いよいよ明日
イベント『モア・セレブリティ』
時:7月20日金曜日10:00~17:00
所:栃木県ヒルズスイーツ宇都宮ブリーズテラス
栃木県最大級の美と癒しの祭典デス
一緒に出展するのは もちろん
我らが「泡セラ」メンバー
そしてワタシ、さちこ店長~~~
癒されたい人も‥
癒すことが大好きな人も‥
同業の方も‥
どなたでも格安で体験頂けるブースです
なかなかここまで大きい祭典はないので、この機会に是非お出かけ下さい
館林で39℃超えですって
体温よりあづい~~~‥
どこまでいっちゃうんでしょ、この暑さ
お陰で猫連もすっかりバテバテです
ちょっと涼しくなってからマールのお散歩
お山からの雲がキレーです
サラダを沢山召し上がれっ
んまい~~~
あははは~~~
ご機嫌マルキン
ただいま~
‥‥‥‥。
ん?
誰も出てこない‥
ちょ~び~く~ん‥
ありゃ。
ソファーで爆睡してましたzzz
ペコね~ちゃんは~?‥
寝てんのか?
っまいっか
PCにむかったら‥
ごろん。
のっそり出てきました
暑そう‥
おかちゃんのお傍が大好きなペコねいちゃん
お風呂入る時も。
PCやる時も。
ご飯作ってる時も。
寝る時も。
傍にやってきます
かわゆい
マールもペコもチョビも。
毛だらけだから暑いんだろな‥
皆さん。
知らない間に身体の水分は奪われています
こまめに水分だけは摂ってくださいね。
明日も暑いな‥
なんじゃこりゃ~
あづい~~~
アイス~~~
お祭りが終わったあとは、こんな暑さがやって参ります
皆さん。しっかり水分補給してくださいよ
久しぶりのオフ日でして
のんびり山小屋で過ごしておりまする
昨日E子がどっさりんこ持ってきてくれた手土産を整頓っとー
E子。ナイスチョイス
そしてお客様の‥
『最近ペコちゃん元気ですか?』のお声にお応えします
どり~ん
ここ‥
ど~こだ?
最近大好きな場所
イスの肘掛け
そして相棒のチョビくんは~‥
最近大好きな場所‥カーペットの下
初めての夏なので、バテバテです
そして
ハマる。
お外にいたら、お風呂場の窓のトコから『はまったよ~』と聞こえるので見たら
自分から行って、助け求めて、でもご飯だよ~って呼んだらちゃんと抜けだしてました
最近、そういう遊びが流行ってるようです
最近のペコはすっかりチョビのおねいちゃん気取りで
こないだチョビくんのあんよをお風呂場で洗ってたら、洗われるの大嫌いなんで
『いやだ~~~』ってチョビ君が叫んでたんです
そしたらおねいちゃん
『どこ~?チョビ~?
何されてんの~
チョビ~
』
と言わんばかりの鳴き方で探しまくってました
なんだか、猫模様ってんですか?
感心しちゃいますよ
そして、お買い物から帰ってきたら‥
寄り添ってました
最高のベストショット
必見です
にゃは
さてさて。
サロンワークを終えて、色々御用を済ませたあとは‥
いよいよ街にくりだしましたよ
今日はお友達のE子と、先輩Iさんと娘さんのAちゃん
王子に桟敷席をとってもらったので、安心してお祭り広場なる場所へ行きました
おっと
途中で山車発見
急いで行かなくちゃ寄り合いが始まっちゃう
まずは調達‥
おつまみ調達‥
すばらしい連携プレイ
とても初めて合ったモン同志とは思えない程のチームワーク
ちゃっちゃか済ませてお席へ行きました
さぁ~
山車が入ってきましたよ~
片手に桟敷席からの眺めは最高でした
年に一度の鬼石夏祭り
この日の為にみんな練習を重ねて、どの地域にも負けないように
誇りと自信を持ってお囃子を響かせます
ちょっとね。
大人の人たちが真剣に取り組んでるので、毎年胸が熱くなるのですよ
山車が5つ集まって、お披露目です
↑ ココは王子が毎年出てる仲町今年は当番区です
王子は今年はお仕事と、病み上がりだったので参加せず
来年は太鼓を叩く、かっちょいい姿が見れるかしら???
花火もあがり、最高潮に盛り上がり始めました
ふつーに話しもできないくらいの大音量
なんか‥楽しいな
そしてクライマックス。
一台ずつ、それぞれの地域へと戻って行きます
お祭りも終わりです
皆拍手で見送りました
かっこよかった~
そして。
祭りのあと。
撤収、早っ
あたちもほろ酔いで帰宅しました
あー楽しかった
また来年だね
今日から地域のお祭り『鬼石祭り』が始まりました
秩父のお祭りに似ているようですが、とにかく派手でダイナミック
普段はのどかな田舎も、お祭りともなると‥
こんなにいるのか
というくらいたくさんの人で賑やかです
お家まで笛や太鼓。お囃子が聞こえてきますよ~
アタシは今日はサロンワークだったので、メインの明日行ってみます
お客様も何人かお出かけになるって言ってたな
私は地元にお祭りらしいお祭りがなかったので、遊び方?が分からないというか‥
なので去年もそうだったんですが、今年も桟敷席をとってもらい、
そこからでも飲みながら観覧しようと企んでます
雨、降らないといいな
お客様から‥
『今日は32℃にになるようです 気をつけて下さい
』
と、メールがありました
なんというお心遣い
ありがたや‥ ありがたや‥
さてさて。
気がつけば今月ももう半ば
早いモンですね〜
ココのトコ、Studio Marl はノンストップでフルに活動してます
ありがとうございます
そして‥
ナント言っても今月の一番人気は‥
炭酸パック
セラピストは私だけなので、一日にお受けする人数が限られてしまいますが
気がつけば‥とっくに10人は突破してました
そして皆さんに好評頂いてます
小顔にしちゃって‥
お顔を白くしちゃって‥
小じわを目立たなくさせちゃって‥
赤ら顔を改善しちゃて‥
ごめんなさいねん
次回からメニューに入れたい方。
早速ご自宅でやりたい方。
特別な日にお財布と相談するという方。
ご主人にやってあげたいという方。
たくさんのお声があり、嬉しいですね
色んな炭酸パックありますが
うちのサロンのは油分や香料。アルコールや石油系界面活性剤は
一切使っておりません
どなたにも安心してお使いいただけます
来月もフェイシャル関連のキャンペーンがいい
とのリクエストがありますので、なにか〜‥考えておきましよう
お楽しみに
アタシも今日炭酸パックするかな
王子にもやったるか
にゃはは
今日は公私ともにお世話になっている先輩のIさんとその娘さんAさんが
サロンに来てくれました
普段、なかなかお手入れができていない‥との事でIさんはフェイシャルエステを体験
お母様の変身ぶりと、施術やメイクが気になるようで娘さん興味シンシン
さすが女の子ですね〜
とっても仲が良くて、まるでお友達みたい
いいですねそういう関係って
沢山のカウンセリングとお喋り。そして気持ちいい施術のあと‥
キレイにメイクをして変〜身っ
くすみもなくなって、水分補給がしっかりされたお母様のお顔に
一同大騒ぎ
‥ご本人が一番驚かれていらしゃいましたな
そしてご自宅でのケア方法も伝授
とにかくお肌はこすらない
角質は無理にはがさない
優しく優しく扱う
これ、絶対です
そうするとね‥
ちゃ〜んと角質ができてきて、自分で脂もコントロールできる健康な角質層が
できあがるのでちょとやそっとほったらかしにしてもへこたれないお肌になるのです
そうなったら高級化粧品をわざわざ買わなくても、自分自身の持つ
最高級の天然のクリームがいつでも手に入るのです
何度も言っていますが、頭皮もお顔も同じ皮膚
赤ちゃんのお肌を扱うように、今日から大事にしてあげてくださいね
午後もフェイシャルのお試し&~リンパドレナージュ
っお!午後のお客様もI様←イニシャル一緒
夏はメンテナンスの時期ですね
朗報です
ADJUVAN商品のAEシリーズ
AEソープ‥ホイップ洗顔でもおなじみの洗顔石鹸
AEローション‥乾燥肌にしっかり水分補給して栄養たっぷり
AEエマルジョン‥保湿効果がよく、柔らかいお肌を作る
AE3Dマスク‥美容液1本分を浸したマスク
AEプラス‥お肌の土台ともなるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸
ローヤルゼリー‥とにかく飲む美容食
‥がっ
この程、5品全て
モンドセレクションで見事金賞を受賞しました〜
モンドセレクションといえば‥
サントリーのプレミアムモルツとかが有名ですよね
食品分野を中心とした製品の技術的水準を審査する、ベルギー政府系の民間団体や
またそこから与えられる賞
食品だけでなく、美容の部門もあるんですね〜
この賞はは相対評価ではなく、絶対評価を用いているため、
定められた技術水準を満たした商品に与えられるのです
抗酸化に特化したサロンではおなじみ、そして大人気のこのAEシリーズ
みんなの大好きなこのアイテム達がみごと栄光に輝きました
嬉しいね~
最近、キレイになった嬉しい報告
トラブル肌が改善された嬉しい報告
お金をかけずに、お肌が健康になった嬉しい報告
たくさん聞けるようになりまして、ホントにありがたい
今月キャンペーンの炭酸パックも、お陰様で大反響
みんなキレイになってきて、手塩にかけた甲斐があるってモンです
お化粧品は、
なるべくアルコールの入っていない、安全なものをお使い下さい
石油系の界面活性剤が入っているものは避けて下さい
なるべく殺菌剤の入ってないものを選んで下さい
必要以上のオイルは取らないで下さい
目的に応じて弱酸性のものを選んで下さい
ただ高いとか、ただ安いとかで選ぶのではなく、自分に合ったモノを探しましょう
アジュバンの商品はサロン専売品
お肌の事をしっかり熟知した『美』のプロフェッショナルである
美容室やエステティックサロンだけが扱う事のできる商品です
Studio Marl では、お客様のお肌や頭皮、髪の状態や悩みをお伺いして一人一人の肌質
に合わせたアイテムをお選んで、お手入れ方法をお手伝いする事を心がけています
お困りの方。ご相談下さいな