あ~~~。色々が書きたまっている
ちょこちょこ書いてくか
今月、お出掛けした日の事
ちょっと行きたいとこがあってね。
高速れっつご~
この時お山はすこ~し紅葉が始まってました
お天気で良かった~
車もすいすいだ
長い長いトンネルを抜けると…
やっぱり晴れだった
ここは新潟、米どころ
どうしてもどうしても、ど~しても行きたい場所があってね。
新潟までぶいんと来たのです
新潟って、道が茶色なとこ多くてさ。
『 新潟 ・ 道 ・ 茶色 』 で検索したら‥
雪が積もった時に、道の真ん中からお水が流れて
雪を解かすんだって
そのお水を通す地下のパイプが錆びちゃって、
その茶色が流れるから道も染まっちゃうみたい
ナルホドね~~~。
さてさて。大きな鳥居をくぐりますよ
ここはね。新潟の弥彦村。
そこにどうしても欲しいものがあるの
あたしは初めて行った場所だったから、
行った後にお土産渡す人に『弥彦村ってトコでね…』って
その感動を伝えまくってたら…
『あ~、弥彦ね』 とか 『弥彦、知ってる知ってる』 とか
けっこうな確率で皆知ってて
『温泉あるとこね』 『神社あるんだよね』 なんて‥
みんな色々知ってんだな っち。
でもみんな、ここは知らなかった
ここ ここ
お豆のお菓子屋さん
成沢商店
皆に話してんだけど かれこれ3年くらい前にね…
オカンと一緒にオカンの友達のとこに行って、お茶飲んでたの。
そしたらそのおばさんが『美味しいお菓子があるから…』って
奥から豆菓子出してきてくれて。
『ん。豆菓子か…』なんて何にも考えずに食べたワケ。
それが‥
色んなお家でお茶飲んで、色んなお茶菓子頂いてきたけど
『何これ なんなん
は?
超美味いんですけど
』
って思ったの初めてで。
たいていお茶菓子を頂いても、なんでも普通に美味しいし、
あ、これ好きな味とか、そんなくらいだったんだけど
『おばさん‥止まんないんだけど、お菓子』ってなっちゃってw
娘さんが買ってきたっていうそのお菓子。
いやらしいけど、袋の裏を見ちゃって
韓国産とか中国産だったら悲しいけど、
とにかくどこで売ってるか知りたかったん。
そん時、お店の名前覚えたハズなんだけど、忘れちゃって
しかもそん時だってスマホ持ってたんだから
すぐに調べればよかったんだけど‥
アナログなあたしは携帯で調べる頭なんてなくて
新潟にいる友達に連絡して聞いてみたりしちゃって。
でも、しばらくして豆のお菓子の存在すら忘れてて
それがなんだか今年に入って、急に思い出したん
そしてケータイで調べてみて‥
場所が分かって…
王子に…
『豆のお菓子買いに連れてって』
ってなったワケ
『豆のお菓子なんて~、どこにでもあるんじゃないの?』って。
ないのっ!! そこにしかないのっ
!!!
ネット販売とか一切してなくて、現地じゃないと買えない
貴重な豆菓子なん
あった~~~~~ん
いっぱいあるある
でもお目当てはこちら
カレー豆。400円なんだ? 安い
豆のお菓子なんて、言ってみればそんなに好きじゃない。
でも、こ~れ~は~、ほんと~~~に美味しいの
しかも皆大好き、カレー味
おばちゃんが一人でお店番してるんだって
余計気に入った
創業は、80年とかにもなるらしい
『うちはね。ご近所だけで、県外には出さないんだよ』って。
いいんだよ。それがいいん
わざわざこのカレー豆を買いに行った甲斐があるってもんよ
も~ね。ツタって言ったら甲子園か成沢商店だなw
お店の看板見えないけど…
電柱にも看板あるから大丈夫
新潟県の弥彦村へお立ち寄りの際は…
この成沢商店のカレー豆菓子。
絶対買って ホントに美味しいから
わざわざ行く価値もありますよ
お土産に、いっぱい買ったけど‥
早いもん勝ち
そしたらおばちゃんがね…
『わざわざ来てくれたんなら‥玉手箱あげるよ』って…
カレー豆のお菓子のかけら
『これも美味しいんだよ。でも売り物の中には入れないから』って。
う~れ~し~~~~~
『帰りに車ん中で食べな~』ってさ。
おばちゃん!あたしまたこれ買に来るから、元気でね
って、バイバイしてきました
食べたら…
そうそう、これこれ この味、この味
思い出しました
そしたら、この成沢商店のすんごい近くに
売り物件発見して
こんなに近くなら成沢商店にしょちゅう行けるし、
こんな素敵なトコでサロンとか出来ちゃったら素敵だろうな…なんて
ヤリ手不動産屋みたいな顔つきで見てきました
この弥彦ってとこは、ホントに温泉街なんだね~。
王子とおまんぢゅう買って食べました
とっても素敵な街で
新潟大好きになっちゃった
そして、せっかく来たなら神社へお参り
弥彦神社だよ
この『お豆の旅』には、マールも一緒についてきてもらって
神社‥ワンちゃんダメかもだから、王子と交代でお参り
マイナスイオンがいっぱいです
なんて神社ってこんなに空気が冷たいんだろね
なんか‥すでにご利益感じてます
この弥彦神社って。菊のお祭りが日本一なんだって?
11月から始まるんだそうで、準備の真っ最中でした。
ライトアップとかされたりして、すんごいキレイなんだって
友達が言ってた。
なんで皆、弥彦村知ってんの???
ささ。いよいよここをくぐれば本殿ですよ。
なんか、100周年とからしい。それも知らなかったw
こんな素敵な神社で参進の儀とか結婚式とかやったら
かっこいいだろな
始めましての神様に、無事にお参り済ませて戻ったら‥
ん?
王子。女の人に囲まれてるw
ぷぷぷぷぷ
なんかね。
ビーグル飼ってる方で、マールがビーグルに見えたらしく。
『おとなしい、かわいい子ですね~』ってw
いやいやいやいやいやいいやいやいやいやいやいや
おとなしくはありません!!!!!!!!
でも。道中、いっぱい色んな人に『かわいい』って
マール、褒められた
こんなに褒められたことないから、ご機嫌ちゃんでした
さてさて。弥彦村、バイバイだよ~
ここはワリと佐渡寄りなんでね。海が近いから、海行きたい!
海の近くで美味しいモン食べたい
う~~~み~~だぁぁ
マール 海、海~~~
マール。初めての海
磯のにおい、クンクンやってた
新潟なんてすんごいすんごい久しぶり。
なになになになに
海の幸がいっぱい売ってるお店がこんなにあんの???
こんな幸せの串がすぐ食べれるなんて、新潟の人は羨ましい
お昼。ここでお寿司食べたい
くるくるのお寿司でも良かったんだけど、ここにしてくれた
あひゃひゃひゃ~~~~ん
おいひ~~~~~~ん
お腹いっぱいになったけど…
イカ焼きは別腹www
がるるるるるるるるるるる~~~
もう、こっから海見えた
走れ!マール
知らないカップルさんのトコに猛スピードで走ってった
なんか、海なんて久しぶり
ざばざばざばざば~~~~
ちゃんとアンヨの型がついた
手形だ
マール、楽しそう
どっか行っちゃうと思ったけど、わりとそばにいて
ちゃ~んと帰って来た
今年の初めから、ず~~~っと行きたかった場所。
やっと行けた
もう思い残すことはない
帰りの車はね…
マール、くったくたに疲れて爆睡
いっぱい遊んだからね
でも新潟近い!!!
日帰りで明るいうちに帰れちゃう
またいこ。ホントにまたいこ。