今日は、鬼石吹奏楽団 結成20周年記念演奏会でした
ここのとこ、毎回司会を仰せつかっておりまして
司会のお仕事はちょこちょこしてますが
やっぱり毎度、きんちょーします
ノミのような心臓なんですよ、はい。
楽団の皆さんは、日々練習を重ねて今日の日を迎えて
そんな記念すべき大切な演奏会を台無しにしてはならないので
早めに会場入りして本番に備えて会場練習してました
始まる前のね…
会場の静けさが毎回好きで

こんなの味わえるのは、
こういうのにたずさわってる人しか味わえない、
特権みたいなモンんですな
あたしから見る会場の目線

緊張してきた
これが楽屋からの通路。

なかなか入れないトコだから撮ってみた
芸能人みたいだw
開演前にお花も届いた

なんか獅子舞みたいなフサフサがついてるタイプのお花だ
そして今回のあたち。

頑張って半袖ワンピ
こないだ王子に買ってもらったやつ
にょほほ
さてさて。
演奏会の様子をお伝えしますかな
PM6:00会場
お客様がどんどん入って来る
あたし、台本再チェック
PM6:20 開演10分前 影マイク
開演に先立ちまして皆様方にご協力を…
あたしの声が館内に響き渡る。
でもこれは影からだから大丈夫
PM6:30 開演
1曲目 テイクオフⅡ
…は、始まった
このあとだ、あたしが出るの
〜じゃーん
…終わった。あたし登壇
『ほ…本日は…』やべ。最初の挨拶はちゃんと覚えたのに
挨拶文からいきなり台本に目がイッテシマッタ
しかも声、震えてる
そんな自分に気付いて緊張してきた
そしてニガテな自己紹介。『尚、本日の司会進行を仰せつかりました
私、高野サチコでございます…』
わちゃ〜
宝塚の組子の自己紹介バリに、…でございます。
なんて言って言っちゃったw
です!でいいのに。です!で
『どうぞ最後まで宜しくお願い致します』って顔上げた途端
お客様から拍手
よけいキンチョー
2曲目 吹奏楽のための文明開化の鐘
自己紹介で一回自分に区切りをつけて2曲目の紹介。
なんか…声うわずってるな。
3曲目 シンフォニア ノビリッシマ
さっきの緊張の呪縛からちょっと解けて落ち着いて曲紹介
でも、キンチョーして笑顔引きつり気味(爆)
第一部終了 第二部へ。
こっからは会場暗転して司会にスポット
楽団の結成から今日までの足跡を辿りながら曲紹介
1曲目 オリーブの首飾り
これって…ちゃららららら〜っていう、手品の時にかかる曲なのね
デモCDもらって始めて知ったw
手品のあの曲だったらもっと、ナントカの魔術師とか
魔法のなんちゃら…って、なんかもっと
意味ありげなネーミングだと思ってたからビックリ
これは会場盛り上がった
2曲目 ディズニーメドレー
会場が暗転したまま喋るから、客席が見えなくて助かるw
やっぱりいつの日もカボチャやジャガイモには見えない
3曲目 オブラディ オブラダ
これ、知ってる
おぶら〜でぃ〜、おぶら〜だ〜、ぱぱぱ〜や〜
ぱ〜ぱぱぱ ぱぱ〜や〜
…ってやつだ
あたし舞台袖でのりのりw
4曲目 サザエさんアラカルト
ここはちょっとマイクが長いんだ。噛まないように慎重…
でもホントにサザエさんの曲で面白かったな、これ
第二部終了 第三部へ 。
こっからちょっとアドリブ入る
って言っても少しだけ。
冒険なんかしたら、次の言葉出てこなくなるかんな
1曲目 きよしのズンドコ節
演歌
おもろい、おもろい。
2曲目 日本の詩情
昔聴いた童謡とか、懐かしい曲がいっぱい入ってた
つなぎに『はい、ありがとうございました』ナンテ、
『はい』なんて言ってしまった
随分余裕じゃないか?え〜?
3曲目 にじいろ
NHKの連続テレビ小説の主題歌
テレビ小説の主題歌…って言い方が何度も噛みそうになった。
4曲目 LET IT GO 〜ありのままに〜
アナと雪の女王の曲
この時に使ってもらうように受付で、暗闇で光る
スティックのライトを用意してもらうアナウンス
よく、お祭りで売ってるみたいなあれね
説明で噛んだら最悪だ
みんな会場のお客様用意してくれた
5曲目 RPG
お楽しみいただけましたでしょうか?
なんて言ってしまったら…
予想外の会場から拍手
すぐ次の言葉言おうと思ってたのに、泣きそうになった
こんな最後になって会場と打ち解けるなんて…
もっと早く緊張の呪縛から解放されとけば良かった。
『セカイノオワリのナンバーよりRPGをお送り致します』
『この曲は…』と説明をしてから、これが演奏会の最後の曲だったので、
『本日はありがとうございました〜
』ってマイクを締めたら
会場から割れんばかりの拍手
流れ的には変わったセリフでもなんでもないんだけど
いつもはこうやって閉じてなかったバージョンだったから
なんだか、感動してしまった
その後、アンコール2曲
76本のトロンボーン
君の瞳に恋してる
演奏会終演
は〜〜〜〜〜
きんちょーした〜
王子も来ててくれて。
ってか、ホントは王子は楽団のメンバーだから
壇上にいなきゃおかしいんだ、あんた。
『よくできました〜
』てさ。よかった。
終わったら…
くるくるのお寿司屋さん
ぐびぐびぐびぐび〜

んまい、んまい。

っよ。寿司ざんまいっ!!!
楽団の皆さん。大変お疲れ様でした
20周年という節目の記念の演奏会にたずさわれた事。
嬉しく思います
素敵な演奏で舞台袖から感動してました。
素晴らしい演奏をありがとうございました!
楽団のますますのご活躍をお祈り申し上げます。
また、会場に足を御運びいただきましたお客様。
長時間に渡りありがとうございました
とってもいい経験をさせてもらいました〜
きんちょーしたけど、とっても楽しい演奏会でした
おっしまい。