さぁ、さぁ~…
楽しい楽しいキャンプ生活も
いよいよ終わりだよ~
ん?
いつからキャンプしてた?
知らないよ
普通に山小屋で生活してたでしょ?
まぁ…
毎日バンガローで生活してるようなモンだけどね
あのね…
さかのぼること去年の11月の穏やかな日
コーヒー淹れてくれようと
王子がやかんでお湯を沸かしてたのですよ。
うちはず~~~っとHIクッキングヒーターを使っていて。
でもお肌お手入れセミナーの講座で、
IHの電磁波の影響の話とかさんざん触れてはいたから
電磁波避けのエプロンとかしてお料理してたワケ
最近はFacebookとかでも新聞やメディアなどで
電磁波に対する体への影響がクローズアップされてて。
発がん性があるとか…言われてますね。
特に女性の子宮の部分に電熱部分があるから
女性は気を付けた方がいい…というデーターも
出ています。
便利だけどね。火事の危険性も少ないしさ。
でも便利だけじゃダメなんだよね
そんな記事や情報が王子の耳にも入って
…
IHは…ちょっと嫌いになり始めてたんだよね。
そんなある日の出来事で。
くるりんぱ…と話を戻しますが。
お湯をね、沸かしてて。
それが気づいたら沸騰してて
じゃんじゃん注ぎ口から吹きこぼれてて

そのお湯はIHの根元の部分にかかってしまっていて
さ:『ちょっと、ちょっと~
吹きこぼれてるし
お湯が電熱のコードのもとにかかっちゃってるじゃん
壊れたらど~すんの~さっ
』
ってアタシが大声出しちゃったっけ…
王子に引火し
…
王:『そんなIHなんか体に悪いんだから
壊れたっていいんだ~~~
』
さ:『そんなこと言ったって、今壊れたら困るでしょ!
そ~ゆんはね!伝わるんだよ!壊れちゃうよっ
』
王:『そんなんじゃ壊れないよ
』
さ:『壊れるよ
』
王:『いっかぁ。…っぴ。あれ…
どうしよ…。 スイッチ、入らない
』
さ:『ほれみろほれみろ(-_-;)伝わったんだよ、かわいそうに』
王:『…まじかぁ
』
…そんなヒト悶着がありました。
壊れてもいいとは言ったモノノ…
さっきまでIH生活してたんだから
急に壊れたら困るワケで…
修理にだそうか
新しいIHを買うか
それともガスコンロに切り替えるか…
悩みました
でも、悩んでてもご飯作らなきゃだし
取り合えずは…
これで

カセットコンロ
お鍋とかする時のやつ。
これで?
お料理すんの?
お味噌汁作って?
おかずは?
一個しかないじゃん。
ど~すんのさ。ど~すんのさ~
って言ってたら…
お義母さん家から、もいっこ…
カセットコンロ持ってきた
カセットコンロの2台使いで
ず~~~~っとキャンプみたいな生活をしてた
ってわけさ。
でも、カセットコンロって…
やっぱりカセットコンロなんだよね。
時間がかかる
しかもガス、すぐ終わる。
やっぱりおこたつとかでお鍋するのに
ちょうどいいコンロなんだね。
来る日も来る日も…
カセット取り替えちゃ~、またセットして…
そんなのくりかえす事数か月…
年も越しました
そして今月
ついに…
ガスコンロでびゅ~~~

今のはお掃除しやすいように
シンプルになってるんだってね
いざ…
点火

っぼ。お~~~~
火のある生活。
いいね~~~
IHん時は、お魚焼いてもぱさぱさしちゃうし
ガスの料理に比べて冷めるの早いし
炒め物の時とかはフライパンとか持ち上げられないし
それなりに慣れてはきてたけど
やっぱり火の方がいい。
体にもいい。
大事に使おう。
…ってことで、キャンプ生活は
おしまいになりましたとさ
今日はまった寒い日でした
こんなに寒くなるとは思わなかった昨日。
つかいすりーで有名な岩ちゃんおじちゃんと←
つやちゃんおばちゃんトコへ…
『おばちゃん、お昼食べに行くから作っといて~
』
…って、行ってきました
おまけ…
・おじいがGAPを着こなす話 ←
・おじいのケーブルテレビに出た話 ←
・おじいが作ったサロンの看板の話 ←
ここのとこ…
なかなか行けなかったら
ちょくちょくおばちゃんから電話がきて
『最近サチコがこねぇ~…』って。
なんかそんな連絡、86のおばあにもらったら…
行かないワケにはゆかぬ
仕事の合間に寄ったんだけど
せっかくだからおじいにチョコ

よくあるタイプのチョコ。
でも、これ美味しくて好き
いわちゃん…こういうの食べるんかな~?って
好みが分かんないから不安だったんだけど
もし持ってって、おじいが食べないようなら
アタシが食べちゃえばいいや
って思ってたら…
んあぁ~…

こら、うまい…
おじいは静かに目を閉じたったぁ…
くくくく
喜んで食べてました
おばちゃんはせっせかお昼を作ってくれて
『ずいぶんサチコは、頭~切ったなぁ
』って
お髪短いの、初めて見せたからね
お昼、おうどんでいいかい?って聞かれて
おばちゃんのおうどん好きだからそれでいい
って言って。
ご飯もあるよ
って言うから
ご飯はいいや
って断ったら…
『五目ご飯だよ
』っていうから
じゃ、食べたい
って結局よそってもらったし

味見してないって言ってたけど
最高に美味しくて
仕事の合間に食べる量じゃないだろ?ってくらい
たいらげてきました
おじちゃんとおばちゃんと…
カラオケの話
デイサービスの話
おじいが作った筒の置物の中に、
Hなおっぱいの雑誌を切り抜いて入れて
それをすっとぼけて施設に持ってって置いてきたら
施設長に握手されて喜ばれた話
昨日載せたDVDの話
仕事頑張ってる話
い~~~~~っぱいしてきたら…
『サチコぉ。
今日はいっぱい話したなぁ。
楽しかったなぁ~
今度はその、
でーぶいでー見せにこいや』
だって
そして最近おじいが凝ってる置物シリーズ。

観音様だって
赤ちゃん抱っこしてるみたいに見える
お顔はヤスリをかけたけど
体の部分は自然の形なんだって
元気で楽しそう
今度はでーぶいでー持って遊びにいくかな
にゃはは
こないだ。
また、こないだの話
毎日イロイロありすぎて
記事が追い付かない
そう。こないだね…
いたまきました

鬼石吹奏楽団
20th記念演奏会DVD
ワタシが大役の司会を仰せつかった
ド緊張の司会っぷりが詰まったDVD
なんのこっちゃ???の方は…
プレイバック
鬼石吹奏楽団20周年記念演奏会
みてみて
分かりやすく書いてるから
演奏会行った気になれるよ。多分
なんか…懐かしい思い出になってる
さっそくいただいた傍からプレイ

きゃ~~~~
始まった~~~~~
団長の宮澤さん

世界の宮澤だな
楽団のみなさん。

とってもかっこいい

そんで…
でたよ。
あたちが

ちょうど花の影になってるw
そう。司会台からは分からなかったんだけど
お花の影がかかってたんだね
でも恥ずかしいから、このくらいでちょうどいい。
カマナイヨウニ…
カマナイヨウニ…
って呪文を唱えながら挑んだ司会
普段からマイクを持つ仕事はするけど
これはまた…勝手が違う。
ず~~~~~っと演奏を練習してきたみなさんの発表が
こんな短時間たずさわるアタシの司会で
台無しにならないようにしなきゃだし
手に汗にぎってたな
ホントにホントに…

みなさんかっこよくて

キラキラしてた
音符が読めるのとか、楽器ができるのとか
ホントに素敵なこと
その昔、バンドを組んでたこともあったけど
アタシは…大したことしてなかったから
メンバーを尊敬してたし、 同じ目の高さで物を見させてくれたのが
ありがたかった
音楽にたずさわる人…ホントに尊敬する。
だから、この司会を仰せつかった時も、緊張したけど…
同じ空間にいれるのがうれしかったの

楽しかったな~~~~
そして…
曲紹介のたんびに出てくるあたち…。
っま。司会だから。
仕方ないのだけれど。

自分の司会っぷりを客観的に見たことないから
恥ずかしい
緊張ぶりがDVD越しにも伝わる
あ。そうそう、これこれ。

ラスト。
指揮者の宮澤団長に、舞台袖にいたらいきなり呼ばれたんだ。
っえ???
いま? いま?
なに? どした?
って、恐る恐る出てったら…
いきなり握手してくれたんだ

司会がこんな形で出るのは…異例なこと。
楽団のみなさんがメインなんだから。
でも最後。出してくれて。

恥ずかしかったけど…嬉しかった
これは映像特典。

練習風景だよ
あ。アタシの台本だ。

また今年も開催されます。
詳細決まりましたらブログでお知らせしますね
ぜひ素敵な演奏に酔いしれていただきたいです
あ~~~~…
DVD見たら、また緊張思い出してきちゃった
こないだ。
とってもお久しぶりのお客様 I 様がいらして
『高野さんトコ行くから、買って来ちゃった
』って
TAKANOのチョコ

わざわざ‥

買って来て下さった

バレンタイン前に、
フライングゲットしちゃいました
これ‥
美味しいん
『高野さんトコにもチョコあるけど‥
シャレね
って‥』
普通のも‥
食べます食べます
うれち〜〜〜〜〜ん
っていうか‥
サロンでダイエットチョコ扱うようになってから
けっこうチョコ好きになってしまったワタチ
あんまり食べなかったせいか
チョコって‥美味しいんだね
って
今更ながら実感してます
I 様
心身ともにお疲れのご様子でしたので、
なかなか最近はお手入れ出来なかった‥との事
お手入れしなきゃ‥って分かっていても
日々の生活の方が優先になってしまうのが
世の女性です。
疲れって‥
ホントにお顔や体に出ます。
施術の途中で、お肌のリフトアップするのや
血行がよくなったり、乾燥が改善されたりが
こちら側でも手に取るように分かります
終わった後は‥
もともとおキレイなお肌でしたが
くすみのない、疲れのないお肌に甦りました
普段のお手入れはお家で。
エステサロンはそのお家で出来ない部分を
し〜〜〜〜っかり補います
お家でのお手入れが行き届いていない方は
是非一度専門店でお肌をリセットされること
お勧めします
さてさて‥
今日はバレンタインデー
サロンでもこちら‥

ものすごい好評でした
普段もかなり好評ですが
こんな上質なチョコレートをプレゼントされる男性‥
素敵じゃないですか
《ダイエットチョコを頂いた方へ‥》
貴方はラッキーなチョコレートをゲットしました
デパートでは売っていない、美容と健康を扱う専門店の
プレミアムチョコレートをゲットされました
オメデトウございます
女性が‥貴方の美容と健康と愛とシャレを込めて
お選び頂いた魔法のチョコレートです
ちょっとスリムになって、
お肌もキレイになってしまうのをご承知下さい
こちらのチョコレートは低GI値食品です
血糖値の上昇を緩やかにする働きがあります。
普段のおやつにご活用されるのも
コラーゲンとポリフェノールの力が
美容と健康へ導いてくれます
ダイエットしたい方は‥
お食事の前に2〜3粒を食べて頂きます
あとは普通のお食事をして下さって
お食事されてる途中や、お食事のあとに食べた場合は
普通の間食と同じ扱いになります
今話題のトランス脂肪酸は入っておりませんし
低コレステロールでノンシュガー
ベルギー産のプレミアムチョコレートです
毎日の健康維持に‥
お役立て下さい
そして‥
プレゼントして下さった方に‥
愛と感謝をお願いします
にゃは
王子にもあげなくちゃな
こないだナミくんからフライングゲットした
チョコレート

大事に食べてました
バレンタイン
チョコレートの魔法で包まれますように
あ さてさて。
こないだ行ったギロッポン
Facebookでしかつぶやけなかったんで
今頃更新

初、EXシアターだよ
お友達のナミくんのお誕生日の次の日

海老蔵くんと獅童ちゃんのやってる『六本木歌舞伎』
行ってきました

前にE子が不良主婦だったころに
歌舞伎座にご機嫌伺いに行ったことあったけど
現代歌舞伎は…お初
ナミくんが旗の前で撮ったから

獅童ちゃん大好きナミくん
あたちは海老蔵くんの旗で撮ってみた

中村屋~~~
一度しか行ったことないくせに、
上からものを言わせてもらうと…
やっぱり本場の歌舞伎座とは違うから
閑散としてて雰囲気も違う。
でも歌舞伎って言ったら助六寿司だから…

買ってみたw

普段ぜったい食べない助六
しかも…食べ物はこの助六しかなかった
パネルがあったよ

いざ…
開場

やっぱりあった。お茶漬けの幕。
会場が広くないからけっこう近い
あのね、あのね…
こども店長の加藤清史郎くんが歌舞伎の世界に
行ったんだね
知らなかった。
海老蔵くんに弟子入りしたんだって
重要な役ドコロでかわいかったな
歌舞伎座で観る歌舞伎とは全然違って
なんか現代歌舞伎だからなのか、
劇場より雰囲気が緩いっていうか軽いっていうか
ネタバレしちゃうとまずいから控えますが…
コント仕立てでめっちゃ面白くて分かりやすい
これは観に行く価値あるある
こっから入ると歌舞伎、好きんなるな
歌舞伎座は解説のイヤホンがないと
内容が分からなかったんだけど
こっちのは普通に喋ってくれてるから
アドリブいっぱいで爆笑シーンがけっこうあった
歌舞伎座ん時の解説のイヤホンの解説者は、
その時、市川染五郎さんがしてくれてたんだけど
その時の話をしたくて思い出してたっけ、
どーしてもその市川染五郎さんの名前が出てこなくて…
『松たか子のお父さんの息子』って説明したら
話が遠すぎるって言われた(爆)
ぷは~~~~。
もっかい観てもいい

2月18日までやってるみたいよ
ぜひ
こないだ‥
急にtwitterが使えなくなっちゃって
アタシはブログを連動するのに使ってたり
日々のつぶやきなんかは全部twitter経由だったから
そ〜ゆの詳しくなくて困ってて
HPを作って頂いてる担当のノブナガさんに
スーパーマンになってもらって
救って頂きました
専門用語とか‥
一切分かんなくて
カタカナの用語とか、まったくもってワカラナイ
ケータイの使い方だって王子が助けてくれたり
お客様にレクチャーしてもらってり
なんだか‥一人じゃなんもできない
アナログなアテクシですが‥
今後とも宜しくお願いいたします
ブログUPしてない時に限って
いろいろ起こってる
追ってUPしていきますか
あのね。
地元のお友達、ナミのお誕生日だったの
群馬に遊びに来てお泊まりだったので‥

サロンのお客様、Mさんの働いてるお店にれっつごー
お客様にご予約をお願い しておきました
最後にパンケーキ頼んだら‥
サプライズ

店員さんが驚かせて下さいました
お誕生日っぽいじゃんよ

にゃははは
こんな感じで‥

撮ってもらいまひた
お外で夜にお友達と出るなんて
久しぶりで楽しかった〜
お家に帰ったら‥
王子が今度サプライズ

フルーツいっぱいのケーキ
こんな楽しい事があったのに‥
twitterつぶやけず‥
楽しい宴でしたとさん