なんだか‥
バタバタしてる毎日
まね。ありがたい事ってす
気付けばGWもとっくに終わっちゃって
でも、今月初めてお会いする方もいらっしゃるので
『GWどうでした?』なんて、まだお休みの余韻を
たっぷり引きずって楽しんでるあたち。。。
なんだか先週も今週も慌ただしいので
楽しかったこないだのお休みの日の事。載せよ
こないだ。お天気のいい日
お友達が遊びに来てくれたので
お庭でBBQをしましたの
お友達も色々作って来てくれて
写真に写りきらないくらい賑やかなテーブルになりました
その割には少人数なんだけど
っらしゃいおでん‥あるよ。
こんにゃく、あとで入れた。
旬のタケノコで炊き込みご飯
ここ数年、BBQの時は天ぷらもやるので
今年は春のお野菜が美味しく揚がりました
お外で天ぷら。油ハネを気にしなくていいので楽しい
みんなでワイワイやりました
お友達の新車の外車は‥
BBQの煙でお焚き上げみたいになっちゃった
オンナノコいると、手際が良くて、ホント助かる。
もちろん王子もBBQの隊長ですが、
いつの間にかなんとなく役割が出てきて
ご飯を盛りつける子。お肉ひっくり返す子。
飲み物気にしてくれる子。
あとから来た王子の友達にも色々取り分けたり
椅子だのお皿だの用意してくれる子。
お片づけしてくれる子。洗い物してくれる子。
アタシはキッチンとか冷蔵庫とか色々してもらっても
全然気にならないので、みんなガンガンやってくれる
中にはキッチンいじられると嫌な人もいるからね。
いっつも助けられてます
そして今まではお友達が何か作って来てくれるのとか
当たり前‥とまでは思わないけど
『あ。ありがとね』くらい。ラッキー
一品増えた‥的な。
でも、自分でもお料理するようになって『作り手』の気持ち
色々分かるようになってきて‥
この日の為に下ごしらえしたんだな‥とか
一回茹でてから味付けしてくれたんだ‥とか
わざわざこれをくり抜いて、そんでまたそれ戻して‥とか
それより前に、それをわざわざ調達しに行ってくれたんだとか
いっぱい労力を感じるようになったので
頂いた時の喜びようったらない
そんなこないだ。
王子が知り合いの方からフキを頂いてきて。
フキ。まだ生の採りたてのフキ
オカンとか、つやちゃんおばちゃんとかの
すでに煮炊きしてくれてあるやつならたまに食べたりするけど
そっからその生のフキと格闘しなきゃなんない
その方だってわざわざ採って下さったんだろうから
絶対に無駄にしちゃなんないし
でも‥フキ。
おばあちゃんの食べるもんだと思ってたし
そんなんお弁当に入れられた日にゃ〜キレてたろうし
ダサイ感じ出し、そんなに好きじゃないし‥
しかもやり方分かんないし‥
なんて、そんな感じでいて
でも、クックパット見て、新鮮なうちにやってみた。
お出汁で炊いたのと、お醤油で味付けたのと2つ
でも、フキって‥
こんっっっっっなに大変で
こんっっっっっなに面倒くさいとは思いもしなかった
1本1本スジを剥くのも大変
気が遠くなる
でも、そんだけ手ェかけたからか
大人の味がしたけど、でもそれでいい
大事で美味しさも倍増してた
今までもらって食べてたのも、こんなに手がかかってたなんて
全く想像もしてなかった
ただ、食べやすい長さに切って、それで煮て‥って
そ〜ゆんかと思ってったから
ダサイとか、おばあちゃんの食べるのもだとか
お弁当に入ってたらキレるとか
そんな事言ってゴメンナサイだ
たまに実家に帰って『フキ食べる?』って聞かれて
『んあ?‥フキ?いらない、いらない』って言ってたけど
今度は美味しくありがたく頂こう
横の林でタケノコが採れるから、頑張って灰汁抜き覚えて
今年は嫌ってほど食べたお陰でレパートリーも増えて
春にはふきのとうが採れたり
今回みたいにフキを頂いたり‥
色々が当たり前じゃないし、自然の恵みに感謝しなきゃと
ホントにホントに思いました
そして、お料理を作ってくれた人の労力にも
ちゃんと改めて感謝です
お山の暮らしも‥なかなか面白くなってきました
お外で食べるご飯、ホントに美味しい
最近の朝は殆どお外のテラスで食べてます
またお休みの日にでもBBQやろう
っま、そんな感慨深い思いがあったお話でしたとさ
おっしまい