昨日は甥っ子ケイタの3歳のお誕生会

ケイタのママが腕によりをかけて‥
14人前のご馳走を作ってお招きしてくれました
ねーちゃんからもらったぼーし

かわゆすぎる
王子&さっちゃんからもらったバイキンマン

アンパンマンよりバイキンマン派
3歳って~と
もうお誕生日とか、プレゼントとか
ケーキのロウソクを『ふ~~
』って消すのとか
もうちゃんと分かるんだね。おばちゃんビックリだよ

周りが大人ばっかりなので
言葉もい~っぱい喋るし、ちゃんと会話になってます
そして‥
最近のケーキのすごさにまたビックリ

世の中って、なんでもできるんだな
無事に3歳のお誕生会を終えて
猫連の待つ我が家へ帰りました
今回、ケイタのリクエストでマール連れてったからね
佐久の寒空の下、寒くて震えてました
途中のイルミ

ここの会社はイルミネーションのプロジェクトチームもあるんだとか。
毎年スゴいのを魅せてくれます
クリスマスの準備か‥
もうカレンダーもあと1枚で終わっちゃうんだね~
ってことで本日は‥

じゃじゃ~~~ん
ストーブ、火入れしました~
ホントは『亥の日』と言って11月の13日に火入れをすると
火難除けができるという習わしがあるようですが
まだ暖かかったんですっかり忘れてまして
なんで、亥の日を調べて本日火入れをしました
よく『戌の日』に暖房を出したり火入れをすると難除けになる‥
ナンテ言う人もいるようですが
『戌の日』は‥腹帯を巻く日でして
伝言ゲームで 亥
戌 ‥変わってしまったんじゃないか‥
って説もありました。
っま地域によっても違うようですが
『亥』は十二支の中で『水』に分類されるんだとか
なので『亥の日』(水)は火を鎮める‥と言われているようです。
今年も暖かく過ごせますように
さぶさぶさぶさぶ
冬じゃない?冬
さてさて。
今日も朝から張り切ってお仕事に精を出し
おととい約束してった いわちゃんおじちゃんと
つやちゃんおばちゃん家に、お昼を食べに行ってきました
今日は3時近くのお昼になったのでね。
お腹と背中がくっつきそうな腹ぺこ具合ですよ
おばちゃん。『おまんぢゅう作っといたよ
』って‥

できたてほやほやのを出してくれました
ほっぺた‥おちました
んでお昼

お赤飯やお刺身なんて‥
お祝いのメニューじゃないか〜〜
んも〜
ぺろりと食べましたよ
夕方まで油を売って‥
そのままサロン入り
おばちゃんの美味しいご飯でパワーついたからね
寒いし、乾燥がすごくて
毛穴が閉じてなかなか透明感が出づらくなってるので
秋冬エステ
ご堪能いただきました
最近みんなこれだな
あまりにも気持ちいいエステなので
こちらもうっとり
気持ちよくなりながらキレイに仕上がるなんて
一石二鳥だわ
今週もバタバタな週末です
昨日は仕事が終わった後
すかいつり〜‥で一躍有名な?
いわちゃんおじちゃん&つやちゃんおばちゃんのトコへ
お昼ご飯を食べに行ってきました
つっても、2時半過ぎだけど
おばちゃん。お腹空いたろ〜
って

こ〜んなにたくさん

こ〜んなにたくさん用意してくれてました
おばちゃんのお稲荷さんは天下一品です
昨日寄ったのも
ちょっと用がありまして。
いわちゃんおじちゃんが
『あの〜‥あれじゃ。』
『さちこに渡した〜‥置物があったじゃろ』
『なんだか店で色々こさえて飾ってあるって言ったな』
『あれじゃ。ちと貸して欲しいんじゃ』と
数日前に☎をもらっていたのです。
なんでもお祭りがあって、作品を多数出展するのに
協力して欲しいと
行ったらもう準備は万端で
こんなのが作ってありました

恐竜王国祭りってのに出展するんんだそうです
これも

屋根だって〜
表彰台だ
これも

これも

オリンピックだね
これも

これも

全部 竹や木をくりぬいたり曲げたりして
おじちゃんが作った作品
近くの施設にも納めたようで喜ばれたみたい

写真撮ってもらたんだって
おじちゃんのコーナーを沢山設けてもらったから
いっぱい飾りたいんだそうな
私はサロンで毎年飾ってる、これ。

おじちゃんに貸しました
『こら〜見事じゃ』って喜んでたな。
お腹いっぱいにさせてもらって
おばちゃんの作ったお野菜もたんまりもらって
帰ってきました
明日もおじちゃん家方面に仕事があるので
また寄らせてもらいまふ
夕飯は、おばちゃんの作ってくれた絶品お稲荷と

王子が買ってきてくれたジャンボ餃子

でかでか
お稲荷と比べると

かなりジャンボ
食欲の秋なのでした
マールのお散歩に行ったっけ
お散歩コースに畑のあるおばちゃんが
『お野菜持って行きな~
』って

ちゃっちゃか行ってお野菜を採って下さいました
こ~んなに広い畑で

一人でお野菜作ってます
こっちもこ~んなにいっぱい

採れたてのお野菜
最近お野菜が高いから、
この日も白菜1/4を買おうか迷ったんだ
って言ったら
『お鍋するの?
んじゃ~お鍋の材料、用意してあげるよ
』
って


水菜に春菊に白菜どっさり

サラダ用とお鍋用だって
こんなにりっぱな白菜

完全無農薬です
九条ねぎだってさ

ありがたい
『煮物もするでしょ?
』って

大根までいただいちゃった
いや~~~嬉しい~~~
こ~ゆ~寒い時期はお鍋が美味しいからね
新鮮なお野菜
たっぷりいただきます
にょほほ~~~
やっと‥月末だ
ここのとこ
サロン以外の仕事がいっぱいで
夜も帰りが遅くって
おちかれ気味でして。
王子の会社のお手伝いしてました
好きな仕事をやらせてもらってるので
ありがた事ですが
ミスがないように
皆が気分よく仕事ができるように
気を張って長時間いるので
さすがに奥様くったくた
しかも今日は月末なので
サロンの処理もしなきゃだったから
朝からテンパリ気味でした
したっけ‥
おいなりさん

ご近所のお寿司屋さんのおいなりさん
ワタシ。お寿司大好きなんだけど
できれば生寿司派なので
おいなりさんは実家で食べたり
たま~に自分で作ったりするのと
仲良しのつやちゃんおばちゃんのを食べるぐらいなので
縁遠いというか‥
しかもお店で売ってるおいなりさんがあまり好きじゃなくて
でもここのお寿司屋さんのおいなりさん
最高に美味しいのです
もちろん他のお寿司もおいしいけど
おいなりさん、最高なのです
王子の会社の事務員さんが気を利かせて下さって
ここのお寿司屋さんの奥さんに
『さっちゃん、ここのおいなりが大好きなのよ
』
って言ったら‥
あんなにたくさん作って会社に持ってきて下さいました

くたくただったけど
疲れて疲れて爆発しちゃいそうだったけど
あんなにたくさんの
美味しい美味しいおいなりさんをもらって
復活しました
ありがとございます
ありがとうございます
お昼にも食べて
夜にも食べるの
これなら毎日食べたい
お仕事が無事終わって
ほっと一息ついたら
また違う事務員さんから‥

ハロウィン仕様のドーナツ
だんで~~~~~‥
だんでこんなに皆優しいんだぁぁぁぁぁ

ちょっと早く帰れたので
今夜はゆっくりします
そして‥
明日もゆっくりしときます
今日も一日お天気で
本日実家に帰って
甥っ子の運動会に応援‥
いや。
お昼を食べに行ってきました
着いた時には甥っ子出場の競技も半分くらい終わってて
勇姿は帰ってから
兄貴が撮ったビデオで
奮闘の様子を見せてもらいました
リレーも頑張ったし
騎馬戦は大人も手に汗握る
感動的なシーンがたくさんで
運動会はやっぱり楽しいね
楽しみなお昼は‥

8家族
総勢20人(幼児含む)
今年はいとこん家も一緒だったから
と~~~っても賑やかでした

ママさん達。朝から‥いや夜中から
たくさんのお料理を作ってくれて
毎度頭が下がります
王子も一緒に来てくれましたよ

肉を食おうとしてます
ケイタ

おっきくなりました
ナントカご機嫌ちゃんで
一緒に過ごせました
秋のイベントが
また一つ終わったな
お疲れ様でした
現実に戻り‥
あくせく働いておりました
そんな中にもホッと一息つく時間は必要でして
こないだ、話題のローフードを頂いてまいりました

リンゴやチンゲンサイやバナナが入った、酵素たっぷりのスムージー
玄米酵素のご飯や、お野菜とかの生にしかない栄養をたっぷり

女子も喜ぶワンプレート
これはデザート

全部全部、火を使わず胃に負担のかからないお食事です
我が家の朝食も、ず~っと火は使っておりません
お野菜のスムージーに始まり、フルーツとナッツ
朝は解毒の時間なので、重たい食事は
っま、朝からステーキを食べてる方もいますが
朝はこれから一日を元気に過ごすためにも
細胞のご飯となる酵素は必ず摂って頂きたいアイテムです
でもいくら酵素酵素‥と言っても、酵素だけでもダメ
ビタミンもミネラルもきちっと摂ってこそ
健康や美は作られていきます
いっくら上等な化粧品を使っても
体の中‥腸が元気でないとキレイは作られませんよ
体の中7割。外が3割とも言われます。
お肌は内臓の鏡です
上手に栄養素を取り入れて
腸美人を目指しましょう
そんな健康的なさちこテンチョ~
昨日は仕事の打ち合わせで先輩と焼き肉ランチ

じゃじゃじゃじゃ~~~ん

じゃ、じゃ、じゃ、じゃ~~~ん

すっかり‥ご馳走になってしまいました
そしてこないだの夜は
‥
『喫茶店みたいなナポリタン食べたい
』
という要望に王子が応えてくれまして

美味しいの。作ってくれました
さすがは元コックさん
‥ちがう、ちがう
んで今日のランチは

はんば~~~~~ぐ
サロンが終わってから
お友達がえっこらさ訪ねてくれまして
お客様もかなりの頻度で行かれてる
美味しい喫茶店でランチしました

納豆ぴっっっざ
やっぱり噂はホンモノ
すごく混んでて、メニューも豊富
食後はコレ。

マロンぱへ
と、マロンタルト

お互いアホなくらい栗好きなので
ぺろりと食べてやりましたわ

食欲の秋。始まりましたね
健康で乗り切るぞ~~~