そろ〜そろ〜‥
皆さん運動会がほぼ終わりましたかね?
ちびっ子の皆さん、お父さんにお母さん。
応援に行かれた皆さん、先生方。
大変お疲れ様でした
うちのサロンにも‥
各種の先生方がお客様でいらっしゃるのと
ママさん達もお越しなので、
準備のご苦労はリアルタイムで伺っていました
そして‥
こぞって日焼け、なさってます
今日みたいな秋晴れの日だと日差しを気にして
日焼け止めもちょこちょこマメにされますが
曇りの日だと‥
何となく日差しがないせいか‥
ついうっかりお忘れの方や、気にならなくなっちゃう方が
けっこういらっしゃいます。
うちも、かわゆい甥っ子のおーちゃんが小学校最後の運動会で、
児童会長の選手宣誓をしたりリレーの選手なのと、
いとこのほーちゃんも大活躍するというので、
先日ちびっ子2人の為に応援団20人が
ちびっ子の勇姿を見るべく集まりました
そん中で、アタシだけはツバの大きなお帽子をかぶり
日焼け止め&メイクばっちりで、タオルマフラーを首にかけ
いかにも父兄の綱引き頑張っちゃいますよ的な装いで
ごろんと応援のシートに身を預けてました
始まる前から行って、終わったのは3時過ぎ‥
帰宅して皆で集まってくつろぎました。
そしたらね‥
その日は曇りで、日が射したのはほんの数時間だったんですが
みんな‥
ほっぺたが真っ赤っか
紫外線にやられました
お客様の先生方も、運動会の日は曇りで
練習の時も曇りで過ごしやすかったんだけど‥と
首や腕やくるぶしに、日焼けの跡がバッチリ
当日行かれたお客様のお母様方も、少し焼けてます。
先生方は連日ちびっ子の為に頑張ってらっしゃるので
日焼け止め付けるのは、始まる前だけになっちゃうし
途中イチイチ塗り直したりだとか、UVカットの服に着替えるだとか
帽子、帽子
‥なんて言っていられないので
日焼けはいたしかたないのですが、
ちゃんと日焼け止め塗ってても焼けたり
お袖の長い服を着ててもこの時期焼けちゃうの、
なんでか分かりますか???
紫外線って‥
服、突き抜けるんですよ
繊維を全部切ってしまうのです
先日もお話した、この時期のタオルのごわごわ感が
そのせいです
今時期は、UV-A波が強く出ています
これは、お肌の内部のコラーゲン繊維があるとこまで侵入し
繊維を切り、活性酸素を発生させて肌細胞を傷つけて
たるみやシワを引き起こします
紫外線って‥しつこいし、怖いのです。
運動会に行かれた皆さん。
紫外線のUV-A波をたくさん浴びたあとのケアは
大丈夫ですか?
ってか、毎日浴びてますけど大丈夫ですか?
切られてしまったコラーゲンを修復して
大量に発生している活性酸素を打ち消して
ビタミンで栄養を与えて
代謝を促進しておけば、バッチリです
お家で‥できる〜?
この秋は‥ そんなケア方法、お伝えしてます。
そんなアイテムも揃ってます
紫外線なんて怖くない
そんな秋をお過ごし下さいな
なんか‥
秋っぽいね〜
秋っぽい。
この季節が一番好き
今日はサロンの備品を仕入れに行ってきまして
かわゆい袋とか、シールとか、包装紙とか
全部欲しくなっちゃう
そうそう。こないだ名刺も追加したんだ
たくさん配らせて頂きました。

ど〜ぞ‥お見知りおきを
備品買いに行ったあとは、久しぶりに王子とランチ。

景気付けにカツいっといた
ご飯山盛り
そしたらね〜‥
ちょっとね〜‥
王子のお顔が気になってね〜
アタシのお化粧品フル使用してるんで
毛穴の開きや乾燥はあんまりないんだけど
やっぱりエステに勝るモノはなくてですね。。。
サロンに引っ張り込んで、シワ&たるみ改善エステ
施してやりました
クレンジングのあと泡洗顔&泡パック
んで炭酸パックで血行を促して小顔にして‥
超音波をかけて老廃物を流して‥
そのあとはフォトフェイシャルの光でたるみ改善
ここまでで、もう殆ど仕上がったようなモンですが
最後はワタシのゴッドハンドスペシャルマッサージ
ヒアルロン酸たっぷりのブライダル用特別ジェルで
た〜〜〜〜っぷり潤いを注入してあげました
仕上げは、乾燥させない、活性酸素を発生させない
大人気のミスティⅡ(←詳細はクリック
)
と‥
この秋オススメアイテム、シワ改善のターナリー
(←王子出演の詳細はクリック
)
で、ばっちり若返らせてやりました
こ〜んな眉間のシワが‥

おりゃ

薄くなった、薄くなった
こ〜んな目元のシワが‥

ぷるるん

王子に見せたら‥
お顔全体がリフトアップしたので若返って
『せがれがいるみたいだ
』って笑ってた
1回でこれだけ改善はできますが
でもやっぱり日々のお手入れが大事
エステに行ってキレイになっても
美容院に行ってキレイになっても
日々のお手入れがなってないと持続はできせん
高級料理を堪能しても
毎日カップラーメンじゃ‥栄養偏るでしょ?
そゆこと。
美は一日にしてならずです
男性もエステを‥とは強制しませんが
いつまでも若々しくいて欲しいですよ
しかも群馬県は、美肌県グランプリで堂々の‥
これは、男女問わず言える結果です。
男性もちゃんとお化粧水つけたり美容液つけたり
もう地球の環境がそういう時代なんです
お風呂上がりや、洗顔後に、ちゃんとお手入れして下さい。
そして出来れば日焼け止めは必需品です
年齢よりも‥
老けて見られないようにね‥
あひゃ
あひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃ
お誕生日でした
大きくなったもんです
数字で書くと、めっちゃおばさん感いっぱいですが
お客様の若さやエネルギーをたくさんいただいて
いつまでも元気なセラピストでいたいと思ふ
今日この頃です
大人になった証しに‥
ミョウガが食べれるようになりました
お新香も食べるようになりました
おにぎりも梅干しのをチョイスするようになりました
一人で東京に行けるようになりました
パンが焼けるようになりました
どーだっ

大人になっていくと‥
ケーキが好きだったのが、羊羹やもなかとか
そ~ゆ~のを好きになってきたり
J-POPが好きだったのが、いつの間にか演歌が好きになったり
月9とかドラマが好きだったのが
、水戸黄門を観たり
お新香や佃煮だけでご飯を食べるようになったり
なんか‥ そ~ゆ~ふうになっていくのかな?って
たまに考える
ちょっとずつ大人になろう
そんなお誕生日に‥
こないだお友達とランチしてプリンをいただき

優しいプリンだって
ほんとに優しかった
お客様Mちゃんからカップケーキ

18歳からサロンに足しげく通ってたかわゆいMちゃんは
少し大人になってキレイになって
こないだは入籍のご報告をいただきました
嬉しいけど‥ なんか寂しい
ブライダルエステでもっとキレイにしちゃおう
そして昨日は‥
王子から
‥
プレゼントもらった~~~
こないだ郵便屋さんが届けてくれて
『これな~に?』って聞いたら
『内緒~~~~っ
』って言ってたんだ。
どれどれ‥
っこ‥ っこ‥ っこ‥
これはっ

宝塚大運動会の‥
花組Tシャツぢゃないかぁぁぁ
もったいない
『いつ着るの?』って聞いたら‥
『今でしょ
』だってw
王子も言うんだ?そ~ゆ~の
そっちのがうけたw
夕飯は‥

やちにく
ノーメークでやちにく
そんな幕開けでした
大人になったアテクシを
今後ともよろしくお願いいたします
たまった記事。載せよ
こないだ、こないだ
ぐふふ

蘭寿とむ出演 ifi(イフアイ)、2度目の観劇
1階のE 列。
いい列www
しかも今度はBバージョン
蘭寿さんに‥ また会える
とむちゃんに会える〜〜〜〜
盆と正月が一気に来るとぁ〜、この事だ
王子を拉致って行きました
上野で降りた時には必ず寄るお蕎麦屋さんで

いたまきます
今回のBバージョンはね‥
前回のAバージョン ←
の時に客席降りがあったから
絶対今回もあると踏んで、この辺だろう‥と思った席の近くを
ゲットンしといたのです
考えただけで、始まる前から鼻血が出そう
そんな王子は‥
お腹いっぱいで連れてこられたので、
始まる前から寝そうでした
Aバージョンん時のキャバレーの時のお衣装も素敵でしたが
Bバージョンのキャバレーの衣装なんて‥
セクシーすぎて
‥
悩殺Wao
今までは‥
とむ様に、両手を広げておいで!のポーズされたり
あのすらりんと長いおみ足でターンとか
腰なんてぐいんぐいん回された日にゃ〜‥
もうメロメロで、この沸き上がる興奮が抑えられなくて
男らしさに気絶してたモンですが
この女優になったとむ様を目の前にしてはや2回。
なんてゆ〜のかな‥
かっこいいし、うっとりしちゃうし、セクシーすぎるし
ほっそくて、なんか守ってあげたい的な‥
こんなキレイな人と‥
結婚したぁ〜〜〜〜い
なんて願望さえよぎる
そんな興奮状態で迎えたBバージョンの観劇。
からの〜客席降り‥
あたしの目の前
3mあったかなかったくらい
超至近距離
なんだこの腰の細さは

なんだこの足の細さは

美しさに見とれて、しばしフリーズ

こんなに近くで歌ってくれたのは
懐かしのディナーショー
↑
とむちゃん。素敵すぎるよ
そんなアドレナリンも恋のホルモンも出まくりなまま
一路、帰宅。
なんだか分からぬままにチケットを用意されて
新幹線乗せられて、2回も観劇させられた王子は‥
『いいかい
オレは宝塚ファンじゃないんだからな
』
だって。
いいじゃぁ〜ないのぉ〜
宝塚の‥ おとメンズ‥
大歓迎ですよ
また公演パンフ見ながらにやにやしよ〜
今日は法事で。
前にここにも書いた王子のおじちゃんの3回忌。
早いな‥
そうそう。まだ暑かったけど
おじちゃんを見送った日はこんな高いお空だったんだ。
近しい人が集まって、おじちゃんのご供養をしました
お寺に行って、ご住職にいろいろお話を聞いて
命の大切さとか、親の有難みとか、物の見方とか‥
とっても心に響いて、ちょっと大人になった気がしました
ご読経とお焼香のあと。
おじちゃんの眠るお墓へお参りに
車を停めたとこに、栗の木があって。
栗、ひろっちゃった

立派な大きさ。でもこれじゃ栗ごはんもできないw
王子に『栗ひろった~~~
』って言ったら
『‥法事ですよ、今日は
』と。
ぷぷぷ
だって栗、ひろったんだもん
んでお墓の近くに、おばちゃんが植えたミョウガがあって。
娘さんのともちゃんが採ってくれました。
これこれ。

アタシ、ミョウガ生えてるの初めて見た
これ、土に埋まってるのね
王子に『見て見て、ともちゃんからミョウガもらったん
』
て言ったら‥
『‥今日は、法事ですよ
』と。
そのあと三つ葉も見つけて
『見て見て、三つ葉ももらったん
』
『‥今日は、法事ですよ
』
逃げろっっっっっ
お墓参りのあとは、お食事をご用意していただいて
おじちゃんの思い出話と‥
ミョウガのいろいろなレシピと、
夏野菜のいろいろなレシピをおばちゃん達に聞いて
賑やかなうちにおじちゃんの3回忌は終わりました
アタシは王子と年がはなれてるから
親戚のおじちゃんやおばちゃん達が色々教えてくれるので
勉強になります
ありがたい。
帰ってきたら、仕事頼んだ先輩に約束のパン焼いて

こないだ 、
うちの分も棒のついたウインナー買ってきてくれたんだ
これ、人にあげるのは初めてだ
世の中は3連休ですね
ケガや事故のないように、
楽しくお過ごしください
今日は珍しく鳥のお話
コザクラインコの『シン』と『クウ』

似てるけど‥

左がクウちゃんで、右がシンちゃん
今日。お庭で草むしりしてたら‥
な~んか近くで鳥の声がするな~って思ってて。
いや、周りは森だし鳥の声はしょっちゅうしてはいるんだけど
インコみたいな声だな~‥と思ってて。
王子が横の草むらを草刈り機でうぃ~~~~~んって
し始めたから、アタシも引き続きお庭の草むしり。
したっけ‥
いやにマールが吠えるな~
と思って見たら
木に‥
うちとおんなじコザクラインコがとまってる
あの声は‥
シンちゃんだ~~~
一緒に住んでると、どっちの声かわかる
慌ててお家入ってカゴ見たら‥
クウちゃんのみ
しかもカゴ開いて遊んでる~~~~
マールはまだすごいけんまくで吠えまくってる
マールは教えてくれてんじゃなくて
やっつけたいんです
鳥が気に入らないらしく、野生の鳥を見かけても
とんでもない騒ぎ
シンちゃん泣いてる
マールはとどかないにしても、外には‥
ペコ姉ちゃんも

チョビくんも

お散歩いってるんだ~~~
お家の中で鳥小屋のお掃除する時は
ちゃんと2人もいい子にして
鳥かご狙ったりすることはナイんだけど
お外に出たら野生化するから、手の届く範囲に鳥がいたら‥
絶対だめだ~~~
しかも‥
レストランにおかわりくんもいるんだ

この子は野生の大将だから
鳥を射止めるなんて得意中の得意分野
ど~~~~しよ~~~~

大きな鳥だって外にはいるし
とりあえず2Fだ

2Fなら誰もとどかない

すったかたった~~~~~~
‥と2Fへ行き
何度もシンを呼んだ。
あの竹藪の入り口にオレンジ色が見えた

シ~~~ンちゃ~~~ん
名前は分かってるから何度も答えるんだけど
なかなか来ない
もっかい呼んだ
そしたら精一杯羽を広げて
重そうな体で一旦屋根へ。
ほっとした
でもアタシの腕にはとまれない。
また一旦飛んで‥

お隣のお家の坂道まで飛んで、アタシを確認してる。
うお~~~~~~~
そんなとこいたら、猫っちにやられてしまうよ~~~~
シン
早く

腕を前に出しておいでの恰好をした。
びゆ~~~~~~ん
帰ってきた
良かった~~~
怖かっただろな~
お家の中で何度も腕にとまる練習してたのが
今日、発揮できたw
やればできる子なんだ
心臓飛び出るかと思った。
でも‥
ちょっと出たな。これ。
シンちゃんの大冒険の巻でしたん