あらら。
あらやだ。
今年初めてのブログぢゃない?もしかして
2月もたけなわですが‥
今年もよろしくお願いします
そんな今年一発目のブログは‥
酵素ジュース教室
の、お話です
Studio Marl では、第2回目となりました
前回は‥こちら。 『第一回酵素ジュース教室』
群馬サロンオーナー会で大変お世話になっている邑楽町のサロン。
FINOの樋口さんが来て下さって講師を務めて下さいました
今回の第2回目を開催するにあたり
あんだけいっぱい樋口さんにから学ばせていただいたけど
あんなに足繁く銀座に通ってお勉強したり
仲良くしてくださるサロンオーナーさんに色々教えていただけど
ちゃんと開催できるのか
ちゃんと説明できるのか
ちゃんと起承転結をもって話せるのか
面白いことの一つも言えるのか
とにっっっっっっっっっかく心配で
そんなに心配で夜も眠れないで痩せ細っていくならw
おし!!!!!!!!
我らが樋口さんにまた講師をお願いしようと企んでいたら‥
『その日‥サロンのご予約があるのです』って。
嘘でしょ、樋口さん
嘘でしょ、樋口さん
嘘でしょ、樋口さん
そんなことで、あたしのでびゅ〜戦は、決定しました
昨日。
サロンが夜9時半頃終わって
それから設営しました。
いつものカウンセリングスペースが
お教室の舞台へと変身です
資料を揃えて
フルーツは‥オッケ。
あとは、アレとコレと。。。
明日の朝することも忘れずメモして帰りました。
迎えた今日
っも朝からキンチョーです
普段はあんっっっっっっなに余分なことばっかり喋るのに
こゆのはね‥別腹みたいな。。。違うのですよ、ホント
参加される方はずっと楽しみにされて来てたし
参加費としてちゃんとお金もいただくわけだし
とにかくこのあたしに『樋口さん』を降臨させないと
このお教室は開催できない
樋口さんに『大丈夫大丈夫ですよ
』って暗示をかけてもらって
そしてそんな不安をFacebookに投稿したから
おんなじお教室をされていらっしゃるオーナーさんや
このあたしの性格を理解してくれるお友達や
いつも気にかけてくれるお友達とかに
『頑張って』って。
『応援してます』って。
『いいね』って押してもらって。
胸元に『ひぐち』ってでっかいゼッケン縫い付けた気持ちで
挑んで来ました
おし。
準備よし。今回はいよかん
試飲も試食も
でけた
が
参加者の方がちょっと遅れてしまいスタートのお時間がずれて
しかもお時間より30分も早く退室されたい方もいらして
早くもアクシデント発生
ひょんえ〜〜〜〜〜
でも、やるしかない!!!
説明が駆け足になっちゃう旨をお伝えして
『ひぐち』ゼッケンをつけたあたしは走り出しました
自分で話すと‥
頭の中で理解していても
どんだけ喋れなのかが分かります。
いかに分かりやすく、それを知らない方にお伝えするのか。。。
喋ってみて、喋れないのも体感して
説明が難しいのも味わって、自分のものになっていく。。。
司会やアシスタント業を経験して、それをスタッフに教えるのに
散々経験して苦しんだ思い出があります。
でも、こんな感じで講師をするのは
ヘッドスパの講師業をしてた時以来で
話す内容は全然違うんだけど
なんか当時の楽しかったのも少し思い出したりして
突っかかりながらだったけど
なんとかかんとかお話をまとめることができました
でも皆さん‥
『かわいい』『楽しい
』『やばい、美味しい
』って。
いっぱい写真撮ってくれて、ワイワイ開催できました
あたしも‥
楽しかった
いろんな方にご心配していただいて、応援していただいおかげで
あたしのでぶ〜戦も、無事に幕を閉じました
ご心配して下さった皆さん。ありがとうございました
ご参加いただいた皆さんも、ありがとうございました
まだまだ反省点もありますが‥
ブラッシュアップしながら『美容』や『健康』のお話。
この業種だからこそお伝えできる情報もあるので
楽しんで開催していこうと思います
まずは‥
ご報告まで
にゃは。