Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ Subscribe to さちこ店長のあんちえいじんBLOG : Studio marl [スタジオ マール] 群馬県藤岡市 ヘッドスパ/リフレクソロジー/フェイシャルエステ's comments

Archive for the ‘・ケンヂ’ category

 

そろそろ

 

書くかな20111005-dp_02_01_010.gif

 

 

 

うちのペコねーちゃんheart06.gif

このブログにもちょいちょい登場したりさ

 

マンションでサロンやってた時から来てくれてるお客様には

 

いっつも可愛がってもらってたから

 

サロン移動してからも『ぺぇちゃん元気ですか?』なんて

 

たまにおもちゃとか差し入れしてもらったり

 

『最近ブログで見かけないけどどうしたんですか?』なんてさ

 

みんな‥優しくてたまんないよimage0013.gif

 

 

 

 

お世話になった方には

 

直接連絡はさせていただいていましたが

 

ペコね。死んじゃったんだー。

 

もうそろそろ2年になる。

 

 

 

 

落ち着いたから書くっていうんじゃないんだ。

 

 

 

なんだろね?

 

落ち着かないんだよ笑

 

落ち着くって‥なんだろね?heart37.gif

 

 

 

落ち着いているわけではなくてさ。

 

すごいよ。今でも毎日思い出すんだGRA_0554.GIF

 

ず〜〜〜〜〜〜〜〜っと一緒だったからね20111005-dp_02_01_010.gif

 

 

 

ちょっとね。

 

ちゃんと書いておこうと思って。

 

ペコが歩んだ証としてimage005.gif

 

 

 

 

 

 

 

ペコはね。

 

あたしがマンションに住んでた時にひょっこり現れた子でさ。

 

そっから半年かかったんだよね。仲良くなるのにw02.gif

 

 

 

賢い子でさ。

 

マンションの入り口は知ってたんだよ、あの子。

 

でもオモテに回るとさ。あたしの部屋なんて‥分かんないじゃん。

 

1Fに住んでたんだけど、ここのお部屋だ!って見つけてさ。

 

その部屋の窓のとこで鳴くんだよ。

 

 

『しゅいませ〜〜〜〜ん‥』って敬語でwww

 

 

 

お家の中に入れるわけにいかないからお外にモフモフのドーム買ってさ。

 

でも。結局お家に入るようになっちゃって。

 

泊まりはダメだから、ご飯の時とか

 

ちょっと寝かせてお外に出す‥って生活だったんだけど

 

お腹がさ‥気づいたら大きくなって来ててga-n02.gif

 

困ったな〜〜〜って思ってね。

 

 

一度は産ませよう!って判断してさ。

 

でもどこで産むんだろう?って思って。

 

 

ノラちゃんだからどこで産むかも分かんないのに

 

うちの寝室のクローゼットに毛布敷き詰めて

 

勝手なスタンバイdp_04_02_012.gifにしててimage007.gif

 

 

 

そしたらさ‥

 

 

いつものようにで〜〜〜〜っかいお腹して来たんだよね。

 

そしたら入れたこともないそのお部屋に入ってってさ

 

その毛布のとこに行ってさ。

 

 

王子がいて様子見に行ったら‥

 

『う〜〜〜〜〜ん‥』って言ってるで!20111005-1241884597-333969.gifって。

 

 

産んでるんだ〜〜〜naku02.gifと思って

 

あたしも王子もその晩寝られなかったっけ。

 

 

 

 

こ〜〜んなさ‥

たまのようなお子をさ‥

 

 

頑張って産んでheart37.gif

 

 

おさるみたいだったな〜⊂((・⊥・))⊃

 

 

初産で5つも!!

 

み〜んな里親さんに出してさ。

 

幸せな様子を教えてもらったっけ。

 

 

 

こんな写真も出て来た20111005-ed_01_03_007.gif

可愛かったな〜image0013.gif

 

 

 

 

そこからあたしと王子は結婚して

 

マンションから田舎の戸建てにお引越ししたんだけど

 

もちろんペコも連れてったわけ。

 

 

そこから1年くらいしてからかな。

 

チョビが来たのは。

 

 

 

一人っ子だったペコが、おチビちゃんを受け入れるのは

 

ちょっと大変でさ。

でも、ペコが1番! チョビが2番!って可愛がる順番決めたら‥

 

一緒に寝てくれるようになって。

お母さんみたいに、おねいちゃんみたいになってくれたonpu06.gif

チョビもちっちゃかったな〜。

お風呂場も大好きで、チョビに教えてくれたりさ。

日向ぼっこも一緒でさheart35.gif

お外もちゃ〜んと教えてくれて

いつしか肩を並べるようにもなったんだ。

でかっ。

 

 

 

とにかくいっつも一緒でね

おねいちゃんがいっつも先頭になって

遊びも、危ない!も教えてくれたんだ。

仲良いな〜heart35.gif

ゴロン。

 

 

ま〜、本当の親子みたいに

本当の姉妹みたいに

いっつも一緒だったんだed_03_02_008.gif

ここからお外をみる景色も大好きで

よ〜くパトロールもしてくれた。

あたしが具合悪い時は

いっつも看病猫になってくれてさ

 

我が家のアイドルだったんだ。

写真なんて‥ペコだらけimage007.gif

飼ってたインコにも手は絶対に出さなくて

これはびっくりだったね。

 

『ね〜ちゃん!お友達だよ!!!』っていうと

 

ず〜〜〜っと見てて、それチョビにも教えてくれたんだ。

 

 

ホントに、ホントにいい子だったんed_01_02_011.gif

 

 

 

 

ペコは亡くなる数年前からさ。

 

けっこう吐くこと多くなって来ちゃって。

 

定期的に病院にはお世話になってたんだけど

 

調べてもらったらガンが見つかって。

 

 

 

猫には多いんだって。

 

しかもペコの場合は胃の入り口付近が病魔におかされてて。

 

治療が始まった。

 

 

 

おてての毛を剃ってもらって点滴治療したりさ。

投薬も始まって。

 

治療中もこっちもびっくりするくらい頑張ってくれてさ。

 

元気になってきたから『もしかして奇跡が起こるかも!』

 

なんて毎回思ってたっけ。

 

 

 

 

途中。治療がかわいそうになって来て

 

先生と看護婦さんに相談してさ。

 

人間のエゴなんじゃないかって。

 

かわいそうなことをワザとしちゃってるんじゃないかって。

 

ホントは楽になりたいんじゃないか‥って。

 

 

 

不思議な看護婦さんでね。

 

犬のマールのことも不思議な助言をもらうんだけどさ。

 

 

 

覚悟はして欲しいって。

 

でも、今ペコが頑張って少しでも元気な状態で

 

一緒に居たいって頑張ってるとこだから

 

ちゃんとそばにいて、大事な時間を過ごしてあげて欲しい‥って。

 

 

 

ガンを宣告された日は。

 

先生と診療室二人だけにしてくれて。

 

診療時間終わっても、気が済むまで泣かしてくれた。

 

ホントにそれは今でも感謝してる。

 

 

 

 

そこからあたしたち家族。

 

TEAM TAKANO の闘いは始まったんだ。

 

 

 

 

 

あたしは‥

 

体の半分以上を占める『お水』にこだわって

 

お水の代理店をしているんだけど。

 

 

だから、お客様にもお出しするお水や飲み物。

 

目元のウエットコットン。浴びるスチーマのお水。

 

 

家庭でも料理に使うお水や全ての飲み物。

 

そして実家のお水も全てこだわってそのお水で対応しているんだけど。

 

 

もちろん、こないだのウインナー教室や

 

普段やってる発酵ドリンクのお教室も

 

お味噌のお教室も、お水をちゃんとこだわるだけで

 

お客様の結果や、お料理の味が美味しくなるんだけど

 

 

ペコねいちゃんみたいに体の小さい動物は‥

 

ホントに目に見えて違うのがわかった。

 

これは声を大にして言える!!!

 

 

あんまりなことを言うと、過大な表現で薬事にも引っかかるから

 

正々堂々とは書かないけど

 

先生も私たちもびっくりするくらい、お水って大事!って分かった。

 

 

今。老犬のマールもそう。

 

もう‥とっくに亡くなってるはずなんだ。

 

今もおばあちゃんになったけど、元気に復活してくれてますimage0189.gif

 

 

 

 

腎臓もやられてたペコねいちゃんはさ

 

お水を体が欲するから、とにかくお水をよく飲んだ。

 

でも、お水のチカラってすごいし、こだわらなきゃだな!って

 

改めて教えてもらった。

 

 

 

 

でもね。

 

体重なんて1キロくらいになるまで細くなっちゃったんだけどさ

 

最後まで自力でおしっこもウンチもしてて。

 

最後は少しのちゅ〜ると、そのお水だけで頑張ってた。

 

 

 

なるべくお家でペコだけにならないように

 

王子と協力して看ててさ。

 

そんな環境下で過ごさせてもらえてたことも

 

忘れちゃいけない周りへの感謝です。

 

 

 

『そ〜んな。猫くらいで‥』なんて人は一人もいなくて。

 

みんな優しかったimage0012.gif

 

 

 

 

 

亡くなって。ペコを見送って夕方帰宅してからね。

 

一緒にいたチョビの様子がおかしくて。

 

 

亡くなる寸前までペコもチョビも一緒にいたんだけどさ。

 

なきがらを見せた時に、避けて通ったんだよね。。。

 

 

 

チョビがあんまり出てこないから、

 

寝てるのかな?なんて最初は思ってたんだ。

 

でもさ。お外行っちゃった?って思うくらい2Fから降りてこない。

 

 

なんなら‥

 

 

押入れに入っちゃって、そこから出てこない。

 

どんなに呼んでも迎えに行っても出てこない。

 

ご飯も食べない。鳴きもしない。

 

たまにお水飲んでまた押入れ。

 

 

 

ペコが頑張ってる時。

 

食事はもうカリカリも、缶詰もお口が気持ち悪くなっちゃって

 

ほとんど食べれなくなってきてて。

 

 

抗がん剤の影響で、味覚がどんどん変わるから

 

とんでもない種類のウエットのご飯や

 

いろんな種類のちゅ〜るを買い溜めておいて。

 

 

体に悪いのは分かってても、とにかく食べてもらいたくて。

 

 

でも、一口食べると『もういらない‥』になっちゃうんだけど

 

その残ったやつはぜ〜んぶチョビが食べちゃっててさ。

 

どんどん太って来ちゃって。

 

滅多にそんな色々をあげたことなかったから

 

『ったく!チョビは食いしん坊だな!!』て感じだったんだけど

 

 

ペコが亡くなる前の日まで、

 

ペコね〜ちゃんの残りのご飯全部食べてたのに

 

そのちゅ〜るすら口にしない。

 

 

 

 

それからね。

 

たま〜にカリカリ‥っとほんの一口だけ口にして

 

2週間。チョビは押入れから出てこなくなっちゃって。

 

 

 

あたしら。ペコの悲しみに浸ってることもできなくてさ。

 

チョビが心配で。

 

 

周りに聞いても『うちはそんなことなかったな〜‥』って言う。

 

 

 

今度はチョビが病気になっちゃったんかな?って思った。

 

 

 

 

12月の初めにペコが亡くなって

 

オカンも入院してたからチョビの心配もしながらお見舞いも行ってて。

 

仕事も納めた年末。

 

 

オトンの誕生日もあるし、オカンが不在だから

 

実家のお正月の用意でも少ししなきゃな‥なんて

 

テキトーな時間にオカンのお見舞い行って

 

帰りに混んでるのわかってたけど高島屋行って。

 

 

地下の食品売り場で買い物し始めたら‥

 

目の前にペコがお世話になった動物病院の先生と看護婦さん!!!

 

 

あんまりにもびっくりしすぎて思わず逃げちゃって。

 

王子に電話したら‥

 

『お母さんの病院行って、テキトーに思いついて高島屋行って。

 

しかもうちからだって相当離れてる動物病院の先生に

 

そんなタイミングで会う確率なんてそうそうない!

 

ペコが‥会わしてくれたんだよ。先生に挨拶して来な!』

 

って言われて。

 

 

ペコの最後の診察以来会ってなかった先生に

 

『先生‥』ってご挨拶した。

 

 

動物病院にはペコが亡くなった日にすぐ電話だけは入れてあった。

 

いっぱいいっぱい犬猫を診てる先生。

 

でも、ペコの頑張りや、ペコの性格をうんと伝えてくれて。

 

ありがたかった。

 

 

 

そこからチョビの話をして。

 

おそらく‥ショック受けてるんだと言うこと。

 

しばらく優しく声かけて大事にして様子を見てあげてと言うこと。

 

必ず復活するから!ってこと。

 

年末の高島屋の食品売り場で話をしてくれて

 

駐車場で声出して久しぶりに泣いた。

 

 

 

 

チョビはね‥

 

いつものチョビに戻るまで

 

数ヶ月かかりました。

 

 

チョビ史上、ビックサイズの猫になっちゃったんだけど

 

一気に3キロくらい痩せてげっそりしちゃってさ。

 

 

多分、ペコね〜ちゃんの残すご飯。

 

頑張ってチョビが食べてくれてたんだな‥って感じ。

 

 

 

あんな小さい体で、ペコね〜ちゃんとの思い出や悲しみを

 

受け止めていたかと思うと‥切なくてね。

仲良しだったからね。本当にed_03_02_008.gif

 

 

 

 

今でも毎日ペコを思うし

 

名前を呼びそうにもなるし

 

白い猫見ると『え?』って思うときもある。

 

 

王子ともペコの話をよ〜くする。

 

 

 

親バカかもしんない。

 

他にすがるところがないのかもしれない。

 

 

 

でもね‥

 

ペコはあたしが王子と結婚する前からの家族。

 

 

あたしの入浴シーンから、オンとオフの違いから

 

結婚して王子がとんでもないことをしでかしてくれた日のことも

 

あたしが泣いたり怒ったり笑ったりする様子も黙って見てて。

 

 

寝る時間が遅かったらベッドに行かないで横で待っててくれる

 

そんな優しい良い子だったんだ17922.gif

 

 

 

だからね。

 

忘れるわけもなくてさ。

 

忘れられるわけもなくてさ。

 

 

 

でも、いなくなっちゃったけど

 

チョビのこともあったからだけど

 

『こうしてあげてればよかった‥』って言う悔いはなくてimage025.gif

 

だから、亡くなった次の日から元気に働けてた20111005-1FL0648.gif

 

 

ペコの毛やおもちゃやご飯もいっぱいだったんだけど

 

泣くことなく、笑いながら話せたんだheart37.gif

 

 

 

動物病院の先生が

 

こうなることを予測して、

 

あたしに半分は覚悟を持たせてくれたおかげです。

 

寄り添ってもらいました。

 

 

 

 

いつかね

 

ここにペコの話を綴っておきたかったんだ。

 

 

 

 

 

ここに

 

ペコが生前お世話になりました皆さまと

 

あたしの環境や状況をご理解してくださった皆さま

 

最後まで読んでくださった皆さまに

 

感謝を申し上げますimage0010.gif

 

 

 

TEAM TAKANOの物語はまだまだ続きますo0020002011166376799.gif

 

またねん。

 

 

 

 

 

 

皆さん。

 

お彼岸ですね20111005-pic-0303.gif

 

 

ニホンには

 

ご先祖様を敬う素敵な風習がたくさんあって。

 

 

そういうの‥

 

親に任せっぱなしだったから、お嫁にきてから学ぶこと多くて。

 

仕事が忙しくても『それどころじゃない』なんて

 

そんなことは言ってはいけない‥

 

 

亡くなった人たちが

 

今ではご先祖様になった人たちが

 

今の自分を築き上げてくれているということを

 

絶対に忘れてはいけないと思っています20111005-pic-0303.gif

 

 

 

そんな今年の秋のお彼岸の最中のこと。書くわimage003.gif

 

 

 

これ。Facebookに呟こうと思ってたんだけど

 

長すぎて迷惑だなwと思って、渾身のブログに仕上げることにした。

 

まぁ‥ 聞いてやってよ。

 

あたしとご先祖様の話を‥de_07_0145_p.gif

 

 

 

 

 

王子がさ。

 

『お彼岸だから、お墓参り行くよ』って朝声掛けてくれて。

 

王子の職業柄もだけど、さっき言ったようにお嫁に来てから

 

こういうのは大事にすることを教えてもらったので

 

仕事もあるし、朝のうちに行っておこうってことになって。

 

 

 

あたし。まだ出掛けられる状態じゃなくて20111005-20090111102830.gif

 

『一回会社に行ってくるから、身支度整えといて』って言われて。

 

お髪を束ねてパジャマから私服に着替えて‥

 

 

そしたら‥

 

いつになくそんなタイミングで掃除機かけ出したあたしがいてimage022.gif

 

2Fをかけ終わる頃に王子登場。車に乗ってお墓に向かいましたimage002.gif

 

 

 

 

途中で何かがおかしいと思ったあたし20111005-ed_01_03_012.gif

 

 

 

 

 

『あ〝』

 

 

 

 

『ちょっと!大変!あたしノーメイクじゃん!』

 

『だから身支度整えといてな!って言ったじゃんかー』のやり取り。

 

 

 

菩提寺は近所だから、色んな人に会う20111005-11981862.gif

 

王子と居るから知らない人も『アレが高野さんの奥さんなんだ』になる。

 

 

 

 

 

オワッタ。。。

 

 

 

 

 

そこで‥

 

『今日はお墓から帰るまでに誰にも会いませんよーにimage013.gif

 

 

特に‥

 

◯◯さんちのあの素敵な奥さんに会いませんよーにimage013.gif

 

 

 

 

と、こんな時に限って調子よくご先祖様にお願いしながら、

 

お墓に到着しました。

 

 

 

 

◯◯さんちの奥さん‥

 

それはそれは素敵でキレイな奥様で♡

 

前に『ちょっとセブンに行くだけだから』と

 

あたし。ギリギリ人前に出れる格好で近所のセブンに夜行ったら、

 

たまたまその奥様に遭遇して。

 

 

彼女もちょっとセブンに‥だったと思うんだけど、

 

夜なのに、もう寝るだけだろうに、ふわふわで清楚なお洋服で、

 

メイクも崩れがなく、お髪だって先っちょまでちゃんとブローされてて、

 

『あら♡こんばんはー♡』なんて、天使のような声で話しかけられて、

 

この話。前にFacebookに確か呟いたんだ。

 

 

そしてあの時あたしは恥ずかしすぎてこれに懲りて、

 

外出る時はキチンとしてよう!って誓ったんだ!

 

 

 

はぁ。やっちまったdown.gif

 

 

だから

 

『特に◯◯さんちの素敵な奥さんには会いませんようにimage013.gifだったわけで。

 

 

 

 

人は人。あたしはあたし。

 

もちろんそんなスタンスで生きてはいるんだけど、

 

これ2回目があったら‥たまたまが『いつも』の位置付けになりかねない。

 

 

あたしだって、あたしだって‥

 

 

 

ちゃんとしてる時あるんだ〜〜〜〜!20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

これから会うご先祖様にオテテすりすりしながらお願いしてお墓着いて。

 

 

 

 

まぁ数人には会った。

 

王子の後ろから下向き加減のご挨拶ed_01_02_012.gif

 

感じ悪いな、あたし。

 

 

 

お墓は広くてけっこう上の方にある。

 

その途中。誰にも会わなかった。

 

ありがとう神様仏様w01.gif

 

 

 

 

お墓を拭いて、お花のおくるみをペリペリ剥き始めた次の瞬間。

 

その時はやってきました。

 

 

 

 

 

『あー♡高野さん、こんにちはー♡』

 

 

 

 

 

どこかで聞いたことのある

 

この透き通った優しい爽やかな声。。。

 

 

 

 

 

 

嘘だろ?

 

 

 

 

 

 

神様。

 

高野家のご先祖様20111005-1241884597-333969.gif

 

このお墓に眠ってる色んな御先祖さまたち〜〜ga-n02.gif20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

まさかまさかまさか‥

 

さっき名指しした素敵な奥様じゃないよね〜〜〜61359.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

あの奥さまだ( ̄(工) ̄)heart06.gif

 

 

 

 

 

 

いっつも会わないのに

 

まともに会ったのはあの夜のセブンくらいなのに

 

なんでなんで???ga-n02.gif

 

 

 

お墓にだってけっこう行ってる。

 

でもでもでも

 

 

 

 

 

一度も会ったことなかったのにぃ〜〜image004.gif

 

 

 

 

 

あたし‥

 

完全に下向いて

 

 

 

 

『こんぬつわ‥』

 

 

 

 

ご挨拶。

 

もうどうしようもない。

 

 

 

だってだって

 

 

 

2つ隣のお墓なんだものdp_02_01_011.gif

 

 

 

 

 

あたし。王子の奥さんなのにめっちゃ感じ悪い20111005-1241884597-333969.gif

 

もっとちゃんと『あ!こんにちは〜w04.gif』言えるんだ。

 

 

 

 

その素敵な奥さまは‥

 

もう何色か覚えてないけど

 

お墓参りにふさわしいというか

 

どんな格好がお墓参りスタイルか分かんないけど

 

なんかやっぱりふわふわで、シュッとしてて

 

お髪の先までちゃんとお手入れが行き届いていて

 

ナチュラルで、どんな角度からどんな顔しても絶対に可愛いお顔立ちrose03.gif

 

 

お嫁に来たばっかりな頃にお会いこそしたけど

 

その頃から変わらない体型でホントに素敵な奥さまheart06.gif

 

とてもあたしと同い年とは思えない0879c1b0_75.gif

 

 

 

あたしはというと‥

 

上は黒のレースがかった半袖シャツで

 

下は水戸黄門のヤシチのようなピタピタしたガラパンツ。

 

 

お髪は最近こだわりのインナーカラーで赤を入れて

 

午後の仕事に備えてお髪はお団子で前髪はポンパドール。

 

 

お嫁に来た頃はスレンダーだったけど

 

今は小学生を丸呑みしてしまったような体型になっちまってる。

 

 

 

まぁ、こんな感じで書いておいて

 

負け惜しみ‥というより、憧れなんだよねimage0012.gif

 

派手派手が好きなあたしとは違って

 

ホントに清潔感あって、顔なんてちっちゃくてかわい子ちゃんimage0013.gif

 

 

 

そんな彼女とまともに遭遇するときは

 

 

 

 

とんでもねぇ出で立ちのあたち

 

 

 

 

 

 

 

御先祖さま‥

 

あたしは調子のいい時に神頼みとかするからね。

 

それがいけなかったのかねェ。。。

 

 

 

 

そんなタイミングで

 

『さっきさ。◯◯ちゃんの話ししてたんだよkao-a12.gif』と王子。

 

王子はもともと地元だし、

 

あたしより随分先にお嫁に来た彼女のことよ〜〜く知ってて

 

しかもその方のイケメンご主人様とも公私共に親しい間柄。

 

 

 

 

 

おいおいおいおい〜〜〜dp_01_03_007.gif

 

 

 

 

 

おまいさん。なんてことを言い出すんだい20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

 

『◯◯さんには会いませんように!って言ってたの』

 

 

 

 

 

死にました。。。

 

 

 

 

 

チミは‥

 

ナニかい?

 

何か地獄の使いみたいな感じなのかい?icon_twisted.gif

 

 

 

 

かくかくしかじか‥

 

道中からの一連の話をカミングアウトしましたよ。

 

 

 

奥さま‥ 大笑いed_04_02_061.gif

 

大笑いだけど可愛いo0020002011309039814.gif

 

 

 

うっかりハチベイではないけれど

 

後から来たのにお先に失礼させていただきました。

 

 

奥様の真後ろを通って。。。。。

 

 

 

 

 

は〜〜〜っずっかし〜〜〜o0020002011270226047.gif

 

 

 

 

 

 

車に戻るまでの道中で‥

 

『オメー、すげーなkao-a12.gif』と王子。

 

 

 

 

っナニがぁ〜〜〜?ikari03.gif

 

 

 

 

と、能面のようなあたしが吠える。

 

 

 

 

『〇〇しませんように‥って言ったら願いが叶う人になっんじゃね?』

 

 

 

 

 

まじで???(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎heart06.gif

 

 

 

 

あたしに‥

 

不思議なチカラが備わっちまったのかい?heart06.gif

 

しかも‥

 

否定的な言葉でwww

 

 

 

 

 

仕事が忙しくなりませんようにimage013.gif

 

 

これ以上痩せませんようにimage013.gif

 

 

シミとかシワがなくなりませんようにimage013.gif

 

 

 

 

真剣にお願いしてみましたよ。

 

 

 

 

 

んなことあるかぁぁぁぁikari04.gif

 

 

 

 

御先祖さまに‥

 

改めて手を合わせました。

 

 

 

‥という話をすぐに呟きたかったっては〜な〜し〜〜o0020002011166376799.gif

 

 

にゃは。

 

 

 

 

あ〜〜〜〜〜〜ぢ〜〜〜〜〜〜de_01_0119_p.gif

 

まいんち、あちくてあちくて

 

いつになく代謝が良くなってお肌も調子がいいwww

 

 

 

 

あ。

 

サチコてんちょ〜ですo0020002011166376799.gif

 

 

 

 

この数ヶ月。

 

いろんなことありましたよ。

 

 

8月なんて‥ホントに死んじゃうんじゃないかde_07_0145_p.gifってくらい

 

忙しくてimage004.gifimage004.gifimage004.gifimage004.gifimage004.gif

 

 

実家にも帰れなかったんで

 

カモがネギを背負って‥

 

ややや。

 

 

オカンと兄貴が、夏野菜ed_03_06_017.gifを持ってきてくれました47480.gif

 

 

 

今年はね。

 

この暑さでスイカが大量にできたんだってGRA_0554.GIF

 

しかもbang-red.gif

 

 

お砂糖で育ったんですか?ってくらい甘くて17922.gif

 

致死量くらい食べましたw

 

 

 

 

今月に入ってからようやく時間が取れたんでさ。

 

日帰りだったんだけど実家帰ってimage009.gif

 

 

のんびりしようと思ったんだけど

 

オトンとオカンのお布団干して、シーツも毛布も洗って

 

家中掃除機かけまくって、夕飯の用意して

 

スーパーハードに過ごしてきましたわよo0020002010728678907.gif

 

 

 

『またあのデカイ甘いスイカ欲しい。ある?』って聞いたら

 

 

 

 

あるよkao-a12.gif

 

 

 

 

ってw02.gif

 

 

 

うちは‥果樹園なんで、フルーツを置いておける

 

冷蔵庫みたいなお部屋があって。

 

 

 

そこに行ったら‥

 

 

骨壷みたいに大量のスイカたちが並んでましたga-n01.gif

 

 

 

 

野菜畑に行ってね。

 

夏野菜たちを、またたくさんもらってきてed_03_02_004.gif

 

 

もらってきたはいいいけど‥

 

冷蔵庫に収まる量じゃないし

 

そのまんま置いといたら群馬の暑さに耐えられないimage00460002.gif

 

胃袋は一つしかないし、旦那だって一人しかいない。

 

猫連は野菜なんて食べないからなんとか消費するか。

 

何かに変身させてカサを減らさなくちゃだ20111005-1FL0648.gif

 

 

 

もらってきた中で一番量が多かった第一位は‥

 

 

 

 

ミニトマトbang-red.gif

 

 

 

 

ミニだからいいじゃん。

 

なんて

 

そんな生易しいもんぢゃない0879c1b0_75.gif

 

 

 

スーパーのお買い物カゴに

 

どっさり半分以上はあるんだもんさ。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

ちまちま、ちまちま食べたって

 

一年以上かかる。

 

そしてだんだんだんだん腐ってゆく。。。。

 

 

 

せっかくなんで

 

ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぶ湯むきして

 

ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぶトマトソースにしてやろう。

 

 

 

そうだ。

 

ミートソースにしてやろう。

 

 

 

実家のにんにくと

 

実家の玉ねぎと

 

実家のニンジンも入れてコトコト煮込んで

 

 

それはそれは美味しい美味しいミートソースができまちたo0020002011309039814.gif

 

 

 

1回目はミートソースパスタに20111005-ed_01_03_007.gif

 

王子‥『これ、一生食える』って大喜びde_08_0084_p.gif

 

 

 

残りは冷凍庫へ。

 

 

 

冷凍庫がジップロックにいっぱいのミートソース。

 

 

これじゃアイスも入らないimage0011.gif

 

 

 

 

だからね。

 

今日。

 

ラザニアなんてものに挑戦したのだよGRA_0554.GIF

 

 

 

 

ラザニア‥

 

食べたことないwww

 

 

 

ラザニアなんて

 

映画でしか見たことない。

 

 

外食したってパスタ止まりで

 

一緒に行くお友達が頼んだとこも見たことない。

 

 

 

一度でいいから『今日ラザニアにするかな♡』なんて

 

言ってみたかったやつだ。

 

 

 

板状のパスタを手に入れたいんだけど

 

近くのスーパーじゃ売ってなくて。

 

 

せいぜい『おほうとう』みたいな小麦粉麺しかない。

 

 

 

やっぱり

 

一般人が普段から食すモンじゃないんだな。

 

特別な食べ物なんかな。

 

 

 

高島屋まで行って

 

ゲットしてきましたimage0015.gif

 

 

 

レジで。

 

『あら。今夜はこの人ラザニア食べるのねん17922.gif』なんて

 

高島屋レジマダムに思われたんだろな。

 

 

 

初めて食べるなんてオロオロしたとこは高島屋で見せられない。

 

あたしは普段からラザニア食べてるオシャレマダムの一人なんだ。

 

‥って余裕な顔して高島屋を後にしました。

 

 

 

 

へ〜〜〜〜〜〜〜〜。

 

パッケージからしておしゃれすぎる。

生まれて初めてのラザニア。

 

作る前に、どっかで食べときゃよかった。

 

 

 

へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜‥

こんなことになってんだ〜〜〜〜〜。

 

なんか‥

パスタとは思えない。

 

こんなのが落ちてたら誰かの携帯のハードケースが外れたって思う。

 

 

プラッチックともまた違う。

 

なんかの工作で使われそうな、

 

家を作るときの外壁の内側とか、何かの一部っぽい。

 

 

 

 

やややや。

 

あたしはラザニアマダムなんだ20111005-ed_01_03_012.gif

 

 

 

 

お湯を沸かしてその携帯のハードケースを湯にぶち込む。

 

 

こんなに硬いの、ホントに茹るのかな?

 

 

 

4分て書いてあったけど、

 

4分じゃ、入れ歯じゃ噛めないくらいの硬さ。

 

 

後2分追加した。

 

 

 

 

 

ベロ〜〜〜〜〜〜〜〜ん。

 

 

 

 

ちゃんと板状のパスタになってるw01.gif

 

 

せっかくだから

 

レンチンでホワイトソースも作ってみた。

 

 

それっぽい、それっぽい151189.gif

 

 

 

激ウマミートソースにレンチンホワイトソース。

 

その上にデロンデロンに茹だったハードケース。

 

 

グラタン皿の一番上までその作業を重ねて、最後はチーズ。

 

オーブンの中にお連れしましたimage021.gif

 

 

 

手がかかるモンだなーーー

 

予めミートソースは作ってあったからまだいいけど

 

こりゃ半日はかかるメニューだわ。

 

 

 

ぴ〜〜〜、ぴ〜〜〜、ぴ〜〜〜。

 

 

 

テキトーに設定したオーブンが終わりの合図を告げました。

 

 

 

 

 

 

見て〜〜〜〜んdp_01_03_005.gif

まぁ、これだけじゃただチーズが焼かれてるだけなんだけど

 

ナイフも添えてサクサク切ってみましたよんdp_02_03_010.gif

 

 

 

すご〜〜〜〜〜〜〜〜いbang2.gif

ちゃんとラザニア〜〜〜〜〜〜〜〜〜w01.gif

 

 

ほらほら〜〜〜〜〜〜DownloadedFile-5.gif

ちゃんとラザニア〜〜〜〜〜〜〜〜〜w01.gif

 

 

 

しかもでしょ〜〜〜〜〜

 

これ死ぬほど美味いんだよ〜〜〜〜〜w02.gif

 

 

 

お肉炒める時にね‥

 

酵素ドリンクで作った『焼肉のたれ』で炒めたんだよbang-orange.gif

 

ジャンダレもエバラのタレも美味いんだろうけどさ

 

キムチ作った時も他の炒め物した時も思うんだけど

 

なんで自分で作った酵素ドリンクの実を入れると

 

こんなに美味しいんだろ17922.gif

 

 

これ、ドリンク教室の宣伝でもなんでもなくてw02.gif

 

 

ホントにね。

 

ハンパなく美味いのですよw01.gif

 

 

 

 

ラザニアデビューを無事に果たして

 

ラザニアマダムになったわよん、あたしonegai03t.gif

 

 

 

 

いつか

 

『ね〜〜。今夜夕飯なんにする〜〜?』なんてお友達に聞かれたら

 

 

『ん〜〜〜〜〜〜〜。

 

ラザニアでもするかな〜〜〜〜de_07_0026_p.gif』なんて

 

しれっと言ってみようwww

 

 

 

まだいっぱいハードケースがあるし

 

冷凍庫にはミートソースの山だし

 

また作ろうw01.gif

 

 

 

自己紹介する時が来たら

 

『得意料理は‥ラザニアですed_01_02_011.gif』って言おうw

 

プロフィール欄にも書こうwww

 

 

 

けけけけ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

 

 

 

こないだね。

 

インスタにもちょいと載せてはみたんだけどね。

 

書き足りなくてimage003.gif

 

 

 

 

そうだbang2.gif

 

 

 

 

あたしにゃ『ブログ』ってやり方があったぢゃないか20111005-1FL0648.gif

 

と思って。

 

 

 

鉄は熱いうちに打て

 

っていうから

 

 

 

ブログは忘れないうちに書けって

 

古くから言い伝えがあるとかないとかなので

 

 

ここに記しておくことにしますimage0019.gif

 

 

 

 

 

こないだね。

 

ちょっと大切な用事があって

 

高崎に出向いた時のこと。

 

 

 

用事のついでに和菓子屋さんに寄って。

 

 

初めて寄ったお店‥

 

 

 

高崎市『鉢の木七冨久』さんhana01.gif

 

 

 

 

ちょうどお彼岸だったし

 

あ〜そうだ。お仏壇にお供えするのにちょうどいいから

 

せっかくだし『おはぎ』でも買ってくか‥ってなって

 

そこで買うことにして。

 

 

 

お彼岸だとかお盆だとか

 

なんかカレンダーにちょいちょい書いてある

 

ニホンの伝統的な季節の行事みたいなのは

 

実家にいるときは親任せだったので

 

まっっっっっったくちんぷんかんぷんだったあたしo0020002011166376799.gif

 

 

でも

 

嫁いだら‥

 

知らん顔なわけにはいかないので

 

ちょっとずつ覚え始めました。

 

 

まだちゃんと分かってないけどimage00460002.gif

 

 

 

 

っで、そんな時によく登場するこれまたニホンの『おはぎ』

 

群馬に来てから覚えたカルチャーショックというか

 

群馬のおはぎは『ぶつぶつもち米+あんこ』が支流。

 

 

群馬だけじゃないか。。。

 

日本全体がそうなのかhiyoko.gif

 

 

 

あたしの実家の方では

 

あんこつけるならどっちかっていうとお餅の方で。

 

 

おはぎとかは‥黒ごまとかきな粉とかが多かったから

 

群馬に来て『ご飯をあんこで食べるわけ?』って

 

それはそれはびっくりしたわけ。

 

 

 

 

くるりんぱ‥と話を戻して

 

 

 

 

おはぎを取り敢えず買ったんだけど

 

全国の和菓子屋さんや、おはぎやさんには申し訳ないんだけど

 

おはぎに対して期待したことがないというか

 

おはぎは『おはぎ』であって

 

それ以上でも、それ以下でもなくて。

 

 

 

だから、なんの期待もせずに買って

 

普通に王子に母屋のお仏壇にお供えをしてもらって

 

その残りをご相伴に預かったんだけど

 

 

 

王子が先に食べて

 

『なぁ‥これ、やべぇよ』って言う。

 

 

それだけ聞いたら『悪くなっちゃったのかな?』って思ったんだけど

 

表情を見たら‥

 

目を見開いてキラキラしてるed_04_01_009.gif

 

 

美味いらしい。

 

 

 

そんな

 

言ってもおはぎだろ?

 

 

 

関西弁だと『言うて、おはぎやろ?』

 

 

 

別に、いつものようにぶつぶつのご飯にあんこが乗ってるだけで

 

そんな大したこt‥‥

 

 

 

 

 

 

ほんまや!!!

 

 

 

 

 

 

美味い〜〜〜〜〜〜〜dp_01_03_005.gif

 

 

 

 

 

なんなん?

 

ここんち、なんなん、なんなん?w02.gif

 

 

 

おはぎはおはぎなんだけど

 

ぶつぶつはぶつぶつなんだけど

 

あんこはあんこなんだけど

 

 

何かが違う。

 

 

 

ホントに、ホントに美味しいimage0013.gif

 

 

 

申し訳ないくらい何にも考えずに行ったお店で

 

しかもなんの期待もしていなかった『おはぎ』に魅了されて

 

後日‥

 

行きましたよ、鉢の木七冨久さんにde_07_0040_p.gif

 

リベンジしましたよ!!!

 

 

 

お店に着いて

 

お外にオススメの旗がたくさん立ってて

 

 

良かった、やってる、やってるimage0008.gif

 

 

わざわざ出向いて、定休日だったら大変だ。

 

 

調べていけばいいんだろうけど

 

あたしはそう言うの調べないで行っちゃうから

 

行ってから定休日くらって撃沈するタイプで。

 

学習能力がないのですde_01_0119_p.gif

 

 

 

中に入って色々並んでるショーケースに目をやる。

 

あたしには敷居が高い和菓子たちばかりだ。

 

 

お目当のおはぎはどこだ?20111005-0008.gif

 

 

 

お店の奥様なのか‥

 

アルバイトの人にしてはお店に馴染みすぎてるというか

 

清潔感があって

 

存在感があって

 

笑顔も声トーンも素敵な女性が接客してくれましたonegai03t.gif

 

 

 

『あの‥おはぎをください』

 

申し訳なさそうにお願いをして見ましたよed_01_02_012.gif

 

 

 

『おはぎですか〜〜〜〜‥

 

 

 

 

昨日で終わりだったんです〜

 

 

 

 

次は春のお彼岸になります❤️』

 

 

 

 

 

 

ガーーーーーンo0020002011270226047.gif

 

 

 

 

 

 

そんなことって‥

 

そんなことってあるのかい?o0020002011270226047.gif

 

 

 

しかもたまたまあの時店頭にこそあったけど

 

やっぱりものすごい人気なんだという。

 

 

 

『他の和菓子も美味しいのでぜひ❤️』

 

 

 

そう言われても

 

挑戦できそうなアイテムがないよぉo0020002010728678907.gif

 

 

 

ショーケースの真ん中あたりに

 

よくお抹茶の時に食べそうな柔らかカラフル和菓子たちが

 

ニコニコしながら並んでるimage0009.gif

 

 

 

これがペットショップだったら

 

『目があったheart35.gif』『運命を感じたheart35.gif』で

 

即決でお家に連れて帰るんだろうけど

 

わんちゃんや猫ちゃんより、命のハードルは低いのに

 

どうしても手が出ない。

 

 

 

びびってるあたしにその女性が、お菓子の特徴や

 

『お砂糖とはまた違う優しい甘さで‥』と

 

あたしも和菓子も喜んじゃう感覚で色々紹介してくれてo0020002011309039814.gif

 

 

 

まだ食べてもいないうちから

 

『けっこうなお手前で‥20111005-pic-0303.gif』と言いたくなるそのお導きで‥

 

 

ついにあてくし。

 

和菓子の世界にどぼんと飛び込みましたw02.gif

 

 

 

 

『ご夫婦でお召し上がりになるなら

 

せっかくなら違うお味で分けて食べられると楽しめますよ‥』なんて

 

2個づつ買おうとしたんだけどそんなお気遣いもしてくださってheart06.gif

 

 

 

ごらんくださいましな17922.gif

 

まるで‥

 

 

へその緒が入っててもいいくらい小さなお箱に入っていて

 

 

 

お菓子をそこから出して食べるのが本義なんだろうけど

 

どうしていいか分からないあたしは

 

そのお箱ごと和風っぽいお皿に乗せてみましたよimage0012.gif

 

 

 

それに見合う串がないから

 

フォークは悪友E子の結婚式でもらったフォークにぶっ刺して

 

 

お抹茶なんてないから

 

 

王子に濃いめのお茶を入れてもらって

 

お上品にいたまきましたonegai03t.gif

 

 

 

 

 

 

う‥ うましo0020002011309039814.gif

 

 

 

 

 

 

お口の中は

 

一気に優しい甘さが広がって20111005-ed_01_03_007.gif

 

 

これは一口で食べたらもったいないw02.gif

 

だから竹串みたいなのでちょこちょこ食べてるんだな。きっと。

 

 

 

新しい味に出会えましたimage0012.gif

 

和菓子‥サイコーですimage020.gif

 

 

あんなに生クリーム派だったあたしが

 

和三盆の甘さに舌鼓をうつ日が来るなんてonpu06.gif

 

 

 

 

 

私ごとですが‥

 

めでたく先日お誕生日を迎えましてo0020002011166376799.gif

 

 

 

実際一つ大人になったんだけど

 

和菓子のおかげでちゃんと一つ成長できたような感じw

 

 

 

忙しい、ホントにホントにありがたく忙しい9月でしたDownloadedFile-6.gif

 

 

 

 

また‥

 

お店に行かせていただこうheart06.gif

 

 

 

そんな9月の出来事でした20111005-decoimage.gif

 

 

 

 

Facebookでたまに呟いてる

 

あたしネタwww

 

 

とか

 

 

オカンネタwww

 

 

とか

 

 

旦那ネタwww

 

 

 

あたしの呟きごととして書いている。

 

このブログもそうimage003.gif

 

 

自分への記録でもあるけど

 

なんとな〜く覗いてくれる人もいるから

 

誰かに読んでもらいたいブログとしても活用してて。

 

 

 

 

久しぶりに家のこと。こっちに書くimage003.gif

 

しかも旦那ネタ167299.gifwww

 

いってみよ〜〜〜〜〜〜〜〜w02.gif

 

 

 

 

 

 

今年初めのまだ寒い寒い頃DownloadedFile.gif

 

我が家で

 

前代未聞の

 

打ち首獄門の

 

大ゲンカが勃発しました🌋

 

 

 

 

原因は‥

 

もちろん王子bang2.gifうちの旦那ですikari03.gif

 

 

 

 

色々がバレて

 

あたしを怒らせてしまいました🌋

 

 

 

 

まっっっっっっっっったく気がつかなかった

 

愚かなあたち、、、

 

 

でも気が付かなかったから幸せだったんだけどねo0020002011166376799.gif

 

 

 

 

でもやっぱり‥

 

神様の前で

 

親や兄弟。親戚や友達の前で

 

『幸せにしますimage0010.gif』って言った日の記念日の言葉は

 

守り通して欲しいと思うのが女心。

 

 

 

私も『この場所』をなんとかするために

 

前を向いていきたいから

 

色んな方に相談もして

 

なんとか『ここにいる』と決めて

 

ムカつくけど仕切り直していくことにしました。

 

 

 

 

それが今ね。

 

うちのペコね〜ちゃんがね。

 

闘病中なのです。

これはだいぶ前の写真なんだけど

 

今はやせ細ってしまって。。。

 

 

でも頑張って食べたり

 

我慢して治療してくれて

 

動物病院の先生に相談しながら

 

大切な時間を家族で過ごしているところなのです。

 

 

 

 

 

 

だから。

 

 

 

 

 

一丸となって頑張らなきゃいけない時に

 

夫婦がここで罵って

 

喧嘩している場合ではなくて0879c1b0_75.gif

 

 

 

 

 

王子。次はないですde_05_0052.gif

 

自由でいたいなら独身でいればいいこと。

 

 

 

 

次やったら‥

 

今までの一部始終も全部ここに書こうと思いますkao-a12.gif

 

個人情報なんて知るもんかっ!

 

 

 

ムカつくけど

 

ペコのことも思い

 

頑張って思い出さないようにして

 

なるべく普通の生活をし始めたここ数ヶ月。

 

 

 

 

天気が悪くて洗濯物が山のようにあって

 

あ〜〜〜〜畳まなきゃ〜image012.gif20111005-1241884597-333969.gifって重い腰をあげました。

 

 

何人家族?ってくらいの洗濯物を畳み始めて

 

ようやく床が見え始めた時。

 

 

 

 

 

 

ん?icon_eek.gif

 

 

 

 

 

知らない洗濯物。

 

見たことない洗濯物。

 

うちのじゃない洗濯物。

 

おいおいおいおい〜image0007.gif

 

 

 

 

こら子供の靴下だろ〜〜〜〜〜〜20111005-20090111102830.gif

 

 

も〜〜〜、今度は子供?dp_01_03_004.gif

 

よそに子供いんのか?

 

それとも子供がいる人か?💢

 

 

 

 

けっこう毛玉っぽくなってて生活感あるやつじゃんよ〜💢

 

おいおいおいおい〜〜〜image0007.gif

 

 

 

 

も〜、勘弁してくださいよ〜ikari04.gif

 

 

 

 

 

心臓が

 

またバクバクし始めました。

 

 

 

血の気が引いてきた。

 

 

 

 

まじ、ホント。

 

もうこんなのやめて欲しい。

 

ペコがこんなに大変な時に。

 

あたしもようやく普通の生活し始めたのに。

 

 

 

っどういうつもりだよbang-black.gif

 

 

 

 

 

とにかく。

 

聞こう。

 

気持ちを一旦落ち着かせて

 

余分な一言を言わないようにして

 

最初から喧嘩腰も気をつけよう。

 

 

 

 

 

深呼吸💨

 

 

 

 

 

水の呼吸‥

 

 

 

 

 

全集中‥

 

 

 

 

 

 

やべやべやべga-n02.gif

 

戦闘モードになってるよ112372.gif

 

 

 

 

 

大きく深呼吸‥

 

 

 

 

王子に電話。かけた。

 

 

 

 

 

『もしもし?』あたし。

 

『もしもし?』王子。

 

 

 

『あのさ‥ちょっと聞きたいんだけどさ』

 

『うん‥』

 

 

 

 

 

『最近、子供んとこ行った?』

 

 

 

 

 

直接すぎる言葉で聞いちまったimage004.gif

 

 

 

 

『え‥行ってないけど』

 

『ってか子供って‥なに?』王子。

 

 

 

 

はいはいはいはいはい〜〜151189.gif

 

すっとぼけなさんな!っつーのikari04.gif

 

こっちはネタが上がってるっつんだよっっ💢

 

 

 

 

『あのさ〜

 

子供の靴下があんだよ!!!

 

ちっさい子の靴下っっikari03.gif

 

なんなんっ!!!』

 

 

 

 

王子‥冷静に『知らないよっ』

 

 

 

 

 

dp_01_03_004.gif

 

知らない〜〜〜〜〜〜〜?💢

 

 

 

よくもまぁ、いけしゃあしゃあとikari03.gif

 

あたしを騙そうってたってね

 

そうは問屋が卸さないっつーのっo0019002010679151614.gif

 

 

 

 

『子供がいる人んとこ行ったんかい?💢』

 

あたし、群馬弁バリバリでどんどん声がでかくなる。

 

 

だめだ。冷静になんてなれなくなってきた0879c1b0_75.gif

 

 

 

 

 

『あーーーー‥あれだよ。。。』

 

 

 

 

なんだい、なんだい。

 

どんな言い訳でも聞きますよ。クソがikari04.gif

 

 

 

 

 

『白い大きい洗濯かごの中の洗濯物だよね?』

 

 

 

『そ〜だよ、そ〜だよikari03.gif

 

 

 

 

 

『あれ。こないだ俺が頼まれたやつだよね?』

 

 

『‥っ、頼まれたやつ〜〜〜?ikari03.gif

 

 

 

 

 

『それーー‥紛れちゃったんだよ、きっと』

 

 

『紛れたぁ?dp_01_03_004.gif

 

 

 

 

 

『こないだ俺が

 

コインランドリー行ってきて!って頼まれたじゃん。

 

乾燥機から出してきてそのまんまなんだよ。

 

前に使った人の洗濯物が紛れちゃってんだよ。

 

子供の靴下あったのなんて分かんなかったed_04_09_008.gif

 

 

 

 

 

あらま。

 

確かにあたしがこないだコインランドリー頼んだicon_eek.gif

 

カゴ。そのまんまだ。

 

 

 

 

 

 

こりゃまた

 

失礼致しました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

 

 

 

 

 

王子。

 

濡れ衣を着させられて

 

裸で町内を歩かされる刑に処されるとこだった20111005-20090111102830.gif

 

 

 

 

 

靴下は‥

 

ちゃんとコインランドリーの忘れ物コーナーに

 

戻しましたっ20111005-o0020002010714078851.gif

 

 

 

 

 

夫婦。

 

親でも兄弟でもない、他人。

 

でも家族。

 

 

 

猫。

 

あたしが生んだ子でもない。

 

でも家族。

 

 

 

色々あったけど

 

これからまだまだ色々あるんだと思う。

 

 

 

でも誰かを裏切ったり

 

嘘をついたり

 

分からなければいいというのは

 

家族であっても他人であっても

 

ダメなこと0879c1b0_75.gif

 

 

 

 

そして素直に謝ることed_04_09_008.gif

 

私も今回の靴下の件は‥

 

謝りましたwww

 

 

 

にゃはDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

あたしが’ここに来ない間に

 

あたしの周りではいろんなことが起きていたのだよicon_cool.gif

 

 

 

 

調子がいいから、また書こうimage003.gif

 

 

 

 

 

オカンが出所してから

 

なんとなく、ちょとだけ慌ただしい日々から解放されつつあってDownloadedFile-7.gif

 

なんてったって430キロだかんねimage002.gif

 

 

 

いいかい。

 

もう一度言うよ。

 

 

 

 

 

 

430キロの道のりだかんね

 

 

 

 

 

あたちのランクルちゃんもご機嫌ですわDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

 

これはね。

 

オカンが出所してから程なくしてあった出来事。

 

 

 

チキチキ‥

 

 

 

 

けんこ〜しんだ〜〜〜んw02.gif

 

 

 

 

 

出たのですよ、今年も。

 

コロナ禍になってから

 

いろんなイベントとかは延期やキャンセルになったりしてたのに

 

これだけは‥

 

延期やキャンセルになりませんでした20100426214334.gif

 

 

 

これは‥

 

私の人生における大イベント‥と言っても過言ではない。

 

ホントに、ホントに嫌なイベントga-n03.gif

 

 

 

知らない人は‥

 

その前の年の出来事からおさらいしてくれ!20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

これ読んでないと‥

 

このブログ分かんないよwww

 

 

 

 

『初めての健康診断』pc_26_04.gif

 

 

 

 

 

 

っと。

 

こんなことがあったから、ホント。もう嫌なのよimage0011.gif

 

 

 

 

しか〜〜〜も( ̄O ̄;)

 

今年は会社の事務のおねいさんたちとは離れ離れ20111005-1241884597-333969.gif

 

 

『さっちゃんだけさ20111005-1241884597-333969.gif違う日にちになっちゃったんだよ20111005-ed_01_03_013.gif

 

‥大丈夫?20111005-ed_01_03_013.gif』って。

 

 

 

 

 

 

お‥ おう( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

だいぢょぶだよ‥

 

 

 

 

 

 

しか言えないo0020002011270226047.gif

 

 

 

 

一人で行けばいいんでしょ。

 

一人で行って、色々診てもらえばいいんでしょo0020002011270226047.gif

 

 

 

 

この健康診断に対して

 

サロンのお客様にはもちろん

 

実家の親。兄貴。おねいさん。姪っ子&甥っ子にまで騒ぎ立て

 

今生の別れかのように報告しまくりました。

 

 

 

自分で『騒ぎ立て』って言ってるくらいなんで

 

これが騒ぎだとは分かってますed_04_09_007.gif

 

 

 

だって‥

 

これを黙っておられますか!ga-n02.gif

 

これをひっそり受けられますか!ga-n02.gif

 

 

 

 

 

当日の朝を迎えましたよ。

さっきも載せた前回と同じここね。

 

レディースデイってやつらしく

 

女のひとばっかりだったed_03_03_028.gif

 

 

 

せっかくレディースデイなら‥

 

杏仁豆腐のセットとか

 

アイス2種盛り合わせ付き

 

とかでもいいんだお。くそ。

 

 

 

 

 

 

お着替えして

 

マスクして

 

いざ現場へ。

 

 

 

 

身長測って、体重量って。

 

体重は‥前より大きくなってましたEntryImage.gif

 

 

 

 

どんどんちゃっちゃか検診は進みますDownloadedFile-6.gif

 

 

 

 

採血ですでに半泣き状態ですo0020002011270226047.gif

 

 

 

 

ここは検診センターだから、空いてる検査があったら

 

すぐにそこに入るので、進みはわりとスムーズ。

 

 

 

 

 

刻一刻と時間は進み‥

 

その時がやってきました。。。

 

 

 

 

 

 

来たな。こんにゃろ。

嫌な表札ですed_04_01_007.gif

 

 

 

 

 

前回の内視鏡検査では、お鼻にしたあたち👃

 

 

 

 

世の中にあんなにツライ選択や

 

あんなにツライ検査があるもんかと思い知らされてga-n02.gif

 

 

 

 

王子に‥

 

『なんで鼻にしたん?』

 

と前回の検査を聞かれて。

 

 

 

 

『よ〜く考えてみ。

 

いい?普段鼻に何か突っ込むことってある?

 

鼻に機械入れたり、鼻に何か流し込んだりさ20111005-1241884597-333969.gif

 

 

俺は待合いで隣の人が「はい。鼻に入れますよ〜」とか聞いてるだけで

 

なに入れられてんだbang3.gifってゾッとするよ。』って20111005-ed_01_03_012.gif

 

 

 

 

 

 

確かに。

 

 

 

 

 

 

『口の方が絶対楽だって!!!

 

しかももう死んだと思って全部脱力。力は入れない。

 

一点見つめてノドでソプラノみたいにあ”ぁ〜〜〜‥ってやってれば

 

検査終わるから!!!』って20111005-ed_01_03_012.gif

 

 

 

 

 

 

口には食べ物も入れるし、歯ブラシも入れる。

 

あたし寝る時は食いしばって疲れるからマウスピースする。

 

うがいするのもノドの奥でガラガラやるし

 

スペアリブ噛み切ってる時に呼ばれれば

 

それ咥えたまんま振り返って静止する。

 

 

 

 

 

検査を想像してみた。

 

おし。口ならいけるimage0189.gif

 

 

 

 

 

この館に入ってから

 

最初にコンシェルジュさんみたいな人問診されるんだけど。

 

内視鏡の話で『お口にされますか?それともお鼻にされますか?』

 

を聞かれる。

 

 

 

あたし。王子の言葉をそこで思い出してたから

 

 

 

 

 

 

『お口でお願いします』

 

 

 

 

 

 

と、決してエッチなことではない真面目な返答をしたら

 

 

 

『え〜っと、高野さんは〜‥前回お鼻でされてますよね?

 

お口からお鼻へ変更される方はいますが

 

お鼻からお口へ変更される方って‥いないんですけど大丈夫ですか?』って。

 

 

 

 

 

 

 

ひょえ〜〜〜〜〜〜〜〜20111005-11981862.gif

 

 

 

 

 

 

 

まじか〜〜〜〜〜〜〜20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

 

 

 

と。そんなやり取りを繰り広げてからのこの表札の前に来たんで

 

あたしの心臓はもう口から半分は飛び出ていたわけでde_08_0019.gif

 

 

 

 

 

でももう決めたんだ。

 

 

じっちゃんの名にかけて決めたんだ!!!

 

 

 

 

 

呼ばれて中に入りました。

 

 

 

 

 

またここでも聞かれる。

 

迷わず『口でbang-black.gif』と答えた。

 

 

 

 

 

 

また例のフカフカなソファーに座らされる。

 

これから恐ろしいことが起こるなんて想像もできないくらい

 

フカフカなソファー。

 

 

 

 

変な液体渡される。

 

この目の前の若いおねいさんが検査着を来てるから怪しまないけど

 

紫色のフードを目の高さまで覆ってこの液体を持って来たら

 

絶対に口には‥すまい。

 

 

 

 

 

一杯。頂きましたよ。

ブフェ。

 

 

 

 

 

まずい!もう一杯!!!とはならないお味de_01_0119_p.gif

 

 

 

 

喉の麻酔らしい。

 

ぎぼぢわるいnaku02.gif

 

 

 

 

涙出る。

 

検査着きたおねいさんがびっくりして慌ててティッシュ持って来てくれて

 

涙拭いたo0020002011270226047.gif

 

 

びっくりしてもう一人検査着のおねいさんが現る。

 

 

 

 

 

でも頑張るんだ01_02_15_01006426.gif

 

 

 

 

 

薄暗い部屋に通されて

 

横になってください‥言われて横たわるdp_02_01_011.gif

 

 

 

 

 

王子の言葉を思い出す。

 

 

 

 

 

死んだと思え‥

 

 

 

 

 

 

力を抜け‥

 

 

 

 

 

一点を見て‥

 

 

 

 

 

ソプラノみたいにあ”ぁ〜って‥

 

 

 

 

 

 

先生が『上手ですね〜〜〜〜image0012.gifそうそうそう151189.gif

 

 

 

 

 

 

 

あ”ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜‥

 

 

 

 

 

 

あたしは死んだ〜〜〜‥

 

 

 

 

 

 

あ”ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜‥

 

 

 

 

 

 

一点集中〜〜〜〜〜‥

 

 

 

 

 

 

水の呼吸〜〜〜〜〜〜‥

 

 

 

 

 

 

あ”ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜‥

 

 

 

 

 

 

 

 

『そうそうそうimage0012.gifもうねここまで来たらあとちょっとだからね〜image0012.gif

 

『声出さなくていいよ〜〜image0012.gif

 

 

 

 

 

 

 

あ”ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜‥

 

 

 

 

 

 

『あ。声出さなくていいからね〜。』

 

『じゃ鼻でゆっくり息してね〜』

 

 

 

 

 

 

ここであたしの集中が途切れる。

 

さっきまで喉に集中してお口で呼吸してたのに

 

先生に『鼻で息して』言われて鼻呼吸にした途端‥

 

 

 

 

 

 

 

 

おえぇ〜〜〜〜〜〜bang-black.gif

 

 

 

 

 

 

 

本当に死にましたde_07_0145_p.gif

 

 

 

 

 

そっからリカバリー室に案内されて

 

涙が止まらないnaku02.gif

 

 

 

検査着のおねいさんが40も半ばを過ぎたあたしに

 

二人掛かりでお世話をしてくれる。

 

 

 

砂時計が落ちるまでお休みして

 

そこからそのお部屋を出る。

 

 

 

まだ涙が出てくる。

 

 

 

係の人が’びっくりして

 

今度は3人がかりで待合いまで来て

 

背中さすりながら『大丈夫ですか?先生よびましょうか?20111005-1241884597-333969.gif』言う。

 

 

 

 

 

 

だいぢょぶですnaku01.gif

 

 

 

 

 

エレベーターの入り口のとこまで3人に付き添われながら

 

おねいさんたちと涙のお別れをしました。

 

 

 

 

 

王子に醜態を報告をしたら‥

 

 

 

 

 

『あ〜〜〜〜〜20111005-1241884597-333969.gifそんな言葉に惑わされちゃダメなんだよ!

 

鼻で呼吸って言われても口でやんなきゃ20111005-1241884597-333969.gif』って。

 

 

 

 

 

でも。

 

先生の最後の誘惑まではなんとなくスムーズだった気がする。

 

 

 

 

 

お会計に並んでたら

 

エレベーターのとこまで付き添ってくれたおねいさんが来て

 

『大丈夫ですか?20111005-decoimage.gif』って優しくしてくれた。

 

 

 

 

ナイチンゲールみたいだよ、あんたnaku01.gifheart06.gif

 

 

 

 

 

そんなこんなな今年の検査でしたw02.gif

 

今年もなんともなく。

 

元気に過ごして半年経っておりますimage0008.gif

 

 

 

 

健康第一bang-red.gif

 

 

 

 

心も体も引き続き元気に過ごしましょうw02.gif

 

 

 

 

 

久しぶりのブログimage003.gif

 

これは書かなきゃな。

 

 

 

 

ちと長いよ。

 

ついてきてde_07_0040_p.gif

 

 

 

 

 

安倍総理が辞任を表明しましたね。

 

まずは『お疲れ様でした』ですimage0010.gif

 

 

 

持病が再発した‥との会見でした。

 

 

 

 

潰瘍性大腸炎

 

 

 

 

 

安倍総理のこの発表で

 

この病気が世の中に注目されたと思います。

 

 

 

読んで字の如く‥

 

大腸に潰瘍ができる病気です。

 

 

 

あたしは。

 

このブログを通じて、過去にこの病気に触れたことがありました。

 

これだねicon_arrow.gif 『潰瘍性大腸炎のこと書いたブログ』

 

 

 

 

どうして触れたかというと

 

うちの王子がこの病気だから。

 

 

 

 

誰か。

 

議員の偉いさんが安倍総理に対して、

 

『大事な時に体を壊す癖がある

 

危機管理能力のない人物』と発言して炎上した‥と目にしました。

 

 

 

短かな知り合いからも、

 

安倍総理の会見を見たらしく次の日に、

 

王子のことを『おんなじ病気じゃ〜ん167299.gif』って笑い飛ばしてきました。

 

 

 

 

 

何にもわかってない。

 

何にもわかっちゃいない。

 

 

 

よくもそんなことが軽々しく言えたな、このどアホikari03.gif

 

という感じですよ。

 

 

 

 

一番辛いのは患ってる本人だけど

 

その身近な家族がどんだけどんだけ大変なのか

 

 

な〜〜〜んにも分かっちゃいない0879c1b0_75.gif

 

 

 

 

 

ちょっと、いい機会なので書きますimage003.gif

 

 

 

 

 

でもこれは。

 

安倍総理のことを言いたいわけでもないし

 

潰瘍性大腸炎を患ってる方の特徴でもないし

 

あくまでも、患っているうちの王子と

 

その伴侶であるあたしの話。

 

 

症状や状態によって、体調も様々なので悪しからず。。。

 

 

 

 

 

安倍総理が潰瘍性大腸炎って知ったのは

 

前に総理の職を辞されるときに確か知って。

 

激ヤセして、顔色も悪かったのが印象的でした。

 

 

この病気は‥

 

さっきも言ったけど、大腸に潰瘍ができてしまう病気で。

 

原因が分からないために、難病指定されています。

 

 

 

色々悩んだり、神経を使ったりすると

 

胃に潰瘍ができて『いでででで』ってなりますよね。

 

 

それが大腸にできちゃうんです。

 

でも、大腸って。傷には鈍感なので、

 

気づいたらとんでもなく潰瘍だらけになってたり

 

お腹の調子も悪いので、下痢や下血の繰り返しです。

 

 

しかも、外の傷とは違ってかさぶたになって行くのや治りが違うので

 

やっと固まってきたウンチでさえも、その傷をまたさらに傷つけ

 

ず〜〜〜〜っと炎症の繰り返し。

 

 

小松菜をミキサーにかけても、ほんの数ミリの茎ですら

 

炎症部分の腸を傷つけて通って行きます。

 

 

 

 

そして、そして。

 

 

まだ直腸とかに近い部分だけで炎症が止まっていればいいけど

 

それがだんだん上に広がってって

 

カーブを曲がって、横に走る『横行結腸』にまで広がった時。

 

 

この上には胃があるわけですよ。

 

炎症って、傷なわけで。

 

傷って、熱を持つでしょ。

 

 

腸の潰瘍が熱を帯びて、その熱が胃に伝わるわけですよ。

 

胃が煮えたぎったように連動して熱くなるから

 

ずっと吐き気がして食べ物も受け付けなかったり

 

ずっとムカムカしてるから、味の濃いものじゃないと食べれなかったり。

 

 

でももうそこまで来ると‥

 

ウイダーinゼリーすらも、受け付けません0879c1b0_75.gif

 

 

 

そこからは、病院や先生によっても色んな治療法が提案されます。

 

 

 

 

 

あたしはサロンをしてるから

 

腸のお話はちょいちょいしててimage0019.gif

 

 

ニキビや肌荒れが改善されない場合。

 

あとはカウンセリングで便秘と言われた場合。

 

冷え性の場合。低体温の場合。

 

 

あとは最近だと、酵素ジュースのお教室で腸の話。

 

そしてこの潰瘍性大腸炎についても話は触れています。

 

 

 

腸って。

 

下痢がやだとか便秘がやだとか、お腹痛いのが嫌だとか

 

そんなことだけが問題ではなくて。

 

 

 

免疫力の80%が腸で作られているんです。

 

このコロナでも『免疫力』については話題になってましたが

 

感染から守ったり、病気を治そうとしたり

 

ホルモンのバランスを整えたり、そういうの全部『腸』が握ってます。

 

 

私が今。ミネラルの重要さを伝えたり

 

酵素ドリンクを扱うようになって。

 

 

もちろん王子の服用しているお薬のお陰もあるのだけれど

 

だいぶ症状が落ち着いています。

 

 

 

潰瘍性大腸炎は終わりがないので

 

いかにこのいい時期を保つのか‥が大事なんです。

 

 

そして酷くなることを『再燃』と言います。

 

安倍総理は分かりやすく言うために『再発』と言ったんだと思います。

 

 

再燃させない為に、いい時期をどう過ごすのかが課題。

 

 

 

その課題はずっと続きます。

 

食事を作る私にとっても『課題』です。

 

 

 

店屋モンとかで

 

古い油を使っているお店の物を食べると‥

 

お腹が張り始めて、ガスだらけになって苦しくなってしまいます。

 

 

酸化したものには敏感です。

 

 

 

そして冷えは大敵です。

 

冷たいものを摂りすぎたり、お腹を冷やしてしまっても

 

お腹が張り始めたり、粘液がうんちと一緒に出始めたり

 

少しウンチにも血が混じり始めます。

 

 

 

こんなあたしだけど。

 

自分なりに食事の研究や勉強はしました_φ( ̄ー ̄ )

 

『あれもこれも食べれなくなるの?』と食事にがっかりさせるのが嫌で

 

『え?これも食べていいの?』って、楽しみにしてもらいたくて

 

本当に本当に頑張りましたGRA_0554.GIF

 

 

 

 

人間は‥

 

食べたもので体が作られています。

 

何を食べるかによって、体も性格にも差が出てきます。

 

 

 

 

王子は。

 

今は割といい感じです。それを『寛解期』と言います。

 

寛解期を長く過ごさせなきゃいけないんです。

 

 

 

 

でもね。

 

大変なのは食事だけじゃなくて。

 

 

 

 

『ホルモン』です。

 

 

 

大腸は免疫が80%。

 

もともと健康体ではないので、一般の人より低下しがち。

 

なので、人よりイライラもあるのです。

 

 

たいがい‥機嫌が悪いことが多いです。

 

 

 

それは性格ももちろんあるんだろうけど

 

体の芯が元気じゃないので、気持ちに力が入らないのと

 

悪玉菌が優勢になることが多いので

 

8割くらい元気もないし、機嫌が悪い。そしてすぐにキレます。

 

 

 

 

これはジュース教室でお話ししさせていただいてますimage0008.gif

 

 

 

 

とにかく沸点が低く、すぐに沸いてしまいます🔥

 

 

 

 

 

出会ったころは‥

 

病状も本人もよく分かってなかったので

 

お腹痛かったり辛いながらにもよくお出かけしてくれたんだけど

 

 

付き合ってからと、結婚してからは‥

 

あんまりどこかに一緒に行くことがなくなりました。

 

 

本人が『楽しく出かけよう!』と思えないんです。

 

日々の生活すらそう思えないことも多々あります。

 

 

 

だから、あたしは一人で出かけることも多くなりました。

 

一緒に病むわけにはいかないし、

 

あたしは元気でいないとならないのですDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

そういう人と一緒に暮らしているんです。

 

 

 

機嫌悪くても喧嘩売ったり買ったりするわけにもいかないし

 

朝から機嫌悪いこともあります。

 

会社に行けない日も多いです。

 

 

 

そんな毎日を送ってて。

 

王子の代わりに会社行って、サロン行って

 

親の面倒見に行って。親戚や近所のお付き合い。

 

王子の会社の従業員とのやりとり。

 

 

そんな毎日の中で、『あたしだって‥』って

 

心も体も折れそうになる時もあります20100426214334.gif

 

 

 

 

 

潰瘍性大腸炎。

 

『自己管理』だとか偉そうなことを言ったり

 

『安倍さんとおんなじじゃ〜ん167299.gif』なんて笑い飛ばしたり

 

 

そんな簡単なことじゃないんですよ。

 

 

 

 

 

安倍総理は‥

 

王子と同じ症状だったかは分かりませんが

 

国会に行きたくない日もあったはず。

 

 

確かに『アベノマスク』は驚きました。

 

それはFacebookでも呟きましたが、

 

それは今回置いといて‥

 

 

 

ホルモンが悪さをしている日はあったはずです。

 

 

そんな時でもちゃんとしてなきゃならなかったのは

 

さぞ辛かっただろうとお察しいたします。

 

 

 

奥様も‥

 

色々騒がれていました。

 

 

擁護するつもりはありませんが、

 

一緒にいて辛かった日もあるんだろな‥って

 

潰瘍性大腸炎を患う夫を持つあたしは思います。

 

 

 

 

 

王子の機嫌が悪かったり、テンション低い日が多いので

 

わりと一人で活動したり行動すること多いですが

 

 

基本は優しいので‥

 

 

機嫌のいい日や体調のいい日に楽しいことしたり

 

お酒飲んだり、馬鹿騒ぎしたり

 

一緒にいるようにしてますo0020002011166376799.gif

 

 

 

それを保つのも‥

 

食事を作るあたしの手や

 

なるべくイライラさせないような生活を心がけなきゃならない。

 

そんな感じです。

 

 

 

 

これは‥

 

先天性の場合もありますが

 

後天性の場合が結構あります。

 

 

 

バカにしてた人が、笑い飛ばしていた人が

 

患ってしまう場合もなきにしもあらずです。

 

 

 

これを記そうと思ったのは

 

王子を分かって欲しいとか

 

あたしを慰めて欲しいとかでもなんでもなくて

 

 

この病気を知ってもらいたかったのと

 

腸内環境は大事!ってこと。

 

 

病気を患ってなくても腸内環境は大事ですbang-red.gif

 

 

 

ここだけ掘り下げることはしませんが

 

酵素ジュースのお教室を通して腸の大切さや

 

免疫の話とか、体にとって必要なミネラルがどう働くのか。

 

 

これからも伝え続けて行きますw01.gif

 

 

 

ご静聴ありがとうございましたimage0004.gif

 

 

 

 

毎日パタパタママなサチコてんちょ〜o0020002011166376799.gif

 

たまには‥起きるまで寝ていたいde_08_0053_p.gif

 

 

 

 

なんか‥

 

どんどん大変になって来たな

 

 

 

 

 

コロちゃんウイルスde_01_0119_p.gif

 

 

 

 

 

まぁ‥そんなに可愛いもんじゃないけど。

 

 

 

 

 

サロンではお客様に自分の息がかかるのは

 

施術者としてご法度なので

 

いつもマスクはしてますが

 

 

 

お外に行く時も

 

王子の会社でも

 

どこ行く時も

 

 

 

 

 

 

マスクbang2.gif

ばばんbang-black.gif

 

 

 

 

完全防備20111005-image0012.gif

 

 

 

 

 

 

あたしだけじゃなく

 

み〜〜〜んなマスク。

 

 

 

だから、目でお話ししないとお顔の表情も分からない。

 

 

 

 

 

マスク。。。

 

表情が分かりにくいって欠点もあるけど

 

 

ウイルスを防げたり

 

口元を隠せたり

 

あったかいし

 

メイクもごまかせたりっていう利点もある167299.gif

 

 

 

 

目元だけだから

 

知らない人は‥声だけでそのマスクの下の顔を想像するわけだ。

 

 

 

スキーやボードの時に、みんなカッコよく見えるアレだicon_cool.gif

 

 

 

 

 

あたし。

 

遠い昔の前職。歯医者さんで働いてたんだけど

 

その時もマスクで。

 

 

スタッフも

 

もちろん院長もマスク。

 

 

 

当時院長は‥

 

身長が190センチくらいあってonegai03t.gif

 

GACKTとまではいかないけど

 

少〜〜〜しブルーががったレンズのメガネをしていて👓

 

 

優しい物腰で喋るde_02_0029.gif

 

『今日は‥どうしました?icon_cool.gif

 

 

 

 

 

でもあたちは‥

 

 

 

院長のマスクの下の顔を知っている。

 

 

マスクの下の‥鼻の下の大きなホクロを知ってる。

 

 

お髭がまだらに剃られてるのも知ってる。

 

 

鼻毛がものすごいやる気で出てるのも‥知ってる。

 

 

 

 

 

でも。

 

マスクは‥全部それも隠してくれてたんだicon_cool.gif

 

 

 

 

 

そんなあたちも‥

 

今日もマスク。

目だけだと‥

 

分からない部分も多いっしょ。

 

 

 

 

今日も‥

 

王子の会社のお客様とマスクでお喋りしてて

 

あたしって分からなかった方もいて。

 

 

 

 

そんなあたしのマスクの下は‥

にょにょにょにょにょ‥

 

 

 

 

 

 

 

っじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん20111005-1FL0648.gif

鼻毛はありまっしぇ〜〜〜んo0020002011166376799.gif

 

 

 

 

 

いつまで続くんだろ。マスク生活。

 

 

 

 

猛威を振るっているコロナウイルスde_01_0119_p.gif

 

サロンもウイルス対策しっかりしなきゃだし

 

王子の会社も‥従業員から一人でも出たらアウトなので

 

厳戒態勢の業務です。

 

 

 

マスクだけでも心配だし

 

除菌スプレーだけども不安だし

 

手洗いうがいだけで乗り切れるのかもわかんない。

 

 

 

みんなで乗り越えなきゃな。

 

 

 

 

 

明日はめでたい王子のお誕生日ed_03_01_013.gif

 

マスクしてケーキのローソク消してもらおかな167299.gif

 

 

 

 

まず。

 

 

今回の台風の被害のことを、先日Facebookに載せさせてもらって。

 

 

私のサロンの要でもある、リフレクソロジーの先生や

 

サロンの看板等々でお世話になっている業者さま。

 

王子のバンド仲間だった昔からの仲良しさん。

 

先日の定期演奏会でお友達になってくださった方。

 

サロンでもお世話になり、昔から王子も私も仲良くさせていただいている方。

 

王子の同級生で、私も仲良くさせていただいている方。

 

私の大事なセラピストのお仲間。

 

気が置けない昔からのお友達。

 

 

色んな方に沢山心配とアドバイスをいただいて

 

地域の議員さんにお話が行き。

 

早々に市の方へ働きかけてくださる旨、連絡がありました20100426214334.gif

 

 

 

一人じゃ何にもできなくて。

 

気にかけてくださったり、声をかけてくださって。

 

本当に本当にありがたいです20100426214334.gif

 

ありがとうございます。

 

 

これはまた後日、ゆっくりとお話をさせていただきます。

 

 

 

 

 

実家や自宅の横の被害もあるけど

 

かといってじっとしているわけにもいかず。

 

毎日朝はやってくる131200.gif

 

 

日々の生活と仕事をこなして

 

不安は毎日あるけど

 

昨日は‥楽しい時間を過ごしてきましたheart37.gif

 

 

 

渡辺美里コンサート

in みかぼみらい館

いってきました151189.gif

 

 

 

渡辺美里(敬省略しますimage0010.gif)は前にも行きましたが‥

 

うちの兄貴が大好きでしてimage00460002.gif

 

美里で青春時代を過ごしてきましたed_03_08_014.gif

 

 

 

チケットは台風が来るもっともっと前に買ってあって。

 

兄貴とおねいさんと、王子とあたしの分。

 

 

 

まさかの‥

服の色、かぶりdp_01_03_007.gif

 

あたしも兄貴もえんじ色の服。。。くそo0020002011270226047.gif

 

 

 

王子も一緒だよんo0020002011166376799.gif

大ホールが大にぎわいでしたw01.gif

 

 

 

お席は前から14列目と、やや遠いお席だったんだけど

 

バッチリセンター押さえたんで、全体を見渡せましたGRA_0554.GIF

 

 

 

会場内、演出のためのスモークが焚かれてkumo.gif

 

定刻にコンサートは始まりました151189.gif

 

 

 

 

懐かしい曲から、新しいアルバムの曲image0014.gif

 

いっぱい歌ってくれたんだけど‥

 

始まりの曲から中盤まで‥

 

何かがおかしい。。。

 

 

聴いてて、聞きずらい。

 

昔の懐かしい歌はもちろん口ずさんだりして楽しんだんだけど

 

初めて聞く曲だって、『美里の声』を満喫できるはずなのに

 

 

 

 

PAがおかしい‥

 

 

 

 

歌詞もフィルターがかかった感じになっちゃって

 

知ってる曲ですらよく聞き取れない112372.gif

 

MCもあんまり聞き取れない112372.gif

 

バンドの皆さんの音も割れちゃってるし

 

 

 

 

もったいない〜〜〜〜〜image0011.gif

 

 

 

 

前はこんなことなかったのに

 

せっかく『美里の声』を聞きに行ってるのに

 

せっかく生のバンドなのに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜image0011.gif

 

 

 

後半の曲。『サマータイムブルース』辺りでPAの調子が変わって

 

ようやく聞きやすくなった感じ。

 

 

 

 

こっからでいいから最初の方の曲、もっかいやってくれimage013.gifって思った。

 

 

 

あたしはちょこちょこ知ってる曲あったけど

 

王子はあんまり彼女の曲を知らないから

 

もちろん歌声もそうなんだけど、バンドや音響を楽しみに行ってるので

 

あたしの横で違和感は‥あたし以上に感じてました。

 

 

 

先週お世話になったみかぼみらい館さんでの定期演奏会の司会も

 

あ。こちらねicon_arrow.gif 『鬼石吹奏楽団第14回定期演奏会』

 

 

 

緊張こそしたけど、気持ちよく喋れたのは音響さん『PA』の力ですimage0012.gif

 

 

 

美里だけに‥

 

PA。もったいなかったed_02_02_017.gif

 

 

 

 

 

渡辺美里は、私には‥だいぶおねいさんで。

 

まさに兄貴の世代の歌手ed_03_08_014.gif

 

 

けど、あたしはその兄貴に影響を受けて

 

散々レコード聞かされたんで

 

多分、あたしの同世代のお友達よりは曲を知ってる方なんだと思う167299.gif

 

 

だから、兄貴が聴いていた曲=あたしの知ってる曲であり

 

兄貴の好きな曲=あたしも好きな曲。って感じなので

 

その曲がかかった途端にうちらバカ兄妹は

 

会場のど真ん中でリアクション高めでDownloadedFile-5.gif

 

 

そこに挟まれていたおねいさんは‥

 

困った兄妹と思っていたと思われます20111005-o0020002010714078851.gif

 

 

 

 

終わった後。

 

会場をあとにするお客様たちも‥

 

『前半聞きずらかったね20100426214334.gif

 

『途中から感じが変わった』

 

『途中から聞きやすくなったね』って。

 

 

 

 

 

ほら〜〜〜〜〜〜〜ikari01.gif

 

 

 

 

 

本当に、本当に前半。もったいなかったimage0011.gif

 

 

 

 

そんなこんなをもっかい話すために‥

 

終わったあと、市内のご飯屋さんで一杯image015.gif

うちの兄貴と王子。いいお酒仲間image015.gif

 

地元の話や、お互いの仕事の話。子供の頃の話。

もちろん、美里の話image016.gif

 

 

 

美味しいおつまみに舌鼓を打ちながら

群馬を満喫してもらいました20111005-image237.gif

〆はおにぎりed_03_01_016.gif

げふ。美味しかったw02.gif

 

 

 

くそ。

なんでエンジ色の服着てくんだおo0020002010728678907.gif

 

 

 

 

たまにこゆことあってwww

 

 

 

何年か前のお正月de_04_0024.gif

 

実家に帰って、夜集合したら‥

まさかの緑かぶりo0020002010728678907.gif

 

くそ112372.gif

 

 

 

 

っま。今日は美里もエンジ色だったしed_03_08_014.gif

 

っまいっかimage017.gif

 

 

 

 

最後に言っていた言葉が

 

とっても印象的でした。

 

 

 

 

『心に栄養を入れてくださいね。。。』

 

 

 

 

心に栄養か。

 

素敵な言葉だなimage0013.gif

 

 

 

定期演奏会も終わっちゃったし

 

美里のコンサートも終わっちゃった。

 

 

でもまだまだ今年は盛りだくさん。

 

 

 

お家の横の被害も少し進展するようだし

 

前を向いて生きていこうde_07_0040_p.gif

 

 

 

おつかれしたw02.gif

 

 

 

これを書かねば_φ(・_・

 

これを仕上げなければ‥

 

これをやり遂げなければ、私の演奏会は終わりじゃなーーーいDownloadedFile-6.gif

 

 

 

 

 

SNS等では告知しておりましたが

 

ぢつは‥

 

年に一度の演奏会がありました。今日。

 

 

 

そう。

 

 

 

鬼石吹奏楽団

 

 

 

第14回定期演奏会

 

 

 

 

 

だったのですっっっw02.gif

 

 

 

 

 

言いたいこと山ほどあるので

 

いつものタイトルコール、早速行きますよGRA_0554.GIF

 

 

 

 

こほんっ。

 

 

 

『定期演奏会のスピンオフ』

 

 

 

 

『司会。サチコの場合』

 

 

 

 

 

行ってみよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜de_07_0040_p.gif

 

 

 

 

 

遡ること、9月某日。

 

鬼石吹奏楽団の実行委員の方々と

 

今回の演奏会のことについて打ち合わせしまして。

司会は予め頼まれていたので、気持ちの準備は万端にしてw

 

台本が仕上がったとのことだったので、ファミレスで打ち合わせしました。

 

 

 

実行委員の方が作ってくださる台本には、

 

セリフは書き込んでくださっているので

 

それを見て、その曲を選んだ背景とか、どんなことを伝えていきたいか

 

そんなのを読み取りながらお話を伺いましたonpu06.gif

 

 

 

 

今回の演奏会はね‥

 

いつもとは違っていて167299.gif

 

 

 

 

王子も出演だったのですっdp_01_03_005.gif

 

 

 

 

もともと所属はしていたんですが

 

ずっと幽霊部員でしてde_07_0145_p.gif

 

 

今回、楽譜の中でベースの音が欲しい‥とのことで

 

もともとベーシストの王子にお話がきました151189.gif

 

 

 

なので‥

 

 

 

夫婦。夢の初共演なのですimage00460002.gif

 

 

 

 

っま、夢ではないけどwww

 

でもね。一人でいるより、王子いた方が心強いですよ、はい。

 

 

 

 

そんなこんなで

 

『頑張ってる皆んなに迷惑かけちゃなんない!』って

 

王子はいつも夜更かししながらゲームのコントローラー握ってたんですが

 

 

いつしかコントローラーをベースに持ち替え

 

結構夜中までベンベン弾いて練習してました20111005-1FL0648.gif

あたしは‥

 

忙しぶっていて。

 

なかなか台本に向かう時間がなく。。。

 

ワリと切羽詰まって台本書き上げました_φ( ̄ー ̄ )20111005-1241884597-333969.gif

 

 

 

そして昨日、ゲネプロde_04_0067.gif

本番さながらの練習です。

 

あたしも現場で実際声を出して、

つっかかりそうなとこに赤ペン先生入れます。

 

っで、実際皆さんの演奏と、あたしのセリフに尺を合わせて見たら‥

 

次の曲に備えるための移動だったりの時間が足りない!!!ga-n02.gif

 

 

『ここ‥もう少し時間欲しいです20111005-ed_01_03_012.gif』言われ、

 

急遽台本のセリフが追加になりました。

 

 

曲紹介や進行はもちろんですが

 

皆さんの準備のための時間稼ぎもあたしの仕事なんでね。

 

 

 

ゲネプロ終わって、明日に備えて早く寝たかったんですが

 

納得いくセリフにするまで時間がかかったのと

 

最近チョビ君と遊んであげてなくてエネルギーが有り余ってるらしく

 

夜中中起こされまくったんで‥本日寝不足peti_e027525.gif

 

 

 

 

でも、昨日までの雨が上がって今日は快晴131200.gif

気持ちのいい朝を迎えましたimage0008.gif

 

看板もかっこいいぢゃないか20111005-image237.gif

さささ。こちら、こちらimage0012.gif

 

開演前の、最終リハです。

王子もスタンバイ。

おととい。ギックリ腰やっちゃってw

 

動きがスローde_07_0142.gif。。。。。

 

 

あたしの場所は‥

 

パーカッションの人たち側に待機なのでよ〜く見えて。

キレイなおねいさんが、手品みたいに鉄琴とか木琴の棒を

 

見事に操っていて、感動してガン見してましたky_i1890.gif

 

 

 

受付でプログラムもいただいてきましたよ20111005-dp_02_01_010.gif

にゃはは151189.gif

 

あたちの名前‥載ってる20111005-image237.gif

大事に毎回取ってありますimage0013.gif

 

ほれほれほれ。

Electric Base ‥王子w02.gif

 

やべ。緊張してきた20111005-0008.gif

 

 

 

そして今回のあたちのお洋服は‥

あ。ふんわりheart37.gif

 

珍しくピンクheart06.gifジュディオング的ひらひらGRA_0554.GIF

 

 

 

だんだん緊張の波が襲ってきてますよikari01.gif

 

 

 

始まる前。

 

舞台袖で待機してたんだけど、パーカッションの皆さんがお喋りしてくれて。

 

 

『頑張りましょう!』ってonegai03t.gif

 

みんな‥あったかいheart06.gif

 

 

 

お写真撮らせてもらいましたw01.gif

いよいよ始まります。

 

 

本番を告げるベルが会場内に鳴り響きましたDownloadedFile-2.gif

 

そして、あたしの第一声ed_03_08_014.gif影マイク。

 

 

 

1曲目 マーチ『プロヴァンスの風』

わわわわわga-n02.gif

 

袖で聴いてたらまた急に緊張してきたga-n02.gifga-n02.gifga-n02.gif

 

 

 

でも、いつだったかホスト界のローランド様が言ってた。

 

『緊張することは成長すること』だって!!!

 

 

 

あたしは成長してるんだ。あたしは成長してるんだ。あたしは成長してるんだ。

 

 

 

もうそうやって暗示かけてないとどうにかなっちゃうくらい緊張ga-n02.gif

 

しかも1曲目。こんな曲だったっけ?って思うくらい緊張してるga-n02.gif

 

 

 

 

じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んbang2.gifde_04_0067.gif

 

 

 

 

 

終わった。あたしの番だga-n02.gif

 

 

 

ステージ暗転してあたしにだけスポット当たる。

 

 

曲紹介と、自己紹介。

 

噛まずに言えた。好調な滑り出しimage0012.gif

 

 

 

でも。ご挨拶の時に。これだけはどうしても言いたかった事。

 

今回。この演奏会のちょうど一週間前。

 

あの悪夢がやってきました。。。

 

日本列島を襲った台風19号。

 

 

 

あたしの生まれた長野でも、千曲川が決壊して街が家が人が‥

 

とんでもない姿になりました。

 

経験も想像もしたことのない被害。。。

 

 

そして。私の住む群馬県も藤岡の地も‥

 

甚大な被害を受けました。

 

 

そして、まだまだ大変な状態になっている街ばかり。。。

 

 

ご挨拶の中に、一言‥

 

一日も早く穏やかな生活に戻れるよう、一言言いたくて。

 

 

これ‥言おう。って、言葉を思っていた時は大丈夫だったんだけど

 

本番に言い出したら‥

 

緊張して頭真っ白だったくせに、千曲川の決壊の映像とか

 

自宅の横も土砂崩れで被害を受けてしまったのでその映像とか

 

実家のオカンのリンゴ畑の土砂崩れの映像とか‥急に出てきちゃって。

 

 

声が‥震えてしまった。。。

 

緊張より、切なすぎて。

 

 

そんな時。司会者が泣きっ面見せたら

 

パフォーマンスになってしまう。

 

 

そんな事をしたいんじゃない!!!

 

 

でも、精一杯の気持ちで思いの丈を伝えました。

 

 

 

そして、しっかり気持ちを切り替えて

 

楽団の皆さんの晴れ舞台。しっかり次の曲をご紹介しました。

 

 

 

 

2曲目 吹奏楽のための第二組曲

 

 

これはラテン・アメリカの音楽がテーマ。

 

4つの楽章からできていて、今回はその中の

 

1楽章 ソン・モンテューノ

 

4楽章 パソ・ドブレ

 

 

その2つをご披露de_04_0067.gif

 

これホント。ラテンぽい感じがかっこいい曲でしたde_07_0026_p.gif

 

 

 

 

そして1部最後の曲。

 

 

 

 

3曲目 たなばた

 

 

 

これは、作者が高校3年生の時に作った曲なんだそう。

 

なんか‥タイトルがめるへんてぃっくな感じだから

 

ゆ〜〜〜〜ったりした感じの曲なんかと思ったら‥

 

ハレー彗星を思うような、割と躍動感のある曲でしたde_07_0039_p.gif

 

 

 

 

ほ。。。

 

第一部。無事終了。

 

 

 

 

一部が終わると、なんだかここから心地いい緊張になってきましたw02.gif

 

 

そして2部からは‥

 

 

 

 

王子、登場ですdp_01_03_005.gif

 

 

 

 

 

 

さて。ベルがなりましたよw01.gif

 

 

 

 

 

【第2部】

 

 

4曲目 フニクリフニクラ

皆さん、Tシャツにお着替えですimage012.gif

第二部の運びは‥

 

いろんな国の曲を演奏するので『音楽の世界旅行』と称して

 

曲紹介をしました20111005-0012.gif

 

 

 

 

そしてこの曲は‥

 

タイトルだけじゃ分かりづらいんだけど

 

実は‥童謡の『鬼のパンツ』の歌icon_twisted.gif

 

 

会場の子供さんたちも喜んでくれてましたa34e536a29eb08a486fd02f286383214.gif

 

 

 

 

 

5曲目 ブラジル

 

 

これはまさにリオのカーニバルを想像させるような

 

まさにブラジル!って感じのノリノリな曲でした151189.gif

 

 

 

王子もね‥

ベンベン弾いて頑張ってますよ〜GRA_0554.GIF

 

 

 

 

6曲目 QUEEN GREATEST HITS

 

 

 

イギリスのバンド。クイーンのメドレーGRA_0554.GIF

 

王子はクイーンが大好きで。

 

 

その昔。王子が中学生の時に武道館にクイーンがきたらしく。

 

ホンモノを見たい!!!って頑張ってチケット買って

 

一人で電車に乗り継いで、花の都大東京に着くも‥

 

お巡りさんに家出の子と間違えられてw

 

 

どんなに説明してもなかなか解ってもらえなくて。

 

解放されて向かった時には‥ラストから2曲目の時だったんだそうo0020002011270226047.gif

 

 

そんな思い入れのあるバンドw

 

 

 

あたしも知ってる曲あって、舞台裏で踊ってましたDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

 

7曲目 キャラバン

 

 

 

これはね〜‥

 

エキゾチックな感じなのicon_cool.gif

 

ラクダに乗って移動する遊牧民みたいなimage0014.gif

 

 

始まり方にこだわりがあって、いきなり曲を始めるんで

 

これはタイミングとか言い方とか紹介の仕方に

 

結構打ち合わせを要した曲でした。

 

 

 

 

 

8曲目 カーペンターズ・フォーエバー

 

 

 

アメリカの兄弟デュオ。カーペンターズのメドレー。

 

これね。アドリブ入れました167299.gif

 

 

こないだ気づいたんだけど、カーペンターズの曲って結構色々使われてて。

 

テレビ主題歌やCMソングもあるんだけど

 

NTTかな。一般電話の保留の音楽も、カーペンターズだったんimage007.gif

 

 

 

 

第2部。無事に終了。

 

 

 

もうね。ジェットコースターですよ。

 

始まったら一気DownloadedFile-6.gif

 

会場も始めよりは入っていて、ザワつきで分かりましたdp_02_03_010.gif

 

 

あたしが喋ってる時は、会場が暗転して

 

自分にしかスポットが当たってないから周りが見えなくて20111005-0008.gif

 

 

でも、休憩中にed_01_02_012.gifっと見たら‥

 

いっぱい入ってくれてて嬉しかったonegai03t.gif

 

 

 

 

 

【第3部】

 

 

 

9曲目 ど演歌エキスプレス第2番

 

 

 

ここからは皆さんがお馴染みの曲ばかりをご紹介w01.gif

 

これ。演歌とか歌謡曲がいっぱい詰まったメドレーで。

 

トランンペットで演歌なんか吹かれた日にゃ〜

 

NHKののど自慢聞いてるみたいな、ホント楽しく聞いてましたDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

10曲目 やってみよう

 

 

 

WANIMAのやってみよう。

 

まずワニマを知らなくて、あたしwww

 

でも聞いたら分かったimage0010.gif

 

 

童謡のピクニックの曲だから、ピクニックとして聞いても

 

『やってみよう』として聞いてもどちらでも楽しめる曲。

 

 

割と歌詞が深くて。

 

正しいことよりも、楽しそうな事をやろう!!っていう人生の応援ソング01_02_15_01006426.gif

 

 

 

これは最初。割とあっさり目な曲紹介だったんだけど

 

この曲の準備をするのに時間がかかるから

 

この歌詞について話を解いて、会場の皆さんに説明しましたimage025.gif

 

 

確かに急遽の提案だったから話を広げるのに苦労したんだけど

 

演奏会終わった後に、楽団の皆さんから喜んでもらえてimage0013.gif

 

頑張った甲斐があって、ホントよかったo0020002011309039814.gif

 

 

 

 

11曲目 ルパン3世メドレー

 

 

 

ルパンの曲icon_cool.gif

 

カリオストロの城の映画で使われた曲をメドレーでお送りしました。

 

 

これもいきなり曲を始める感じだから、

 

タイミング取り。作戦練りました。

 

 

 

 

12曲目 サザンオールスターズメドレー

 

 

 

あたしが大好きな曲17922.gif

 

サザンの曲、好きimage024.gif

 

 

 

しかもこれは王子のベースとピアノのソロがあってw01.gif

 

かっこよく決まってましたimage024.gif

 

 

 

ラストにふさわしいサザンのメドレーでしたimage016.gif

 

あたち。舞台袖で歌いながら踊ってましたDownloadedFile-5.gif

 

 

 

 

 

は‥終わった。。。。

 

 

 

 

 

‥快感image0004.gif

 

 

 

 

【アンコール】

 

 

・奏

 

・君の瞳に恋してる

 

 

 

 

 

 

今回の演奏会も楽しく幕を閉じましたimage0010.gif

毎回言ってるけど。本当に皆さん素敵でねrose03.gif

 

 

年齢も性格も生活もみんな違う。

 

そんな人たちが『音楽』っていうキーワード一つで繋がっていて。

 

 

歌もそうだけど、曲も。そゆの聞いただけで元気になったり

 

昔を思い出したり、いろんな気持ちにさせてくれる。

 

 

音の持つ力って無限大なんだな‥って本当に思います。

 

 

そんな素敵な『音』に触れてる人たちの集まりだからか

 

こういうのをキラキラしてるっていうんだなimage0012.gifって感じました。

 

 

 

そんな皆さんの中に、今年も入れてもらえて

 

私も幸せな時間を過ごさせていただきました17922.gif

 

 

 

 

そして今回も大変お世話になりました、みかぼみらい館のスタッフの皆さん。

 

私が確認しなきゃならないことやタイミングも

 

先回りをして解決してくださったり。

 

 

『昨日のあのセリフの。どうなりました?』って

 

あたしが頭を抱えてたら気にかけてくださったり。

 

 

本番で状況が変わっても、焦らず冷静に対応してくださったり。

 

 

 

当たり前のようにしていることなんだろうけど

 

そういうのに『プロ』を感じさせられて毎回勉強になります。

 

 

 

こっちは1年に1回の利用。スタッフさんは毎日の職場。

 

使用状況とか細かな部分とかに温度差を感じることは絶対にある。

 

でも先頭に立って動いてくれたり、分かりやすく説明してくれるんで

 

ものすごい甘えさせてもらってます。

 

 

本当にありがとうございますimage0010.gif

 

今回もお世話になりました。

 

 

 

 

そして今回は‥

 

あたしだけじゃなく、王子もお世話になったので

 

楽団の皆さんの打ち上げに参加させていただいてimage015.gif

 

 

お客様が書いてくださったアンケートを

 

私たちも目を通させていただきました。

 

 

本当に沢山のお客様がアンケートにご協力してくださっていて。

 

もう‥びっくりですよga-n01.gifheart06.gif

 

 

 

その中に‥

 

 

 

音楽の世界旅行が、本当に世界旅行に行ったみたいでした。

とか‥

 

素敵な演奏ありがとうございました。

とか‥

 

 

 

そんな素敵な感想ばかりいただいてimage0011.gif

 

 

 

こっちが‥

 

こっちがありがとうだよ〜〜〜〜〜image0011.gifheart06.gif

 

 

 

楽団の皆さんにも毎回よくしていただいて

 

みかぼみらい館のスタッフさんにもよくしていただいて

 

お客様まであたたかく迎えてくださってonegai03t.gif

 

 

 

 

今回もこの素敵な環境に私を置いてくださったこと。

 

 

 

 

ホントに感謝ですimage0012.gif

 

ありがとうございましたw01.gif

 

 

 

 

ご来場くださいましたお客様もお忙しい中

 

足をお運びいただきましてありがとうございましたimage0009.gif

 

おかげで楽しく司会をさせていただきましたimage0012.gif

 

 

 

 

そして楽団の皆さん。実行委員の皆さん。

 

今回もお世話になりました。

 

 

感動をありがとうございましたw02.gif

 

 

 

 

 

 

 

けっこう今回も緊張したけど‥

 

 

 

でも‥

 

 

 

 

 

 

 

楽しかった〜〜〜〜〜w01.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

去年のもどうぞ icon_arrow.gif 鬼石吹奏楽団第13回定期演奏会

 

 

おととしのもどうぞ icon_arrow.gif 鬼石吹奏楽団第12回定期演奏会

 

 

その前のもどうぞ icon_arrow.gif 鬼石吹奏楽団第11回定期演奏会

 

 

その前の前のもどうぞ icon_arrow.gif 『鬼石吹奏楽団第10回定期演奏会』

 

 

その前の前の前のもどうぞicon_arrow.gif『鬼石吹奏楽団20周年記念演奏会』

 

 

その前のやつもどうぞ icon_arrow.gif 『鬼石吹奏楽団第8回定期演奏会』

 

 

その前のもあるよ icon_arrow.gif 『鬼石ブラスバンド定期演奏会』

 

 

 

 

 

 

そして‥

 

演奏会でも少し触れさせていただきましたが

 

 

この度の台風19号の被害に遭われた皆さまには

 

心よりお見舞い申し上げます。

 

 

一日も早く、穏やかで平常の生活に戻ることができますようお祈り申し上げます。