Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ's comments

Archive for the ‘家族’ category

 

いや。溜め込んだなimage003.gif

 

 

 

ここのとこ。

 

 

花粉がぶり返したり‥

 

 

そっから風邪ひいたり‥

 

 

熱出したり‥

 

 

 

 

大変でしたdp_02_01_011.gif

 

 

 

 

 

 

これは元気な時の事。

 

 

王子と久しぶりに秩父神社へ行きました20111005-pic-0303.gif

 

 

そしたらたまたまこんなのやってて。

DSC_0602

おたうえさい‥だって。

 

 

 

 

 

白いおじさん達がいっぱいいましたed_01_01_041.gif

DSC_0603

五穀豊穣を願うお祭りのようですed_03_01_014.gif

 

 

 

 

 

邪魔しないように横からお参りしてきました。

DSC_0604

すてきな風習がありますねimage0013.gif

 

 

 

 

 

 

そっから長瀞へ移動image002.gif

 

 

 

この日はも~夏日で、とっても気持ちいい日で131200.gif

 

 

 

毎年見るここへ、今年もやってきましたGRA_0554.GIF

DSC_0609

桜のアーチ20111005-decoimage.gif

 

 

 

 

 

両側から桜がいっぱいで、ここの景色は大好きimage024.gif

DSC_0614

たくさんの人で賑わってましたky_i1890.gif

 

 

 

 

 

そんでお腹すいたんでね。

 

和食屋さんへDownloadedFile-6.gif

DSC_0625

ゆうりんくらぶ

 

 

 

 

 

素敵なお庭が一望できます。

DSC_0620

 

 

 

 

 

ちょっと大人な雰囲気で、

 

 

あんまり期待してなかったんだけど‥

 

 

 

 

 

すげー美味かったdp_02_03_010.gif

 

 

 

コレは王子

DSC_0621

絹ひめ

 

お豆腐づくしo0020002011309039814.gif

 

 

 

 

あたしはこっち167299.gif

DSC_0624

鮎ひめ

 

 

まさに鮎づくしed_03_01_008.gif

 

 

 

 

ほっぺたおちたw04.gif

 

 

 

 

 

帰り道。

 

またこんなのに出くわしましたよed_01_01_042.gif

DSC_0627

ん?けむり?icon_eek.gif

 

 

 

 

 

きかんしゃだ~~~w03.gif

DSC_0629

すごいすごいbang-orange.gif

 

 

 

 

一日だけ、こんな穏やかな日を過ごして

 

 

 

 

次の日からダウンしてましたnaku01.gif

 

 

 

 

今は復活してます20111005-1FL0648.gif

 

仕事も詰まってきてます。

 

 

 

がんばるで~~~w02.gif

 

 

 

 

 

 

 

さぶいね〜ga-n03.gif

 

地元は‥大雪だってDownloadedFile-1.gif

 

群馬に降りる風がちべたいワケだ。

 

 

 

 

これ。知ってる?

DSC_0407

 

牛乳パンw04.gif

知らないでしょ。

 

 

地元のパン。

昔からあるパン。

 

県民ショーに出てもおかしくないくらい、

昔っから大人気のパンed_04_01_013.gif

 

さほど震災の影響がなかった地元では、パンもたくさんあったから

オカンに送ってもらったこの牛乳パン23373065.gif

 

 

地元に帰るたんびに買いたいトコなんだけど

時間の都合でここのトコ買えなくて食べてなくてed_04_01_007.gif

 

 

そしたら‥

おねいたまのチカちゃんが、アタシの為に買っといてくれたんa34e536a29eb08a486fd02f286383214.gif

 

あんまりパンは好んで食べるほうではないんだけど

この牛乳パンは‥好き20111005-decoimage.gif

 

オカンの看病頑張ったから、買っといてくれました47480.gif

 

 

いっつも気にかけてくれる優しいおねいたまimage0013.gif

長男の兄貴の奥さんにはもったいないくらい、超優しいんo0020002011309039814.gif

ホント。神様みたいですonegai03t.gif

 

 

今日もバクバク食べて

サロンワークを楽しみました〜〜〜17922.gif

 

 

サロンもね。

春に向けてメニューがいくつか追加になりますよed_01_01_036.gifonpu06.gif

 

 

やばいっw03.gif

楽しみで‥たまら〜〜〜んDownloadedFile-5.gif

 

 

にょほほo0020002011309039814.gif

お楽しみにimage024.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebook等でつぶやいたりしてましたが

先日。オカンの入院の為に帰省しておりました。

 

 

ご心配してくださった皆さん。ありがとうございました。

 

 

オカンの報告。ちょっとしてみます。

 

 

 

 

うちのオカン。ミチコ。

 

御年70歳。

 

長野でりんご園やってますed_03_02_007.gif

 

 

昔から立ち仕事が多かったので、足のむくみがハンパなく

 

今回手術に至った下肢静脈瘤がかなり悪化してしまいました。

 

 

地元に専門の外来ができたのをきっかけに受診。

 

 

オカンの場合は~‥状態がかなり悪く、入院の運びになりました。

 

 

 

通常テレビ等で最近見かける手術だと、

 

ボコボコしている静脈をレーザーで治療して

 

だいたい30分くらいで済んで、

 

しかも日帰り‥ナンテのが主流ですが

 

 

オカンの場合はもう皮膚の感覚が無くなってくるくらい患部を放置してしまい

 

静脈の弁も機能してない部分がかなり多く

 

レーザーで焼くとかの限度を超えてしまった為、

 

静脈を何箇所か切断する‥という、

 

ちょっと時間のかかる話になってしましましたed_02_02_017.gif

 

 

しかも、日帰りではなく、入院。。。

 

一日ですけどね。

 

 

 

やっぱりオカンの手術や入院となっては、我が家も一大事でして。

 

一番わがまま言いやすいであろうアタシが付き添い。

 

 

あとはそれぞれ仕事もあるし、色々その後もお世話にならなきゃだし

 

それぞれの場所で待機してもらいました。

 

 

 

 

手術当日。

DSC_0343

 大雪DownloadedFile.gif

 

 

 

 

アタシの車じゃ怖いので、お嫁ちゃんのリエちゃんに送ってもらいました。

 

 

 

 

病院ついて、血圧を計って手術の待機室へ。

 

最初に点滴ね。

DSC_0356

対応してくれたナースは、ナント中学の時の同級生でした。

 

 

 

 

カテーテルでの手術です。切断する箇所のマーキングをし、

 

徒歩で移動。

DSC_0362

 ドナドナドーナド~ナ‥

 

連れて行かれましたo0019002010679151614.gif

 

 

 

 

オカン。。。。。

 

 

 

 

手術室へ入ってから

DSC_0363

3時間半後‥

 

 

 

 

ストレッチャーで帰ってきました。

DSC_0366

無事生還。

 

 

 

執刀してくださった先生が『お母さんの血管、見ますか?』

 

とシャーレに入れて持ってきてくれましたga-n01.gif

 

 

写真は‥かなりリアルなんで載せませんが、

 

かなり太い静脈が何本も切断されてましたimage00460002.gif

 

 

全部機能しておらず、動脈から送られてきた血液が

 

老廃物を運ぶ事なくたまり続けてたんだそうです。

 

 

 

 

手術を終えたオカンの両足は‥

DSC_0369

ぐるぐる巻き。

 

痛々しいなga-n02.gif

 

 

 

足の感覚が少し戻ってきたトコで、一般病棟へと大移動。

DSC_0372

 ガラガラガラ‥

 

立派な入院患者です。

 

 

 

 

しかも、ナント小児病棟20111005-20090111102830.gif

DSC_0375

ラッコのお部屋ですimage016.gif

 

 

 

子供のより大人の数の方が多いのか

 

シマウマのお部屋や、ライオンのお部屋。ヒツジのお部屋‥

 

皆大人の入院患者さんでいっぱいでしたicon_eek.gif

 

 

 

 

病室に着いてから一息ついたら‥

DSC_0378

もう歩かされまして。。。

 

点滴の棒につかまって、ゆっくり、ゆ~っくり‥

 

内臓とかの手術じゃないので、すぐに歩けました。

 

 

 

 

そして術後は‥痛みが出たので痛み止めを飲んで安静にzzz

 

夜は家族がお見舞いにきてくれましたimage025.gif

 

そーゆーのが、何よりの薬のようですheart06.gif

 

 

いちご大福の差し入れ20111005-ed_03_02_005.gif

DSC_0379

んまいkao-a04.gif

 

 

 

夕飯済ませたら抗生剤の点滴をして、早めに就寝。

 

そして安静にする。それが入院なのですが‥

 

 

 

そんなに早い事寝た事もないし、する事もないし、眠くないし‥

 

 

 

YouTubeで綾小路きみまろや、笑点の動画をイヤホンで見せて

 

消灯まで時間を一緒に過ごしましたed_04_02_061.gif

 

 

 

 

静かな大部屋の病室の中‥

 

 

 

『くっくっくっく167299.gif‥』というオカンの声が響きましたよ。

 

 

しかも、耳にブルートゥースしてるんで、喋る声もデカイo0019002010679151614.gif

 

 

 

 

オカン、静かにっbang2.gif

 

 

 

と、肩を震わせて笑うオカンを必死に制御しました(爆)

 

 

 

 

そのあとバイバイして実家に帰宅20111005-image0102.gif

 

家族に報告をしたり、片付けしたり、明日の準備したり、

 

やることも多々‥

 

 

 

そしたらメール。

 

 

ん?オカンだhiyoko.gif

 

 

痛くなったか?どした?なんかあった?20111005-0008.gif

 

 

と急いでみたら‥

 

 

 

 

『いっこも眠くない(-_-;)』

 

 

 

 

『ヒツジを数えて見て下さい』とアタシ。

 

『‥効果ありません』‥と。

 

 

 

 

王子に連絡を取ったら、王子がオカンにメールをしてくれたようで

 

『王子からメールが来た20111005-decoimage.gif

 

電池も終わりそうだし、寝ますzzz』となo0020002010728678907.gif

 

 

 

オカンと王子はメル友なので、嬉しかったようですimage025.gif

 

 

 

 

 

翌朝。

 

早めに病院に行ってご対面。

 

 

痛くなく、よく眠れたってdp_04_02_012.gif

 

 

 

お昼近くに先生が来て、ぐるぐる巻の包帯を外して診察しました。

 

 

良好bang2.gif 退院して下さいo0020002011244990172.gif

 

 

 

 

傷口を押さえるのと、下肢静脈瘤の予防で、術後はキツキツの‥

 

ほんっとにキツキツの靴下を履かされます。

DSC_0383

手伝ってあげたいけど、自分で履けないと今後も困るので見守りました。

 

大丈夫なん?ってくらい、ホントにキッツキツga-n02.gif

 

 

 

 

あふたー。

DSC_0384

あららheart37.gif

 

キレイなお御足になりましたimage0008.gif

 

 

 

オカンは無事帰宅し、兄貴夫婦&孫っちが大事にしてくれるので

 

安静にしてます23373065.gif

 

今月いっぱいは‥安静ですな。

 

 

オトンも‥普段あまり優しい声をかけられないタチですが

 

自分の事はちょっとだけ自分でしているようです。

 

 

 

 

下肢静脈瘤。

 

簡単に手術できる時代になりましたが、放おっておくと‥大変です。

 

足はホントにむくまないように、水分補給もきちんとして

 

健康維持に努めないとですね。

 

 

 

ご心配おかけしました。

 

ご清聴、ありがとうございましたimage0010.gif

 

 

 

 

最近この子‥

DSC_0340

傷だらけで帰ってくる。

 

 

レストランに来る子達とは‥

 

 

ケンカしてないハズなんだけどねed_04_01_008.gif

 

 

誰と戦ってくるんだ???ikari03.gif

 

 

 

 

 

最近はすっかりチョビくんのおねいちゃんとして大事にしてくれてるed_01_02_011.gif

 

 

 

なんだか。

 

 

 

 

我が家も落ち着いてきましたed_04_01_013.gif

 

 

 

 

ペコとの付き合いも長いかんな。

 

 

 

 

大事にしなきゃ17922.gif

 

 

 

 

 

いびきかいて‥寝てますわ167299.gif

 

かわゆいimage016.gif

 

 

猫舌卒業

 

お風呂場1FL1267.gif

 

 

 

 

チョビ君。お風呂場大好きimage0008.gif

DSC_0312

 

ちょっとモヤってるな20111005-o0020002010714078851.gif

 

 

 

 

 

 

チョビくんは‥

 

 

 

 

 

お風呂のお湯も大好きなのed_04_01_009.gif

DSC_0311

 

これ。42℃のお湯ですo0020002010728678907.gif

 

 

 

 

がぶ飲みしてますga-n01.gif

 

 

 

 

いっつもそう20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

猫舌って‥ないんかな~icon_eek.gif

 

 

 

 

 

あったかかったですよ20111005-decoimage.gif

DSC_0317

 

 

 

 

 

猫じゃないのかも167299.gif

 

 

降りましたね~DownloadedFile-1.gif

 

 

今日はサロンではなく、お外に司会のお仕事でしたed_03_08_014.gif

でも、ワタシ‥例によってノーマルタイヤなので怖くて動けず61359.gif

 

先方の業者様にVIP待遇で送迎していただいちゃいました47480.gif

 

 

ありがたや。ありがたやimage0010.gif

 

 

 

 

 

夜はed_03_08_010.gif

 

王子ととある講習会に参加image0019.gif

 

『潰瘍性大腸炎 クローン病 療養相談会』

 

ってのに行ってきましたky_i1890.gif

 

 

王子はもともと潰瘍性大腸炎って腸の疾患を患ってましてねo0020002010728678907.gif

ワタシと結婚するちょっと前にこの疾患にかかりました。

 

 

首相の安倍さんも同じ病気ですね。

この疾患がひどくなって、辞任しちゃったんですよね20111005-1241884597-333969.gif

 

 

腸にね。潰瘍ができちゃう難病疾患なんですed_01_01_036.gif

 

 

 

王子は震災のあとかな~‥ひどくなっちゃったの112372.gif

 

 

嘔吐も下血もあって、

トイレなんか一日50回は行ってた時もありました20111005-1241884597-333969.gif

半月で15㌔は痩せちゃうし20111005-11981862.gif

発熱もあり、とにかくひどくてひどくて‥

 

 

あの時はホントに死んじゃうかと思いました20100426214334.gif

 

 

 

でも、方々知り合いに相談しながら、

親身になってくださる素晴らしい先生に出会い

ステロイドの投薬もしましたが、今は症状も落ち着いて

普通といえるくらいの生活を送れるまでになりましたimage0013.gif

 

 

 

年間5000人はこの難病疾患にかかる方がいるようです。

難病ゆえに、症状も様々なので、治療方や効くお薬も様々‥

たくさんの方がこの病気と戦っています01_02_15_01006426.gif

 

 

 

そんな難病の相談会があったので、参加してみましたimage0015.gif

 

 

 

藤岡市内にも‥やはりたくさんいるようで。色んな方が来てました。

 

 

 

何がきっかけで、何が引き金になるか分からず

 

 

しかも体の中で起こってる事なので、

周りにはなかなか理解されにくい病bang-black.gif

 

 

皆さん、真剣に先生のお話を聞いてました。

 

 

 

疾患のある本人は

腹痛や倦怠感とかと戦わなくてはならないのですが

周りの家族。

特にお食事を作る方はすご~~~く神経を遣います。

 

 

ワタシもその一人DownloadedFile-6.gif

 

 

動物性の脂があまりよくないので、脂身の少ないものや

揚げ物はdp_02_01_013.gif

繊維のあるもの。消化の悪いモノもダメです。

 

かと言って、絶対に食べちゃいけないのではなく、

工夫して食卓に出すんですね20111005-dp_02_01_010.gif

 

今みたいに症状が落ち着いている特はたいがいのものは大丈夫ですが

症状のひどい時でもお腹はすくので‥

 

ハンバーグはお豆腐と鶏肉を使ったり

豚の生姜焼きは一度茹でてから味を絡ませてみたり

お魚の脂をなるべく取り入れたり

お野菜も繊維質のものはやわらかくしたり

揚げ物はオーブンで焼いたり

 

 

とにかく頑張りました20111005-ed_01_03_013.gif

 

 

 

食事のストレスは避けさせてあげたかったので、

栄養士さんと相談しながら

毎日献立の事で頭いっぱいed_04_01_007.gif

 

 

でも、お陰でだいぶお料理も覚えましたなimage0189.gif

 

 

 

この疾患を持つお家の方は、皆ご苦労されてると思います。

 

 

 

治らないから、なるべくお腹がいい子でいるようにコントロールをしていく

そんな感じですed_01_02_011.gif

 

 

 

たくさん資料もいただいて、

色々参考になるお話を持ち帰らせていただきましたGRA_0554.GIF

 

 

 

遅いから‥

せっかくなんで‥

こんな話のあとだし‥

なるべくお腹にも優しいものを‥

 

 

 

って事でbang2.gif

 

 

 

くるくる回るお寿司~w03.gif

DSC_0306

 

久しぶりやんけ~naku02.gif17922.gif

 

 

 

 

 

ずずずずず~~~‥

DSC_0307

んまい、んまい20111005-pic-0303.gif

 

 

 

 

至福の時間ですo0020002011309039814.gif

 

 

 

 

 

お家にコレ欲しい‥

DSC_0309

毎回思う。

 

 

 

 

最近やっと外食もできるようになりましたimage017.gif

 

ホントに良かったed_01_01_053.gif

 

 

 

だから王子はね‥

 

 

 

アタシを大事にしないと

 

お腹に優しい食事を作ってもらえんのですkao-a12.gifte01.gif

 

ケンカなんかしてたら‥

 

ストレス溜まってまた再発する恐れもあるし

 

 

 

 

いい事ないのですikari01.gif

 

 

 

 

とにかくね。

 

 

健康は当たり前じゃなくて。

 

 

でも、健康じゃないと色々に‥支障が出ます。

 

 

健康で仲良くいないとね。

 

 

いけませんよっ。

 

 

 

っね。王子さんw02.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かい猫

 

チョビくん‥

 

 

 

 

DSC_0222

 

 

 

 

 

 

 

チョビくん?‥

 

 

 

 

 

DSC_0218

 

 

 

 

 

 

 

チョビくん‥

 

 

 

 

 

DSC_0219

 

 

 

 

 

 

 

チョビ‥

 

 

 

 

 

 

DSC_0220

 

 

 

 

 

 

 

お家が‥

 

 

 

 

 

DSC_0221

 

 

 

 

あったかい20111005-dp_02_01_010.gif

 

 

 

 

 

 

今日はちょっと時間があったんでね。

早めに夕飯の支度w04.gif

 

 

 

 

今日は。コレ。

DSC_0184

肉巻きおにぎり~47480.gif

 

 

 

得意なんkao-a12.gifte01.gif

 

 

 

うちは本家の牛ではなく、豚肉で作るのが好き20111005-decoimage.gif

 

 

王子。モリモリ食べてたな167299.gif

 

 

 

美味いじゃろ、美味いじゃろ~20111005-image237.gif

 

 

愛情たっぷりじゃimage024.gif

 

 

‥こないだケンカしたけどね~image0007.gif

 

 

 

 

んで、王子のお友達からお土産もらったんimage0013.gif

DSC_0187

 

川崎大師のくず餅だってーed_01_02_011.gif

 

 

最近、くず餅好き好きheart06.gif

 

 

食後はくず餅食べながらお茶飲んでdp_02_01_007.gif

 

 

これもこれもbang2.gif

 

デカデカいちご20111005-ed_03_02_005.gif

DSC_0186

 

酵素たっぷりheart37.gifビタミンCたっぷりheart37.gif

 

 

 

 

 

ペコちんは‥

 

 

DSC_0191

帽子にもたれて爆睡中~zzz

 

 

 

今日も山小屋の夜は更けていくのでしたed_03_08_010.gif

 

 

 

 

 

 

 

今日も寒い寒い群馬県ga-n03.gif

 

でも猫連は毎日元気にパトロールed_04_01_009.gif

 

最近はチョビくんもお外に毎日行って、お山を散策してますed_04_01_013.gif

 

 

 

日中の日向は雪も溶けてるので、さくさく雪のトコや水たまりもいっぱいky_i1890.gif

 

 

 

 

そこをね。

 

 

 

 

バシャバシャ通って、しかもそこを掘り掘りしてきてくれるので

 

 

 

 

肉きうがドロんこed_03_08_022.gifikari04.gif

 

 

 

 

揃って2人ともed_04_01_007.gifed_04_01_007.gif

 

 

 

 

 

そんなんでお家ん中入られたらたまんないので、速攻お風呂場へ1FL1267.gif

 

 

 

お部屋をあらかじめ暖かくしといて、せっかくなんで体も洗ってしまいましょうimage016.gif

 

 

 

 

泡だよkumo.gif

DSC_0158

 

これでペコもチョビも余裕で洗える泡の量w04.gif

 

 

 

 

皆さんもちゃんと泡で洗ってますか?

 

 

 

泡で洗ったほうが、根元からキレイになるのでハリやコシもきちんと出るし

ニオイも防げるし、ツヤも違いますよrose03.gif

乾燥もないしね~image0009.gif

 

 

 

サロンのシャンプーはお陰様で大人気なので、お肌のトラブルも防いでくれてますimage024.gif

 

 

 

ペコもチョビくんも、泡で洗ったから泡切れもバッチリだったので、ストレス溜まる前に

シャンプーの時間は終わり20111005-dp_02_01_010.gif

 

フワッフワの猫嬢に仕上がりましたよonegai03t.gif

 

 

大事なペットもね。

アワアワで洗ってあげて下さいね20111005-decoimage.gif

 

 

 

 

 

いや降りましたねDownloadedFile-1.gif

今朝はなんとしても行かなければならない仕事が入ってたんで

スタッドレスタイヤを履いてる、しかも4WDの車を王子の会社から借りて

恐怖の山道へと向かいましたimage002.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

会う人会う人‥

『おっきい車乗ってるから、も~無敵でしょこんな雪道~ed_01_02_011.gif

ナンテ言われたのですが、この大雪に愛車は出動せず。自宅待機image009.gifbang2.gif

 

 

 

デカイけど。

 

 

 

 

 

のーまるたいやなのだky_i1890.gif

 

 

 

 

いっくらデカくてもこの大雪にはノーマルタイヤ、かないません0879c1b0_75.gif

 

 

 

 

 

そりが。

 

 

 

 

昨日からすごかったこの大雪DownloadedFile.gif

昨日仕事に向かおうと思って途中まで進んでたら、

業者様から『危ないので引き返して下さい20111005-1241884597-333969.gif』と連絡があり、

そうかい?そこまで言うなら‥とビビリながらも帰宅image002.gif

やっぱり今日と同じに、王子の会社の安全な車を借りてったから返しに王子の会社へ。

 

 

 

車返したら、自分の車がないのに気づいてdp_02_01_011.gif

 

 

 

アタシ。王子に乗っけてきてもらったんだ。と思い出しed_04_01_013.gif

 

 

 

『帰り。迎えに来てくれるならオレの乗ってっていいよo0020002011244990172.gif』ってゆーから

王子のでお家へ帰りましたa34e536a29eb08a486fd02f286383214.gif

 

 

 

うちは高台にあるので、かなり急な坂を登ってなきゃならなくてimage004.gif

一気に標高が上がるから、うちのトコだけ雪の降り方が違うくらいな場所ga-n02.gif

 

のせいか。滑るし怖いし最悪ga-n03.gif

 

 

 

 

でも、無事帰宅o0020002011309039814.gif

 

 

 

 

予想外の帰宅なんで、何をしてよいやらDownloadedFile-7.gif

 

 

 

 

まー、ストーブの世話をしてたら一気に夕方になってしまいましたed_03_08_010.gif

 

 

 

 

7時過ぎ。

 

 

 

 

『お迎えお願いしますimage0009.gif』と王子からラブコールheart06.gif

 

 

 

 

 

うちの敷地から出る時。滑るga-n01.gif

 

 

 

 

坂道。滑るga-n01.gif

 

 

 

 

日陰。滑るga-n01.gif

 

 

 

 

極めつけ。

 

国道に出るトコはT字路なんだけど

 

 

 

 

凍ってて

 

 

 

 

止まんな~~~いdp_01_03_007.gif

 

 

 

 

ABSがかかって『がががががーーーbang-black.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

国道まで流された感じimage0007.gif

 

 

 

 

車来てなかったから助かったed_02_02_017.gif

 

 

 

 

怖エ~naku01.gif

 

 

 

 

スタッドレスタイヤ履いてても、この坂はダメなんだなdp_02_03_011.gif

アタシのランクルはノーマルタイヤだから、もっと怖かったべな20100426214334.gif

 

 

 

 

とにかく王子をお迎えに行って、かくかくしかじか様子を話して

帰りのハンドルキーパーさんはもちろん王子にimage013.gif

 

 

 

 

さっきアタシが流された坂道。登らずga-n01.gif

 

 

 

横滑りしながらなんとか登ったモノノ、日陰。さっきより滑るga-n01.gif

 

 

 

 

坂道。もっと滑るga-n01.gif

 

 

 

 

うちの敷地に入る時。滑ってぶつかりそうになるga-n01.gif

 

 

 

 

 

『すごかったな~o0020002010728678907.gif』と王子。

 

 

『うん112372.gif帰りの方が怖かった20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

『やっぱスタッドレスタイヤ履かないとダメだなo0020002010728678907.gif』と王子。

 

 

『うん112372.gif思い知らされたよ20111005-1241884597-333969.gifランクル、履かなきゃね20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

『っなー。オレのも履かなきゃo0020002010728678907.gif

 

 

 

 

 

‥。

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

オレのも?dp_01_03_004.gif

 

 

 

 

 

 

 

ぢつは‥

 

 

 

王子の車もノーマルタイヤだったようでdp_02_03_002.gif

 

 

 

アタシ。てっきりスタッドレスタイヤ履いてるモンだとばっかり思って運転してた61359.gif

 

 

 

あの滑り方。ハンパなかったわけだ20111005-11981862.gif

 

 

 

 

 

知らなかったから雪道の中王子を迎えに行けたけど

 

知ってたら行けなかった20111005-ed_01_03_012.gif

 

 

 

 

信じるって‥すげーなー20111005-o0020002010714078851.gif

 

 

 

まさにマインドコントロールだimage0007.gif

 

 

 

 

 

だいぶ溶けたけど、まだまだ凍るお山の道。

 

景色はバツグンにいいけど

 

 

 

運転は‥気をつけましょうo0019002010679151614.gif

 

 

 

マインドコントロールも‥気をつけましょうicon_mrgreen.gif