すっかり秋になりましたね~
秋は‥
何だかいろいろあって
楽しいね
そしてね。
忘れちゃならない
秋は美容の秋でもあるのです
汗をたくさんかいたお肌をいたわってケアしてました?‥
紫外線を浴びたお肌は?‥
日焼けのお手入れは?‥
汗をたくさん拭いたお顔のケアは?‥
してないんじゃないの~~( ̄д ̄)
これから空気も乾く、乾燥の季節がやってきます
開いた毛穴は開いたまんま乾いて
紫外線や日焼けの跡は代謝が悪くなり
ゴシゴシのダメージも
そのまんまやってきます
本格的な乾燥がやってくる前に
汗も引き始めたこの時期に
しっかりケアしときましょう
シミやシワも生きた証ですが
できればいつまでもキレイでいたいモノ
お手入れ次第できまります
美は一日にしてならず‥です
只今。
サロンでは‥
炭酸パックと毛穴の引き締めが
大好評
お家でのケア方法もしっかり伝授してます
9月末まで 『夏エステ』 も対応中
お客様
キレイになっちゃって嬉しい限りです
お友達もキレイになっちゃいました
夏。時間をかけてあげれなかったお肌。
いたわってあげてくださいね~~~
現実に戻り‥
あくせく働いておりました
そんな中にもホッと一息つく時間は必要でして
こないだ、話題のローフードを頂いてまいりました

リンゴやチンゲンサイやバナナが入った、酵素たっぷりのスムージー
玄米酵素のご飯や、お野菜とかの生にしかない栄養をたっぷり

女子も喜ぶワンプレート
これはデザート

全部全部、火を使わず胃に負担のかからないお食事です
我が家の朝食も、ず~っと火は使っておりません
お野菜のスムージーに始まり、フルーツとナッツ
朝は解毒の時間なので、重たい食事は
っま、朝からステーキを食べてる方もいますが
朝はこれから一日を元気に過ごすためにも
細胞のご飯となる酵素は必ず摂って頂きたいアイテムです
でもいくら酵素酵素‥と言っても、酵素だけでもダメ
ビタミンもミネラルもきちっと摂ってこそ
健康や美は作られていきます
いっくら上等な化粧品を使っても
体の中‥腸が元気でないとキレイは作られませんよ
体の中7割。外が3割とも言われます。
お肌は内臓の鏡です
上手に栄養素を取り入れて
腸美人を目指しましょう
そんな健康的なさちこテンチョ~
昨日は仕事の打ち合わせで先輩と焼き肉ランチ

じゃじゃじゃじゃ~~~ん

じゃ、じゃ、じゃ、じゃ~~~ん

すっかり‥ご馳走になってしまいました
そしてこないだの夜は
‥
『喫茶店みたいなナポリタン食べたい
』
という要望に王子が応えてくれまして

美味しいの。作ってくれました
さすがは元コックさん
‥ちがう、ちがう
んで今日のランチは

はんば~~~~~ぐ
サロンが終わってから
お友達がえっこらさ訪ねてくれまして
お客様もかなりの頻度で行かれてる
美味しい喫茶店でランチしました

納豆ぴっっっざ
やっぱり噂はホンモノ
すごく混んでて、メニューも豊富
食後はコレ。

マロンぱへ
と、マロンタルト

お互いアホなくらい栗好きなので
ぺろりと食べてやりましたわ

食欲の秋。始まりましたね
健康で乗り切るぞ~~~
さ~さ~~~
サチコてんちょ~の旅行記も
今日で最終章
今日で皆さんともお別れです

お別れじゃ~~~ないっ
これからも温かい目で見守ってやってください
んじゃ最終章。いってみよ~~~
爽やかに迎えた朝
チケット最終確認

今回は貸し切り公演だからね
蘭寿とむ様の舞台挨拶もあるのです
しかも‥前から6列目
鼻血が出る位置です(*´艸`*)
いいね~

朝から‥ ブ‥ブルース・リー???
当日のE子さんのファッション

ひらひら~の、すけすけ~の‥娘役のような出で立ちです
時間もあったんで、通り道にある手塚治虫記念館へ

ここだったんだね。
火の鳥ってやつかい?

‥あんまり知らないんだ(爆)
入り口の床はアニメでいっぱい

アトムと

手塚治虫記念館はこの入口で終~了~
今回の目的ではないので、またの機会に
あたくち達はやはりこちら。

宝塚の旧音楽校舎へ
宝塚の歴史や誕生秘話など。いろいろ綴られている建物です。
観劇もいいけれど、こ~ゆ~のもお勉強しとかないとね
最終章なのでちょっと解説
宝塚という場所は、もともと温泉場でしたの
小林一三翁という方が、人が少なかった宝塚の街を盛り上げようと
鉄道を作って、さらに鉄道の乗客誘致のためにその温泉場も作って
その客寄せの余興として16人のべっぴんさんな少女を集めて
宝塚唱歌隊を作ったのが今の宝塚劇団のもとだとか‥
大正3年にプールを改造した劇場で初めての幕を上げ
そこから今に渡る歴史が始まりました
そしてその宝塚は来年で100周年を迎えます
なんだか‥この深い歴史までお勉強したり
入学やレッスン。卒業にいたるまでを拝察して‥
感慨深い思いがあります
そんな歴史を学んだ後は‥いざ、出陣

街はいちいち宝塚の看板やポスター一色です
いやんっ
いよいよ開場

続々とマダム達が押し寄せてきました
正面は‥

たりらりら~~~ん
大人の階段を登ってしまいますわよ

にょほほほ~~~
会場入り‥

ぶ‥ぶれた。
6列目はこんなに近い


こ‥ これじゃ鼻血が止まらないじゃないかぁ
宝塚大劇場
花組公演
第一部 愛と革命の詩

始まった~~~
‥感無量

アタシの方。見てた
絶対絶対見てた
‥失禁 失神寸前(@_@;)
第二部 Mr.Swing

とむ様
あたしは‥もうメロメロです
抽選会が特別に行われて
サイン色紙。

当たってた人がいなすった

公演が終わったらすぐさま会場を出て
電車を乗り継ぎ乗り継ぎ‥
バス乗り場へと向かい‥
現実の群馬県へと
帰ってきたのでした
ご静聴いただき、ありがとうございました
お陰で素敵な時間を過ごさせて頂きました
そして‥
花組を‥
蘭寿とむ様を‥
もっと好きになってしまいました
そんなワタシは嫌いでも
宝塚の事は嫌いにならないで下さいっ
きまった

またお会いしましょう
さてさて。
まだまだ続くよ。寝かさないよ

宝塚メイクを堪能した一行は‥
橋を渡り

『宝塚大橋』だって
いちいち宝塚って言葉に反応してまう。
娘役の方

会場付近にふつ~に歩いてるので、よくお見かけします
さてさて。ついた、ついた

宝塚ホテル
んも~名前がいいよ、名前が
チェックインしてお部屋へ‥

ん?
ブ‥ブルース・リー???
まさかね

夕飯は色々ホテルん中見たら
北海道ディナーやっててん

兵庫だけど、北海道
食べたい食べたい
あさて。
E子さん。おちかれさんのかんぱいちん

ここまでね。来てしまったね‥あたい達
それぞれの旦那様に感謝しつつ‥
今頃夕飯ちゃんと食べてるだろうか?
寂しくないだろうか?
色々心配しつつ‥
飲む

ぐび‥ぐび‥ぐび‥ぐび‥
後ろのおっちゃんがいい味出してんな
食べる

Don’t think! Fee~~~l

ブ‥ブルース・リー???
この日はいっぱい歩いたから足が疲れて‥
リフレク頼んじゃった

おっちゃん。うまいやないかい
ん~~~?

ブ‥ブルース・リー???
さすがの宝塚ホテルだけあって
翌日のご宴会予定にはみりおくんのお茶会が入ってた

ほかの人達もお茶会するんだ~~~
一度は行ってみたいお茶会
ロビーには‥

ブ‥ブルース・リー???
廊下に飾ってあるポートレートには‥

ブ‥ブルース・リー???
それじゃもしかして
‥

正面玄関にもブルース・リー???
なぜ‥ココに?
そして寝る前にはね。パック

明日、席が前の方だし、最高のお肌でとむ様に会ってくるんだ
頼むよ、3Dマスク

宝塚ホテル最高~~~
さてさて。
次回は最終章
乞うご期待っっっ
さてさて。
旅の続きだよ
宝塚には花のみちなるものがございまして。

駅から劇場までをつなぐ、宝塚ファンにとってはたまらない
神聖な道です
翌日お世話になる大劇場のゲート。

おおぉぉぉ~~~

そしたら出待ち遭遇

みりおくんだ
(うちわネタですいません
)
みりおくんは、この人

んも~ん
ドキドキしてきたぢゃないの
その後一行が向かった先は、プチミュージアム
ステージ衣装とかアイテムとか飾ってあります

オーシャンズ11で着たやつじゃん

細っそ
細~~~~~っそ
フィナーレの時に大階段を羽つけて降りてくるので
アタチも羽を背負いました

アタチはおデブの階段を登ってますがね(爆)
昔の写真いっぱいあったよ

黒木ひとみさん
昔も変わらずかわゆいね
おおぉ~
大地真央さん

なんかロッケンロールだな
寿美花代さん

いえ~い
の高島家のね。男役だったんだね。
天海祐希さん

なんか、爽やかだわ
あきらめないで~
でお馴染みの真矢みきさん

諦めるな~~~
高級ランチを堪能して‥
ささ。忙しいよ
今日の本命、ステージスタジオ

ここでは‥
宝塚メイクをしてお衣装を着て
宝塚をまんま堪能できます
行く前から予約をしてスタンバイしてました

お衣装に‥迷ってしまう
メイクは演者さんと同じ商材を使って
プロの方達がメイクを施してくれます
お衣装も2~3人がかりで着せてくれます
お衣装は著作権の問題で写メ禁止なんで
メイク姿‥お見せしましょう
いくよ。
出たっ

レディーガガ以来のメイク
娘役用のメイク
まぶたのトコにアイライナーとツケマツゲしました
E子は男役&娘役

面影も‥ありません
仕上がりはこちら

さちー・アントワネット & オスカルならぬEカル
撮影終わったら『早めに落とされた方がいいです
』とのアドバイス

禁断のふくだけコットン
すぐ落ちるけど‥
アルコール入ってるし、角質を傷つけてしまうので‥
というお話は、また後日ゆっくりと
すぐ落としたけど

カユカユんなった
次回は宝塚ホテル堪能編。
チェケラ~
嗚呼‥蘭寿とむ様

もうすぐ逢えますね
つづく
大変長らくお待たへいたしました
聖地 宝塚大劇場への旅。
ご報告します
ホントにホントに強行スケジュールでした

初めての夜行バスの旅。いってみよう~~~
マスクにアイマスクに完全無欠のロックンローラー‥

いやいや。
完全防備のふりょー主婦E子さん。
長旅、夜露死苦です
バスは3列。

こんな事なってんだね
ゆらゆら揺られること8時間強。
大阪はなんばに着きました
ホントなら久しぶりの大阪だし
のんびりしたいトコだけど‥ここからローカル電車へGo

今回、お金をかける場所。ピンポイントに絞ってますので
道中は倹約で
そしてついに‥
ついに~~~‥

憧れの聖地‥
た~か~ら~づ~か~
ついについに足を踏み入れてしましました
蘭寿とむ様
‥
アテクシは、もうソナタ様の近くまで来ておりまする
あんだけ台風いたのに
蘭寿とむ様に会いたい一心で‥
台風をも吹き飛ばしてやりましたがな

E子さん。ついに上陸ですっっ
さてと。
今日は見たいトコ絞ってあるからね。行くよ~
と。すぐに見つけた和菓子屋さん。
宝塚のトップさん達の写真がずらり

宝もなかさんという、宝塚御用達のお店でした
『生徒さん~、うちのモナカが好きでね~
』
と、お店のおばちゃんが話を始めてくれました

演者さん達からのお手紙達が、ところ狭しと飾られてありました
サイン色紙もね

『蘭寿とむさんなんかね~‥よく来はりますわ~
』
『あの子、ええ子でね~
』
『ついこないだも来てくれましてな
』
『一緒の花組のぉ~‥明日海りおさんなんかもね
』
『このタイプのモナカをよう買うて来はりますわ
』
『差し入れなんかに買うていかれたりね
』
買うしかねぇぇぇぇぇ
旅は始まったばかりだというのに
早速お土産購入
したっけ。
『蘭寿さんがね~。いつもお世話になってるから~言うてね
』
『観に来て~言うて、招待してくれますのん
』

1階 1列目 ど真ん中47番
ええ子や~~~

『もう~な。蘭寿さんしか見えへん席でね
』
そんなかわゆいおばちゃんとパチリ

ウチラも蘭寿さん、好きですやん
素敵なお話をたらふく聞いたあとは
第一発目のお食事
軽くね。軽~く行きますよ

おかずも。軍艦にしたりすると、おされやな
ばぁ~~~くっっっ

旅は始まったばかり。小出しにいくよ
今日はここまで
台風が来てるとか‥
だから最近いきなり雨降ったり
いきなりやんで晴れたり
おかしな事んなってんだ
出かけるんだけどな‥あたち。
せっかくなら晴れてもらいたい
ちょいとお暇を頂いて
お出掛けするので
ちょいとそのお買い物
そのたんび
『ちょっと本買いに行くから付き合って
』とか
『ちょっとそこまで付き合って
』とか
ちょいちょい王子をそそのかしちゃ~付き合わせてるので
『被害者の会、作るかんな
』
と、言われるようになってしましました
お出かけ先で、今日こんなの発見したん

俺がそば
なん~じゃそれ
なん~じゃそれ
久しぶりに遠出するのでね。
そわそわなのですよ、最近
お出かけの様子は
後日たっぷりと‥
たっぷりとお付き合いいただくので‥
けけけけけ
‥
そしてこんなん

ご当地からあげクン
北関東バージョン
なんと ピーチ味
なんで~~~
なんでピーチなん???
どしたん、LAWSONさんよ
っまま、買ってはみましたがね‥
ナントモ不思議な世界
かわいい味のするからあげクン
ご賞味あれ