Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ's comments

Archive for the ‘・ケンヂ’ category

茨城へGo~!

 

お天気がよろしくて131200.gif

 

 

 

今日はまたお休みを取って、王子と茨城に行ってきましたimage002.gif

 

 

今月はちょっと‥6月から9月までのお休みを消化させてもらってますimage0013.gif

 

 

 

 

 

来ましたimage0015.gif

笠間稲荷神社

 

 

 

ちょっとお参りに行きましたよ20111005-pic-0303.gif

 

 

 

 

明日から催しが始まるみたいで、今日はガラガラ20111005-ed_01_03_013.gif

殆ど貸切状態でしたimage0016.gif

 

 

 

 

 

 

そして‥思わず足を止めてしまったのがコレky_i1890.gif

あれ~‥どっかで~‥

 

 

見たことあるような~‥ナイような~‥

 

 

 

 

 

こりだ167299.gif

似てましゅか?image005.gif

 

 

 

 

似てる似てるo0020002011210490174.gif

 

 

 

 

 

 

そして、到着っと~a34e536a29eb08a486fd02f286383214.gif

たくさんお願い事してきましたimage013.gif

 

 

 

 

 

神頼みのあとは腹ごしらえEntryImage.gif

 

 

いつものお蕎麦やさんへ~‥

あれ‥お休みだnaku01.gif

 

 

 

 

 

 

どおしよ?‥

 

 

 

 

 

でもせっかくだから、この辺のお蕎麦食べたい20111005-decoimage.gif

 

ってことで、2軒先のお蕎麦やさんへimage004.gif

 

笠間はお蕎麦屋 がいっぱいですimage0008.gif

 

 

 

 

つたやさんp-new02.gif

なんかね。TVにも出たらしいimage014.gif

 

 

 

 

 

さてさて。乾杯しますかdp_02_01_007.gif

ノンアルですimage0189.gif

しかもジョッキ?????

 

 

 

 

って、こんなに小さいんed_04_02_061.gif

かわゆい、かわゆいimage007.gif

 

 

 

 

ぐびぐび‥

ぐびぐびぐび‥

 

 

 

 

雰囲気くらい味あわないとimage015.gif

 

 

 

 

 

そして王子はおろし蕎麦image0012.gif

 

 

あたちは鴨南蕎麦onpu10.gif

 

うん。うまいうまい。

 

 

 

有名人の色紙がたくさん飾ってありましたよimage025.gif

 

 

 

 

 

げふ~‥となったあとは、また静かな仲見世通りに行って甘酒一杯20111005-image237.gif

ぐびぐびぐび‥

 

 

 

 

 

神社を後にして、道中寄り道してお買い物~ed_01_02_011.gif

 

お出かけって‥楽しいonegai03t.gif

 

 

 

 

 

帰り道の高速でね。

ハートのお空、発見~heart37.gif

青いハートだed_01_01_042.gif

 

 

 

 

そんでね。ハートから神様降りてきそうなビームed_04_01_009.gif

なんか‥いいことあんじゃね?w03.gif

 

 

 

 

 

群馬に入ったらキレイなお空が待ってました~kumo.gif

わんだほー47480.gif

 

 

 

 

ゆっくりしちゃったGRA_0554.GIF

 

 

 

今月は、まだまだ色んな人に遊んでもらいますw04.gif

 

 

 

サロンもちゃんと営業してますよrose03.gif

今月はイベントやセミナーもあるので、時間取れる時は充電してるのですdp_02_03_010.gif

キャンペーンのヘッドスパ&フットマッサージも好評でimage024.gif

気持ちいいに決まってるでないの20111005-decoimage.gif

 

 

そうだbang22.gif今月はアタシも癒されないとw02.gif

 

 

にゃはo0020002011309039814.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家はね。

薪ストーブを冬に焚くのですよkao-a01.gif

 

 

 

 

 

ストーブが焚かれてるとチョビくんなんか

こんな感じで寝てしまいますのimage0001.gif

 

 

 

 

うちの薪ストーブは前に住んでた方が買ったものなので

20年は経ってる年代ものでして‥

 

そのあと中古の家をうちが買ったので、そのまんま譲り受けましたimage0013.gif

 

私達が住んでから数年は経ってるので、そろそろメンテナンスimage0015.gif

 

 

 

そろそろ寒くなってきたしねimage025.gif

 

 

長い長い煙突をはずして王子がお掃除し始めましたimage0012.gif

 

 

 

 

 

よいしょ。

ぽんっ。

 

 

 

 

 

 

脚立を入れて‥

よっこらせっ。

 

 

 

 

 

もちろん‥手伝いました01_02_15_01006426.gif

 

 

 

 

 

 

お外でススをはらって‥

 

 

 

長さも6mはあろう煙突を二人で持って、脚立を昇り‥

 

 

 

煙突の向きを微妙にずらし‥

 

 

 

何度もつなぎの順番を間違えて付け直し‥

 

 

 

もとに戻す作業をおよそ2時間強‥

 

 

 

 

 

おっけーおっけーed_02_02_025.gif

 

 

も〜ちょい右‥もうちょい、あー‥もうちょい20111005-1241884597-333969.gif

 

 

っやべ〜20111005-1241884597-333969.gif手が痛くなってきたーーーo0019002010679151614.gif

 

 

おし。一番上を付けて‥

 

 

もうちょい‥もう〜‥ちょい‥

 

 

 

 

 

あれ?‥

 

 

 

 

 

がさっ20111005-0008.gif

 

 

 

 

 

 

一番上も‥抜けちゃった〜〜〜dp_02_01_002.gif

 

 

 

 

これが

 

 

これ20111005-1241884597-333969.gif

ずぼっっga-n01.gif

 

 

 

 

そっからもなんどか試みましたが‥

 

 

 

 

無理dp_02_01_011.gif

 

 

 

 

家ん中から自分までススだらけed_04_09_007.gif

 

 

 

 

 

もう。

プロにお任せしようdp_02_01_013.gif

 

 

 

 

 

善は急げimage004.gif

で、サロンの3軒お隣の暖炉屋さんへGoimage004.gif

東京暖炉さんimage013.gif

 

 

 

お外も薪がいっぱいed_01_01_041.gif

 

 

 

 

かくかく、しかじか‥

一連の様子を説明したトコロ。。。

 

 

 

あのまま使ってたら天井が危なかったとの事。

煙突も弱い素材のモノだったという事。

ふつーは壊れないトコが壊れてるとの事。

火事になってしまうトコだった事。

 

 

いろいろ教えてもらいましたga-n02.gif

 

 

 

あのまま使ってたら‥

 

 

 

 

怖いga-n03.gif

 

 

 

 

 

今年の冬は、新しい煙突とストーブを入れます20111005-ed_01_03_013.gif

もんのっ‥すごい出費になりますが、薪の暖かさは石油ストーブでは雲泥の差ed_01_01_036.gif

安全に暖かく冬を過ごしたいし20111005-dp_02_01_010.gif

 

 

今年は玄関回りも直さなきゃだし、サロンも工事が入るし大忙しだw03.gif

 

 

 

新しいストーブ入ったら、またお知らせしますねed_01_02_011.gif

それまで‥じっとしてますimage007.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野音デイト

 

久しぶりに連休取って遊んでますa34e536a29eb08a486fd02f286383214.gif

 

 

今日はね。

王子と久しぶりのおデイトdp_02_01_008.gif

 

 

 

東京~~~w01.gif

 

 

 

 

すごい行列ky_i1890.gif

‥と思ったら。

 

 

 

 

 

わおbang2.gif

東京駅が新しく‥リニューアルの方が正しいのかしらimage025.gif

昔の駅のように復元されたのでしたねp-new02.gif

 

 

 

 

 

 

駅見てるより‥

人見てた方が面白いw04.gif

 

 

 

 

 

 

東京駅をあとにして、王子とテクテク歩き出しましたed_01_02_011.gif

お堀んトコed_03_08_022.gif

 

 

 

 

 

王子はその昔東京に住んでたので、お上りさんのアタシは駅までが限界20111005-11981862.gif

ナビゲートしてくれましたよ~17922.gif

 

 

 

 

 

テクテク歩いて‥

 

 

 

 

ホント、都会の人は歩くなぁ~ed_01_01_041.gif

 

 

 

 

 

20分程歩いたかしらed_04_09_008.gif

 

 

 

 

 

ナントbang2.gif

日比谷公園image0015.gif

 

 

 

 

 

今日は野音で菊池成孔DCRPGのライブがあるので一緒にやってきたのですimage0014.gif

菊池サンは~‥2年前か?高崎にやってきた時も王子と観に行きましたheart-ani01.gif

 

 

 

まずは始まる前に公園内の喫茶店で腹ごしらえEntryImage.gif

パンがバカみたいにうまいed_01_01_036.gif

 

 

 

 

 

さてさて。座りますかed_04_01_013.gif

けっこう前の席やってんo0020002011244990172.gif

 

 

 

 

 

4時半から始まって、終わったのは8時半ed_03_08_010.gif

踊ってたから寒くなかったa34e536a29eb08a486fd02f286383214.gif

 

 

 

菊池さんの音楽は、今までアタシの中になかったジャンルの音楽で

 

というより、ホントにカラオケで歌うようなのとか、

 

好きなアーティストの曲だけしか聞いてこなかったから

 

王子と一緒にいるようになって、音の幅が増えましたed_01_01_042.gif

 

まさに菊池さんの音楽も、王子に会わなかったら‥知らなかった20111005-1241884597-333969.gif絶対20111005-1241884597-333969.gif

 

ギターの音とかベースの音とか、一つの音を聞くようにはできましたが

 

これも王子と一緒にいてもっと耳が鍛えられてきました20111005-1FL0648.gif

 

冬が来る前に、またベースを教えてもらおう01_02_15_01006426.gif

 

 

 

王子はベーシストなのですo0020002011309039814.gif

 

 

最近休止中ですがed_01_02_012.gif

 

 

たいていの洋楽は‥知ってますkao-a04.gif

 

 

アタシは知らない事が多いので、そーゆーのは‥尊敬しちゃいますimage0013.gif

 

 

 

 

 

 

そして、最後にかかった曲を歌いながら野音を出て、またテクテク東京駅まで歩いて‥

 

 

 

 

昼間通ったお堀を見たら‥

白鳥いたimage0008.gif

真ん中の白いのがそうimage0019.gif

 

 

 

 

 

あ~~~20111005-decoimage.gif遊んだ遊んだheart06.gif

楽しかった~~~dp_02_03_010.gif

 

 

 

 

 

帰ってから‥

ダロワイヨのエクレアを堪能w03.gif

いっぱいいっぱい歩きましたとさimage017.gif

 

 

 

 

秋のお空

 

10月に入りました20111005-ed_03_02_001.gif

台風も去って、お空が高く高くなって、ホント秋らしくなりましたね~image0013.gif

 

ドライブ日和w01.gif

 

 

 

 

先日お仕事の前に、王子の診察の為に実家近くの総合病院へ行ってきました20111005-0012.gif

 

腸の病気を患っているので、定期検診ですimage0012.gif

ひどい時はホント食べれないし、消化しないし‥

半月に13㌔も痩せてしまう程大変な時もありましたが、今は無事生還?しまして、

結果は‥良好kao-a02.gif

お薬も減ったし、一安心ですed_01_02_011.gif

 

 

食べれるって‥健康って大事ですねimage0008.gif

 

 

 

食欲の秋20111005-ed_03_02_001.gif

気長にすごしましょう20111005-dp_02_01_010.gif

 

 

 

 

恥ずかしながら、今日は‥

お誕生日でしてo0020002011309039814.gif

 

最近は携帯のメールだけじゃなく、mixiやFacebookimage003.gifTwitterなんかもしてるので

朝からたくさんの方にお祝いのコメントをいただきましたimage0010.gif

幸せモンですな47480.gif

 

ちょっと、朝から嬉しい初級講座や、終わったあともサロンワークまっしぐらだったので

お返事が遅れていたり、まだ返せてない方もいて‥

ジョジョに返信させていただきますのでお待ち下さいw01.gif

ホントにホントにありがとうございましたdp_02_01_008.gif

 

 

 

今日は全てのお仕事が22時に終わりed_03_08_010.gif

そこから王子にお誕生日してもらいましたよ20111005-decoimage.gif

 

 

 

 

 

何食べたい?kao-a01.gif

 

 

 

 

 

肉ぅ~~~dp_01_03_005.gif

 

 

 

じゅ~~~~~w03.gif

 

 

 

 

 

肉っbang2.gif

 

 

 

 

 

 

肉っbang2.gif

 

 

 

 

 

 

 肉~~~っbang2.gif

 

 

 

 

 

毎日お誕生日がいいonegai03t.gif

 

 

 

 

 

締めは大好き冷麺ed_01_01_042.gif

 

 

 

 

 

 

げふっdp_02_03_010.gif

 

 

 

 

 

そしたらねed_01_02_011.gif

 

 

 

 

 

っじゃんky_i1890.gif

Four Roses プラチナdp_01_02_004.gif

 

 

昔愛したお酒20111005-ed_01_03_007.gif

 

 

 

 

『昔、プラチナ好きで飲んでたんだ~image0008.gif

 

 

 

とちょっと前に王子に話したら‥

 

 

 

『んimage0189.gif』ってimage016.gif

 

 

 

差し出してくれました151189.gif

 

 

 

 

 

高かったから、たくさんは飲めなかったけど

独身時代によく飲みに行ってた頃飲んでたお酒image0013.gif

 

のんべえっぽい言い方ですが‥

 

昔の話しですので20111005-ed_01_03_013.gif

 

 

 

今はあんまり飲まなくなったので、お酒もだいぶ弱くなりましたdp_02_01_011.gif

 

ちびちび大事に飲もうと思いますheart06.gif

 

 

 

素敵なお誕生日でしたed_03_01_013.gif

 

 

にゃはimage025.gif

 

 

 

 

なんか。

涼しいんだか、暑いんだか‥

でもこの感じが好きな季節ですimage0189.gif

 

 

ちょっと不幸がありまして。

数日バタバタとしてました。

 

出会いがあれば別れがある事。

自然の摂理である事。

誰にも訪れる事‥

頭では全部分かっていても、なかなか近い人だと

気持ちの整理に時間がかかります20100426214334.gif

 

 

王子のおじさんが亡くなっちゃってですね。

 

 

私はお嫁に来てからの思い出しかないのですが

寡黙で、優しくて、存在感のあるおじさんでした。

 

王子はちっちゃい頃から親のように接してくれていたおじさんで

数えきれない程の思い出がありますimage0012.gif

 

 

ここのところ体調がよくない話や

病気的にもそんなに長い時間過ごせない事

近しい人達はお顔を合わせに行った事。

ちょっと聞いていたので、みんなが『覚悟』をしていました。

とはいえ、奇跡も信じたりして、不安な複雑な毎日×××××

 

でも、米寿のお誕生日も無事に迎え、楽しみにしていた敬老の日の午後

旅立っていきました。

 

 

家族が一丸となって入院の間もお世話をされて

連れ合いのおばちゃんは自分も体調よくないのに

おじちゃんの病院に毎日通い、最後の大事な時間を過ごしていました。

夫婦、とーっても仲良しでheart-ani01.gif

おばちゃんが24歳の時に一緒になったんだってed_03_03_029.gif

『うんと面倒みたから、もう悔いはないよ20111005-pic-0303.gif』と言っていましたが

やっぱりお別れは‥つらいもの。

 

おばちゃんがうんとちっちゃく見えました。

 

そして今回のお式の司会を私が仰せつかりまして‥

各種の司会を10年ちょっと経験させて頂いてますが

身内の‥しかも殆ど親戚の中で司会をするのは初めてで20111005-ed_01_03_012.gif

でもおじちゃんの最期のお手伝いができれば‥と快諾させていただきました。

 

 

キンチョーして‥

 

 

かぼちゃやジャガイモには見えないものですな20111005-o0020002010714078851.gif

 

 

今までの経験が‥ぶっ飛んでしまいました20111005-o0020002010714078851.gif

途中、感情が入ってしまい、言葉に詰まり‥途切れ途切れ。

 

 

でも‥無事にお式は終わりました。

貴重な経験をおじちゃんにさせてもらいました。

 

 

 

 

いつか誰もが通る道‥

でも分かっていても‥難しい。

 

 

私も過去には大事な人を見送ってきました。

そして私が生きている以上、まだまだ色んな人を見送らなくてはなりません。

自宅に居るペット達にも、いつかお別れの日はやってきます。

 

 

けど、あぁしておけば良かった‥

もっとこうしておけば良かった‥

 

 

そんな言葉が残らないように

おじちゃんの愛したおばちゃんが『悔いはないよ‥』と思えたように

人との繋がりを大切に。

 

 

そして一日一日を大切に。

パートナーを大切に。

自分自身も大切に。

そして、心も体も大切に。

 

 

 

お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ランチの話

 

こないだ行った

アホになってしまうくらい美味しかった

ランチの様子をお伝えしようじゃないかぁぁぁdp_01_03_005.gif

 

 

 

最近体の調子も落ち着いてるうちの王子様icon_smile.gif

ちょこちょこ外食もできるようになったので

 

 

ひさしぶりにパスタed_01_01_042.gif

 

 

しかも初めてのお店に大冒険してみたのですよ、はいa34e536a29eb08a486fd02f286383214.gif20111005-o0020002011309039812.gif

 

 

場所は‥

 

高崎ですkao-a12.gif

 

 

 

 

おされなかふぇみたいな出で立ちimage006.gif

 

 

 

前菜ですよ26_02_15_13004360.gif

カップの中はラタトゥイユed_01_02_011.gif

 

 

 

そこのいちぢくにね‥

 

 

生ハムimage024.gif

ち〜っちゃい生ハムを、横で切ってくれたんed_01_01_041.gif

これが最高にんまい17922.gif

 

 

 

 

そして、気を失いそうなくらいんまかった王子が頼んだ‥

 

ゴルゴンゾーラのパスタw03.gif

 

 

いや、殆ど白目むいてたなky_i1890.gif

 

 

 

他でも食べた事あるけど、ココんちのは最高級onegai03t.gif

こういう飴でもあればいいのに‥ってくらいんまかったimage0013.gif

 

 

 

 

んでアタシは‥

 

とろっとろのビーフシチューimage018.gif

 

 

これまた、んまいimage016.gif

最高に、んまいbang2.gif

 

 

 

 

最後はかぼちゃプリンで151189.gif

自家製ed_04_01_013.gif

 

 

 

 

また行こうw01.gif

絶対に行こう20111005-image237.gif

 

 

他のメニューも気になるし20111005-ed_01_03_007.gif

 

 

 

にょほほw04.gifなランチでした131200.gif

 

 

 

 

 

お盆迎え~

 

今日は盆迎えimage0010.gif

ご先祖様が帰ってくる日ですねimage0012.gif

 

おばあちゃんちにきゅうりでできたお馬と、おナスでできた牛が飾ってあったっけな。

行きは足の早いお馬で迎えに行って、帰りはのんびりな牛でゆっくり帰る‥

そんな物語があったようですねed_03_04_061.gif

 

 

行きの時点で帰りの牛まで用意しておくのも‥なんだかな。ですが20111005-o0020002010714078851.gif

 

 

いつも家族の健康と幸せを祈って下さっているご先祖様に、

ゆっくりしてってもらおうじゃないのっdp_02_01_007.gif

 

 

高野家も、お寺さんに御提灯を持って灯りを頂きにいってきましたed_01_01_042.gif

 

私の実家ではそういう風習がないので何もかもが新鮮です26_02_15_13004360.gif

 

 

 

なんでも‥

その御提灯の灯りを便りに、玄関先で焚いた煙に乗って帰ってくるのだとか20111005-0012.gif

日本昔ばなしみたいですなw04.gif

 

 

お墓もキレイにして、お花を添えてhana01.gif

群馬はホントにご先祖様を大事にするトコなんですね20111005-pic-0303.gif

いつでもお墓がキレイで、たくさん足を運ぶ機会がありますimage004.gif

 

 

高野家のお墓にはね。

私の知らないご先祖様が眠っているのと、王子のお父様。私の義父も眠ってるのですよzzz

お嫁に来る前から私の事をとっても大事にして下さいましたimage025.gif

結婚式にも参列してed_03_03_031.gif

その半年後にお星様になっちゃいましたed_03_08_010.gif

今年は無事に三回忌も終えて、今日はのんびり帰ってくれてるのだと思いますimage0013.gif

もう一度。もう一度会いたい人ですonegai03t.gif

 

 

お昼間は王子の会社のお留守番をして、夜は義母と義妹家族と賑やかに夕飯を食べて

早々お家へ帰宅image009.gif

‥1分のトコなんですけどねimage007.gif

 

 

んで。

 

花火~~~w03.gif

王子とお庭で花火をしましたよ47480.gif

 

 

今の花火は昔の花火と違って終わるの早いな~ed_04_09_008.gif

 

 

あの煙のニオイがなんとも夏のニオイといいますかhana13.gif

子供の頃を思い出します151189.gif

 

 

 

ほれo0020002011309039814.gif

 

 

 

ほれほれo0020002011309039814.gif

 

 

 

あ~~~20111005-decoimage.gif

楽しかった~~~image0008.gif

 

 

明日も暑いぞdp_02_03_010.gif

 

 

 

今日からサロンも夏休み〜47480.gif

 

 

‥といっても。

 

自宅から王子の職場が近いので、なんとなくお手伝いしてましたw04.gif

 

 

 

王子と言えば‥

 

 

今朝のアタシのつぶやき見た方からコメント頂いたりmail.gifもらったりimage007.gif

 

 

お騒がせしてます167299.gif

 

 

 

 

夢の続きを話そうじゃないかぁ~dp_01_03_005.gif

 

 

 

 

シチュエーションはアタシが仲良しセラピストのデコラージュのオーナーのトコに

遊びに行くa34e536a29eb08a486fd02f286383214.gifって夢zzz

 

 

王子に頼んでオーナーのマンションまで送ってもらったのねimage002.gif

そのマンションも実際のマンションとは異なるんだけど、

閑静な住宅街のど真ん中に、それはそれは大きなマンションでed_01_01_041.gif

そのマンションの3Fにオーナーのサロンがあるって事で、

王子とはマンションの玄関先でバイバイimage0009.gif

インターホン押したらオーナーが赤いセーターを着てニコニコでお出迎えkao-a02.gif

赤いセーターがね。印象的だったのよed_01_02_011.gif

 

 

んで中に入れてもらって‥

 

 

そしたらマンションのベランダから王子が見えると思ってオーナーに

『今日主人に送ってもらったので、ちょっと‥いいですか?』ってベランダから

手を振ろうと思って覗いたら、壁や通路の隙間から王子が帰って行く姿が

チラ‥チラ‥っと見えてhiyoko.gif

見たら赤ちゃん用のお得セット?大きなムーニーマンの袋を抱えて歩いててimage0015.gif

ムーニーマンってのがリアルでしょw

 

またしばらく見てたら女の人と洗濯機の新しいのを一緒に運んでる姿も見え隠れimage0003.gif

 

 

 

そこから~‥王子のもとにアタシが行ったんだっけな?

忘れちゃったw

っま、いっか。

 

 

なんでもそのマンションの1Fには、王子の元カノなんだか、

なんだか怪しい関係の女の人が住んでるとの事ky_i1890.gif

 

 

そこから私は再び3Fのオーナのもとに戻って。

んで、しばらくしたらなんと王子が3Fのそのサロンに訪ねてきてga-n01.gif

アタシが怒ってると察して訪ねてきたみたい20111005-o0020002010714078851.gif

 

 

アタシはオーナーの前だし、取り乱すわけにもいかないから普通に振舞ってて。

 

 

でもやっぱり腹の虫がおさまらなくて『ちょっとオーナー、スミマセンねkao-a03.gif』って

その部屋の死角の部分に王子を追いやって

『何してたん?あ?ikari03.gifって聞いたの。

 

 

とりあえずアタシはその1Fの女の人と王子がただならぬ中にあった事や

しかもその人がオーナーと同じマンションに住んでて、1Fの角のお部屋bang2.gifって事までは

知ってるシチュエーションの様子w

 

 

最初は王子も逆ギレしてたんだけど、そのうち

 

『行っちゃいけないって思ってる自分と、

一緒にお風呂に入りたいっていう

自分もいて‥』

 

 

と弁明w

 

 

 

そこでアタシが

 

 

 

 

 

『なぁ~にぃ~~~?

 

るるるだ~~~ikari04.gif

 

っあ~~~?』

 

 

 

って、実際かなり『』を巻き舌で寝言で叫んで、長渕キックをくらわすトコで

自分の寝言に間が冷めちったw02.gif

 

 

 

その先が気になるでないか、おいっw03.gif

 

 

 

 

 

あ~~~巻き舌image007.gif

おかしかったed_04_02_061.gif

ってか、よくこんだけ覚えてたでしょo0020002011210490174.gif

 

 

そして今日は一日云われのないことで、王子はアタシにいじられたんですけどね167299.gif

 

 

 

今日はこのぐらいにしてやるかo0020002011244990172.gif

 

 

夢って。

面白いzzz

 

 

いい夢みろよkao-a12.gif

 

 

 

 

 

 

克服の日

 

今日はサロンワークを充実させたあと、公私共にお世話になっている

渋川市のコーヒーハウス『アリスimage006.gif』に癒しの日なのでお邪魔image0016.gif

毎週金曜は夕方からお疲れのお客様を癒しにいっておりますonegai03t.gif

そして21日。

7月の初級ヘッドスパセラピスト養成講座を開催しますed_01_02_011.gif

お問い合せ下さいなimage0009.gif

☎0274-50-9119 Studio Marl 高野まで26_02_15_13004360.gif

 

 

そしたらね。そしたらね。

夕飯の足しにしな~image025.gifって、アリスのオーナーの順ちゃんからいただきもの47480.gif

お魚を頂きましたed_03_01_008.gif

早速帰ってせっせと夕飯作りっimage0189.gif

 

今日は炊き込みご飯と、えのきと玉ねぎのスープと

今日Banyan Treeのオーナーから戴いたきゅうりで浅漬けを作って‥

そして問題の‥

問題の?っまいいや。

いただいたお魚ねo0020002011244990172.gif

お魚。

小麦粉をつけてオリーブオイルで揚げ焼きしたあと

なすとトマトをゴロゴロ入れたソースをた~っぷりかけて洋風に頂きました20111005-pic-0303.gif

 

 

出来ればお魚料理は避けて通りたい‥

でも調理法によっては無理なく食べれる‥

でも身体を壊してからお魚料理をたくさん摂らにゃならない事を余儀なくされた‥

うちの王子kao-a12.gif

 

我が家はお魚料理が月の6~7割を占めるので、

王子が食べれるようにあの手この手で工夫しなきゃなのですが

中でも王子はイワシが大の苦手dp_01_03_007.gif

絶対に無理image0007.gifと豪語してるのですよ。

 

 

王子‥

 

 

 

 

今日は‥

 

 

 

 

 

 

 

 

イワシだったんだよ167299.gifぷぷぷぷ~

 

 

 

これ美味いなぁ~~~image0008.gif

ってモリモリ食べてたねimage007.gif

 

大成功kao-a12.gifimage018.gif

 

克服ですo0020002011210490174.gif

 

それもアリスの順ちゃんのおかげだ47480.gif

 

 

 

王子くん。

よくできましたw02.gif

 

王子はコレを読むまでこの現実を知りません(笑)

いつ分かることやら‥