Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ's comments

サロンで新しくなったこと

Posted by さちこ店長. Comment (0).

 

あらま。。。

 

もう9de_04_0064_p.gif

 

 

 

サロンのこと。

 

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ったく書いてなかったので

 

たまにはワタシの大事な大事なサロンちゃんのことを

 

書きますimage024.gif

 

 

 

 

オカンのことでバタバタしている間も

 

サロンはちゃんと稼働しておりまして。

 

 

それが頑張れる糧にもなっていたし

 

お客様とつながることで安定していられた自分がいます。

 

 

 

 

そんな Studio Marl rose03.gif

 

 

新しいお客様も増えたり

 

新しい商品も増えたり

 

メニューも増えたりして

 

お客様に喜んでいただいておりますが

 

 

一番大きく変わったとこを

 

せっかくなのでアップさせてくださいGRA_0554.GIF

 

 

 

 

1Fのドアを開けて2Fに上がっていただいた待合に‥

こんなエヴァンゲリヲンみたいな子がお迎えしています。

 

 

この度‥

 

 

歯のセルフホワイトニングを始めました〜w01.gif

 

 

 

もともと‥

 

歯のホワイトニングなんて『どうな〜ん?ed_01_02_012.gif』って

 

根拠もなしに頑なに話すら拒んでおりましたが

 

 

私の前職が歯科助手だったのもあるせいか

 

お客様からご自身やご家族の歯のお話を聞くことが多々ありました。

 

 

私が働いていたのはもう10年以上ももっとも前のことだし

 

今の技術は当時の私の働いていた時の技術とはかなり進歩しています。

 

 

 

お喋りの中で『これから歯医者行くんですde_05_0031.gif』とか

 

『こないだ話してた知り合いの歯から血が出てて‥』とか

 

『差し歯の色がやけに目立つようになっちゃって』とか

 

リアルなお話や中にはホワイトニングのお話もあって

 

ついつい長くなっちゃう167299.gif

 

 

 

でも、ちょっときっかけとご縁があって‥

 

この度‥導入しましたw02.gif

 

 

 

 

そんな7月に。エステメンバーのお客様と‥

 

近しいお友達に導入キャンペーンなるものを施しまして。

 

 

期間中。。。

 

連日‥Studio Marl 始まって以来の盛況ぶりimage007.gif

 

 

 

  • 前から興味があったから

 

  • そんなに安全で安心なものなら

 

  • キレイになるなら

 

  • 痛くないなら

 

  • とりあえずやってみたい

 

  • サチコさんが始めたんなら

 

 

各々、様々な理由でやっていかれましたw01.gif

 

 

 

施術はこんな感じed_01_02_011.gif

みなさん‥撮影の許可とブログ掲載も快諾してくださいましたimage0012.gif

‥だって。

誰が誰なのか分からないんだもん167299.gif

お客様はサロンにいらした際。導入前にお知らせをしていて。

 

改めてご予約をくださいました20111005-pic-0303.gif

 

 

 

お友達は‥

 

サロンに来てくれてる子もいるけど

 

新しいこと始めたからどうかな‥って話したら

 

 

『何なになになに〜icon_cool.gif面白そうなこと始めたじゃ〜んonpu06.gif

 

『行くよ、サチコimage0189.gif

 

『応援するよimage0189.gif

 

『キレイにしてくれるなら行くよんicon_cool.gif』なんて‥

 

 

フットワークの軽いお友達たちが

 

サロンに足を運んでくださいましたnaku01.gif

 

 

 

お友達に認めてもらえたり応援してもらえたり

 

お肌や体のこと相談してもらえるのは

 

ホントに嬉しいことでheart06.gif

 

 

絶対にうちのお客様とお友達をキレイにしたる01_02_15_01006426.gifって

 

元気が出ますimage0012.gif

 

 

 

 

歯のセルフホワイトニングimage0012.gif

 

セルフ‥ってくらいなので、殆どご自身でやってもらいます。

 

私はご指導とマシーンを定位置に合わせるだけimage0019.gif

 

 

 

歯医者さんで行うホワイトニングと違って

 

痛みもなければ食事制限もありません0879c1b0_75.gif

 

 

一回の施術で、2〜3トーン白くなりますky_i1890.gif

 

 

お茶やコーヒーの着色。

 

タバコのヤニ。加齢による色素沈着‥

 

キレイになっちゃいますw01.gif

 

 

漂白やエナメル質を溶かす施術ではなく

 

歯の汚れや茶渋などをとるだけなので

 

お口の中も清潔になるし、吐く息も爽やかだし

 

血行もよくするので、歯肉炎や歯周病の予防にもなります。

 

 

嬉しいのが‥

 

ご自身の歯だけじゃなく差し歯やインプラントにもdp_04_02_012.gif

 

お子様もご年配の方も大丈夫ですGRA_0554.GIF

 

 

 

歯医者さんに行く前や行ったあと。

 

大事なお出掛けやイベントの前。

 

口臭や虫歯。歯周病が気になる方。

 

デートの前heart37.gif

 

普段の口腔ケア。

 

 

いろんな用途にお役立てくださいimage025.gif

 

 

 

 

 

そして‥

 

そんな時期と同じくらいに‥

 

 

 

サロンの看板がやっと新しくなりました〜w02.gif

 

 

 

お客様には、工事などでご迷惑‥

 

そして多大なるご心配をいただきました。

 

 

ワケあって‥ものすごい年月がかかりましたが

 

各業者さん、担当さんと話しに話を詰め

 

ここまで時間を要することになった切ない思いや

 

これからのサロンに対する思いもお酌み取りいただき

 

 

新たに仕切り直して、たくさんの打ち合わせと構想。

 

あ〜でもない、こ〜でもないを申し訳ないくらい繰り返し

 

私の思いを‥プロの力で『カタチ』にしてくださいましたnaku02.gif

 

 

 

じゃじゃんbang-red.gif

お外の看板です47480.gif

 

そしてサロン開けたとこにも‥

ものすごい気に入ってますw01.gif

 

お客様も『かっこいい〜151189.gif』って喜んでくださいました20111005-decoimage.gif

 

 

 

私のサロンだけど、お客様のサロンなので

 

サロンのことを自分のことのように喜んでくださるのが

 

ホント‥ありがたいですheart06.gif

 

 

 

以前の看板の跡が若干残っていますが‥

 

プロの業者さんが寝る間も惜しんでありったけ頑張ってくださった

 

そして私に尽くしてくださった勲章として‥

 

それごと大事にしていきますimage0013.gif

 

 

 

お世話になりました利昌産業さま。

 

並びに、デザインを考えてくださった平尾さん。

 

本当にお世話になりましたm(_ _)m

 

ありがとうございましたimage0012.gif

 

 

 

 

そしてそして‥

 

そんなデザインと看板が仕上がった頃に‥

 

 

Studio Marl のHPもリニューアルしました〜17922.gif

 

 

 

新しく加わったオプションやメニューも全て

 

これもしつこいくらいに担当の吉村さんと打ち合わせをして

 

集大成のHPになっておりますdp_01_03_005.gif

 

 

 

 

若い頃‥

 

今より15年以上も前に足を踏み入れたこの美容の世界。

 

 

独立して10年以上になりますので

 

私もその頃より10歳は年を重ねた訳で。。。

 

 

その頃からお付き合いくださってるお客様も

 

私と同じだけ年を重ねていらっしゃいますimage0012.gif

 

 

サロンのお客様の中には

 

私の子供でもおかしくないくらいのお年の方もいますが

 

少し大人になった Studio Marl に変身しましたimage020.gif

 

 

エステのメニューもエイジングのケアを充実させて

 

ただキレイに若くするだけじゃなくて

 

ご希望に添えるようなお肌や質感。

 

そして素敵に年を重ねた女性にして差し上げるべく

 

日々奮闘しながらお応えしております。

 

 

 

うちのHPimage003.gif

 

ぜひ見て遊びにいらしてくださいなo0020002011166376799.gif

 

 

Studio Marl HProse03.gif

 

 

 

 

今日はこんな感じで〜DownloadedFile-5.gif

 

これからも17922.gif

 

 

ばいちゃ。

 

 

 

 

大好きなBlue Note東京で

Posted by さちこ店長. Comment (0).

 

台風も無事に過ぎ去って

 

暦の上では立秋を過ぎたとかde_04_0064_p.gif

 

 

まだまだ暑い日が続いておりますが

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

私はここのところ‥熱中症らしくdp_02_03_011.gif

 

たまに点滴行ってますde_05_0031.gif

 

 

 

 

 

群馬にいる日がだいぶ増えて

 

オカンの様子もだいぶよくなって来ました20111005-20090111102830.gif

 

 

 

でもまだまだオカンから目が離せなくてバタバタだったいつぞやに

 

王子が『JUJUちゃんのライブ申し込んだけど抽選だから‥』なんて

 

そんなことを言ってくれた日がありました。

 

 

 

JUJUちゃんonegai03t.gif

 

 

女性のミュージシャンの中で

 

私が愛してやまないボーカリストの一人ですrose03.gif

 

 

 

 

抽選か‥

 

 

 

私がオカンや実家の事モロモロ頑張ってるから‥と

 

申し込んでくれた王子の優しい気持ちをありがたく思いつつも

 

どうせ無理かもな。。。なんて半ば諦めていたら‥

 

 

くじ運のいい王子のことです。

 

抽選bang2.gif当たりました〜w02.gif

 

 

 

 

そんな先日8日。

 

BlueNote東京に言ってまいりましたonpu06.gif

会えるのねんimage00460002.gif

 

しかもど真ん中だよ、おっかさん47480.gif

なんていい席を取ってくれたんだい、王子w02.gif

いつものペアシート席です17922.gif

 

せっかくなんで、JUJUちゃんリクエストの

うっとりしちゃうネオ・クラッシックonpu06.gif

 

王子は白ワインを20111005-decoimage.gif

Cheers17922.gif

 

ぐびぐびぐび‥

久しぶりのカクテルは‥夜の味ですed_03_08_010.gif

 

 

 

 

お席で軽めのお食事をしながら

 

王子と久しぶりにデートな感じでお酒を飲んでonpu06.gif

 

時間が来るのを待ちましたheart-ani01.gif

 

 

 

バンドの皆さんが入って、ついにJUJUちゃん登場151189.gif

 

 

 

BlueNotoの、決して広くはないスペースが

 

コンサートとは違って臨場感がもろに伝わるし

 

スピーカーを通す声だけじゃなくて

 

マイクに向ける生の声までが直接体に届いて

 

しかも上からほんのり当たるスポットが

 

自分をやけに照らしてくれてて

 

JUJUちゃんの声を独り占めしてるみたいな

 

ホントに私のために思いや声を届けてくれてる気がして

 

登場した時から‥涙が出てしまいました20100426214334.gif

 

 

 

今回はJAZZonpu06.gif

 

曲に移るたんびにいろんな『恋』の思いを伝えてくれるんだけど

 

私はそのJUJUちゃんの歌に添えるMCが大好きでheart06.gif

 

 

恋をすると女性は‥とか。

 

大人になってする恋は‥とか

 

『多分‥』ばかり言う男性のことや

 

 

ワリと共感できたり想像できてしまう身近なお話が私は大好きで、

 

も〜、それ聴きながらも笑いながらイチイチ感動ed_02_02_017.gif

 

 

 

JAZZは難しいかな?って思ってたら

 

ほとんど聞いたことのある曲を歌ってくれてDownloadedFile-5.gif

 

 

 

JUJUちゃんのすごいとこは、

 

私は彼女を好きだから贔屓目で見てるのかもしれないんだけど

 

自分の歌以外の歌を唄っても、カラオケに聞こえないとこが

 

ほんとにすごいと感心してしまうimage0013.gif

 

 

全部JUJUちゃんのお歌に変えてしまう、そんな力がある。

 

 

 

なんの気なしにJUJUちゃんの歌を聴いて

 

自然に涙が溢れてしまったことがあって

 

そこから『なんだ、このすごい人ga-n01.gif』ってなった日から

 

すっかりファンになってしまいましたimage0013.gif

 

 

 

アンコールもあったりして

 

ほんとに『うっとり』な時間を過ごして来ましたonegai03t.gif

 

JUJUちゃん、最高です17922.gif

 

 

 

 

お会計を済ませて、トイレに行った王子を待っていたら‥

 

なんだか驚いた顔で『‥っちゃんga-n01.gif。みっちゃんga-n01.gif』言う。

 

 

 

ん?みっちゃん???

 

どこのみっちゃん?

 

 

 

『あのあのあの。宝塚の‥みっちゃんga-n01.gif

 

『あのあのあのあの、星組だった、みっちゃんga-n01.gif

 

 

 

んんんんん???

 

 

 

 

分かんない、分かんない0879c1b0_75.gif

 

なんのことだ?

 

 

 

私は今、JUJUちゃんで頭がいっぱいで

 

最近ご無沙汰な宝塚の世界には頭が切り替えられないん‥

 

 

と思ったその時bang2.gif

 

 

 

 

階段の下の方から

 

まるで宝塚の大階段を登って来るかのように

 

いっぱいいっぱい人がいたのだけれど

 

そこだけなんだか時間がスローになって

 

ものすごいオーラが漂って、ひときわ目立つ人が‥

 

 

 

 

みっちゃんだ〜〜〜w03.gif

 

 

 

 

こないだまで宝塚の星組さんの男役のトップだった

 

北翔海莉さんが‥

 

私の目の前に白馬に乗った王子様のように颯爽と現れましたga-n01.gif17922.gif

 

 

 

JUJUちゃんモードだった私の頭が一気に宝塚の頭になってしまって

 

『あ、あ、あ‥あの、みっちゃ‥北翔さんga-n01.gif

 

『あの、あの‥いらしてたんですか?ga-n01.gifあのあの‥』

 

『お会いできて光栄ですga-n01.gif あの‥握手してください20111005-decoimage.gif』って

 

どさくさに紛れて握手を求めてしまいましたw03.gif

 

 

 

北翔さんは、と〜〜〜〜〜っても優しい声で

 

ものすごい優しい笑顔でお話ししてくださって

 

涙が出ちゃって意識が飛んで腰が抜けそうな私に

 

『また‥いらしてくださいねimage025.gif』ってお声を残してくださいましたheart37.gif

 

 

 

その出で立ちも‥

 

宝塚をご卒業されて『男役』を辞められたにも関わらず

 

ファンを裏切らないと言うか、完全プライベートなのに

 

もちろん女性なんだけど、素敵なパンツスーツに身を包んで

 

かっこいい姿でご鑑賞されていらっしゃいましたonegai03t.gif

 

 

 

 

なんか‥

 

いきなり膝かっくんされたみたいな

 

目の前に憧れの人とか、神様みたいな人が現れると

 

ホントに人は腰が抜けてしまいそうになるんだな。

 

 

ってか、私はそうなってしまうんだなw

 

 

 

盆と正月が一緒に来たよう‥とは、このことを言うんだ。

 

 

王子に、BlueNoteの大階段登るのを支えてもらいながら

 

カクカクなりながらみっちゃんの後ろ姿を拝みながら

 

南青山を後にしましたimage00460002.gif

 

 

 

後から後から『あ〜、もっとこうやって話せばよかった』とか

 

『写真撮らせて貰えばよかった』とか色々思いましたが

 

あんなちっさいお顔を横にあんな素敵な人と並んだら

 

私のおデブが目立ってしまうし

 

神様は‥記憶の中にあればいいんだonegai03t.gifと思いました。

 

 

 

男役時代の北翔海莉さんは‥

このお方onegai03t.gif

 

 

 

もちろん公演も観に行きました17922.gif

 

前に観た北翔海莉さんの公演『大海賊』

 

 

 

 

北翔さん‥みっちゃんは、話したらキリがないほどすごい方で。

 

ずっと恋い焦がれて贔屓にしていた組子さんじゃなかったんだけど

 

その演技力や頭の良さに魅了されて

 

贔屓‥って言葉ではなく、特別な存在でいましたheart06.gif

 

 

 

王子も‥よく分かったな。

 

ってか、アレだけの神々しくてオーラがすごいんじゃ

 

オトメンズな王子も分かるかkao-a12.gif

 

 

 

あ〜、BlueNote。楽しかったなimage016.gif

 

王子に感謝ですimage0010.gif

 

 

 

オレオレ詐欺的な出来事

Posted by さちこ店長. Comment (0).

 

またね。空きましたね20111005-ed_01_03_013.gif

 

お久ぶりですo0020002011166376799.gif

 

 

 

私は‥羽ばたこうとするオカンを阻止しに行きつつ

 

まだまだオカンの手になり足になり‥な日々が続いておりますDownloadedFile-7.gif

 

 

 

 

そして‥

 

サロンは、あっためていた新メニューがありまして167299.gif

 

日々お客様に支えて頂きながら‥

 

そしてお友達も盛り上げてくれて協力してくれてnaku01.gif

 

 

近々お披露目いたしますので、お待ちくださいimage0010.gif

 

 

 

 

 

最近は‥実家から帰って来たら次の日は速攻でサロン入りして

 

しっかりサロンワークに勤しんでおりますde_07_0040_p.gif

 

 

 

ありがたや、ありがたや‥

 

 

 

 

実家に行かない日はいつも朝からサロンで131200.gif

 

こないだはエステのお客様S様と、

 

私の印象について‥の話しになりましたの167299.gif

 

 

『サチコさんって、一人でどこでも行けちゃいそうですよねimage025.gif

 

『この自転車、サチコさんのでしょ?似合う〜DownloadedFile-5.gif

 

『サチコさんって、おひとり様ランチも得意そうimage006.gif

 

『嫌なこととか‥しっかりお断りできそうicon_exclaim.gif』などなど‥

 

 

 

最近はですね‥

 

出張とか行ったりする機会増えたので、そゆ時は一人ed_01_02_012.gif

 

ご飯は〜‥ほんとにここ最近一人で都内の喫茶店とかランチとかは

 

仕事の合間に行けるようになりましたけど

 

群馬だと〜‥

 

頑張って目の前のすき家とか

 

あとはいつもお世話になっている渋川のコーヒーハウス『アリス』には

 

オーナーを知っているので遠慮なくドアを開けることができますが

 

あとはね〜‥苦手です20111005-ed_01_03_013.gif

 

 

サロンの1Fに置いてある自転車は‥王子の『飾り』167299.gif

 

乗らないからオブジェになってますw

 

私はチャリンコには乗りませんde_08_0011_p.gif

 

 

嫌なことは〜‥お断りできることと出来ない時とあります。

 

サロンの事で理不尽なことが生じた時は必死になりますikari03.gif

 

それは私だけのことではなく、大事なお客様にも関係してくるし。

 

 

納得いかないとうるさいですimage007.gif

 

 

でも典型的なB型なので‥本番には弱いのですde_08_0011_p.gif

 

 

 

 

それがそれが‥

 

オカンのことで実家に行き来しててたある日のこと。

 

夜の9時半頃、実家の家電が鳴りました☎️

 

 

うちの実家はナンバーディスプレイなので、相手の名前が出ます。

 

見たら‥非通知。。。

こんな時間に非通知ikari01.gif

 

 

怪しい。。。

 

 

 

苗字は名乗らず『もしもし?‥』って私が出ました。

 

そしたら『あ、もしもし(^ ^)』って爽やかなめっちゃ声が高い男性。

 

 

だりだ?この声。知らないぞ。なんかの営業か?‥

 

頭を数秒でフル回転させて、その声に耳を傾けました。

 

 

 

そしたら‥

 

『もしもし?トシオだよ(^ ^)』って。

 

 

トシオって‥誰だ?この声のトシオって‥だれ?だれ、だれ?

 

 

 

ん?トシオ?

 

トシオって‥うちの兄貴だimage007.gif

 

 

 

『トシオだよ(^ ^)』ってまた言う。

 

でも兄貴の声じゃない。

 

 

 

声が高くて優しい『トシオ』。。。

 

 

 

うちの兄貴は声がそんなに高くない。そして強いw

 

そしてまず。決定的な違いは‥優しくない167299.gif

 

なんなら自分のことは『トシオ』なんて言わない。

 

『オレ』って言うw

 

そしてそして、まず家の電話には余程のことがない限りかけてこない。

 

 

 

 

最初。兄貴が出先で酔っ払ってて

 

あたしが帰省していることを知ってて

 

それであたしも知ってる兄貴の友達に電話代わって

 

わざと『トシオだよ』って言わせてるのかと思った。

 

 

 

 

でも‥違う。

 

 

 

これ‥

 

 

 

 

 

オレオレ詐欺的なやつ〜?dp_01_03_005.gif

 

 

 

 

 

その声の高い、声の優しい『トシオ』が‥

 

『ちょっと風邪引いちゃってさ‥声変だよね?』って言うw

 

 

『声、変だよ20111005-ed_01_03_013.gif』とあたち。

 

 

 

『明日、病院に行ってこようと思っていてさ(^ ^)』と、トシオ。

 

 

 

ん?お金いつ請求してくるんだ?この感じ。

 

ちょっと戸惑う。

 

 

オレオレ詐欺に慣れてるわけじゃないんだけど

 

よく聞くタイプの話の流れと違う20111005-ed_01_03_012.gif

 

 

 

あたし。兄貴じゃないの分かってるのに

 

どうしていいのか分からなくなって『え?なに?だれ?de_08_0011_p.gif』なんて

 

そんなありきたりな返しになっちゃう20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

優しい『トシオ』が畳み掛けるように話す。

 

『トシオだよ、ト、シ、オ(^ ^)』

 

『風邪引いちゃったから明日病院に行くんんだけど

 

病院終わったらそっちに行こうと思っててさ。

 

明日‥いる?終わったら連絡するけど、いる?(^ ^)』って。

 

 

 

なんか。兄貴を名乗る気持ち悪い高い声が耳に残って

 

ゾクゾクしてきたga-n02.gif

 

 

 

『明日、病院終わったらそっちに行くけど‥』とトシオ。

 

 

 

あたし。

 

どうしていいのか分からず‥

 

『え?20111005-ed_01_03_013.gifもしもし?20111005-ed_01_03_013.gif』なんて‥

 

テレビドラマでしか聞いたことないセリフで返しちゃった。

 

 

刑事ドラマの『なに?殺し?』みたいな感じだ20111005-1241884597-333969.gif

 

ほんとに殺しがあった場合。電話でそんな応答はしないde_08_0011_p.gif

 

 

 

そしたらその『トシオ』が‥

 

電話切っちゃった。

 

 

 

 

兄貴の名前語ったってことは‥

 

兄貴の名簿が漏れてるんだ。

 

 

名簿が漏れてるってことは‥

 

住所もわかってるんだ。

 

 

住所がわかってるってことは‥

 

家の場所がわかるってことじゃん。。。

 

 

 

 

こ〜え〜〜〜ga-n03.gif

 

 

 

 

 

そんな話をそのあとに知り合いに話したら‥

 

 

『なになになにkao-a12.gifど〜せサチコの事だから

 

とんでもない返しをしたんでしょ〜167299.gif

 

 

『なになになになにkao-a12.gifなんてかまってやったのさ?167299.gif

 

 

 

なんて‥

 

友達もあたしを期待してる。。。

 

 

 

 

前に。

 

いとこのおばちゃんがホントの『オレオレ』の電話受けたことあって。

 

 

息子が仕事中に妊婦さんを助手席に乗せたまんま事故って

 

妊婦さんが大変なことになってる‥と。

 

息子を名乗る男の人がワンワン泣きながらかけて来て

 

警察と弁護士に電話を代わり、おばちゃんは血圧が上がっちゃって‥

 

横にいた隣ん家のおばさんの『おたくのお子さん車の免許ないでしょ?』

 

って言う冷静な言葉で我に返った話があって。

 

 

そんな話、オカンと『そんなん話に乗ってやればよかったのに〜167299.gif

 

なんて‥おばちゃんを散々かまった記憶がありますが。。。

 

 

 

かくかくしかじか‥

 

あたしはね‥

 

本番弱すぎて、ダサダサな返しで終わってしまったのだよde_01_0119_p.gif

 

と伝えたました。

 

 

 

あたし‥

 

割と本番、弱いです。

 

 

やる時ゃやるけど

 

びっくりするほどダサダサな時もありますde_01_0119_p.gif

 

 

 

ちなみにそんなことがあった数日後。

 

地元の新聞を見たらde_07_0049_p.gif

 

私とおんなじ手口で電話を受けた方が結構いたらしく

 

そんな記事が載っていました。

 

 

 

 

今になれば‥

 

今になれば‥

 

 

 

 

『トシオ兄さんbang3.gif20111005-1241884597-333969.gifホントにトシオ兄さんなのbang3.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

生きててくれたんだね、トシオ兄さんnaku02.gif20111005-1241884597-333969.gif』とか‥

 

 

『え?風邪?前に言ってたひどい性病の方は治ったの?』とか‥

 

 

『病院なんて言って167299.gif

 

ま〜た病院代を振り込めって言うの?ハイハイ幾ら?』とか‥

 

 

なんでも言葉なんて浮かんでくるのに〜〜〜o0020002011270226047.gif

 

 

 

気持ちに余裕がないとね。

 

こんなモンです20111005-ed_01_03_013.gif

 

 

 

みなさんも、くれぐれも『オレオレ詐欺』には

 

気をつけてくださいね01_02_15_01006426.gif

 

 

 

S様。

 

あたしの印象‥変わってしまいましたでしょうか?image007.gif

 

 

 

気持ちに余裕を持って生きていかなきゃ‥って思った出来事でしたo0020002011166376799.gif

 

プププ。

 

 

 

 

すっっっ‥かりご無沙汰をしておりましたm(_ _)m

 

お忘れですか?‥

 

 

 

 

アテクシ‥

 

サチコてんちょ〜ですo0020002011166376799.gif

 

 

 

 

今まで‥

 

風邪をひこうと

 

猫連やマールや、鳥ちっぷ達の具合が悪かろうと

 

 

王子とケンカをしようと

 

 

サロンワークを忙しぶってヒーヒー言ってようと

 

司会の仕事が立て込んでいようとも

 

 

王子とケンカをしようと

 

 

遊びっぱなしでフラフラしていようとも

 

風が吹こうとも

 

槍が飛んでこようとも

 

 

王子とケンカをしようと‥

 

 

こ〜んなに、こ〜んなに、こ〜んなに空けたことのなかったこのブログ。

 

 

 

こんなに空けたの

 

初めてで。。。

 

 

 

 

生きて‥おりますw

 

 

 

そんなブログを、ありがたいことに楽しみにして下さる方もいたりして

 

ホントにホントに嬉しい限りnaku01.gif

 

 

 

お友達やお客様。仕事関係の方。。。

 

ご心配をおかけしました。

 

恐る恐るお問い合わせくださった方‥

 

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

この場所は‥

 

お仕事やプライベートなことまで

 

私目線で思うがままに色々綴ってきた思い入れのある場所onegai03t.gif

 

 

ここまでこんなに沈黙を守っていて

 

しらばっくれていきなり 『ドライヤー再入荷しました〜GRA_0554.GIF』ナンテ

 

そんなことはいたしません0879c1b0_75.gif

 

 

あたしもその先、続けずらいしwww

 

 

 

あたしの身に起こっていた全貌を

 

明らかにいたしましょうicon_cool.gif

 

 

 

 

 

それは‥

 

遡ることまだ薄ら寒い、3月の半ば過ぎ。。。

 

 

うちのオカンのことで始まりました。

 

 

 

以前から足や膝の違和感を訴えてはいたんですが

 

痺れが治らないので、最寄りのお医者様で診てもらいました。

 

 

先生曰く‥

 

『腰の精密検査を受けた方がいい‥』とicon_eek.gif

 

『まだはっきりは言えないけど、手術した方がいいかも』とicon_eek.gif

 

 

腰は曲がってこそいるけど、でも痛みもなくて。

 

 

オカンの頭の中にある年間スケジュールを思えば

 

手術なんて冗談じゃないimage023.gif

 

 

夜が明けるのを待って、日が沈むギリギリまで働いているオカン。

 

病院に寝てるなんて‥ありえなかったんだと思う。

 

 

先生の前で『先生〜kao-a04.gif手術なんて大丈夫、大丈夫〜o0019002010679151614.gif』って

 

いきなり背筋なんて伸ばして見せちゃって

 

健康な体を演じてたんだけど、念のため‥ってことで

 

大きな病院の専門の先生の予約を取って、その日まで待ちました。

 

 

 

そこから‥

 

 

オカンの頭の中に 『精密検査』 『手術』 『入院』

 

そんなキーワードが巡っていたんだと思われます。

 

そのあと急に、いきなりめまいが訪れるようになりました。

 

それはそれは大きな揺れらしく、ぐわわわわ〜って回ったあとに

 

必ずセットで吐き気がやってくる。

 

日に何度も襲われて、食事も思うように摂れなくなりました。

 

 

何かあってはいけないと

 

脳外科に連れて行き、耳鼻科に行き、内科も行き、CTにMRI。

 

薬も病院ごとにだんだん増え、点滴をし、げっそり。。。

 

 

 

そんな毎日を繰り返しながらも精密検査の日はやってきました。

 

 

病名は‥

 

 

 

脊柱管狭窄症

 

 

 

お年寄りに多く、

 

重労働や重いものを無理して持つ仕事の人がなる症状。

 

オカンの足の痺れはまさにそれで、しかも少し麻痺も出ていました。

 

 

 

絶対に弱みを見せない弱音を吐かないオカン。

 

体は‥ず〜っと悲鳴をあげてたのに。

 

『もうちょっと‥』『あとこれだけ‥』

 

そんなふうに体を騙しながら使い果たしてきた長年の結果が

 

そんな病気を引き起こしていました。

 

 

かろうじて神経が繋がっている画像を先生に見せていただきました。

 

いつ半身不随になってもおかしくない状態なんだそう。

 

 

『先生‥手術は来年にしてもらえませんか?20100426214334.gif

 

涙声で頼んでも、体は待っちゃくれません0879c1b0_75.gif

 

 

本人も腹をくくり、あれよあれよという間に

 

緊急手術の日程が組まれました。

 

 

 

数日検査入院をして、いろいろ説明を受けたり調べたり。

その間も、まだ例の大きな揺れと吐き気は続いていて。。。

 

ストレスによるものみたいだけど

 

いつも強いオカンが真っ白な顔して、目の前で吐きまくって

 

ガタガタ震えて喋れない後ろ姿を見てるのは‥

 

さすがにこっちも辛くてnaku01.gif

 

かわいそうになりました。

 

 

 

その症状はいつ襲ってくるか分からないので

 

良かったり、悪かったりの繰り返し‥

ちりちりパーマのぐったりさんです。。。

 

 

 

そしていよいよ。その時はやってきました。

 

 

 

腰の手術なんて、

 

聞けばよくある話だろうし、

 

済ませてなんなく生活している人も多いんだろうけど

 

とかく健康に暮らして来たので、入院とか手術とは無縁のお家でして。

 

しかもそれがオカンのこととなると‥

 

我が家の一大事ですde_08_0011_p.gif

ドナドナド〜ナ〜〜〜〜〜‥

 

オカンは車椅子で連れて行かれましたo0019002010679151614.gif

 

 

 

術前に。

 

担当の看護師さんから、コルセットが外れるまでの数ヶ月。

 

やってはいけないことを伝えられてdp_02_01_013.gif

 

 

  • 体をひねってはいけない

 

  • 伸びをしてはいけない

 

  • お風呂はだめ

 

  • 落ちたものを拾ってはいけない

 

  • 背中や腰を丸めてはいけない

 

  • 寝返りをしてはいけない

 

  • 足を伸ばして座ってはいけない

 

 

その他もろもろ。いろいろ注意事項を聞きました。

 

 

その後の生活にあたり、病院のソーシャルワーカーや

 

地域の包括支援センターの方。介護用品の方。

 

理学療法士さん。

 

も〜、聞いたことも食べたこともない文字の羅列の肩書きの方達と

 

初めて聞く専門的なお話を

 

娘の私が窓口になり、一手に引き受けておりました。

 

 

 

術中も‥

 

関係者以外立ち入り禁止の前で

 

手術の終わる長い長い時間を一人で待ち

 

とにかくオカンの無事を祈っていましたimage0012.gif

 

 

 

王子は‥一人群馬の山小屋に置き、あらゆる数のペットを預け

 

私の背中を大きく押してくれて送り出してくれました。

 

 

『生きていてくれるから親孝行ができるんだから‥

 

しっかりちゃんと看て来なさい‥』ってnaku01.gif

 

 

 

でも‥

 

不安すぎる。

 

一人じゃ、理解できないこと多すぎるよ。。。

 

 

 

サロンのほうは、お客様にご協力いただき

 

お店を開ける日を限らせていただき、その日は朝から夜まで対応。

 

 

他の打ち合わせに関しては事情をお伝えし、

 

ご理解いただき、LINEやメールでのやり取り。

 

 

その他の仕事に関しては長期に渡る仕事のストップをかけさせていただき

 

それでもタイミングをみてご連絡をくださり

 

私をアテにしてくださいましたnaku02.gif

 

 

 

今まで‥

 

この3月、4月、5月、6月は‥

 

お外が気持ちよくなる時期だから

 

お外で遊んだり、お花見したり、お友達呼んでBBQしまくったり

 

王子とどっか出かけたり、お布団干してポカポカしたり

 

春物と夏物の入れ替えして見たり

 

サロンワークや他の仕事も合間にこなしてた時期‥

 

 

なんでもないことなんだけど、そんななんでもないことが

 

普通に行われていたゆっくり時間が流れている季節で26_02_15_13004360.gif

 

 

 

今年はそんなこんながあったので

 

親とゆっくり居れる時間こそは与えてもらったけど

 

仕事も思うようにできずに、日常生活すらも成り立たず

 

当たり前にできたことができない生活にイライラして‥

 

 

病院から実家。

 

病院から群馬の自宅。

 

群馬の自宅から実家。

 

 

座る間もなくて、常に誰かと連絡を取って確認して

 

日々ひたすら敬語だらけの世界の中で頭を下げ、

 

先方の日程を調整し、確認の連絡も取り、

 

オトンに当たったり、兄貴に当たったり、王子に当たったり

 

オカンさすりながら一人でいっぱいいっぱいになりながら

 

この数ヶ月を過ごしていました。

 

 

 

王子のお父さんやお母さんの時にも色々経験させてもらいましたが

 

介護って‥いろんな感情がむき出しになります。

 

精神的にも肉体的にも疲れがたまってくる。。。

 

頑張っているからこそ、卑屈にもなるし切なくもなる。

 

 

オトンやオカンが暮らしやすく、

 

早く元気になってもらうことが一番なんだけど

 

みんなそれぞれの生活があって、

 

なかなかおんなじ方向を向けないことが

 

今回は余計に自分を一人ぼっちにして、

 

気持ちをイライラさせていました。

 

 

ブログに書いて、なんとなくスッキリしたかったけど

 

PCに向かう時間や気持ちの余裕すらない。

 

相談する相手もいない。

 

ただ、帰り道。つつつ〜〜〜‥って涙が出ちゃったり

 

王子に泣きついて焼肉おごってもらったり

 

友達の声やメッセージを読んで、気持ちを解消していました。

 

 

 

あとは‥

 

綺麗事でもなんでもなく、サロンやサロンのお客様bang2.gif

 

 

サロンも本当はお休みさせてもらおうと思ったのですが

 

サロンがあったから‥正気でいられたトコはあります。

 

 

 

今年は‥

 

桜の花が咲いているのを見たのは‥

 

オカンの病院に向かう途中の河川敷でしたhana01.gif

 

 

あっという間に時間は過ぎて行きました、、、

 

 

 

 

そして、手術も無事に成功し、リハビリを頑張り

 

晴れて退院の日。

ケータが『ボク、ばあちゃんにお花をプレゼントするimage017.gif』って。

 

オカンが育ててた庭のチューリップの花が咲ききってたんだけど

 

退院のお祝いに‥ってケータが摘んで来てくれました17922.gif

 

 

ちっちゃいケータも今年1年生です20111005-ed_05_01_018.gif

 

入学のお祝いとオカンの入院が重なってしまったので

 

まだ‥お祝いもできてないんだ。。。

 

 

 

家族の都合もあり、高度医療センターから転院までして

 

長きに渡る病院生活から久しぶりの解放ですGRA_0554.GIF

 

 

 

でも。

 

問題はこれから。。。

 

 

 

地べたに座れないので予め椅子をところどころに用意したり

 

姪っ子のkotoと介護用品のお店に飛び込み

 

相談に乗ってもらったのちに介護用ベッドを入れ

 

杖を用意し、シャワーチェアーなるものを用意し

 

おねいさんも這いつくばって廊下やキッチンの雑巾がけをしてくれ

 

毎年作っているお味噌の準備や片付けまで引き受けてくれたり

 

快く食事を作ってくれたり

 

配置を変えてつかまりやすいように、歩きやすいようにしたり

 

とにかくオカンが生活しやすいように配慮しました。

 

 

 

お家でも一生懸命リハビリに励み、

 

1日でも早く元の生活が送れるように必死です20111005-1FL0648.gif

 

 

 

私もこの時は、週の半分以上はまだまだ実家で過ごして

 

オカンの手になり足になりの生活image004.gif

 

 

お口は達者なオカンなので

 

この季節にやっていた全ての行事や作業を

 

全て私に当てて来ましたdp_02_01_011.gif

 

 

家事全般に加え、庭の草むしりから始まり

 

やったことのない野菜畑の手入れ。

 

 

畑の草に関しては‥

 

よく、草一本もない畑を持つご家庭があるじゃないですか?

 

まさに‥あれ。

自分ちの山小屋だって草がボーボーなんだけど

 

かいわれ大根よりちっさい草もむしらされ

 

オカンの思う、いつものオカンの畑にしましたdp_02_03_011.gif

ほらよん。

オトンにも用を当てられるので

 

自分の親だし当然なんだけど‥

 

年取って来てるし病み上がりだし当然なんだけど‥

 

親孝行ができる幸せを感じてやらなきゃなんだけど‥

 

娘なんだから当然なんだけど‥

 

 

 

 

大きくなったらお母さんみたいになりたいimage0013.gifうふ17922.gif

 

 

 

なんて‥

 

 

 

 

 

ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜ってェ

 

 

 

思わねェ〜〜〜ikari04.gif

 

 

 

 

 

と思いましたよimage007.gif

 

 

 

大変すぎるdp_01_03_007.gif

 

 

 

 

まね。

 

こんな老体に鞭打ってよくやってたな‥って思いましたよ。

 

 

孫たちに無農薬の野菜を食べさせたい一心で

 

野菜が高いから自宅の野菜でまかなえるようにとか

 

おねいさんが仕事でいつも遅いから

 

帰って来て少しでも手間が省けるようにと

 

毎日夕飯のおかずを作って届けていたり

 

ご近所の方にもお野菜をお裾分けしたり

 

自分の為じゃなく、全部家族の為、孫の為、お嫁さんの為。

 

 

 

そんなこんなで迎えた6月も半ばですが

 

オカンもだいぶ元気になり

 

パワーアップして

 

大好きなりんご畑にもオトンと出かけて行き

 

愛してやまない野菜畑の草むしりもし

 

キッチンにも少しずつ立ち始め

 

お風呂にも一人で入れるようになったし

 

前より姿勢も伸びたので、年相応に見えるようになりました167299.gif

 

 

 

なので‥

 

 

 

私も少しずつ群馬にいる時間が増えて来て

 

一人暮らしに慣れきった王子とケンカしたり

 

猫連と戯れたり、マールと戯れたり

 

仕事もペースを戻し始めて出張にもセミナーにも参加してるし

 

お友達とも遊んだりしてお出かけしてるしGRA_0554.GIF

 

でもまだ行ったり来たりしてますが

 

なんとなく2月までの『ワタシ』になって来つつありますDownloadedFile-5.gif

 

 

 

今回の件を通して‥

 

もちろん親の有り難みもすごく感じたけど

 

サロンっていう居場所があることやお客様の有り難みを

 

こんなに感じれたことはありませんでしたnaku01.gif

 

 

王子にも感謝ですimage0010.gif

 

 

 

とにかく‥

 

健康でいること、いられること。

 

とっても大事なことですね20111005-pic-0303.gif

 

 

 

もうちょい‥

 

実家への行き来はありますが

 

だんだん時間が持てるようになって気持ちも余裕が出て来たので

 

ちょいちょいブログの更新もしていきますので

 

これからもよろしくお願いしますw01.gif

 

 

 

サロンも‥

 

細々とですがコツコツ作戦を練っていたので

 

新しい商品や新しいメニューed_03_02_008.gif

 

色々動きがありますので足をお運びくださいなimage016.gif

 

 

 

ご心配をおかけしました皆様。

 

ご迷惑をおかけしました皆様。

 

この場をお借りして御礼並びにお詫び申しあげます。

 

 

 

Studio Marl 主催 高野さちこonpu06.gif

 

 

幸せのお手伝い

Posted by さちこ店長. Comment (0).

 

ここのとこ

 

冬に逆戻りga-n03.gif

 

実家は雪が降りましたDownloadedFile.gif

 

 

 

そんな狙ったかのように

 

ピンポイントに晴れて暖かかったこないだの週末image0013.gif

 

 

我がサロンの大事な大事なオンナノコ、Yちゃんが

 

晴れてお嫁さんになりましたed_03_03_028.gif

 

 

 

Yちゃんは‥

 

今のサロンに移転して間もなくして

 

もともと一足先にうちのサロンに通ってたお友達、

 

Mちゃんのご紹介でご来店下さってGRA_0554.GIF

 

 

 

恋愛の話。家族の話。仕事の話。

 

美味しいお店や旅行の話‥

 

たまにはぐっすりお休みになることもありましたが

 

サロンの予約日までの間に起こったいろんな出来事を

 

たくさんお喋りして時を重ねてきた、大事な大事なお客様ですimage0013.gif

 

 

一緒になったご主人のことも

 

こっそり聞いていてed_01_02_011.gif

 

時にはお友達のように、親のように心配しながら

 

素敵な恋が実るように見守っていましたheart06.gif

 

 

 

オンナノコの話は‥

 

聞いていて、自分が若かった頃のピュアな気持ちになれて

 

一緒にドキドキしたり、一緒に不安になったり

 

恋愛中のお話はキラキラしてて一緒に嬉しくなっちゃいますDownloadedFile-5.gif

 

 

 

そんなYちゃんも‥

 

『お話が‥あります23373065.gif』って

 

いつになく真剣に、嬉しそうに結婚のご報告をしてくれましたonpu06.gif

 

 

 

あ〜‥

 

思い出してまた涙出る20100426214334.gifheart-ani01.gif

 

 

 

 

親御さんも‥

 

こんな気持ちなのかなheart-ani01.gif

 

 

 

誠実な彼のお話を聞いていたので

 

結婚の話は‥泣けました。

 

 

自分のこと以外で

 

自分の大事な人のことで感動するって‥

 

 

サロンのお客様は身内みたいな

 

なんだか特別な感情があるので

 

なんか不思議な感覚ですrose03.gif

 

 

 

結婚のご報告を聞いてから

 

すぐにブライダルエステの計画が開始されました17922.gif

 

 

 

結婚をする人だけができる

 

至福のブライダルエステonegai03t.gif

 

 

 

Studio Marlでは、期間とご予算。

 

お肌の状態やご希望に合わせてお客様と綿密に計画を練り、

 

当日素敵な仕上がりになるようにお仕上げしますed_03_03_031.gif

 

 

 

Yちゃんはご自身のお手入れや、日々の生活の中でも

 

美容と健康に気を使っていただいて

 

一緒に頑張ってくれたので

 

当日までのお手入れの運びはスムーズに行き‥

 

 

先日。

 

無事に独身生活最後のエステを終えて

 

サロンを後にしましたimage0009.gif

 

 

仕上がりは‥

 

もちろん120%ですimage0189.gif

 

 

 

本当にね。

 

感慨深いとはこのことですよ。

 

 

 

Yちゃんのお友達のMちゃんが動画を送ってくれてheart06.gif

 

ものすごいキレイなお姫様の姿に感動しちゃいましたnaku01.gif

 

 

 

終わった後も式を無事に終えたご報告をいただき‥

ちょっとのお手伝いしか出来なかったんだけど

 

でもそんなご丁寧なご連絡をいただいて

 

幸せのお手伝いができたことに

 

ほんわかしちゃいましたimage0013.gif

 

 

は‥良かったo0020002011309039814.gif

 

幸せで‥良かった20111005-pic-0303.gif

 

 

 

 

まだまだ今年のブライダルエステさんいらっしゃいますed_03_03_028.gif

 

幸せのお手伝いしますからねんGRA_0554.GIF

 

にょほほんo0020002011166376799.gif

 

 

今の紫外線のお話

Posted by さちこ店長. Comment (0).

 

久しぶりのサロンネタw

 

最近サチコさん、最近ブログ書かないんですか?ed_01_02_012.gif

 

最近サロンの事載せないんですねed_01_02_012.gif

 

 

‥なんて。

 

 

私のブログを待ってくださるコアなお客様から

 

直接お話頂いたのをきっかけに‥

 

ちゃんとPCに向き合ってる今日この頃image003.gif

 

 

 

皆さん。いかがお過ごしですか?o0020002011166376799.gif

 

 

 

 

卒業シーズン、到来ですね20100426214334.gif

 

サロンのお客様の中にも

 

明日の卒業式に備えて、エステのケアに来られる方や

 

卒園に向けてエステに来られていた方が

 

今月は結構いらっしゃいましたrose03.gif

 

 

 

それは‥

 

お子さんを持つ親御さんだけではなく

 

その場に携わる先生方も、素敵な女性が多いので

 

お預かりしたお子さんたちの成長とその卒業を見届けるために

 

しっかりケアされていかれるお客様が多い時期ですed_01_02_011.gif

 

 

この季節は‥いつもほっこりしたお話を聞けるので

 

こちらもね。いつもウキウキして施術ができますDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

3月は‥

 

毎年毎年お話していますが‥

 

 

 

紫外線が強くなる季節です20111005-11981862.gif

 

 

 

もう3月も終わりなので

 

とっくに強い紫外線は降り注いでいますdp_01_03_007.gif

 

 

今の時期は紫外線のA波が強いの‥ご存知ですか?

こんな感じの使ってサロンではいちいち説明してますが

 

UV-A波は、お肌の深〜いとこまで入り込むので

 

お肌内部のコラーゲンを壊してお肌の弾力を弱らせたり

 

それによってお肌の水分も保てなくなるので

 

めちゃめちゃ乾燥します61359.gif

 

 

 

最近、けっこうお肌が突っ張るんだよね‥とか

 

粉が吹いちゃう‥

 

カサカサしてる‥

 

なんてのは、そのせいも十分考えられますdp_02_03_011.gif

 

 

 

 

そして‥

 

タチの悪いことに‥

 

 

UV-A波は窓ガラスも貫通します61359.gif

 

カーテンなんて、簡単にすり抜けてやってきますde_07_0039_p.gif

 

 

 

 

だ〜か〜ら〜〜〜〜bang2.gif

 

 

 

日焼け止めが大事なんですっっっっっっっっ01_02_15_01006426.gif

 

 

 

老化の8割が紫外線の仕業ですよde_08_0011_p.gif

 

日焼け止め、ちゃんとお家の中でつけてくださいね131200.gif

 

 

 

今月‥

 

そんな紫外線からお肌をしっかり守りたい人のために‥

 

お肌に優しい、赤ちゃんにも優しいアジュバンの日焼け止めで‥

 

なんならちゃんと保湿もできちゃうお得なキャンペーンを

 

今月ちゃっかりやってますo0020002011244990172.gif

 

 

数に限りがありますので‥

 

UV-A波のダメージからお肌を守りたい人は

 

ご連絡くださいkao-a12.gifte01.gifぷ。

 

 

 

 

愛犬の病

Posted by さちこ店長. Comment (0).

 

またこんなに空いてしまったed_04_09_008.gif

 

 

 

こないだな、このしと。。。

うちのマールお嬢様。

 

 

急に具合が悪くなりまして。。。

 

 

 

 

あたしがお嫁に来る前に住んでたマンションに

 

腕がポッキリ折れてひょこひょこ歩いてきたのが

 

もう10年前。

 

 

おとなしくて困った顔してて

 

ちょうどその時、マンションの中にサロン部屋を作っていて

 

車で機材を持ち込んでる忙しい日にやってきましたed_04_09_008.gif

 

 

でも腕折れてるし

 

痛そうだし

 

このまんまじゃかわいそうだし

 

すぐに動物病院に連れて行って処置をしてもらいました。

 

 

動物病院の先生からの問診があって

 

この子を拾ってどうするのか‥

 

マンションにお住まいだけれどどうするのか‥

 

この子を手術してどうするのか‥

 

もし術後に飼い主さんが現れたらどうするのか‥

 

お金をかけたこの子をすんなり返せるのか‥

 

手術は切断なのか、くっつけるのか‥

 

 

もんのっっっすごい聞かれました。

 

怖いくらい真剣に聞かれました。

 

 

 

『今日からこの子はうちの子でbang2.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

どこにも行かせませんbang2.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

うちの子ですbang2.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

飼うところは、お付合いしてる方が賃貸ではない

 

一軒家に住んでいるのでそこで飼いますbang2.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

切断ではなく、くっつけて下さいnaku02.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

 

そんなやり取りをしたのを覚えていますimage025.gif

 

 

そのあとは先生もニッコリ穏やかでお話をしてくださいました。

 

 

この子に同じ思いをもうさせて欲しくないので

 

責任を持って飼い主さんになって頂きたいので

 

厳しく聞かせていただきましたimage025.gif

 

 

もともとは野良ちゃんでかなり放浪していたようなので

 

そのお気持ちでいてくださるのなら

 

こちらもお返しするまではご協力をさせていただきますimage025.gifって。

 

 

 

わんちゃんを家族にするのは簡単じゃないんだって

 

その時とっても勉強になりました。

 

 

 

そのあと退院後。

 

マールは王子のお家でわがまま放題DownloadedFile-6.gif

 

大切に迎え入れてもらって

 

当時健在だった義父と義母も大事にしてくださいました17922.gif

 

 

それからそのあと王子と私の住むお山の自宅に来て

 

野原を気がすむまで駆け回ったり

 

ペコやチョビと口喧嘩をしてペコに怒られたり

 

日向ぼっこしながらお昼寝したり

 

色々ドライブにも連れてったりして

 

楽しく過ごしてましたDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

それが。

 

王子のお母さんが亡くなったあと。

 

 

みるみるうちに衰弱して元気が無くなって

 

お家でおしっこを失敗しちゃったり

 

ご飯も食べなくなって急にぐったりし始めて

 

頭もあげなくなっちゃって‥

 

 

いっても確かに10歳。高齢の年齢にはなるんだけど

 

でも逝くには‥まだ早すぎる。

 

ってか、このタイミングでおかあさんを追いかけられたら

 

王子も私も心身ともに憔悴しきってるから

 

これ以上の悲しみは‥気が狂ってしまう61359.gif

 

 

 

予防注射でお世話になっていた病院があったので

 

そこに行ったんだけど、血液検査しても全て正常値。

 

やはり歳のせいでしょう‥って。

 

 

 

 

でも。

 

納得いかない。

 

 

 

 

その日は週末で、前に手術でお世話になった病院も

 

近くの病院も全部休み20111005-1241884597-333969.gif

 

 

そんな時って‥そんなモンdown.gif

 

 

 

でも調べて、週末やってる病院を探して

 

ちょっと距離があるんだけど

 

気にしていた新しい病院があったので

 

そこに急遽飛び込んで診てもらいました。

 

 

 

変な意味じゃなく、先生らしからぬ先生で。

 

もう一度そこでも血液検査をしてもらって

 

やっぱり正常値だったんだけど

 

いろんな疑いを探しまくってくれて。

 

 

そして‥

 

『まだ10歳くらいでしょ〜?逝くには全然早いよimage025.gif

 

 

 

 

なんか‥

 

言葉に救われたnaku01.gif

 

 

 

 

マールも‥

 

その先生。好みのタイプなんだよねimage024.gif

 

それは分かる167299.gif

 

 

 

それから様子を見て年を越して

 

年が明けたすぐに大手術de_05_0031.gif

 

先生の読み通りの病気になっていました。

 

 

そん時はほとんどご飯も食べれなくなっちゃって

 

立つのも時間かかるし

 

玄関の、いつもならひょいひょい上ってた3段くらいの階段は

 

登れないくらいまでに衰弱していました20100426214334.gif

 

 

 

大型犬並みに大きくなってしまった部分を切除して

 

とにかく色んな説明をしていただきました。

 

 

 

しばらく入院して退院ed_03_03_031.gif

 

お腹は‥

綺麗に縫われました。

 

エリザベスカーラーもつけないで大丈夫って言われて。

 

普通はつけないとだと思うけど、色々がびっくり。

 

 

お毛けも綺麗に剃られましたimage025.gif

あんなにあんなに衰弱しきってたんだけど

 

悪い部分を切除してもらって

 

ご飯もモリモリ食べるし、よく走るDownloadedFile-6.gif

 

 

そうそう。

 

食事の指導もしてもらいましたed_03_01_014.gif

 

チキンとかビーフとかお野菜とか卵とか‥

 

 

人間は食べたモノで体が作られてて

 

ワンちゃんも、ニャンちゃん達も

 

専用フードで体ができてる。

 

 

でも、なんだか何が入ってるのか分からない

 

見てくれが粘土みたいなのとか、お肉か魚か分からないモノでも

 

とにかく『ドッグフード』って書いてあれば何でもいいだろ‥

 

くらいに思ってて。

 

 

でも、やっぱ違った。

 

当たり前だな。

 

 

私たちが口にするのと同じお肉や魚が大事ed_03_01_008.gif

 

もちろん味は違うけど。

 

 

 

そしたら‥

 

 

『人間と同じものあげるの?もったいないよ20111005-1241884597-333969.gif』とか

 

『え?気持ち悪くない?20111005-1241884597-333969.gif』とかとか

 

 

とんでもないお言葉がかけられましたが

 

 

最近はそんなこと言う人の言葉、

 

スルーできる人になってきましたimage007.gif

 

 

 

マールもね。縁あってうちのTEAM TAKANOに所属してるので

 

大事にするのもされるのも当たり前なメンバーなのですよimage0189.gif

 

 

 

無事に抜糸できて。

 

なかなか上がらなくて心配されてた血液の数値も、

 

お薬を飲むとかではなく、全部食事療法で改善できてo0020002011244990172.gif

 

本当に『プロの先生』に巡り会えて日々感動でonegai03t.gif

 

 

 

しかもお友達ができてDownloadedFile-5.gif

病院の看板犬。

くんくんくん‥

 

 

いつもならあんまり他の子と馴染めないんだけど

 

お互い相性がいいらしいimage025.gif

 

 

 

まだまだマールには元気でいてもらおDownloadedFile-5.gif

 

そして‥

 

ちゃんとブログも更新していこう167299.gif

 

 

 

ぷw

 

第5回 群馬サロンオーナーの会

Posted by さちこ店長. Comment (0).

 

2月だ、もう。

 

 

今年に入ってからPCにゆっくりむかう時間がなかなか取れなくて。

 

ブログに書きたいことがどんどん溜まっている今日この頃image0016.gif

 

 

みなさん。いかがおすごしですか?

 

 

ジョジョに綴っていこうimage003.gif

 

 

 

 

ブログに綴りたかった出来事のナンバー1o0020002011244990172.gif

 

 

先日。。。

 

群馬個人サロンオーナー会でしたGRA_0554.GIF

 

 

 

それぞれの場所でそれぞれのサロンで

 

やってきた道を信じて、自信と誇りを持って

 

日々サロンに携わるお客様のことを考えて

 

同じ志しをもって頑張っている

 

群馬の個人サロンオーナーの集まりでしたDownloadedFile-4.gif

 

 

 

毎回思うことですが‥

 

一人でサロンしてると‥

 

一人でお勉強会やセミナーや講習に行って

 

サロンのために、お客様のために、自分のために

 

自分で必要なことや情報を見極めて習得してくるんだけど

 

 

とかくあたしは‥

 

 

 

時々不安になることがあってed_04_09_007.gif

 

 

 

昔はライバルにされたりして

 

いろんな情報ややり方が分からないでいたことも

 

知り合いサロンさんに聞いても教えてもらえなかったり

 

『普通にやってるだけなので20111005-ed_01_03_013.gif‥』って

 

その『普通』が分からなかったりして

 

まだ若かったし、明確な自信も持てなくて悔しくてed_04_09_007.gif

 

 

でもそんな経験をさせてもらったからか

 

ハングリーになれて『コンンチキショーde_07_0039_p.gif』で

 

頑張れた自分がいます01_02_15_01006426.gif

 

 

 

最近でも、サロンやお客様を考えるゆえに

 

今より『もっと』を求めて

 

時々またいろんなことが見えなくなっちゃったりして

 

それが不安になることがあって。

 

 

一人でやってるしチェーン店でもないし

 

聞ける場所がない。

 

 

今はネットも普及してるし、頼もしい業者さんもいるんだけど

 

同じ目線でサロンをする人のリアルな意見を聞きたくなるので

 

そういう時、ここの場所があることに幸せを感じていますimage0013.gif

 

 

 

これは今回参加されたサロンオーナーさんの

 

お店のフライヤーについて意見を出してた時の一コマ。

オーナーさんも真剣に意見を聞きたいので

 

言う方も真剣。

 

いろんな目線で見て、愛情を持って的確に意見します。

 

 

 

 

私は‥

 

この会のリーダーである樋口さんを縁あって見つけて、

 

ドキドキしながらコンタクトをとって‥

 

そこから樋口さんとご縁を持つ方にジョジョにお会いして

 

今回みたいな会に参加させてもらって

 

直接いろんな意見を聞けたりして

 

皆さんも惜しみなく情報を教えてくださって。。。

 

 

恵まれた環境に『あの時連絡して良かったimage025.gif』って

 

なんかね。そう思うのですよrose03.gif

 

 

 

サロンで扱う化粧品も

 

これでもかbang2.gifってくらい自分で試したし探したし

 

いっぱい体感してお肌も荒れたし、

 

いっぱいいろんな業者様ともお話をさせてもらったし

 

今に辿り着くまでにはものすごい時間と

 

ものすごいお金もかかりました。

 

 

納得いくものを扱いたかったから

 

今はこれで良かったって思えるし

 

自信を持ってお勧めできる商材に出会えましたimage0013.gif

 

 

それを自分でまた情報を学んだり資格を取ったりして

 

日々スキルアップをさせていただいていますが

 

同じ化粧品や商材を扱うサロンさんと繋がり

 

私に惜しみない情報を伝えてくださったり

 

私の求めている『もっと』を親身に教えてくださったり

 

不安や心配なことも素直に相談できる場所がありますrose03.gif

 

 

 

サロンオーナーの会もそう。

 

本当にみなさんよくしてくださいます。

 

だから私も楽しく参加できるし、真剣になれる。

 

 

 

本当に繋がりがありがたいimage0013.gif

 

 

 

 

なかなかね‥

 

繋がれないことの方が多いんですよね。。。

 

 

 

無理に繋がる必要はないんだけど

 

ホント‥いろんな人がいる。実際。

 

 

私は本当に私を気にかけて下さったり

 

惜しみない情報を下さったり

 

親身になったくださる方が周りにいて

 

その場所では‥素直になれる自分がいますheart35.gif

 

 

一人は不安なこともあるし寂しいことも多いけど

 

一人だったからこそ、今の仲間がいますimage0013.gif

 

 

いつの日も緊張して飛び込んだ場所。

 

だからこそ宝物ですDownloadedFile-2.gif

 

 

 

同じ空間で美味しいものをいただいてきました20111005-pic-0303.gif

結納みたいだed_03_03_031.gif

 

 

 

今年に入って、サロンも去年とは違った動きがありますheart06.gif

 

サロンのお客様にここにしかない『特別』を

 

たっぷり贔屓してご提供させていただいておりますimage0019.gif

 

 

 

今年も‥楽しく盛り上がっていきますよDownloadedFile-5.gif

 

ぷぷぷ167299.gif

 

 

 

嫁と姑

Posted by さちこ店長. Comment (0).

 

久しぶりのブログ。

 

ご無沙汰をしましたed_04_09_008.gif

 

全てのSNSを絶っていたので

 

SNSでしか繋がりのない方には大変ご心配をおかけしました。

 

 

死亡説‥出そうですねde_07_0145_p.gif

 

 

 

 

ちょっとね。落ち着いてきたので綴りますimage003.gif

 

 

 

 

久しぶりな上に

 

意味深なタイトルimage007.gif

 

 

 

 

 

嫁ぎ先のこと。

 

 

わたし。嫁いでから数年経ちますが

 

世のお嫁さんは嫁ぐと新しい家族の形がそこにできます。

 

 

あたしにもいっちょ前にお舅さんとか、お姑さんが

 

できたわけですよ。

 

 

 

 

王子のお父さんは‥

 

あたしが嫁いで半年で亡くなってしまって。

 

 

嫁ぐ前からわたしのことをとっても大事にしてくれて

 

『さっちゃんにこの家に入ってもらって

 

早く面倒を見てもらいたいde_07_0049_p.gif』って

 

王子より確かなプロポーズをしてくれましたimage025.gif

 

 

おとうさんは当時。

 

現役の仕事から退いて会長職に就いていたため

 

のんびりした時間がけっこうあったので

 

二人で一緒にご飯に行ったり、買い物に行ったり

 

当時は王子より一緒にいた時間があったように思いますw

 

 

去年7回忌を迎えましたが

 

そんなに時間が経っても

 

亡くなったのが切なくて涙が出てきちゃって

 

できることなら生き返って欲しい‥

 

そんなふうに思えてならない今でもとっても大好きな人です。

 

 

 

そしておかあさんは

 

晩年になっても現役で仕事をしていたので

 

一番疎通を取らなきゃならない、

 

一番仲良くしていかなきゃならない、

 

一番関係を深めなければならなかったんだけど

 

なかなか一緒に過ごす時間がなくて

 

なかなか疎通が取れないこともありました。

 

 

 

誰よりも一番に起きて会社を開けて

 

いつもオシャレなスカーフを巻いて

 

いつも控えめで素敵にメイクを施して

 

毎日綺麗なエプロンをつけて

 

決して声を荒らげることなくいつも笑顔で優しい声で

 

日曜だろうが祝日だろうがお祭りだろうが

 

夜中だろうが早朝だろうが

 

ご近所や、地域のお客様のために

 

おとうさんと守ってきた会社を命をかけて守ってきた

 

根っから仕事人間な美人なおかあさんでした。

 

 

 

でも、おかあさんも仕事を引退して

 

体も弱ってきて

 

おとうさんもいないし

 

一緒にいる時間が昔よりは増えたように思います。

 

 

一緒に桜を見に行ったり

 

一緒に買い物に行ったり

 

一緒にご飯を食べに行ったり

 

食事を作ってもらったり、作ってあげたり

 

時にはお小遣いもいただいたり‥

 

 

 

おかあさんには王子の他に娘さんもいるし

 

わたしもここ数年の嫁だし

 

王子と年が離れているので

 

おかあさんにとって、わたしは孫みたいな年だし

 

どう扱っていいのか分からないこともあったと思います。

 

 

わたしも‥

 

どうしていいのか分からないことばっかりed_04_09_008.gif

 

 

そんな気持ちのすれ違いからか

 

どこのお家にもあるような

 

嫁・姑の問題はありました。

 

 

 

 

 

そんなおかあさんが

 

去年12月に亡くなりました。

 

 

3年くらい前から娘さんのとこに住んでいて

 

家族みんなが見守る中、亡くなりました。

 

 

 

最期は

 

妹さんご夫婦と、うちの夫婦で、

 

元気になるのを信じて

 

数日前まで笑って冗談を言ってたおかあさんになると信じて

 

みんなで力を合わせて、殆ど睡眠時間を取らずに

 

ず〜〜〜〜〜〜〜っと皆でそばで看病をして

 

限られた、残された大切な時間を過ごしました。

 

 

 

サロンの方は‥

 

数人のお客様に協力を頂き、ご迷惑をおかけしながら

 

予約時間を変更していただいたりして

 

対応させていただいていました。

 

お陰で、入院の間や在宅になった時も

 

長い時間一緒におかあさんと過ごすことができました。

 

 

 

 

今の時代。

 

どんな亡くなり方がいいとか悪いとか

 

どこでなくなったからいいとか悪いとか

 

そんなんじゃないんだけど、でも‥

 

嫁の立場で言うのもなんなんだけど

 

最愛の娘さんと一緒に過ごしたその家で

 

聞き慣れた声に包まれながら

 

畳の上で最期を迎えられたのは

 

幸せだったんじゃないかな‥って思います。

 

 

 

 

あたしと最後に話したのは

 

亡くなる4時間くらい前で。

 

目が覚めてしっかり目を開いて

 

『さっちゃん、元気?image025.gif』って。

 

しっかり喋って、びっくりするほど水分をきちんと摂って

 

夜が明ける頃に2人でお喋りして

 

その会話の最後に『さっちゃん、またねimage025.gif』って。

 

おかあさん、ヤダ。

 

またね‥じゃなくておやすみでしょ?って言ったんだけど

 

『うふふimage025.gif‥ またねimage025.gif』って。

 

 

それが最期なのが分かってたような会話でした。

 

 

 

 

そこから亡くなって、

 

あとはもう‥ジェットコースター。。。

 

 

 

メイクは‥

 

わたしがさせてもらいました。

 

最高級のラファエルのメイクブラシと

お肌が弱かったおかあさんにはぴったりな

 

アジュバンのメイク用品で

 

久しぶりに会うご近所の方や親戚。

 

そして懐かしいおとうさんに会うために

 

ナチュラルで品があって本当に眠ってるかのように

 

とびきりのメイクを施してあげました。

 

 

そして、おとうさんの時と同じように

おかあさんにゆかりのある方皆んなに鶴を折ってもらい

 

お棺にい〜っぱい収めてあげました。

 

 

そのお棺は‥

おかあさんが大事にしてきた従業員イチオシの

 

それはそれは素敵なお棺でした。

 

 

 

亡くなってから本葬までの期間、お通夜と葬儀。

 

おとうさんの時のようにとってもたくさんの方が

 

弔問に来てくださいました。

 

 

私は自分が嫁いでからのおかあさんしか知らないんだけど

 

その前のおかあさんのことをよく知る方たちが

 

たくさんの思い出を運んで参列してくださいました。

 

そして各種の業者様が、おかあさんの為にさせてください!と

 

お心遣いをくださり、最高のお別れができました。

 

 

 

おとうさんの時は‥

 

嫁いだばかりというのもあったし

 

王子より好きだったし、優しかったし

 

とにかく生き返って欲しくて悲しくて切なくて。

 

でも残された王子とおかあさんと私で頑張ろう!って

 

しっかりしなくちゃ!って感じで。

 

 

 

おかあさんの時は‥

 

体に何の力も入らなくて。

 

とんでもないサイズの大きな大きな穴がぽっかり空いて

 

何をどうしていいのか

 

失恋とも違う。とにかく『無』になってしまって。

 

 

喪に服してたのもありますが

 

ブログを書けなかったのもそれもあります。

 

 

 

 

そして先日。

 

無事に四十九日の法要と、後日納骨を済ませました。

雪の心配があったんだけど

 

亡くなるとお天気まで左右できる力がもらえるのか‥

 

群馬県ほぼ全域にわたり雪の影響が出た中

 

私たちの住む地域とその山奥だけ雪が降らずに

 

暖かい日差しの中、菩提寺のお寺で法要を執り行いました。

 

 

そのあとはおとうさんの四十九日にもお世話になった場所で

 

一番近しい方にご臨席を賜り、思い出話に花を咲かせて

おかあさんを偲んで頂きました。

 

 

 

 

とにかく長い長いここまで道のりでした。

 

こんなにこんなに毎日おかあさんのことを思って

 

過ごしたのは初めてだなimage007.gif

 

 

 

 

今頃‥

 

おとうさんと仲良くやってんかな?

 

 

 

 

亡くなった後に。

 

おかあさんが書いていた日記がたくさん出てきて。

 

 

何かをメモっているのは知ってたけど

 

そんなの見たこともないから何書いてるなんては知らなくて。

 

 

『見てみて』と言われたので初めて目を通して。

 

 

人の日記。

 

何だか悪いことをしてる気分なんだけど

 

それも全部思い出なので、せっかくだから読ませてもらって。

 

 

 

『今日はデイサービスに行ってきた。』

 

『今日もご飯が美味しい』

 

『少し疲れたので夕飯まで寝よう』

 

 

 

一言メモみたいなのもあれば

 

長い文章みたいなのもあった。

 

 

達筆なおかあさんの素敵な文字もあれば

 

利き腕の骨折で、左手で書いた震えた文字や

 

調子が良さそうな日や悪い日。色んな毎日が綴られていて。

 

 

 

その中に‥

 

『今日は幸子さんが来てくれた、嬉しかった』とか

 

『今日は幸子さんに〇〇に連れて行ってもらった』

 

『優しいお嫁さんでよかった』

 

 

 

 

ちょっとちょっとなにそれ‥

 

そして‥

 

 

 

『今日は朝から調子が悪い。

 

幸子さんにずっとついていてもらいたい』

 

 

 

 

涙がね。溢れましたよ。

 

つつつつつ〜‥って。

 

 

 

 

なんでもっと早く言ってくれなかったの?

 

なんでそれ伝えてくれなかったの?

 

遅いよ、遅いよ、遅いよ。

 

ずるいよ、ずるいよ、ずるいよ。

 

 

 

 

あたしは‥

 

決していい嫁じゃなかった。

 

 

もっと色々できたはず。

 

でも‥もう遅いんだ。

 

 

 

 

ついこないだまで声を聞けてお喋りしてた人に

 

今は写真を前に手を合わせて話しかける日々。

 

変な感じ。

 

慣れない。

 

 

 

 

そんなこんなな気持ちがあって

 

こ〜〜〜〜〜んなにご無沙汰してました。

 

 

 

この間も。お客様に支えられてサロンワークに励んだり

 

お友達が訪ねて来てくれたり

 

食事に誘ってくれて美味しいもの食べたり

 

気がすむまで私の話を聞いてくれたり

 

それなりに過ごしてました。

 

 

 

これからは‥

 

『自分の居場所はちゃんと守りなさい』って

 

サロンを応援してくれたおかあさんの気持ちを大事に

 

しっかりやっていこうって思いますimage0009.gif

 

 

王子も‥

 

すっかり体調を崩しましたが

 

少しずつ元気になってますde_07_0142.gif

 

 

 

いろんな気持ちを覚えた怒涛の2か月でした。

 

 

 

それでは‥

 

本年もよろしくお願いしますimage0010.gif

 

 

 

 

ワンちゃんにも優しいシャンプー

Posted by さちこ店長. Comment (0).

 

こないだね。

 

お客様が、とっても興味深いものを見せてくださいましたimage025.gif

 

 

これ。

img_6537

可愛いプードルちゃんばっかり載ってる

 

専門の雑誌image0016.gif

 

 

こんなのがあるんだね〜w03.gif

 

 

私の周りにもお客様の中にも、

 

プードルちゃんががいるお家が多いですimage025.gif

 

そんな専用雑誌があるなんて知らなかったed_04_09_008.gif

 

 

 

その雑誌de_07_0049_p.gif

img_6536

シャンプー特集w01.gif

 

 

お手入れをトリマーさんにお願いされるお家もあありますが

 

お家のバスタイムを味わうワンちゃんもいっぱいimage0008.gif

 

家族だし、環境や洗うものにもこだわってあげたいトコ1FL1267.gif

 

 

 

ワンちゃんのシャンプー。

 

何を使っていらっしゃいますか?kumo.gif

 

 

 

 

こんな記事があった中に‥

img_6538

美しいプードルかrose03.gif

 

 

 

ずばばばんbang-red.gif

img_6535

アジュバン Re:シャンプー26_02_15_13004360.gif

 

 

これねed_01_02_011.gif

re3

一番基本のシャンプー&トリートメントです。

 

 

洗浄成分はアミノ酸と糖bang2.gif

 

糖の成分が優しく汚れを包み取ってくれるので

 

お肌の弱い方にも安心してお使いいただけますimage0010.gif

 

 

そして‥

images

中に入っているこの葉っぱちゃんは

 

トルマリンでできているのでマイナスイオンを発生させて

 

これも洗浄の役割を果たしてくれています。

 

 

トリートメントは‥

 

傷んだとこにしか作用しない水溶性のシリコンなので

 

日々修復されている感が味わえて

 

お髪が重たくならずに、キレイに仕上がりますimage0012.gif

 

 

どちらも防腐剤は使っていませんので

 

お肌に負担のかかる成分は排除されていますimage0189.gif

 

 

 

そんな優しい優しいシャンプーたちで

 

大切なワンちゃんを洗ってもらえるなんて

 

ワタシも、そしてきっとアジュバンも嬉しいし

 

ワンちゃんも絶対に喜ぶこと間違い無しw03.gif

 

 

 

よく『犬用シャンプー』なんて気軽に売ってますが

 

洗浄成分は、見たことありますか?

 

 

ご飯は栄養をしっかり考えて

 

かわゆいお洋服も着せてもらって

 

ねんねの毛布もふかふかなやつなのに

 

 

洗うシャンプーはものすごい、手にまでニオイの残る

 

すんごい強いシャンプーで原液をビシャ〜〜〜ってつけて

 

ワシャワシャ洗っていませんか?ed_01_02_012.gif

 

 

ワンちゃんの嗅覚の機能を邪魔してませんか?

 

 

 

人工的でいつまでも香りが残留するニオイは

 

石油系のものが多く、いい香りをさせたいのrose03.gifなんて‥

 

そんなのほぼほぼ人間のエゴdp_02_03_002.gif

 

かわいそうです20100426214334.gif

 

 

 

ワンちゃんもニャンちゃんも大切な家族ed_04_01_001.gif

 

優しい成分で優しく洗ってあげてくださいkumo.gif

 

 

 

ワンちゃんやニャンちゃんと生活していない方だと

 

『人間と動物が同じシャンプーなんて‥気持ち悪いikari03.gif

 

『動物と人間は違うんだから!ikari03.gif』って

 

心ない言葉を聞くこともありますが

 

 

ワンちゃんやニャンちゃんの方が人間よりも繊細だったり

 

お肌だって弱かったり、人間と同じように病気にもなります。

 

 

動物と毎日一緒に生活してると

 

元気がないのや、なんとなく具合が悪いのとかは分かりますが

 

見て、触って、感じて、話しかけて

 

喋れない分、しっかり異変をキャッチしてあげなきゃなだし

 

寿命だって人間より短いから

 

飼うものの責任としてしっかりしたケアが必要です。

 

 

 

犬猫用のシャンプー剤で人間が洗ってるっていう発想ではなく

 

お肌の弱い方や赤ちゃんも安心して使えて

 

頭のてっぺんから体まで優しく洗える優しいシャンプーで

 

大切なワンちゃんやニャンちゃんも優しく洗える‥

 

という発想ですed_01_02_011.gif

 

 

 

 

前にね。

 

 

『ワンちゃん用のシャンプーって

 

犬を洗ってると自分の手ェ荒れるよね〜o0019002010679151614.gif』って言った方がいて。

 

 

確かに。

 

 

汚れがすぐに落ちるようになっているので

 

洗浄成分が強いから、長時間触っていると手が荒れます。

 

 

でも、そんな人間の手が荒れてしまう強力なシャンプーで

 

大切なワンちゃんやニャンちゃんを洗ってるということなので

 

やっぱりちゃんと考えて選んでいただきたいimage0013.gif

 

 

 

人間のシャンプーもそう。

 

サロンにあるシャンプーもそうですが

 

ドラッグストアやスーパーのシャンプーの方が

 

サロンのシャンプーより泡立ちがよくって

 

ワシャワシャ洗える感じがあるかと思います。

 

 

ちょっとのシャンプーでしっかり汚れが落ちるように

 

強い洗浄成分で作られているためです。

 

 

使っちゃいけないとは言いませんが

 

こんなただでさえ空気が乾燥して、お肌がカユカユの時期に

 

洗浄成分の強いシャンプーを長時間頭皮やお髪に乗せてると‥

 

必要以上にお肌の油分が取られてしまって

 

もっともっとかゆくなっちゃいます20111005-11981862.gif

 

洗い方。使い方に注意ですimage0189.gif

 

 

 

 

シャンプーは何を使っても一緒。

 

なにより洗い方が大事なのbang2.gifという方もいますが

 

洗い方もそうだけど、シャンプーの洗浄成分が何なのか‥

 

お肌のためにはちゃんと考える必要がありますkumo.gif

 

 

 

自分や家族のキレイと健康を守るためにも

 

優しい成分で洗ってくださいなed_01_02_011.gif