台風が近づいてるって~~~?
朝から大雨な本日。
地域の区民ツアー
お友達とかいないけど
地域の催しにも参加しとかないとね

大型バス2台貸し切りで、近場の伊香保までちょっくら
初めて王子と参加してきました
ホントはお天気なら
散策予定だったみたいなんだけど
雨だから全部予定変更して
観光名所巡り‥みたいな
榛名グラスだって。

看板見かけたことあるけど
入った事ないから、っまいい機会かもね。

『では‥そこの小さいお子さんに体験してもらいましょう
』
って
アツアツのガラスをぷ~~~
って吹いて膨らましてた。
‥アタシもやりたかったな
雨は止む気配すらなく
肌寒いからアツアツの味噌おでんを買ってみた

味噌おでんって‥知ってる?
アタシは群馬に来るまで知りませんでした
味噌味のおでんかと思いきや
こんにゃく茹でたのに、甘いお味噌をかけて食べるやつの事。
カルチャーショックだわ
全国共通の食べ物なのかしら?それとも群馬だけ?
でも、おいひくて好き
何カ所か巡って
ホテルに到着~~~
時間があるってゆうから
ゆっくりお風呂にでも浸かってきますかな
アタシが泡で頭洗ったり
泡で体洗って、泡まみれになってたら
横で洗ってた小学生の女の子
びっくりして見てた
今から『ゴシゴシはダメなのですよ
』って
教えてあげたかったわん
お風呂のあとは
美味しいお食事タイム

栗とか乗っかって来ちゃった日にゃ~
も~ホント。秋って感じだね
お食事終えて帰る頃には‥
晴れた
っま。こんなモンでしょ
帰りのバス。
うちの下に住むちびっ子。こうちゃん。

いっつも地域の広報とかをいただく時にしか会わないんだけど
なんだか一緒にいてくれて
お土産売り場とか、バスん中とか
狭いけどこうちゃん来てくれて
かわゆい、かわゆい~~~

これ、ど~やってやるん?
って、スマホもすぐ覚えちゃって
恐るべし、3歳児
朝早かったし
なかなか知らない人達と一日一緒‥ってことないから
王子もアタシも疲れてしまった
台風もどっか行っちゃったんだね
群馬もなかなか面白いカモ
台風が来てるとか‥
だから最近いきなり雨降ったり
いきなりやんで晴れたり
おかしな事んなってんだ
出かけるんだけどな‥あたち。
せっかくなら晴れてもらいたい
ちょいとお暇を頂いて
お出掛けするので
ちょいとそのお買い物
そのたんび
『ちょっと本買いに行くから付き合って
』とか
『ちょっとそこまで付き合って
』とか
ちょいちょい王子をそそのかしちゃ~付き合わせてるので
『被害者の会、作るかんな
』
と、言われるようになってしましました
お出かけ先で、今日こんなの発見したん

俺がそば
なん~じゃそれ
なん~じゃそれ
久しぶりに遠出するのでね。
そわそわなのですよ、最近
お出かけの様子は
後日たっぷりと‥
たっぷりとお付き合いいただくので‥
けけけけけ
‥
そしてこんなん

ご当地からあげクン
北関東バージョン
なんと ピーチ味
なんで~~~
なんでピーチなん???
どしたん、LAWSONさんよ
っまま、買ってはみましたがね‥
ナントモ不思議な世界
かわいい味のするからあげクン
ご賞味あれ
昨日のエステの試験も疲れたけどバッチリ受かったし
最近ノンストップでお仕事だったんで
王子に連れ出してもらいました
朝晩だいぶ涼しくなって、お空も秋のお空になってきました

空が高いね
今日はマールも一緒

車。大っ好きなんでね
途中、買い物に寄ったら
知らないおばちゃんが来て‥
『いい子だねぇ~
』って

『あたしゃナンデか犬に好かれるんだよ~
』
って、マールをなでなでしてくれました
バイクと好みじゃない男の人には
親の仇
‥ってくらい吠えまくります
褒められたんで、出発出発

マール
風を切る
ホントに過ごしやすい日になったね~
途中のドライブイン。
ソフトクリーム
そのまんま
フルーツ ‥なんのこった???

旗が反対だからだ
フルーツ
そのまんま
ソフトクリーム
そりは食べるしかないっ
お店入ったら、迷いに迷うラインナップ

どれも美味しそうじゃないか
これは~‥ど~なんだい?

元気になるソフトだってさ。
アタシは元気にならなくてもいいから
美味しく頂きたい派だ(*´艸`*)
ミックスソフトの
ブルーベリーそのまんまバージョン(そんな名前じゃないけど)

ちゅるっ
最近ヒゲおやじの王子。

んまいな。これ。
そしてコレも買った。
秩父ポテト

かわゆいお洋服の中につま楊枝が入ってる
そんなおもてなし、好き
これね‥

超~~~ウマイん
車でのお出掛けは
食べっぱなしになるから面白い
車をどんどん進めてね‥
ループきょう。

橋がループになってるん。
こんな鳥かごみたいな街灯発見した

こんなかわゆいワンコも発見

マール。ゴキゲンちゃんだね
さてさて。
自宅から100㌔程車を走らせて
ん~?ここ見た事あんな~‥

これは~‥
フルーツパークホテルだぁ~

いつぞやの‥
山梨県へ‥の記録に載ってます
いつもの‥
って2回目だけど(爆)
お外の見えるカフェへ

富士山見えないな~
ほんっと、毎っ回見えない
でも、じ~~~‥っと見てたら

頭が見えた
そんなおされなカフェで
王子は本日のタルトを

マーマレードみたいで美味しい
あたすは‥
巨峰ぱふぇ~

いつぞやも‥
ブルーベリーパフェを食べました
ホントは白桃のパフェが食べたかったんだけど
ニアミスで終わっちゃったんだって
しかも昨日
でも、旬な巨峰をいただきますよ
今回はデカイ大仏の頭だ。

ででん。
こやって

ホジホジしながら下へ進みます
これで正解(孤独のグルメの五郎さん風にね
)

これこれ。こうじゃなくちゃ(これも五郎さん風に
)
お。
富士山も見えてきたじゃないかぁぁ(これも五郎さんで)

いいぞ、いいぞ~。(しつこいけどこれも五郎さんで)
孤独のグルメ。超好き
いちいち街灯も

ぶどう

ぶどう

ぶどう
あ~~~
美味しかった~~~

また来るよ。あたしは。
マールも初山梨。

また来よう。
帰る頃には日もどっぷり暮れ‥
あ~‥
腹減ったなぁ~(はい。これも五郎さんでお願いします)
ぽん。
ぽん。
ぽん
あ。焼肉屋だ。今日はここにしよう(五郎さんで)

こっからは全て五郎さんでお願いします
よ~し。食べるぞ~。

この焼ける直前がたまらないんだよな~。

オレの胃袋の中に

どんどん肉が吸い込まれて行く。
激ウマ

すいませ~ん
ライス、おかわり下さい
‥と、テレビでは行くトコだけど
ライスは小で
美味しく頂きました
あ~
楽しかった~
色々あってストレスもたまってたんでね
発散でけました
帰ったら

お土産に買った巨峰
ポリフェノール。いっぱい摂ったな

今日は送り盆。
ご先祖様をお送りする日です。
TEAM TAKANO はお盆中お仕事三昧だったので
ラストの今日は力尽きて‥
夕方のお仕事までの間。ちょっとのんびりさせてもらいまひた
久しぶりにね。お庭でBBQ

今日は裏庭でやるよ~
何か‥始まったでしゅか?

チョビ君もおいで~
今日は王子と二人なんでね。コンパクトに。

おそうめんも茹でてお庭で食べましょ
プランターのパクチーもこんなに伸びて

いつかタイ料理ぱーちいやりたい
っ絶対やりたい
ささ。始まったよ

裏庭もなんだかいいなぁ
足元に‥

忘れちゃならない蚊取り線香
おねいちゃんも登場

今日は裏庭なん?
お
おチョイさんも来たよ

チョビ君おいで~~~
おいおい

おいおいおいおい
ジャングル大帝 チョビ

んにゃろめっ
お腹いっぱいになったあとは。
ちょっと水遊び

節水しろ!っつったろ
ちょっとだけ、ちょっとだけ‥

裏庭の凹んでるとこにお水をためて、足浴
ちべたくて気持ちいい~~~

ばしゃばしゃばしゃ‥
今年もあっという間にお盆は過ぎてしまいました
サロンは明日から営業です
ちょっとお互いの休みが揃わなかったので
また時間を見つけてお出掛けしてみます
お盆も過ぎたし
少しは涼しくなるかしら
ま~た出かけるんでしゅか?

ごめんよ~
ね~ちゃんとお留守番してておくれ
マールも頼むよ~

暑い暑い
さてさて。
昨日に引き続き‥
本日もハンドルキーパーさん
れっつらご~~~
今日はお山方面へご挨拶に行くのでね。

長井屋まんぢゅうさんで手土産買うね
王子の知り合いのお宅で
ご家族でおまんぢゅう屋さんやってます
ここのおまんぢゅう。ピカイチ
女将さんがちべたい麦茶を出してくれました

ラグビーで気絶すると、こーゆーヤカンでお水かけられる的な
そしておまんぢゅうも出してくれた~

嬉しい~~~
中は‥

こしあん
ちっちゃくて食べやすいサイズ
エビもいた。

これは食べないよ(爆) 黒いエビだって。
手土産買って、ちょっと休憩したら
出発ね~~~
道中、赤い吊り橋

なんか渡るの怖かった
下は神流川が流れてるのですが

雨が少ないからね。川ぢゃなくなってた
節水にご協力しましょう!‥だな。
さあさあ。街場に入ってきたよ。
早速渋滞

ん?おまつり?
やっぱお祭りだ

片側通行ね
日頃お仕事でお世話になっている方々がいまして
先頭のべっぴんさんは業者様O様の娘さんだった

巫女さんみたいね
おっつ。山車がやってきた~~~

まゆ玉いっぱい付いたハデハデ山車だわ

夏っぽいね。夏っぽい
今日の道中はコレ。

なんだろ~ね、コレ。
方々に新盆見舞いのご挨拶を終えたら
今日は王子のおばちゃんに会いに行きました
いつもワタシが仕事帰りに寄らせてもらって
美味しいご飯をご馳走してもらってたんだけど
高齢になったし、連れ合いのおじちゃん死んじゃったし
一人では生活ができない状況になってしまったので
施設に入所して、安心で安全な暮らしをする事になったのです
お山に囲まれた、自然がいっぱいの上野村の施設でした

黄色いお家
施設に行って会えない分。勝手に色々想像して心配してて‥
環境が悪かったらどうしよう
と思ってました。
でも、最近の介護施設の環境。
快適そうで

一人で住んでる時より、体調も顔色も良くなりました
また会いにゆこう
王子も安心したようです
せっかく上野村まで来たんだからね。
美味しいモンでも食べますか

ん~‥ソフト、少なめ~~~
途中。湧き水のあるトコがあるので寄りました

王子。頼むでっ

港でするポーズだな
お昼を食べそこねたんでね。
ちょこちょこつまんでみましたよ

鮎の塩焼き
これ、好きなん
王子はフランクフルト派。

焼き鳥も

ビール欲しくなるな、コレ
今日も一日頑張りました
明日は送り盆だからね。
ご先祖様にゆっくり牛に乗って帰ってもらう日だ
お空がキレイな夕方でした

おっしまい。
今日8月1日は‥
地元のお墓参りの日
昔からこの日はお墓参りの日と決まっていて
企業も休みになるトコがあるくらい
とにかくお墓参りの日。
群馬は春のお彼岸からお盆から命日から秋のお彼岸
そしてそれの前にもそれぞれお墓掃除にも行くので
しょっちゅうお墓に行っている感じなんだけど
ワタシの地元は8月1日に唯一お墓に行く感じ。
あとは本家のお仏壇とか、それぞれの家庭のお仏壇に
お供えをしたり、お線香あげたりする
地域性ってやつですね。
王子と行ってきました
今回は皆のアイドル、マールも連れてきましたよ
お墓参りの後。必ず寄る湧き水の場所。

不動さんって呼んでます。
夏休み坊主。マールに付きっきり

子供の頃からず~っと湧いてる

ちべた~~~いお水のある場所です。
んまいんまい

ガブガブガブ。
皆でシャボン玉したり

皆でマールのお散歩行ったり


兄弟3家族で花火をしたり


夏休みみたいな時間を過ごしてきました
そして9時
その時はついにやってきました
秘密のケンミンSHOW

Facebookに以前載せたのですが
取材を受けまして‥
永井食堂のモツ煮の事で
そん時。
朝、ぎっくり腰を起こしてしまい、ちょっと寝込んでたのですが
公私ともにお世話になっている
渋川のコーヒーハウス『アリス
』のオーナーに
『化粧品終わっちゃったから持ってきて
』と呼ばれ
ま~アリスだから眉毛だけ書いて、ノーメイクでもいっか
と持ったのが間違いで
しかも、ヨレヨレのTシャツだけど、いっか
と思ったのも間違いで
しかもしかも
コルセット巻いてったから王子のデカイスウェット履いてって
頭もちょっと束ねたくらいで、まいっか
と思ったのも大間違い
アリスから出てきたら‥
男の人に声をかけられ‥
『んあ?』と振り返ったら
『秘密のケンミンSHOWです~
』と言われ
メイクも、お髪も、服装も、今更体型も替えられず
とんでもナイ醜態をさらしてしまったのです
お外に出る時は‥
『ちゃんとしよう
』思い知らされました(爆)
でも途中、救急車が通ったりして邪魔も入ったし
編集すんの大変だろうし
どうせ使われないだろうとたかをくくっていて
そんな様子を友達にこっそり話したら‥
『いや~
そ~ゆう地元のオバサンぽいのが余計いいんじゃない
』
と言われたたので、ど~か出ませんようにと祈って本日。
両親。兄弟夫婦。甥、姪が全員見守る中‥
ドキドキ‥
ドキドキ‥
出た~~~


アリスのJちゃん
アタシだアタシ~~~

ノーメイク
よれよれTシャツ
インナーチラリ
髪の毛バラバラ
太い~~~

大家族、爆笑の渦でした
あたちも‥
いよいよ全国放送デビューです
聞いたら
兄貴んちは家族で家ん中で取材受けて全国放送されたり
秘密のケンミンSHOWには甥も出たとの事
そしてこないだオカンはNHKデビューしました
皆さん。たくさんのご連絡、ありがとうございました
『出てましたよね?』
はい、出てました
『え~?取材受けてたんですか~?』
はい、受けてました
『ノーメイクっぽかったですが‥』
はい、ノーメイクでしたっ

も~怖いもんはないぞ
全国放送だもんね。怖いもんはも~ない
っま。そんな一日でした

ボク、チカレタ
昨日の金曜日の事。
絶不調の王子
昨日は診察の日だったので
病院へと向かいました
ワタシの地元。長野の総合病院へ通ってるんでね
ワタシも同行
高速からはこ~んな

龍に見える雲が広がってました
担当の先生が
それはそれは熱心に
親身になってくださっていて
なるべく体に負担のないような
腸の炎症を抑える治療法を提案していただいてます。
が。
薬が強いので、体がだるくなる副作用があり
いつもだるだるちん
恐るべし、潰瘍性大腸炎
でも、数年前のひどい時に比べたら
食事もそこそこふつーにできるようになったし
良かったっちゃ~良かったんですけどね。
病院終わって実家に寄って
兄弟や両親。甥や姪が温かく迎えてくれました
‥王子を
我が家は王子のファンがいっぱいなので
オトンなんか子供になんか何一つ買ってくれた事なんてないのに
王子にプレゼントまで用意してました
夕方
そんなオトンが理事を務める老人施設のお祭りがあるというので
み~んなで行ってみることに
なんか‥割りと賑わってんだな

地元は湿気も少なくてとっても過ごしやすいので
暑い群馬とは大違い
なんか、始まるよ

太鼓だ~~~

ドンドコ、ドンドコ
田舎に太鼓の音がドンドコ響きます

や~~~
なんかすごいな

ドンドコドンドンドン
狐も叩いてた

うりゃ~~~
施設ができてから始まったお祭りで
まだまだ最近のモノらしいけど
地元のわりには賑わってました(爆)
色々お店もあって
わたあめなんて久しぶり

受験生の姪っ子
酔っぱらいのオトンを置いて

帰ってきちゃいました
夏はお祭りがいいね
帰ったら
オカンがお腹に優しい手打ちのおうどんを作ってくれてあって
皆でワイワイ食べてきました
夏のお野菜もた~くさんもらって
しばらくお野菜買わなくて良い感じ
そんな一日でしたよ、昨日は
