今日はね。
ついについに‥
X’masの飾り付けを始めました
1年が経つのは早いモンですわ

そして夜
いつもお世話になっているコーヒーハウス『アリス』さんで
パン作り教室があるというので、ふりょー主婦のE子と参加してきました

講師はお馴染みレンくんとリュウくんのお料理上手のママ
プレママさんです
湯だねを使って作るやり方なので、1時間もあればできちゃうんだって

ちびっ子達も参加して、皆でこねこね‥
丸めて丸めて‥
ベンチタ~イム

zzz‥

生地を寝かせます
今回はオーブンで焼くやり方と、ホットプレートで焼くのの2種類

ちびっ子リュウくんもお手伝い
E子と一緒に発酵の番をしてくれてます

オレ、スライムの形にしたぞー
まだかな、まだかな‥
まだかな‥
発酵させてる間にちょいと腹ごしらえ

レンくん&リュウくんもパクパク


ちびっ子達
ピーチクパーチク盛り上がって食べてますよ
パン作りより盛り上がってんな
食べ盛り&育ち盛りです
そしたら‥
焼けた

焼けたーーーー

焼けた 焼けたーーー
手作りパン、美味しい
こんなのもいましたよ

王子にお土産にしました

にゃは
今月、公言通りにたくさんお休みを頂いて遊ばせてもらったんで
なんだかリフレッシュ
そして本日はおはようからオヤスミまで‥
サローン、サローン、サローン、サローン‥
サロン、サロン、サロン

サロン、サロン、サロン

しかも全員ヘッドスパ
アタシまでうっとりしちゃいました
みんな‥頭皮がむくむって
この時期むくんだり、頭皮のニオイが気になる方が増える時期なので
だから10月はヘッドスパのキャンペーンなのです
あー楽しい
今日は長丁場と分かっていたのでお弁当持ち
王子もサロンの2Fでご用があったので、2人分
運動会みたいに大きなタッパーに2段重ねで持ってきました
‥写真忘れた
手作りナゲットが美味かった
なんかお弁当持ちって‥素敵
会社行ってた頃は、私も‥この私も、ちゃんと6時とか6時前に起きて
ちゃんとお弁当作って7時前には出勤したモンでした
今はセラピストになって、時間も自由に取れるので
どっかランチ行ったり、お昼食べてからサロン行ったり
終わってから食べたり、講座で受講生と一緒に食べたりと色々
今日は昔を思い出してお弁当持ちが楽しく感じました
また作ろう
ヘッドはまだまだ大人気でーす
最近サロンネタがなかったですね
ちゃんと活動してましたよ
今日は今月大人気のヘッドスパキャンペーンのご予約
フットマッサージが特別についちゃってるから
ヘッドスパ大好きのお客様にとってはたまらないメニューですの
ご新規のお客様もどうこの機会に
爆睡しに‥癒されにきて下さい
そして今日のお客様H様からHOTな情報ゲット
いつもいつも面白い話題を提供して下さるH様
今日は〜‥
こりだ。

ん?ベビスター?
見て見て
なんだと思う?

にゃはは
干しえのき茸だって
これね
ものすごい美味しいん
そのまま食べてもよし。
お湯を注いでスープにしてもよし。
えのき茸とは思えないほどの美味
奥さん
ダイエットにいいんですってよ
作り方は簡単
- えのき茸の根っこんトコ切り落とす。
- バラバラにして天日干し2時間
- フライパンでカラ煎り
- できあがり

やってやって
アタシも今日買ってこよ
か‥体が‥
筋肉痛‥
トシちゃん痛とでもいいましょうか。
はしゃぎすぎました
なんだかすっかり秋ですね~
栗をね。
たくさんもらいまして
年に1回しか作らない
栗のクリームを作ろうじゃないの~
茹でて、半分に切って

大きくて美味しそう
んで、中身をほじほじ‥

これがね‥疲れるのですよ
手がプルプルしてきた‥
生クリームを入れてお砂糖入れて火にかけて
THE 完成

にょほほ
今年はね。
わざとゴロっと感を出したくて、漉さなかった。
そのほうが栗を食べてる感じがある
毎年楽しみに待っててくれる人もいるほど大人気なクリーム
すぐに終わっちゃいそうだな
秋はいいですね~
今日は。
かねてから友達のE子と予定していたコンサート
ナント。

トシちゃん
E子が昔ファンだったんだとか
場所は、先日ヘッドスパの初級講座を開催したみかぼみらい館だったので
近いし、行ってみましたよ
駐車場が混んでしまうから、早めに乗り込んだっけ
もうすでにお出迎えのファン達でけっこう埋まってて
圧倒されてしまいました
空いてて、しかも出やすいトコ~‥と駐車場をグルっと回ってたら
トシちゃん発見
スレ違いました
すでに興奮状態
あり?
E子がファンじゃなかったのか?
約2時間に及ぶステージ
トシちゃん汗だくでクルクル回ってたり、踊ったり歌ったり
しかも、やっぱ芸歴が長いだけあってか、お話の運び方も上手
ここ最近で、一番満足できる楽しいコンサートでした
そして。
ツキナミですが‥
トシちゃんと目が合いました
こっち、見てた
いや、ホントホント
若干‥若干年齢層が高めだったせいか、終始座っている人や軽く手拍子する人達の中
私等2人はファンクラブ以上に跳んだり跳ねたり叫んだり、タオル回したり
ちょっと行動が派手だったので、ギターやベースの人も見てました
お陰で汗だく
いや~
トシちゃん若いっ
ホント、ビックリ
その後、出待ちのファンがたくさん出口にいて
私たちは腹ごしらえに向かったんですが、
絶対にサロンの前をトシちゃんが通る予測がついたので
サロンの電気を全部つけて、E子と買ったトシちゃんのタオルを掲げて
2人でトシちゃんが通るのを待ちました
そうね。
15分くらいしてからかな
トシちゃん、自分の運転でビュン!と通っていきました
そんなにファンだったっけ?
パルプンテの魔法がかかったようです
カロリーを消費したあとのお楽しみは‥
タイ祭り
かなり探しまくって、お初のタイ料理屋さんへ行きました

ムアンタイ
2人共パクチー大好き人間
もちろん自家栽培してます
店員さんオススメの空芯菜の炒め物

からくて美味かった
エビの辛いチャーハン

しかもトムヤムクン付き
なかなかないよ、こんなサービス
そして大好きな大好きなヤムウンセン

春雨サラダです
まだまだ続く。
タイ春巻き

E子が作るのとおんなじ味
初挑戦もタイのウインナー

生姜と一緒に食べると格別でした
久しぶりのタイ料理
テンション上げ上げで食べるタイ料理はまた格別に美味しい
大満足な夜でした~
こないだ行った
アホになってしまうくらい美味しかった
ランチの様子をお伝えしようじゃないかぁぁぁ
最近体の調子も落ち着いてるうちの王子様
ちょこちょこ外食もできるようになったので
ひさしぶりにパスタ
しかも初めてのお店に大冒険してみたのですよ、はい

場所は‥

高崎です
おされなかふぇみたいな出で立ち
前菜ですよ

カップの中はラタトゥイユ
そこのいちぢくにね‥
生ハム

ち〜っちゃい生ハムを、横で切ってくれたん
これが最高にんまい
そして、気を失いそうなくらいんまかった王子が頼んだ‥

ゴルゴンゾーラのパスタ
いや、殆ど白目むいてたな
他でも食べた事あるけど、ココんちのは最高級
こういう飴でもあればいいのに‥ってくらいんまかった
んでアタシは‥

とろっとろのビーフシチュー
これまた、んまい
最高に、んまい
最後はかぼちゃプリンで

自家製
また行こう
絶対に行こう
他のメニューも気になるし
にょほほ
なランチでした
今日は久しぶりのOFF日
んでもって、今日はね‥
チョビが我が家に来て1年のお祝いなのです
想えば1年前。
ビュンビュン車の通る道路の際にゴロゴロしてて、車道まであと数センチ
信号待ちで思わず捕獲して、そのまんまお家に連れてきちゃったんだっけな
最初はちっちゃくて。

両手に乗っちゃうくらいちっちゃかったんだよな
おねいちゃんによく面倒みてもらって‥

やりたい放題

皆に愛されて、
こんなに大きくなりました

おっきくなったよ

和室でごろん。
最近も足をケガしたり、ここまでくるには色々ありましたが
無事にすくすく育っております
そして今日は時間があったので、パン

作っちゃった~ん
うんまくできた
そして夜は
‥

お外で焼肉~
王子
頼むで~

どこで焼いてるかというとですね~‥
じゃん

玄関先
しかも22時過ぎ
田舎ならではですな
今日も山小屋の夜は更けていきましたとさ
今日はお勉強
サロンhana夢iroさんでTCカラーセラピー講座に行ってきました
伊勢崎に移ったのだそうで、第一号の受講生になっちゃいました
素敵なサロンでしたよ~

オーラソーマから、カラーボトルから、エンジェルちゃん達がたくさんありましたよ
これこれ

色からメッセージを感じて、それを通訳してくれる‥みたいな
色々ね。ヒットする言葉達があるのですよ
こんなかわゆいのがあったりね

5時間の講座でしたが、なんと6時間‥いや7時間くらいとにかく熱心に
たくさん伝えたい事があるの
と、時間オーバーしても色々学ばせて下さいました
色って。奥が深くて面白い
サロンでいつかできると面白いですね
お昼はサロンの横が『スシロー
』なのでテイクアウトでランチ
お寿司大~好き
盛りだくさんな一日でした
そして‥
夜
‥
寿司~~~~

手巻にしちゃったん
どんだけ寿司好きなんだ?
こうなりゃ明日もお寿司だな
なんて
今日も暑かったね~
夕方の水撒きが日課になってきました
今日は午後。ちょっとお中元を配りに王子と出ました
いつもお世話になっている方へ贈り物
ニホンの素敵なならわしだと思います
高野家の親戚の方々の元へいきました
まだ結婚して数年ですが、親戚の皆さん。とっても大事にして下さって
仲良くさせて頂いてますの
中でも一番仲良し&大好きなおばちゃん
スミちゃんおばちゃんちへGo
ニコニコお出迎えして下さって、かえってたくさんお野菜をいただいちゃいました
そして、初ゴーヤ畑

今採ってあげるよ~

って、新鮮なゴーヤをたくさん採ってくれました

新鮮、新鮮
昔はゴーヤなんて苦くて食べられなかったんだけど
大人になったら食べれるようになって、夏は時期ですもの
必ず食べてます
最近の流行りはゴーヤジュース
毎朝ミキサーでワシャワシャやって飲んでます
~ゴーヤジュース~
・ゴーヤ‥テキトー
・バナナ‥1本
・にんじん‥テキトー
・牛乳or豆乳
{作り方}
全部ミキサーに入れて、ワシャワシャする。
おしまい。
↑ これね。苦くないの
スミちゃんおばちゃんから教えてもらって、アレンジして飲んでます
友達に話したら『聞いただけで嫌だ
』と身震いしてましたが
ホントにホント
苦くないんだってば
美味しいんだって
別に苦くてもいいくらいだけど、バナナが入ってるから甘いのです
朝から酵素を取り入れなくてはね
お陰で夏バテもしないし、健康と美容にもバツグンによいです
お試しアレ
おばちゃん。
またなくなったらおいで~
って。
優しい
きゅうりもどっさりんこもらってありがたい、ありがたい
終わったら‥
またもらいに行こう
今日は王子と実家に行って来ました
今日は私の地元では『お墓参りの日』でして。
中には企業もお休みにしちゃうくらい、市内全体がお墓参りの日なのです
やっぱり長野は涼しい~
湿気がないというか、扇風機だけで昼間もらくらく過ごせちゃう
おじいちゃんとおばあちゃんと、ご先祖様が眠るお墓へお参りしてきましたよ
そしてちょうどお昼
母とお義姉ちゃんのリエちゃんが、美味しいお昼を作ってくれました

お墓参りの日は、いつもおはぎ●
朝は軽めだったので、王子とモリモリ頂いてきました
我が家は長男のお嫁ちゃんとも、次男のお嫁ちゃんとも、とーっても仲良し
そして2人もお料理上手ときたモンだ
兄貴等にはもったいないくらい、いいおねいちゃん達なのです
抱っこ抱っこ~

おなじみ坊やのケイタくん
王子のお膝でご機嫌ちゃんでした
夏休み中のちびっ子等とも仲良く遊んだあと、あまり遅くならなうちに群馬へGo
途中。
噂のちゃたまやへ寄ってきました

たまご屋さん?
色んな種類のそれはそれは美味しい卵やデザートが売ってます
先輩のIさんに約束の煮玉子を、ちゃたまやの卵で作ろうと思って
にゃはは
そして佐久の帰りと言えば~‥
おなじみドライブイン
今日はマンゴーやめて、今日はブルーベリーのお味

んめ~~~~~
あのね。
ふつーのソフトからしたら、ちょっとお高めなんだけど
これ、知ってるのと知らないのとではかなり、かーなーりー違う
とにかく食べてみて
損はさせませんっっっ
明日からまたサロンワーク
リフレクソロジーのご予約に2週間お待ちをいただいたW様ご来店ですね
これから明日のパワーを温存しま~すzzz