昨日のランクル放置プレイ事件から一夜‥
無事に救出しまして
雪道はコリゴリなサチコてんちょ~です
道中がトコロドコロ凍ってて、安全が保証できないので
サロンもちょっとお休み
水曜日あたりから再開しますので待っててくださいな
出張に行く前に
リフレクソロジー大好きなK様が
ちびっ子連れてご来店下さいまして
最近。ママちゃんの癒やし率がちょいと増えてる
Studio Marl
ちびっ子と過ごす時間もとても大切ですが
たまには息抜きしないとね
頑張り過ぎちゃうのは‥心のバランスのダメージもあるから
時間を見つけて、自分へのご褒美や、次に頑張る糧として
ご利用頂いてます
K様んトコのジュニア、ユウくん
ママのお腹ん中にいる時からのお客様なので
‥常連さんです
眠たかったらしく、ママにぴったり

ママの癒しの間。ピクリとも動かずにスヤスヤ寝ちゃいました
ママの癒やしはお子様へも伝わります
おしりがね‥ かわゆいでないの
終わったくらいにパパがお迎えにきて下さいました
アタシも‥ ユウくんの寝顔と笑顔に癒やされて
完全にノックアウトされました

ま~た、お~いで~
いや~~~~
すごい雪でしたね
大阪も夜少しだけ降ったけど
お昼間は若干雨模様で
関東の騒ぎもつゆ知らず‥
大阪来たらたこ焼き食べなきゃでしょ~~~

なんて、朝食済ませたばっかだったけど‥

食いだおれて帰る事を決め‥
大阪の味を堪能してきました
エスカレータの右よりもだいぶ慣れた頃‥

新大阪の駅をあとにしました

昔から、大阪の街は大好きで
やっぱ好っきゃね~ん
やっぱ好っきゃねェ~~~ん
‥と、たかじんさんの歌が思わず出てきてしまうわ
道中長いから、お腹いっぱいだけどお弁当買う
駅弁なんて、一人で食べた事ないけど
ここまで大冒険した証を残すには
駅弁ぐらい食べとかナイト
大好きなくくるさんで。

多幸重ね弁当

あ。おみくじ付いてた。

ふむふむ‥
数字の八は末広がりの縁起もん。八本足の蛸食べて
金運アップ商売繁盛や!‥て
いたまきます

たこ焼きは‥ ごはんイケる派です
お好み焼きでもイケる派です
最高~~~~~に美味い
こんなたこ焼きのニオイを車内にプンプンさせて
一人で駅弁食べて、『美味い~
』って独り言言って
ガイジンさんにガン見されるくらい
大人になったわよ
そしたら‥
けっこう雪が見え始めて‥
王子やお客様やお友達や先輩から
かなりご心配のメールを頂き‥
こりゃタダゴトではないなと思って
新幹線に揺られておりました
東京駅じゃダイヤも乱れても~人だらけ
でもホントに運良く2時間遅れの新幹線が到着して
それに飛び乗り、お席もげっとん
通路にまで人がいっぱいな新幹線は初めてだったので
降りる時‥
『降りま~~~す
』って言わなきゃなのかなって
ず~~~~~~~~~っとそわそわ
一人ですき家さん入ったけど‥
一人で大阪行ったけど‥
新幹線で隣の人がラストタイクーンの本読んでたから
『あ?もしかして宝塚行かれます?』って話しかけたけど‥
一人でたこ焼きのニオイを新幹線中プンプンさせて‥
一人で駅弁も食べれたけど‥
『すいませ~~~ん
降ります~~~
』なんて‥
言えない~~~~~

このまま‥新潟まで揺られるのかな
って、熊谷過ぎたあたりで荷物まとめ始めたら‥
本庄早稲田の駅に着いた時には
皆さん通路をあけて下さって
2Fからの狭い踊り場に居た皆さんもあけて下さって
スムーズに降りれた
なんか‥ みんな‥ あったかじゃないか~

安堵して降りたら‥
待ってましたよ‥
銀世界が

こんなお客さんも

ごろごろごろごろ~~‥ってスーツケースを雪ん中引きずってったら
ぜーんぶスーツケースが雪を持って来ちゃって
気付いたらスーツケースと同じくらいの塊ができてました
アタシの愛車は~‥と。
いたいた

なんじゃこりゃ

どんだけ~
なんとか雪を下ろして出発

久しぶりの雪道だし、けっこう何台も立ち往生してる車もいたし
ノーマルタイヤだから
けっこうビビって運転してたんだけど
さすがランクル
無事に帰って来れました
でも。問題はうちの上り坂。
友達も笑いが止まらないくらいの急坂が待ってるのです
王子に『やめとけ』って言われたんだけど
アタイのランクルちゃんは大丈夫
と挑戦したら‥
わずか10㍍進んだくらいでタイヤがロックして
す~‥ って90℃に廻ってしまって
それでも2回挑戦したんだけど
石垣に激突しそうになって敢え無く断念
怖くて体の震えまで出てきちゃった
仕方なく、国道沿いの農協さんに車を置かしてもらって
スーツケース引きずって自宅まで上がりました

聞いたら‥
そこの坂。ホントに雪がすごいので除雪車が出たんだけど
除雪車もやられてしまって、諦めたんだそうで‥
そんなんランクルなんて無理だ
自宅前になると、さらに坂道は急になり‥
敷地に入ったら‥
膝上まで雪が積もってました
んで。今日。
遅ればせながら雪かきをしたのですが
すでに日陰が始まってて溶けなくて
でも雪はどかせたから愛車をなんとかお迎えに行き
取り敢えず敷地にだけ入ればいいかとスペースを確保しながら
雪かき、雪かき
夜
歩いて出勤してた王子が『お迎えにきて』と言うので
また愛車を出動させたら‥
雪かきしたとこ凍ってて‥
す~‥って滑って、雪かきした山に左側が絡んでしまい
動けず
いまだ放置
明日、出かけなきゃなのに‥
そんな連日でした~
明日天気にな~~~れ
ついに
この日がやってまいりました
大阪出張の日~~~~
お仕事なのですが
ちゃんとやるので‥
っちゃんっとやるので‥
私用を済まさせて下さいっ
‥とお願いをして
新大阪から兵庫に移動し
向かうは宝塚‥

そうです。

愛しい愛しい蘭寿とむ様のお傍にやってきてしまったのです
この日は‥
待ちに待った‥
宝塚大劇場
花組公演
ラストタイクーンの
初日公演日
今回は我らがリーダー加藤先生も道連れに
前回寄った時によくしてもらった
宝塚の演者さん御用達の
寶もなか のお母さんトコへ

蘭寿さんも卒業やな~
ワタシもお店あがるでな~。
って。
おかあさん、若い頃から寶もなか一筋にきたから
娘さんにバトンタッチするんだって。
お店には蘭寿さんのハガキやらポスターがたくさん


お食べ~
っておかあさんが。

モナカげっとん。
したっけ‥
『帰りここ通るんやろ~。やったら荷物預んで~
』
ってゆってくれたんで
『ほな おかあさん頼むわ~
』って
コインロッカーにも預けずに
図々しく寶もなかのおかあさんトコに預けて
身軽で劇場へレッツゴー
こ~ゆ~トコがあったかい
そして‥
蘭寿とむ様の待つ大劇場へと‥

入らせて頂きました

今回は
センター15列目
鳥肌が‥止まりませんでした


このラストタイクーン。
行く前に王子が原作のDVDを借りてきてくれて。
予習してから行ったので
余計楽しみで
も~‥
オーシャンズ11ぶりのスーツ姿の蘭寿とむ様に
のっけからメロメロで
車に載ってるシーンなんか
胸元のボタンをちょっと外して
サングラス姿で登場した日にゃ~アンタ
気絶するかと思いましたがな

今回の休憩は‥

アイス。前はなかったな。
第二幕のTAKARAZUKA 無∞限は‥

なんだか100周年ってのもあって
いつもとは違う雰囲気の妖艶で素敵なshow time
そしてこの公演をもって蘭寿さんがご卒業されるからか
要所要所にメッセージが込められてて‥
初日なのに
サヨナラ言われてる気がして‥
もう‥
大号泣
いやや~~~~~~~~~~~
最後は‥
涙で視界がぼやけて
‥よく顔が見えなかったよぅ
東京の公演も行く
千秋楽も‥行きたい
ご卒業をこの目で見届けたい
初日だから舞台挨拶があって
そのご挨拶でも『卒業』とか言うからまた泣いちゃって
カーテンコールなんて5回もあった。
ホントに素晴らしい素敵な公演でした
うるうるした目で会場をあとにして
向かうは‥

皆さん。お待たせしました
でもまずは‥

かんぱいちん
宴を済ませたあとに
酔いと眠気と闘いつつも
夜な夜なセミナーを開き‥
夜はふけていきました
はぁ‥
蘭寿とむ様
胸が‥きゅ~~~~~ん
ってなったまま
興奮状態で休みました
続きはまた明日
節分でしたね
ワタシのお嫁に来た鬼石町は
『鬼』の字が入ってるからか、鬼に寛大で
全国から追いやられた鬼を集めるという事で
『鬼こい節分祭』なるものが行われたようです
普通は‥
『鬼は~そと! 福は~うち!』
っていうけど、こっちは
『福は~うち! 鬼は~うち!』って言うんだって
おもろいね。
そんな今日は。
ランチ食べに行こ~
っと、
公私ともにお世話になっている
コーヒーハウス『アリス』へ
っお
いたいた

ボク ライキ
お友達Hの三男坊
アリスんトコのお嫁っちです
同い年とは思えないほど‥
いや。アタシが出来なさすぎという話もありますが(爆)
お料理上手ったらありゃしない
お義母さん喫茶店やって お嫁ちゃんもお料理上手ときた日にゃ~
怖いもんなしです
そして毎年この親子で作る恵方巻き
『見せて見せて
』とキッチンスタジアムへ
‥

『こやってね‥』

『一気に巻くん』

『っほら』
も~‥ 寿司屋の手つきだよ、あんた
全部で25本っていったっけな?

どんだけ大家族なんだ?ってくらい巻いてました
ライくんの子守したから、アタチも王子のぶんと2本ゲットん
みてみて

これライキの恵方巻きだって
やっと1歳になったからね。柔らかごはんです
んまい~~~

このドヤ顔
ママが巻き巻きしてて、お店も忙しかったんで
ちょっとだけお外でお散歩‥のはずが
か~な~り~歩いて歩いて
汗だく
ご近所を抱っこしてお散歩してたら‥
最近世間で物騒な事件が多いからか
ご近所の方がもんのっすごいチラチラ
何周も何周もしてたから余計怪しい
しまいにゃ話しかけられた(爆)
でも、こ~やってご近所の方々が子供達を守って下さること。
大事なことだし、素敵な街だと思った
ライキもママちゃんのとこ行きたいのに
我慢して、たまにぐずりながらもいい子で抱っこしてたな
戻ってママに抱っこしたら‥

この笑顔
おいおい。おまいさん。そりゃないだろ
やっぱりママにはかなわないな
帰って王子と仲良く恵方巻き頂いて
一本は‥ キツイ。 でも完食
そしたら‥
ラインのメロディが
‥
実家も皆で恵方巻きだったようで、これ

甥っ子&姪っ子
よせ
鼻血出る
節分は節目。
明日っから素敵な運が開けますよ
2月だって〜
早い早〜〜〜い 
最近陽気もポカポカだし
春はもうそこまでやってきてますね
さてさて。
本日のサロン。AM.7:00 OPENなり
お客様Mちゃんが、大親友の結婚式にご参列なのでね
気合いを入れてフルメイク
承りました
Mちゃんは夕べもサロンに来て
フェイシャルのシーズンエステ
受けられて
本日のご参列に備えられました
結婚式は、花嫁さんはもちろんですが
お呼ばれされた側も真剣です
一張羅きて、祝福をして‥
幸せを分けてもらいにいくんですもの
美容院へ行ってセットをお願いされるように
サロンも同じような場所としてご利用頂いてます
昨日もお顔のむくみが気になったので
しっかりムクミを流してスッキリ小顔に
エステのあとお友達に会ったら『小顔だ
』って
気付いてもらえたそうで、私も大喜び
朝は朝で寝起きなんでね
朝のムクミを解消しながらメイクを施していきました
メイクはけっこう‥
ファンデーション重視の方が多いですが
それはオススメできません
まずは ベースメイク
下地が一番一番大事
下地がちゃんと出来ていれば
ファンデーションの圧塗りも避ける事ができるし
よれません
ファンデーションやコンシーラーばっかり使って
シミやくすみを隠してると‥
『ここにシミがありますよ〜
』って
教えてるようになっちゃうのでね
気をつけましょう
昨日しっかりお手入れが出来たのと
もしもの時のミスティⅡをたっぷり朝晩つけてもらったので
乾燥して疲れたお肌もプルプルに潤って、
結婚式参列体制バッチリになってくれてました
大人気の‥
もしもの時の‥
キレイにならないわけがない‥
絶対手放せない‥
これがミスティⅡ


じゃん。

『これ‥すごいです
』とホントに大人気
お目目をぱっちりさせて
目の下のくすみを改善させて
童顔なMちゃんがちょっと大人っぽく見えるよう
最後はダイアモンドのキラキラパウダーで魔法をかけて
うん。完璧っ
このあとは美容室さんにバトンタッチです
うちの子を‥ 頼みます〜〜〜
と
親心で見送りました
Mちゃんお帰りのあとは‥
ん〜。ちと小腹が減ったな
目の前‥すき家さんなんだよな〜‥

お2Fの待ち合いからぱちり。
夕べCMで
『すき家の朝定
』って美味しそうなんやってたんだよな〜‥
でも一人で入った事ないしな〜‥
朝からあんなに車あるしな〜‥
でも。あたち。
大人んなるっっっ
背に腹はかえられません
いつもサロンだと‥
中央分離帯があるので
こんな目の前なんですが

いっつも車で行っちゃうのですよ
でも今日は‥
いつものあたちじゃないので‥
歩きます
緊張すんな‥
でも、Facebookでもつぶやいちゃったしな
いざ。入店。
うわっ
男の人でいっぱいだ
恥じっこのお席いこ
‥
朝定‥ あったあった。
ん〜‥ ご飯の上にぶっかけて食べるの〜?
できないよ〜、そんな事〜
でも‥ 美味しそう
店員さん。呼ぶか。
あ。良かったピンポ〜ンがある
『すいませ〜ん
』なんて叫べないや
はい。注文っと。
きたきた

いたまきます
ご飯にかけるのはちょっとできないから
ちびちび、スプーンで乗っけて食べた
おいひ〜〜〜〜〜〜〜〜
けっこう皆これ頼んでたな。
だってこれで300円だよ
なんじゃかんじゃ躊躇ちてたアタシも‥
最後はぶっかけて食べてました
げふ。
なんか。こんな朝ご飯もいいいな
また来よう
もう‥ 慣れた。多分(爆)
午後も盛りだくさんで
サロンワーク頑張りました