけで。

 

いつの日もそのメインがあって、それを引き立たせる為に

 

紹介や説明をする脇役に徹する仕事。

 

 

楽団の皆さんの色んなドラマが

 

ワタシの司会で崩れる事がないように

 

ワタシはワタシなりに、練習を重ねて来ましたed_03_08_014.gif

image

この時点では‥

 

緊張というより、プレッシャーga-n02.gif

 

 

この会場が‥

image

いっぱいの人で埋め尽くされますようにimage013.gif

 

会場のスタッフさんとも、マイクは手で持つのかスタンドか‥

image

1ベルは入れるのか、本ベルは入れるのか‥

 

どのセリフが影のマイクで喋るのか、入念に最終チェック。

 

 

 

そしてワタクシ‥

image

当日の戦闘スタイルはこちらDownloadedFile-7.gif

 

お髪、ながががががが‥にしてみました。パンツスタイルです。

 

先日長野の美容院。

 

美estさんでお髪をキレイな栗色にしてもらったので

 

わんだほ~な仕上がりになりましたo0020002011309039814.gif

 

 

こちらはまた物語がありますので、後日、ごゆるりとkao-a12.gif

 

 

 

 

さてさて‥

 

PM6:00 開場

 

 

 

こちらからは会場の様子が分かりませんimage023.gif

 

袖からひょこり顔を出せば分かりますが、そんな事できないし。

 

ちょっとだけロビーの様子をスタッフさんが見せて下さいました。

 

いっぱい入ってきてる時や、あら?誰もいない?って時もあって

 

とにかく開演にならないと全く様子がつかめない20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

でも‥

 

 

さっきまでプレッシャーだけだったのが‥

 

やべ。

 

あたし‥緊張が始まってきた61359.gif

 

 

 

そうこうしているうちに影マイクPM6:20。

 

携帯アナウンス等。

 

 

館内にアタシの声、響く。

 

 

 

いよいよだimage016.gif

 

 

 

影マイクだからまだ気が楽なんだけど

 

これはこれで館内の決まり事項とかを言わなくちゃならなくて。

 

アドリブ苦手なくせに、決まった事を読み上げるのも難しい。

 

 

 

 

本ベル入る。『び~~~~~~~~~~~~!』って響く。

 

PM6:30 団長登壇。演奏開始。

image

 

 

 

やべ、やべ、やべ、やべ61359.gif

 

あたし、心臓口から出てきちゃう20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

1曲目 鷲が舞うところ

 

じゃじゃじゃ~んonpu06.gif

 

アタシの袖からは、団長の真剣な表情がうかがえる。

 

アタシの心臓‥すでに口から飛び出したwwwwww

 

 

 

 

は‥1曲目終わった。

 

 

いよいよアタシ、登場ed_01_02_012.gif

 

 

 

ちょっと打ち合わせのすれ違いがあって

 

会場がいつもより明るいky_i1890.gif

 

でもそれはそれで客席の様子がよ~~~~く分かるGRA_0554.GIF

 

 

外、雨降ってるのに‥

 

けっこう降ってたのに‥

 

会場に‥

 

いっぱいお客様がきてくれてるnaku02.gifnaku02.gifnaku02.gif17922.gif

 

 

もちろん雨が降っていたら‥のセリフも用意してありました。

 

でも、それはただ言えば形にはなるセリフ。

 

 

けど、会場の様子が見渡せたお陰で、

 

雨の中をこんなにたくさんの方にお越し下さったbang2.gifってのが

 

これは自分の感情でお礼をいう事ができましたimage0010.gif

 

その分、緊張は増すけど、蓋を開けるまでは分からない会場。

 

たくさんのお客様がいて‥

 

ホントにホントにホントに嬉しかった17922.gif

 

 

 

でも‥

 

 

そこからだんだんテン張り初めて‥

 

殆ど覚えた台本。いちいち見まくるdp_02_03_011.gif

 

情けな‥

 

 

 

 

2曲目 風紋(ふうもん)

 

1987年度の吹奏楽コンクール課題曲。

 

苦手な自己紹介のあとの拍手を頂いて、緊張MAXimage00460002.gif

 

 

 

 

3曲目 ナイルの守り

 

これはゲネプロの時にお話を頂いたんだけど、

 

準備にちょっと時間がかかるという事で、

 

時間稼ぎを要しました。

 

 

こういう場合。お客様をただ待たせるわけにはいかない。

 

すんごいゆっくり喋っても、たかが知れてる。

 

頂いた台本を元に、事前に色々この由来を調べて、

 

飽きのこない説明をしながらその間にシャシャと楽団の皆さんが

 

準備を整える‥そんな裏のお話がありました。

 

 

そんなにうんと長いセリフじゃないけれど、

 

咬んだら意味も途切れる。

 

ちょっと足を肩幅の広さに広げて、踏ん張って喋ったな、これ。

 

 

 

 

4曲目 コーカサスの風景より酋長(しゅうちょう)の行列

 

これは‥曲名が咬みそうでo0020002010728678907.gif

 

さしすせせそさそ‥を早口で練習したw

 

コーカサスってのは地域で、それを簡潔にわかりやすく説明。

 

 

 

 

ほ‥

 

 

第一部終了。

 

 

 

 

ちょっと緊張も落ち着いてきた20111005-ed_01_03_013.gif

 

 

 

第二部からはすっかり会場が暗くなって、司会にスポット。

 

 

 

 

5曲目 トゥモロー

 

ミュージカルのアニーの曲onpu06.gif

 

第二部からは皆さん着替えて、ちょっと曲の雰囲気も賑やかになるonpu06.gif

image

そしてソロパートをこっから紹介するed_03_08_014.gif

 

 

ソロの部分は‥

 

ゲネプロとか会場の合わせでも何度も拝見してきました。

 

アタシは司会なんかで緊張してんのに‥

 

あんなソロの部分を皆の中颯爽とで立って、

 

注目浴びながら気持ちよさそうに吹き上げて‥

 

なんか‥かっこよすぎるonegai03t.gif

 

紹介は、称える意味も込めてアルトサックスのかたを

 

張り切って紹介しました20111005-1FL0648.gif

 

 

 

そして王子のスポットライトも第2部から活躍だde_07_0039_p.gif

 

ソロの方を次々に当てていくDownloadedFile-4.gif

 

 

 

 

6曲目 オペラ座の怪人メドレー

 

これは‥ワタシ大好きな曲。だってだって‥

 

 

宝塚で300回も上演している作品なんですものrose03.gif

 

 

‥アドリブ。入れさせて頂きました167299.gif

 

 

これは指揮者の宮澤さんが、最後に仮面をつけて一礼をしたimage0010.gif

 

会場‥大盛り上がりGRA_0554.GIF

 

 

 

 

7曲目 テイクファイブ

 

ジャズの名曲。これもソロありonpu06.gif

 

トランペットとトロンボーンをご紹介ed_03_08_014.gif

 

ジャズの吹奏楽‥すんごいかっこいいimage0008.gif

 

 

 

 

8曲目 お酒ソング・コレクション

 

これはサブタイトルに『酔奏楽のための』ってのがあるらしいimage007.gif

 

 

曲の中で乾杯や酔っぱらうシーンやがあったり、

 

賑やかに演奏して会場も笑いが起きてたed_04_02_061.gif

image

これは会場でも補足でお伝えしたけど、

 

次の曲に移る毎に、

 

だんだんアルコールの度数も高くなっていく‥

 

そんな面白いメドレー167299.gif

 

 

 

 

9曲目 酒よ

 

演歌ねonpu06.gif

 

これでもか!ってくらい、お酒の特集image015.gif

 

お酒にまつわる曲をいっぱい演奏したので

 

帰りに気を付けて帰ってもらうように、アドリブコメント167299.gif

 

 

 

 

10曲目 ジャパニーズグラフティ嵐ビューテュフルデイズ

 

嵐のメドレーDownloadedFile-5.gif

 

これは、会場の皆さんにも演出のお手伝いをしてもらって

 

お祭りで売ってる光るライトを配って振ってもらったimage0009.gif

 

なんかコンサート会場になったみたいでキレイだったなimage0012.gif

 

 

 

事実上、ラストの曲だったので、曲紹介のあと最後に‥

 

『本日は、ありがとうございました~image0010.gif』って締めた。

 

去年同様‥ここでいつも感極まっちゃうnaku01.gif

 

 

 

しかも今年は雨だったんだame.gif

 

寒くて暗くて雨で足元が悪い、そんな状況の中。

 

空きのお席もあったけど、予想を上回るお客様に来てもらって

 

最後までお付き合いいただいて

 

ホントにホントに嬉しかったからheart06.gif

 

でも、そんな支離滅裂な言い方をマイクで言うわけにいかないから

 

普通の挨拶で締めさせてもらったけど

 

拍手があったかくて、うるうるしてしまったnaku01.gif

 

 

 

 

アンコール2曲

 

 さよならの向こう側

 

 君の瞳に恋してる

 

 

 

あたし、緊張の呪縛から解き放たれて‥

 

アンコールのその知ってる曲。ノリノリで裏で歌ってたde_07_0026_p.gif

 

 

 

 

演奏会終了。

 

最後、影マイクで、終わりのを告げる来場御礼アナウンスed_03_08_014.gif

 

 

もうここはお帰りのアナウンスだからお客様が動いてるんだけど

 

『また来年もお会いしましょう!』って最後言ったら‥

 

会場からたくさんの拍手が聞こえてきた151189.gif

 

エンドロールのあとまでいてくれたのとおんなじだw01.gif

 

 

 

 

毎年毎年お客様が増えていて‥

 

毎回毎回あったかい拍手と笑顔に触れる、楽しい演奏会de_04_0067.gif

 

大成功のうちに幕を閉じる事ができましたimage0008.gif

 

 

 

 

祭りのあと‥

image

楽団の皆さんはお帰り口に、お客様をお見送り。

 

この会場の‥お祭りのあとの静けさが好きimage025.gif

 

 

 

 

終わった後は‥

 

王子共々お世話になったので

 

楽団の皆さんと打ち上げに参加させてもらってDownloadedFile-5.gif

 

美味しいお料理に舌鼓を打ってきましたo0020002011244990172.gif

 

 

その席で

image

ご来場のお客様に配られていたアンケート。

 

 

かなりのお客様が書いてくださっていて

 

その席で皆さんと一緒に共有させていただいきました。

 

 

群馬でも、すんごい遠くから来て下さったかた。

 

県外から楽しみに来て下さったかた。

 

お孫さんやお子さんの勇姿を観に来られたかた。

 

毎年楽しみに来られているかた。

 

年齢層もばらばらで、

 

ホントにホントにたくさんの方が来てくださいました。

 

 

感想にも皆さんの色んな声があり、

 

貴重な要望やご意見を糧にして、真摯に受け止めて

 

一枚一枚、お一人お一人が大切に読まれていらっしゃいましたde_07_0049_p.gif

 

 

 

 

今回はゲネプロからお世話になり、

 

いつもの演奏会より長い時間

 

楽団の皆さんと過ごさせて頂きました。

 

 

大人から子供まで音楽や楽器が好きな仲間が集まり

 

家族の協力のもとに練習が行われ、今回の演奏会や

 

他の慰問だったりイベントに向けて毎週練習していますde_04_0067.gif

 

 

ワタシは素人ですが、年に一回しかお会いしない中にも

 

数時間しか一緒に過ごさない中にも、

 

だからこそ感じる事もあります。

 

 

キレイごとに聞こえてしまうかもですが‥

 

誰かが欠けたら、この演奏会にはなりませんでした。

 

指揮者もそう。楽団の皆さん、一人一人が主役でしたimage0012.gif

 

 

真剣に取り組んでいるからこそ、伝えたい気持ちもあるし

 

譲れない気持ちや、感じる気持ちは皆さん繊細でimage0012.gif

 

でも、そんな素敵な感覚を持つ方たちと同じステージに居れた事。

 

今回とっても嬉しく思いましたimage0013.gif

 

 

 

 

帰ってきて、自分の荷物と王子の荷物整理したら‥

 

こんなん出てきて。

image

スポットを当てる人。時間やタイミングを

 

音合わせの時に計ってメモっていたようでφ(. .)‥

 

皆さんが素敵に映えるように、王子は王子で頑張ってました01_02_15_01006426.gif

 

 

 

会場のスタッフさんも、最後の最後まで

 

楽団の皆さんの舞台の空調とかも気にして下さり

 

楽器を演奏してスポットを浴びている楽団側と

 

お客様や裏のスタッフさんとでは、体感温度も違うので

 

演奏しにくくはないのかとか、

 

皆が気が付かないトコまで気にかけてくださいました。

 

 

 

色んな人がたずさわって、色んな人が集まって

 

一つの形ができましたw04.gif

 

一年に一度の大きな演奏会ができましたimage0014.gif

 

 

 

ご来場して下さったお客様。

 

昨日はお足元の悪い中、本当にありがとうございました。

 

 

そして楽団の皆さん。

 

連日、本当にお疲れ様でした。素敵な演奏でした。

 

ますますのご活躍、お祈り申し上げますimage0012.gif

 

 

スタッフのみなさん。

 

色々細かいところまでご配慮下さり、ありがとうございました。

 

お陰で素敵な演奏会と思い出になりました。

 

 

 

感動を‥

 

ありがとうございましたbang-red.gif

 

 

 

楽しかった~~~~~DownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

良かったら‥

 

 

前のもどうぞ icon_arrow.gif 『鬼石吹奏楽団20周年記念演奏会』

 

 

その前のもどうぞ icon_arrow.gif 『鬼石吹奏楽団第8回定期演奏会』

 

 

その前のもあるよ icon_arrow.gif 『鬼石ブラスバンド定期演奏会』

 

 

 

 

 

最近のぺこね~ちゃんのお気に入りの場所20111005-dp_02_01_010.gif

image

ここなの17922.gif

 

 

階段の脇?

image

ぺろぺろぺろ…

 

 

もふもふのお皿の上?

image

あのね‥

 

 

 

キャットタワーの上なのw01.gif

image

これ。2.5mくらいあるw02.gif

 

 

爪とぎしながらシャシャシャシャシャ~DownloadedFile-6.gifって

 

一気に駆け上がる20111005-image237.gif

 

そして定位置に落ち着くのimage025.gif

 

 

 

チョビは‥

 

お外の木登りなら得意なんだけど

 

これは‥体重くて支えてあげないと登らないimage023.gif

 

 

 

だから猫連が喜ぶと思って買ったけど

 

殆どペコ仕様167299.gif

 

 

チョビ君は‥

 

もっぱら‥

image

おこたつの番de_08_0053_p.gif

 

 

 

さてさて‥

 

ワタシは最終台本チェックだよde_07_0049_p.gif

 

 

 

甘いモンでも食べながら

 

お茶でもずびずび飲もうと思ったら‥

image

昨日作ったアップルパイed_03_02_007.gif

 

一気に王子がたいらげてあったky_i1890.gif

 

 

柿の種の次にアップルパイが好きらしい‥

 

 

今回はわりとうまくできたから良かったわimage0013.gif

 

 

 

は~‥

 

キンチョーがこみ上げてきた61359.gif

 

明日になればどうなっちゃうんだ、あたし20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

あ。さてさて‥

 

 

 

 

~ 鬼石吹奏楽団第10回定期演奏会 ~

 

 

日にち : 11月14日 土曜日

 

時間 : 18時開場 / 18時半開演

 

場所 : 藤岡みかぼみらい館 小ホール

 

入場無料

 

 

 

 

 

定期演奏会もいよいよ明日ですde_04_0067.gif

 

こんな素敵な機会はめったにないから

 

楽団の皆さんの曲を袖から堪能して、楽しんで来ようDownloadedFile-5.gif

 

そしてキンチョーも‥楽しんで来ようimage024.gif

 

 

 

明日はお天気がイマイチみたいなので

 

会場に足を運んでくださるお客様17922.gif

 

くれぐれもお気をつけてお越しくださいねimage002.gif

 

 

会場でお待ちしてますimage0009.gif

 

見かけたら‥話しかけてやってくださいw

 

 

 

 

う~~~‥

 

さぶさぶさぶさぶga-n03.gif

 

今日はなんだか一日さぶい日だったな20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

今日は仕事が終わったあとの夜から

 

イベントに向けた合同の練習de_04_0067.gif

 

今日は当日の会場でやりました。

image

あぁ~‥ この司会台からね。

 

ガタガタ震えながら喋るのですよga-n03.gif

 

 

頂いた台本を校正させていただいて

 

マイク入りで楽団の皆さんと練習させて頂きました。

 

 

台本を校正していると‥

 

この曲って、こんな由来があったんだ~de_07_0049_p.gif

 

こんな歴史や意味があったんだ~de_07_0049_p.gif

 

こんなに昔に作られたんだ~de_07_0049_p.gif

 

‥って、いろいろ分かってきてね。面白いですonpu06.gif

 

 

大筋は作成していただいてあるので

 

そこからもっと分かりやすく、大事な要点をまとめて校正するのも

 

大事な役目です。

 

 

 

早口にならないように‥

 

咬まないように‥

image

まだ今日はね。大丈夫なんだけどね‥

 

当日。

 

緊張するんだよ、これが。

 

 

 

でも頑張る01_02_15_01006426.gif!!!

 

 

 

今回‥

image

王子、スポット担当ですw01.gif

 

 

これね。

 

本来、プロの人が頼まれてやるくらい

 

大変なポジションなんだってky_i1890.gif

 

 

『ステージのその人や場所がしっかり映えるように‥

 

照明とか、音響とか、調整とか、スポットとか‥

 

裏方も皆一生懸命で、けっこう大事で大変なんですよo0020002011244990172.gif

 

スポットなんて‥ちゃんと照らすポジションが分かってないとだし

 

あれ、けっこう重いんです。

 

それ、照準を合わせて、その人や動きも追ったり

 

この仕事だけで食べてる人もいるくらい、すごい仕事なんです!』

 

 

って、係りの方が教えてくださいました。

 

だ‥大丈夫か?王子ed_01_02_012.gif

 

 

 

王子は本来楽団のメンバーなんだけどね20111005-ed_01_03_013.gif

 

たまには吹いている姿も見てみたいもんですimage0014.gif

 

 

 

今回の吹奏楽団の皆さんのそのステージがしっかり映えて‥

 

会場のお客様にも、その曲の持つ雰囲気とかを

 

なんとなくでも分かって頂けるように‥

 

盛り上げ隊として、しっかり任務を全うしてきますw02.gif

 

 

 

 

大成功のうちに幕が閉じますように‥

 

 

私も頑張ろうonegai03t.gif

 

 

 

 

~ 鬼石吹奏楽団第10回定期演奏会 ~

 

 

日にち : 11月14日 土曜日

 

時間 : 18時開場 / 18時半開演

 

場所 : 藤岡みかぼみらい館 小ホール

 

入場無料

 

 

 

 

 

10回を迎える鬼石吹奏楽団の演奏会image0014.gif

 

今回も、素敵な曲ばかりご用意してありますimage0008.gif

 

なかなか吹奏楽の演奏を聴く機会のない方も

 

きっと喜んでいただけるような内容になっておりますので

 

ぜひ会場に足をお運び頂きたいと思いますimage0013.gif

 

 

皆さんの勇姿と‥

 

私のキンチョーぶりを‥

 

見に来てくださいdp_02_01_019.gif

 

 

 

 

 

さぶい~~~ga-n03.gif

 

本日、サロンは暖房でお迎えimage0010.gif

 

 

 

コンクリートだから冷えるとすんごい寒い20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

そんな夜はed_03_08_010.gif

 

鬼石吹奏楽団の定期演奏会に向けたゲネプロonpu06.gif

 

 

一緒に参加させていただきましたde_04_0067.gif

image

日曜日だったんで、お休みの方はお昼間から練習ですonpu06.gif

 

本番さながらにやりましたde_07_0039_p.gif

image

いつも みかぼみらい館で、

 

私は顔合わせがてら練習をするので‥

 

こんな楽団の皆さんにほど近い距離で演奏を聞くのは‥

 

初めてimage024.gif

image

皆さん‥

image

かなり気合入ってますde_07_0039_p.gif

 

 

納得のいかないとこは納得のいくまで

 

何度も何度も演奏をしたり、音を合わせていましたde_04_0067.gif

 

 

 

今回は‥

 

何か所か‥

 

咬んでしまいそうなセリフが‥

 

あるのです61359.gif

 

 

 

今日はやっぱりカミカミでしたw

 

 

緊張するo0020002010728678907.gif

 

 

 

でも、本番前にみなさんと練習できた甲斐もあって

 

セリフの言い回しとか、タイミングとか

 

聞き手の気持ちになって感想を言って下さったり

 

色々教えてもらえたので、とっても助かりましたimage0013.gif

 

 

 

先日『もうすぐ演奏会だよねonpu06.gif聞きに行くよ~GRA_0554.GIF』って

 

言って下さった方にお会いしましたed_01_02_011.gif

 

 

色んな方が楽しみにして下さっていますimage0008.gif

 

嬉しいo0020002011309039814.gif

 

 

 

ぜひ、楽団のみなさんの素敵な素敵な演奏image0014.gif

 

そして私の勇姿をw‥

 

みかぼみらい館に聞きにきてくださいimage0019.gif

 

 

今回は‥

 

なんと‥

 

王子も‥

 

友情出演で参加しますo0020002011244990172.gif

 

お楽しみにimage007.gif

 

 

 

 

 

~ 鬼石吹奏楽団第10回定期演奏会 ~

 

日にち : 11月14日 土曜日

 

時間 : 18時開場 / 18時半開演

 

場所 : 藤岡みかぼみらい館 小ホール

 

入場無料

 

 

 

 

ご近所、ご家族、お友達をお誘いあわせの上。

 

楽しみにいらして下さい20111005-image237.gif

 

お待ちしていますw01.gif

 

 

 

 

本日‥

 

いよいよ‥

 

ついに‥

 

またしても‥

 

 

 

司会台本が来た~~~61359.gif20111005-1241884597-333969.gif

image

デモCDと一緒に‥

image

鬼石吹奏楽団 第10回定期演奏会

 

 

 

今回も‥

 

こんな素敵なイベントの司会を仰せつかりました20111005-pic-0303.gif

 

 

 

打ち合わせをしましたが‥

 

今回もとっても素敵な曲ばかりで

 

なのでその曲を紹介するセリフも多く‥

 

今からキンチョーですo0020002010728678907.gif

 

 

 

咬まない神様onegai03t.gif

 

ワタシの元に降臨してくださいimage013.gif

 

 

 

来週ゲネプロ。

 

来月2週目には‥本番です。

 

 

 

ワタシは‥

 

その一時をマイクで喋ればいいわけで。

 

でも楽団の皆さんは、日々の生活をこなし、

 

仕事や学生をしながら練習をして当日を迎えますde_04_0067.gif

 

一夜漬けで務まることではありませんimage023.gif

 

 

そんな皆さんの努力が報われるような

 

そんな司会ができますようにed_03_08_014.gif

 

 

 

鬼石吹奏楽団の素敵な演奏会image0014.gif

 

毎年たくさんの方にご好評いただいていて

 

しかもどんどんお客様が増えていて‥嬉しい限りですDownloadedFile-5.gif

 

 

 

今年も‥秋の夜長の素敵なひと時‥

 

年に一度の貴重な演奏会‥

 

美しい音色に耳を傾けてみませんか?image0014.gif

 

 

 

 

~ 鬼石吹奏楽団第10回定期演奏会 ~

 

日にち : 11月14日 土曜日

 

時間 : 18時開場 / 18時半開演

 

場所 : 藤岡みかぼみらい館 小ホール

 

入場無料

 

 

 

鬼石の吹奏楽団の10回目となる演奏会image0014.gif

 

ご近所、お友達、ご家族お誘いあわせの上‥

 

是非ご来場くださいimage0010.gif

 

そして‥私の勇姿、そして緊張ぶりも見に来てください167299.gif

 

心がほっこりしますよo0020002011309039814.gif

 

 

 

icon_arrow.gif 鬼石吹奏楽団 HP『Onishi Wind Orchestra』pc_26_04.gif

 

 

 

 

 

ふぅ‥

 

先日、大役が終わった。

 

 

今回頂いた大きな式の司会依頼ed_03_08_014.gif

 

事前に情報を頂いて、打ち合わせに伺って

 

先方が納得がいくように‥

 

滞りなく進むように‥

 

 

アシスタントさんは4名依頼。

 

いつもの入り時間よりも何時間も早く入ってもらって

 

依頼主のご要望を叶えるべく

 

打ち合わせ、シミュレーション、動線確認。

 

インカムの調整。立ち位置。‥

 

その心強い仲間と相談しながら、指示を出して挑みました。

 

 

4名のアシスタントさん。

 

育って来た環境も、年齢も、住んでる場所もみんなバラバラで

 

同業同士ですが、今回仕事を組むのも初めて。

 

でも皆気持ちを一つにしてくれて、本当にいい仕事ができました。

 

 

とかく『自分が自分が‥』とか『私ばっかり‥』ってなりがちだけど

 

どのポジションも大変だという意識を持ちながら

 

尊重し合い、助け合い、協力し合って

 

最高のチームワークでできた事。本当に感謝しましたimage0013.gif

 

 

私の司会っぷりも‥

 

途中緊張の波が押し寄せて来て市長と目が合ったとたんに

 

体の震えが止まらなくて汗だくの脇をきゅっ!と締めたりして

 

ガッチガチになってしまったけど

 

でもナント言っても4名の最強スタッフの存在が心強くて

 

安心感に包まれながらの仕事は、こんなに心強いモンかと

 

気持ちよく進行ができましたo0020002011309039814.gif

 

 

 

というのも、周りには色んな人がいて‥

 

 

私は普段はサロンワークを中心にしていてrose03.gif

 

でも、サロンで働く何年も前から、

 

マイクを持つ仕事にたずさわってきたので

 

ご依頼がある時に、タイミングが良ければ対応させて頂いてて。

 

 

でも、どっちにも共通する部分はあって。

 

 

お客様のご期待に添えるようにお話をしたり

 

もちろん身だしなみやご挨拶、立ち居振る舞いはしっかりとimage0012.gif

 

 

サロンではその方に合ったやり方‥という配慮が必要とされますが

 

司会の仕事は常に先を読み、スタッフの動きも考えながら

 

とっさの判断が必要とされます。

 

 

どちらの仕事も『毎回同じ』はありません。

 

 

 

マイクの仕事は‥

 

最初はアルバイトから始まりましたが

 

色んなジャンルの仕事をしたいと思うようになり

 

ベテランの先輩についてご指導を受けたり

 

都内まで行ってセミナーや講座を受けて教えてもらったり

 

事務所に所属して専属でお仕事を頂いていた時期もありました。

 

 

でも、結婚を期にフリーになり、

 

時にはアシスタントを従えて育てた事もありましたが

 

仕事の方向性が分れてしまったり、時間を拘束するのも難しかったりと

 

結局一人で仕事をする形になりました。

 

 

群馬県はほぼ全域。埼玉県も少し活動してました。

 

 

先日もお話しましたが‥ icon_arrow.gif 『AKB選抜総選挙に思う』pc_26_04.gif

 

マイクを持つ仕事は17歳くらいからしてまして

 

先生、先輩、同期、後輩‥色んな方にお会いしました。

 

 

先輩のご指導がきつくて、この業界を去った人も沢山見てきたし

 

私が始めた頃は、まだまだ女性の司会に偏見も多かったので

 

行った先々で業者様にきつくあたられる事も多々‥

 

でも、場数を踏んで実績と信頼を作り

 

未だに各方面の諸先輩方にかわいがって頂き

 

仕事の繋がりを持てているのが現状です。

 

 

 

今回は‥

 

自分に近い環境の中での司会依頼でした。

 

 

諸事情で一度はお断りをしましたが

 

『私が行かなければ‥』という気持ちになり了承しました。

 

 

でもそこは‥

 

会場の従業員との折り合いが悪く、

 

二度と足を踏み入れまいと誓った場所。

 

 

以前、入社2週間目の女性従業員から呼び出され文句を言われ

 

腕組をしながら、首を回しながら私の話を聞くスタイル‥

 

 

生き方すら疑うような仕事の姿勢や度重なる悪態口調が耐えられず

 

その後、そこに入る事は辞めました。

 

 

 

でも、今回は行かなければならない状況を強いられ‥

 

なくなく挑みましたが‥

 

 

挨拶しても絶対返さないスタンスを持ってる社員や

 

私がツンツンした態度をしていた。挨拶もしにこない!なんて

 

会ってもいない新米社員から言われたり

 

『なんで私達にお茶がないんだ?』と言っていたり

 

『この仕事はするな!ってことね?』なんてマイナスを言いに来たり

 

『あの髪型でいいと思ってんのか?』とか

 

 

過去にも『あなたの司会は誰も聞いてない‥』とか

 

『表の仕事だけが偉いわけじゃないんだからね!』とか

 

『あなたは~…偉いから~、ね~先輩!』なんて言われたり‥

 

 

まぁ‥挙げればキリがない程、

 

再び女子社員達からのやっかみに合いました20111005-1241884597-333969.gif

 

とっても大事な、大きな仕事なのに‥参りました。

 

 

 

女子って‥ホントに恐すぎ61359.gif

 

 

私と合う人もいれば、私と合わない人もいる。

 

色々個性があっていいと思うし、色んな人がいていいと思います。

 

でも…

 

決して司会やアシスタント業務が『表の仕事』だとは思ってないし

 

やらなくていい仕事を指示するという気もありません。

 

どの仕事もみんな自分のプライドをもって頑張っているはず。

 

 

自分の容姿などに文句言われてもいいけど

 

仕事や仲間を否定されると…

 

さすがに切ないし、頭にくる。

 

 

立場が立場なので、何も言わないし黙ってるけど

 

あたしも…何も感じないわけじゃないんだけどな。。。

 

 

 

1年ぶりに行った会場でしたが

 

1年前と何も変わっていない、もっと大変な事になってましたicon_eek.gif

 

次会うときは…どんな事言われるんだろ?

 

なんとかしてくれ20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

司会の仕事は好きですが

 

この会場の女子社員は…苦手ですdown.gif

 

 

もし彼女達がエステサロンでこんな形で仕事していたら‥

 

お客様はいらっしゃらなくなるし

 

例えば出向できたスタッフや

 

委託で入っているスタッフにそんな態度してたら‥

 

クビですね。クビ。

 

 

今ではありもしない事実がその会社の中で膨れ上がっていて

 

行くだけで睨まれます61359.gif

 

 

悔しかったんでね…

 

ここに書くしかできません20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

でも、この日の仕事は無事に終わって

 

皆さんに喜んでいただけましたimage0010.gif

 

良かった良かったonegai03t.gif

 

 

色んな会社がありますね20111005-1241884597-333969.gif

 

勉強になります20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

 

今日は鬼石吹奏楽団第8回定期演奏会ですimage0014.gif

DSC_0950

 

 

 

プログラムねonpu06.gif

 

 

  • ブラヴーラ
  • 行進曲 上州路
  • ジェームズ・ボンドのテーマ
  • アルセナール

 

  • ジャパニーズグラフィティ ウルトラ大行進曲
  • アラジン
  • 服部良一コレクション
  • 花は咲く

 

 

 

 

楽団の皆さん。

 

お仕事や学校の合間をぬって、

 

この日の為に練習を重ねてきました01_02_15_01006426.gif

 

 

 

 

受付にも続々とお花が届き始めましたよimage016.gif

DSC_0946

すごいね20111005-decoimage.gif

 

 

 

 

 

 

そして今日のアテクシ。

DSC_0947

今年はちょっとスーツをやめて、ラフに白ジャケimage0009.gif

 

 

 

 

 

あさて。

 

本番前の最終音合せ。

DSC_0949

皆、白と黒で決まってんねw03.gif

 

 

 

 

 

 

私も最終のセリフ合わせ。

DSC_0951

緊張してきましたo0020002010728678907.gif

 

 

 

 

 

 

お客さんも入り。いよいよ本番bang2.gif

DSC_0953

始まりましたimage0013.gif

 

 

 

 

 

 

私は奥で出番待ち。

DSC_0954

奥のモニターでチェックしてましたimage025.gif

 

 

 

1曲目が終わって。いよいよ登場ed_01_02_012.gif

 

 

 

 

緊張した~~~~~dp_02_01_011.gif

 

 

 

今年もかぼちゃやジャガイモには見えませんでしたdp_02_03_011.gif

 

 

 

 

噛まないように‥噛まないように‥

 

 

 

 

そして第2部はちょっとお色直しa34e536a29eb08a486fd02f286383214.gif

20130518_230534

皆、お揃いのブルーのTシャツに着替えましたimage0008.gif

 

みんな。ホントかっこいいonegai03t.gif

 

 

 

 

最後の曲は震災の復興を応援する曲、花は咲くでした。

 

 

 

 

NHKでよく耳にしましたが、なかなか難しい歌でed_04_09_008.gif

 

 

 

 

アンコールのあと、さらにアンコールを受け、

 

その曲をもう一度演奏しました。

 

 

 

 

プログラムの中に歌詞を入れたプリントを配布したのですが

 

せっかくだから歌える人~‥と

 

マイクで団長が客席に問いかけたトコロed_03_08_014.gif

 

 

 

 

こーゆーのは意外と桜を仕込んでる事が多々あるのですが

 

客席から『は~いo0019002010679151614.gifとお声がありましたky_i1890.gif

 

小学生の男の子とそのお母さん151189.gif

 

 

お子さんが合唱団に入っているらしく、この曲を知っていて

 

勇気を出して手を挙げてくれましたw04.gif

 

 

 

合唱団に入ってるとはいえ、壇上にお母さんと上がって

 

しかも生の吹奏楽で歌うなんて、とっても大変な事。

 

始まったら大きな声でしっかりと歌ってくれて、

 

客席も盛り上がりました47480.gif

 

 

やるな~。スーパー小学生20111005-ed_05_01_018.gif

 

 

 

 

 

私の友達や、ブログを見て遠方から訪ねて下さった方‥

 

私の晴れ舞台‥いや20111005-1241884597-333969.gif演奏を楽しみに来てくれて

 

嬉しかった~~~w02.gif

 

 

 

こんなちっちゃいお客様image0019.gif

DSC_0952

ユキホたんimage0001.gif

 

ありがとね17922.gif

 

 

 

 

 

そして‥

 

最後の最後で‥

 

 

 

 

噛んだdp_02_03_002.gif

 

 

 

 

 

そんな久しぶりの飲み友、Tさんから差し入れo0020002011244990172.gif

DSC_0958

かれこれ10年‥いや、もっとかな。

 

久しぶりに群馬に遊びに来てくれましたよw01.gif

 

 

 

 

 

んじゃ、いただくとしますかheart06.gif

DSC_0962

うめ~~~~~dp_01_03_005.gif

 

 

 

 

 

楽しかった~image0014.gif

 

 

 

 

ご来場頂いた皆さん。ありがとうございましたimage0010.gif

 

団員の皆さん。お疲れ様でしたimage0010.gif

 

 

 

 

 

う。

 

酔っ払ったDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり‥

 

風邪ひいちゃいましたdp_02_01_011.gif

 

 

しかも今日は去年からご予約依頼があったイベント司会の日ga-n01.gif

 

よりによってこんな時にひかんでも‥

 

久々のダウンです20100426214334.gif

 

 

でも、病は気からimage0015.gif

 

気合いで行ってきました01_02_15_01006426.gif

 

 

鬼石ブラスバンドの定期演奏会ですimage0014.gif

 

 

 

客席は小ホールimage0014.gif

 

でも、400人は余裕で入りますed_01_01_041.gif

準備が始まりましたよーed_04_01_013.gif

 

 

 

そして女子の楽屋風景ed_01_02_011.gif

 

 

 

本番まであとわずかw03.gif

 

ちょっと団員さん達もきんちょーの色が見えますimage0013.gif

 

 

始まる前に皆で記念撮影です47480.gif

赤いジャンパー3人の隣heart-ani01.gif

 

はい。あたすデスEntryImage.gif

きゃはimage024.gif

 

 

 

客席はたくさんのお客様が気来てくださいましたGRA_0554.GIF

 

 

毎回楽しみに来てくださる方17922.gif

 

初めて来られた方17922.gif

 

色んな方々が楽しめるように、

 

演奏曲もなじみ深いモノになってますw04.gif

演奏ちうonpu06.gif

舞台袖のチェック画面からぱちり167299.gif

 

 

パイレーツオブ・カリビアンのメドレー曲の時ですねicon_mrgreen.gif

ドクロが写ってますo0020002011210490174.gif

 

 

 

アンコールもあり、大賑わいのステージでしたimage005.gif

 

 

 

さて‥

 

このあとは‥

 

 

 

しばらくぶっ倒れますdp_02_01_011.gif