朝からカウンセリングのセミナーに行っておりました
もうカレコレ3回目でございますm(__)m
最近はホントにお肌の弱い方や
ホームケアでなかなかトラブルが改善されない方。
そして、『白斑』の話をきっかけに
お化粧品やお手入れ方法がよく分からない。
ご自身のお肌はどんなお手入れしたらキレイになるのか
お悩みの方が増えてます
サロンでのカウンセリングにもより力が入るトコなので
トラブルの疑問や原因を一緒に探して
サロンにたずさわって下さる大事な大事なお客様や
大事な大事なお友達が
もっともっとキレイに、そして健康に導けるよう
がっつりと お勉強してきました φ(. .)
◯◯様はこの化粧品を使って頂くと
もっとキレイになってしまいますのよん
的な、お化粧品ありきのカウンセリングスタイルではなく
お化粧品はサロンでもいつも言っておりますが
『きっかけ』です
いっくらいい美容液を使っても、ご自身のお肌や細胞‥
そして体も元気でなくてはその良さは発揮できません
その方その方に合った一番ベストな方法を
ばっちりご提案させていただいております
今回も頭が重くなるくらい
沢山詰め込んできましたよ
にょほっほwwwww
そすて(-_-;)‥
6時過ぎにセミナーが終わり
帰ろうと電話を見たら着信が数件
業者様。お客様。そしてそん中に、久しぶりの不良主婦E子
E子はご丁寧に
まで入ってる。
見たら‥
『宝塚のサイト見て‥
これから何を生きがいにしていいのか
わからなくなった‥』
と、遺書めいたメッセ
駐車場に向かいながら
登録してあった『宝塚』の情報ページを恐る恐る開いてみた。
★☆★☆★☆★☆★ 宝塚プレミアム情報 ★☆★☆★☆★☆★
2013/10/07 16:00発信
花組トップスター・蘭寿 とむが、
2014年5 月11日の東京宝塚劇場公演
『ラスト・タイ クーン-ハリウッドの帝王、不滅の愛-』
『TAKARAZUKA∞夢眩』の千秋楽をもって
退団することとなりましたのでお知らせい たします。
モバイルタカラヅカ ↓↓↓↓↓↓↓↓ http://sp.takarazuka.tw/
う‥
うそでしょ
早速E子に電話して
しばしため息‥そして沈黙‥_| ̄|○
にわかファンかもしれないけど
蘭寿とむ様‥
好きなのにィ~~~
だんで~~~
だんで、だんで~~~~~
いやだぁぁぁぁぁ~~~
はぁ~‥
帰る道中、気持ち悪くなった。
千秋楽ナンテ‥
チケット取れないよな
でも、そのの公演も目に焼き付けて
ちゃんと見届けたい
はぁ‥
ナンテコッタ‥
いつかこんな日が来るのは分かってましたが
早すぎるぜ
ベイベ~~~
穏やかに
過ごそうと思います。
さ~さ~~~
サチコてんちょ~の旅行記も
今日で最終章
今日で皆さんともお別れです

お別れじゃ~~~ないっ
これからも温かい目で見守ってやってください
んじゃ最終章。いってみよ~~~
爽やかに迎えた朝
チケット最終確認

今回は貸し切り公演だからね
蘭寿とむ様の舞台挨拶もあるのです
しかも‥前から6列目
鼻血が出る位置です(*´艸`*)
いいね~

朝から‥ ブ‥ブルース・リー???
当日のE子さんのファッション

ひらひら~の、すけすけ~の‥娘役のような出で立ちです
時間もあったんで、通り道にある手塚治虫記念館へ

ここだったんだね。
火の鳥ってやつかい?

‥あんまり知らないんだ(爆)
入り口の床はアニメでいっぱい

アトムと

手塚治虫記念館はこの入口で終~了~
今回の目的ではないので、またの機会に
あたくち達はやはりこちら。

宝塚の旧音楽校舎へ
宝塚の歴史や誕生秘話など。いろいろ綴られている建物です。
観劇もいいけれど、こ~ゆ~のもお勉強しとかないとね
最終章なのでちょっと解説
宝塚という場所は、もともと温泉場でしたの
小林一三翁という方が、人が少なかった宝塚の街を盛り上げようと
鉄道を作って、さらに鉄道の乗客誘致のためにその温泉場も作って
その客寄せの余興として16人のべっぴんさんな少女を集めて
宝塚唱歌隊を作ったのが今の宝塚劇団のもとだとか‥
大正3年にプールを改造した劇場で初めての幕を上げ
そこから今に渡る歴史が始まりました
そしてその宝塚は来年で100周年を迎えます
なんだか‥この深い歴史までお勉強したり
入学やレッスン。卒業にいたるまでを拝察して‥
感慨深い思いがあります
そんな歴史を学んだ後は‥いざ、出陣

街はいちいち宝塚の看板やポスター一色です
いやんっ
いよいよ開場

続々とマダム達が押し寄せてきました
正面は‥

たりらりら~~~ん
大人の階段を登ってしまいますわよ

にょほほほ~~~
会場入り‥

ぶ‥ぶれた。
6列目はこんなに近い


こ‥ これじゃ鼻血が止まらないじゃないかぁ
宝塚大劇場
花組公演
第一部 愛と革命の詩

始まった~~~
‥感無量

アタシの方。見てた
絶対絶対見てた
‥失禁 失神寸前(@_@;)
第二部 Mr.Swing

とむ様
あたしは‥もうメロメロです
抽選会が特別に行われて
サイン色紙。

当たってた人がいなすった

公演が終わったらすぐさま会場を出て
電車を乗り継ぎ乗り継ぎ‥
バス乗り場へと向かい‥
現実の群馬県へと
帰ってきたのでした
ご静聴いただき、ありがとうございました
お陰で素敵な時間を過ごさせて頂きました
そして‥
花組を‥
蘭寿とむ様を‥
もっと好きになってしまいました
そんなワタシは嫌いでも
宝塚の事は嫌いにならないで下さいっ
きまった

またお会いしましょう
さてさて。
まだまだ続くよ。寝かさないよ

宝塚メイクを堪能した一行は‥
橋を渡り

『宝塚大橋』だって
いちいち宝塚って言葉に反応してまう。
娘役の方

会場付近にふつ~に歩いてるので、よくお見かけします
さてさて。ついた、ついた

宝塚ホテル
んも~名前がいいよ、名前が
チェックインしてお部屋へ‥

ん?
ブ‥ブルース・リー???
まさかね

夕飯は色々ホテルん中見たら
北海道ディナーやっててん

兵庫だけど、北海道
食べたい食べたい
あさて。
E子さん。おちかれさんのかんぱいちん

ここまでね。来てしまったね‥あたい達
それぞれの旦那様に感謝しつつ‥
今頃夕飯ちゃんと食べてるだろうか?
寂しくないだろうか?
色々心配しつつ‥
飲む

ぐび‥ぐび‥ぐび‥ぐび‥
後ろのおっちゃんがいい味出してんな
食べる

Don’t think! Fee~~~l

ブ‥ブルース・リー???
この日はいっぱい歩いたから足が疲れて‥
リフレク頼んじゃった

おっちゃん。うまいやないかい
ん~~~?

ブ‥ブルース・リー???
さすがの宝塚ホテルだけあって
翌日のご宴会予定にはみりおくんのお茶会が入ってた

ほかの人達もお茶会するんだ~~~
一度は行ってみたいお茶会
ロビーには‥

ブ‥ブルース・リー???
廊下に飾ってあるポートレートには‥

ブ‥ブルース・リー???
それじゃもしかして
‥

正面玄関にもブルース・リー???
なぜ‥ココに?
そして寝る前にはね。パック

明日、席が前の方だし、最高のお肌でとむ様に会ってくるんだ
頼むよ、3Dマスク

宝塚ホテル最高~~~
さてさて。
次回は最終章
乞うご期待っっっ
さてさて。
旅の続きだよ
宝塚には花のみちなるものがございまして。

駅から劇場までをつなぐ、宝塚ファンにとってはたまらない
神聖な道です
翌日お世話になる大劇場のゲート。

おおぉぉぉ~~~

そしたら出待ち遭遇

みりおくんだ
(うちわネタですいません
)
みりおくんは、この人

んも~ん
ドキドキしてきたぢゃないの
その後一行が向かった先は、プチミュージアム
ステージ衣装とかアイテムとか飾ってあります

オーシャンズ11で着たやつじゃん

細っそ
細~~~~~っそ
フィナーレの時に大階段を羽つけて降りてくるので
アタチも羽を背負いました

アタチはおデブの階段を登ってますがね(爆)
昔の写真いっぱいあったよ

黒木ひとみさん
昔も変わらずかわゆいね
おおぉ~
大地真央さん

なんかロッケンロールだな
寿美花代さん

いえ~い
の高島家のね。男役だったんだね。
天海祐希さん

なんか、爽やかだわ
あきらめないで~
でお馴染みの真矢みきさん

諦めるな~~~
高級ランチを堪能して‥
ささ。忙しいよ
今日の本命、ステージスタジオ

ここでは‥
宝塚メイクをしてお衣装を着て
宝塚をまんま堪能できます
行く前から予約をしてスタンバイしてました

お衣装に‥迷ってしまう
メイクは演者さんと同じ商材を使って
プロの方達がメイクを施してくれます
お衣装も2~3人がかりで着せてくれます
お衣装は著作権の問題で写メ禁止なんで
メイク姿‥お見せしましょう
いくよ。
出たっ

レディーガガ以来のメイク
娘役用のメイク
まぶたのトコにアイライナーとツケマツゲしました
E子は男役&娘役

面影も‥ありません
仕上がりはこちら

さちー・アントワネット & オスカルならぬEカル
撮影終わったら『早めに落とされた方がいいです
』とのアドバイス

禁断のふくだけコットン
すぐ落ちるけど‥
アルコール入ってるし、角質を傷つけてしまうので‥
というお話は、また後日ゆっくりと
すぐ落としたけど

カユカユんなった
次回は宝塚ホテル堪能編。
チェケラ~
嗚呼‥蘭寿とむ様

もうすぐ逢えますね
つづく
はぁ~‥
ため息が出てまう
今日はSMAP×SMAP に‥
なんと‥
あの‥
最近っ超~~~大好きな‥
宝塚 花組トップ
蘭寿とむ様がぁ~~~

素敵すぎる
出るんでっすって~~~
失神したらど~しよ

アテクシは‥
この方を観る為に
宝塚の劇場まで足を運び
不良主婦E子と
周りや旦那に驚かれるくらい
ほぼ毎日『塚トーク』に明け暮れ
パンフレットを見てはため息をもらし
東に宝塚を知らない人がいれば
行ってとことん説明をしてやり
西に疲れた人がいれば
行って蘭寿とむのパンフレットを見せて『頑張れ』と言い
南に私達の『塚トーク』を惹くモノあれば
行って怖がらなくてもいいと言い
北に観劇を観るのを悩む人がいれば
絶対に面白いから見たほうがいいと勧め
幕が下がれば涙を流し
みんなにマジかと言われ
褒められもせず
苦にもされず
そうゆう人に
ワタシ達はなった
ヤヴァイ( ゚∀゚ )
ヤヴァすぎる~~( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
でもアタチ‥
今日は遅い仕事があって
リアルタイムでは観れないので
もちろん録画予約しました
しばらくは‥
ぽ~~~
っとしてますが
気にしないでやって下さい
この日の為に調整に調整を重ね‥
仕事が入っていたのに先輩にお願いし‥
昨日は不良主婦のE子といざ東京へ
‥
しかもE子はわざわざ有給
さて。
時間ないよ

腹ごしらえ、腹ごしらえ
渋谷ヒカリエのレストラン
美味しいハーブのご飯屋さんに入りました



E子もアタシもタイ料理が大好きで
『パクチー別のお皿で下さい
』ってくらい好き
パクチーの入った、美味しいタイ料理を堪能したあとは‥
これだ〜〜〜‥ 1
2
3

宝塚花組公演
戦国BASARA
最近大はまりの宝塚
サロンのお客様の影響をモロに受け、
せっせと足しげく通っております
花組の蘭寿とむ
超〜〜〜かっけ〜〜〜〜〜
ヒカリエのシアターオーブでの公演は初めてだそうで
ドキドキ ワクワクしながら挑みました
しか〜も〜
10列目っっっっっ
鼻血ブ〜の位置ですよ、奥さん、え〜〜〜

あのね
‥
すんごい近くまで来てくれてん

こんな感じ〜〜〜
余韻を残しつつ
会場をあとにしました
これも観たいん

かっけ〜〜〜〜〜
あんまり嬉しすぎて‥
ドリームガールズになっちゃったわよ

こっちアタシー
こっちE子ー

最高な一日でした
今日は‥
なんと‥
待ちに待った‥
宝塚を観に行く日

なかなかチケットを入手できなくて
王子に取ってもらった貴重~な2枚
今回は東京の宝塚劇場です
お相手は‥
おなじみ、不良主婦のE子さんですよ

ひそかに人気急上昇中です
E子は不良主婦だけど、働きモンなので
この日の為に有給を取って挑みました
ついたよ。

おおお~
ここですか~

なんかワクワクしすぎるぜい
写真撮りまくり

お上りさんもいいとこだ(笑)
こんな子もいたよ。

もにゅめんと。
今回はこちら

花組公演
オーシャンズ11
興奮してきました
中に入ると‥

ビロードのじゅうたんがお出迎え
ゴージャス極まりない感じ
ピアノがあったり‥

グッズ売り場があったり‥

E子がいたり‥

ん~マダムや~ん
2Fも広々としてたんですが

1個だけ残念な場所が‥

売店
なんでか全員『いらっしゃいませ』もなく
スタッフ全員仏頂面
ホント、怒ってるみたいで怖かった。
せっかくの場所で、チケットも安くないんだから~‥もったいない。
っま。気を取り直してご機嫌で観て来ましたよ
ホント、前回も思ったけど
これ皆女の人なの?って思うくらいかっこいい
ホレてまうやろ~~~

会場の8~9割は女の人だったな
そして、休憩時間の醍醐味といえば‥こちら。

売店
1部と2部の間に軽食を取ったりするブレイクタイムがあるのです
女性ならではなのかな
劇中に笑いもあり、恒例のラインダンスもあり
ホントにホントに楽しかったし、かっこよかった
完全にハマってますな。
でも、まだまだ初心者なので、拍手のタイミングと
帰りの淡白さが‥まだ慣れません
余韻もなく、幕が下がったら速攻で避難するかのように帰るんだもん
宝塚のあとは、E子と余韻にひたりつつ‥
銀座の街をブラブラ‥
ショウウィンドウにふと足を止めたり‥
優雅にダロワイヨでパンを買ってみたり‥
旦那に留守を任せ、外食にふけり‥
そう。まさにマダム
美味しかった

牛たんの生ハムサラダ
思わず牛たん定食

疲れたからね。お肉摂らないとね
帰ってプログラムを見返して‥

王子に感想を散々語りました
楽しい楽しいマダムの遊びでした。おしまい
生きてる間に‥
・宝塚を観に行く
・ニホンの国技を観に行く
という夢を持っていまして
その『宝塚』をお馴染み、
ふりょー主婦のE子と観覧しに行きましたの
月組の『愛するには短すぎる』ってやつ
お隣のさいたまに来たのです
るんるん高速道路
まずは最寄りのドライブインから
じゃん。

佐世保バーガー
デカデカなのです

‥最近、また大きくなったさちこテンチョーですけど、何か問題でも?
日曜日の上里は、大賑わいでした

腹ごしらえして、会場入りです
なんか‥女の人が多い

客層も、大人な人ばかり
そうそう、これこれ

初参戦‥だ‥大丈夫かな~
無事に見終わりまして。
感想は‥
楽しい
楽しすぎるでないの
分かっちゃいるけど、コレ全員女の人なんだよね?って感動しました
『男役』はもちろん女の人が演じているので、
女の人が描く『男性像』ってんですかね
ホントは男の人はこんな仕草したり、
そんなんじゃないよ~!的なトコもあるんでしょうけど
歩き方から立ち居振る舞い
抱き寄せ方とか、腰に手を回す感じとか
足の組み方とか、お酒の飲み方とか、座り方とか
なんか‥お見事でした
かっこよかった
女の人は女の人で、ふつーの女の人より女っぽい
かわゆいし、守ってあげたくなっちゃうようなキャラがちゃんと出てました
『宝塚』サイコー
お外出たら‥
出待ちってやつが行われてて

すごかった
ちゃっかりE子と出待ち

これ ↑ E子
あ。バスだ

びゆん
行っちゃった
目の前の信号待ち

‥よく分からん
だって初心者なんだから分かるわけないっつーの
おもろい、おもろい
2人で行きとは違う興奮状態で、会場をあとにしました
確実に‥ハマってしまいましたわ
帰りに、三芳のSAで夕飯
お腹すいた~~~
タコタコ

おっちゃんが『おいしいーよ
』ってゆうからE子と食べた
串三昧

あむっ
あむあむっ

んまい、んまい
E子は味噌らーみん

これまた、んまい
アタシは坦々らーみん

ふー、ふー。
道中、『宝塚』をコンコンと語りながら帰って来ました
また行く
本場のに行く
お客様H様がいい
ってゆってたし
そして、E子からお誕生日のプレゼントだぁ~~~

ブレンダー
これで‥スムージー作って‥痩せるわよ
そしてゆっくりパンフを見て‥

余韻にひたりましたとさ
明日っからまた頑張るぞ~~~